カワサキラケット復活?

先日のサークルテニスの際、近くのコートで、軟式テニスをしている方(中高年男性)がいて、その方が、KAWASAKIと記載されたバックと、Kマークのラケットを使っていました。

これは、聞きに行かなくてはと、失礼ながら声をかけ、「私、元カワサキラケット社員ですが、もうかなり前に倒産したのに、そのラケット、バックは、どうされたのですか?」と。

その方からは、正規品ではないが、カワサキラケットが好みで、今まで100本近く買っていますと。

さらに、数年前、上田さんが亡くなられましたよね、と言われビックリ!

カワサキラケットは、河崎氏が創設者ですが、上田さんというのは、河崎さんと一緒に創設した方で、私が入社したときは、相談役かなにかでいらっしゃいました。

その方は、カワサキラケットの社員ではなかったようですが、思わず、復活したのかと思いました?

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:15 | コメントは受け付けていません。

グリップテープ考察

今のラケット(ウィルソンのウルトラV4の100L)に代えてから、元グリ主義から、グリップテープへと代えました。

と言うのも、今までのウルトラ(V3)は黄金スペックの100(280グラムのLではなく、300グラム)で、グリップサイズは、3でした。

以前、右手亜脱臼をした際、グリップは太い方が怪我をしにくいと聞き、3にしていましたが、ウルトラV4100L購入時に、3がなく、2にグリップテープを使うようにしました。

で、そのグリップテープで、2つ迷っていて、決めかねています。

1つは、ウィルソンのプロオーバーグリップで、厚さ0.5ミリ、手のフィット感がよく、次のヨネックスより実売価格で安いのですが、耐久性がヨネックスに比べて劣る、そして、それに応じてフィット感も落ちていく(私の感覚ですが)

そして、もう1つが、ヨネックスのスーパーグリップで、厚さ0.6ミリ、最初の手のフィット感はウィルソンに比べると劣る(これも私の感覚)のですが、最初の感覚が長く続き、耐久性もありますが、実売価格がウィルソンより高い。

今は、交互に使っているのですが、一長一短があり、今だ、決めかねています。

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 08:05 | コメントは受け付けていません。

やはり体育会でした!

先週のサークルテニスの際、隣のコート2面に、女子大生らしき6名の方がテニスをしていましたが、
かなり上手い(ボールの威力、ミスの少なさ等)6名でした。

見ていて、体育会かな?、サークル(同好会)かな?という話が出ましたが、
私は、体育会の一択でした!

GSSパンサーという同好会を作り運営、学習院大学テニス同好会連盟も作り、さらに、カワサキラケット広報部時代の担当の1つに、関東大学テニス同好会連盟への広報もあり、自分なりの体育会と同好会の差異の感触がありました。

一番は、この時の6名のテニスレベルは、同好会でも、もちろんいますが、例えば、GSSパンサーであれば、1人、多くても2人いるかどうかです。

付属の女子中高等科テニス部で、6年間ガチでテニスをしてきたレベルで、これは、同好会では、複数、まして、6名はいないなと。

で、隣のテニスが終わり、コート整備している際、聞きに行きました(年甲斐もなく)。

「体育会?OR同好会?」と私が聞くと、「体育会です!」と元気な回答。

さらに、県内の強豪大学かなと思い、「〇〇〇大学?」と私が、聞くと、「はい!}と、また元気な回答。

疑問解消と、元気な返答をもらい、こちらも元気になりました!(単純かな?)

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:08 | コメントは受け付けていません。

寂しい交代かな?

本日、ベイエフエムのベイサイドフリーウエイで、DJの帆足由美さんが、最後となりました。

1990年10月からということで、33年超ですが、私の勤務とほぼ重なっています。

ベイエフエムは千葉のFM局で、当初は千葉駅近くから、その後幕張で放送されています。

私が幕張で勤務し始めた(幕張に本社移転)のも、1990年からで、平日は、朝にベイモーニングという番組でも週数日、帆足さんが担当で、ラジオを聴きながら通勤で、今でもこれは続いています。

そして、日曜は、ベイサイドフリーウエイと。

平日は途中で交代されていましたが、最後の日曜日も交代で、時代の変化を感じてしまいました。(大げさではなく)

今日の放送の最後で、帆足さんが、涙声で最後の挨拶をされ、思わず、グットきてしまいました。

お疲れさまでした!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 17:51 | コメントは受け付けていません。

続:少しブチ切れました(テニス以外ですが)

自宅の両側への路上駐車(その方の自宅に車庫があり、空いていながらも路上駐車)、もう何日になるのか。

今朝も、しっかり、両側に2台、路上駐車されていました。

念のため、写真撮影をしておきましたが。

日々お付き合いのある、ご近所なので、波風はたてたくないのですが。

迷惑を被って、悶々としているは私で、たぶん相手方は、全く感じていないと思うとーーー。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:12 | コメントは受け付けていません。

テニスはゴルフ以上に

私、自慢ではありませんが、一度も、ゴルフをしたことが、ありません。
コースや練習場だけでなく、グラブを握ったこともありません。

先日、通勤中に聞いていたラジオで、ゴルフの言葉の意味(パー、バーディ、ボギー)の意味を知っている人が、20代以下では1%、全世代でも15%以下と流れていて、あ~、そうなんだ、私が特別ではないんだと思いましたが。(私も知りません)

結構、テレビ放送されているゴルフで、その程度であれば、本当にたまにしかテレビ放送されないテニスでは、もっと知られていないのかとも思いました。

カウントで、40-15は何?
なぜ、15、30の後は、45でなく、40なの?

