日別アーカイブ:

ストロークの打ち分け! ~その2~

なおにゃおさんのアドバイスにより、気がついたことがあります。

 

>ただし、踏み込んで、スクエアで打つためには、必ず、自分が打とうと思っている場所より、後方からそこへ入ることが大事^^

>ボールが横の方に行ったからといって、そこへ向かって一直線に走ると、難しいですよ^^

 

まさに、そうなんです!

たぶん、この点に私の”ストロークがニガテで混乱中”の一因があるのだと思うのです。

私のストロークのイメージは、初心者教室の、2列でどちらのサイドに入っても、前にいる相手とストレートラリーをする所から、進化していないのです。

今さらなんですが、ネットをはさんでがつがつボレーしようとこっちを見ている人に触られないようにクロスラリーを安定して打てと言われても、本当は訳がよくわかっていません。数年前から、試合に出ているのですが、今さらですが・・・リターンサイドが変わるとよけいストロークが混乱してしまいます。

特に、そもそもの混乱は、

相手の強打に青ざめつつ、ワイドに角度をつけられたので、あわてて走っていってその角度に合わせてボールの後ろに正対して(飛んできたボールの角度に忠実におへそで向き直って)スクエアスタンスで打ったら、ネットと平行にボールが飛ぶんですよね(涙)。

コーチも周囲も唖然です。決して私はふざけているわけではありません。

ジュニアのクラスも見ていますが、そんなドジな子供はいません。

この夏に。

コーチに「球の後ろってどこですか?」と質問をして。

コーチが「打ちたい方向、ラインをイメージしてから、軸足を球の後ろにセットする」と言われ、そこから少しはましになったのですが。

というわけで、一直線に、飛んできたボールの軌道に忠実に後ろに入るのではなくて、

打ちたい方向、ラインをイメージしつつ、ひらめき さらに自分の打ちたい所で打ちやすい姿になっているかイメージしながら走りこんでひらめき 、軸足を球の後ろにセットする

そして、

ボディターン+胸板に沿った腕のコンパクトな振りで、何とかフォアハンドストロークの方向を安定させたいと思います。

踏み込んだ足で方向性を決めて、その通りに近い弾道でボールが飛びますようにdouble exclamation

ただ、今一番よくわかっていないのは。ひらめき ひらめき マークで囲っているところなんだと思います。

上手な方は、難なくボールのそばへいって打ってます。おじさま同士のウォーミングアップ風景とか、後半はお互いにボールを散らしていくのに、全然バタバタしていません。

どうやって、打てる場所へ、打てるフォームをとれるように走ればいいんですかぁexclamation and question

特に、並行陣でペアさんの後ろのロブケアに走りこむ時なんて、成功率2%ですよ失恋

というわけで、今後、フットワーク?のことも考えて練習したいでするんるん (音符)

ちなみに、ボディターンでも、普通の人ならば絶対にやらないエピソードもあります。

ボディターンやりすぎてぐるん♪と回転してフォアハンドストロークを打ったら、(2列で練習していたから)隣で打っている人へボールを飛ばしてしまいましたバッド (下向き矢印)

いやはや・・・最近、少しましになってはいるんですけどね、でも、とにかく伸び白だけは、たっぷりあるはずですので、頑張りまぁすかたつむり

カテゴリー: 個人用メモ(ショット関連) | 投稿者ブリ婆 | 5件のコメント