タイブレーク、ノーアド等々、当たり前と思っていることが、テニスをプレイしない方には、分からないことと。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:00 | コメントは受け付けていません。

少しブチ切れました(テニス以外ですが)!

比較的、温和な私ですが、少しブチ切れたことがあります。(テニス以外なので悪しからず)

ご近所(かつ一軒ではなく、二軒も)、自宅に駐車場はあるのですが、自宅の前(かつ少し、私の家の方に)路上駐車をするのです。
それも、何かの用事で短時間は分かるのですが、ほぼ終日、ひどいときは数日にわたり路上駐車しています。

その場合に私が車で出るときは、その駐車している車とは反対側へ出ていきます。

ただ、一番、最近のケースでは、家の両側の二軒が路上駐車していて、スムーズに出れませんでした。

仕方なく、比較的空いている方向へ、二回切り返しをして、何とか出ました。

駐車場がありながら、なぜ、自宅前、かつ、少し私の家の方向へ路上駐車するのか?

駐車場の出し入れが面倒なのか?

私への嫌がらせか?(無いと思いますが)

思わず、温和な私が、少しブチ切れた出来事です!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:03 | コメントは受け付けていません。

選抜高校、ちょっと違うのでは?

選抜高校と言っても、テレビ放送されている野球ではなく、ほとんど報道されていないテニスのことです。

昨日の団体戦の準々決勝のネットニュースを見ていたら、試合方式が、8ゲーム先取(8ゲームオールの場合は、7ポイントタイブレーク)と記載されていて、うん?と思いました。

8ゲームオールでタイブレークになるのなら、8ゲーム先取ではなく、「8ゲームプロセット」でしょうと。

6ゲーム先取が分かりやすいのですが、先に6ゲームを取った方が勝ちで、6-5で終わることもあります。

それに対し、1セットマッチは、2ゲーム以上の差をつけて、6ゲーム先取なので、6-5では終わらず、6-6になったらタイブレークになります。

同様に、8ゲーム先取であれば、先に8ゲームを取った方が勝ちで、8-7で終わることは有りますが、8ゲームオール(8-8)になることはありません。

1セットマッチと同様なことを8ゲームで言うと、「8ゲームプロセット」で、2ゲーム以上の差をつけて、8ゲームを先に取った方が勝ちで、8-7では終わらず、8-8になったら、タイブレークとなります。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 18:41 | コメントは受け付けていません。

逆オアシスクラス?

テニススクールにオアシスと呼ばれている(主に女性から)クラス(月曜日昼間のクラス)がありますが。

昨日の水曜日、祝日で振替で昼間のクラスに入りましたが、何と、8名中、私以外は全員、女性。

これは、私にとって、逆オアシスのクラスかな?と楽しく、祝日のテニスが出来ましたが、

私のテニスのプレー自体は、平均的レベルで、こういう環境では、お褒めをいただく、スーパーショットが普通?出るのですが、

残念ながら、スーパーショットはなく、雰囲気最高、プレー平凡で終わりました!

カテゴリー: テニススクール | 投稿者レオ 08:02 | コメントは受け付けていません。

受験シーズンも終わり

今年の受験(学校の受験)シーズンも終わり、大学合格者数ランキング等も発表ピークですが。

たまたま、YouTubeを見ていたら、懐かしい曲が出てきました。
それは、「受験生ブルース」です。

歌詞には、「ひとよひとよにひとみごろ、ふじさんろくにおーむなく、さいんこさいんなんいなる」や「夜は悲しや受験生、深夜映画も我慢して、ラジオ講座を聞いてるよ」など、昔を思い出す言葉が出てきて、そのなかで、そういえば、私もラジオ講座を聞いていました。

毎日、文化放送で、夜の11時過ぎに始まり、今でも覚えているのは、西尾の英文法等々ですが、当時、困っていたことがあります。

それは、プロ野球の実況放送があり、それが終了してから、ラジオ講座開始で、延長戦になると、1時間位遅れることもあり、そうなると、日付が代わってから、開始と。

録音という手もあるのですが、プロ野球が終わってから自動録音開始のような機能もなく、仕方なく、いつ終わるか分からない、興味のないプロ野球の音声を小さくして聞きながら、勉強をして、ラジオ講座開始を待っていたものでした。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:12 | コメントは受け付けていません。