お久しぶりです!

生きていますよ!
そして、テニスもまだやっています。

フォアハンドストロークの苦手意識はだいぶ無くなってきました。

ただ、相変わらず脚が弱いです。練習前半から脚を動かしているようにしているのですが、ふくらはぎが冷えてカチカチになる感じがしたりします(けっこう全身汗だくなのに)。
練習終わり、翌日くらいまでは、太腿の後ろ側がめちゃくちゃ痛いです。
こういう痛みは正しいのか?全くわかりません(涙)。

コンプレッションタイツがいけないのか、靴がいけないのか、…ただ身体の硬い人は、(柔軟性のない人は)、他人よりも良く攣るとのこと。

来週、また試合に出ます!
今度こそリタイア負けは嫌なので。とりあえず、最後まで走ってるおばさんでいたい…。
目標がどんどん低くなってお恥ずかしい…。

攣らないためには、大好きなコーヒーを飲んではいけないらしいです。
強い子のミ○、とOS-1を買いに行きます。

頑張ります!

カテゴリー: 個人用メモ(ショット関連), 健康(ケガ・膵のう包?) | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。

基礎をやり直しつつ

こんにちは〜。またまた間が開きました。ご無沙汰しています。

実は、書きたいのを我慢していました。
最高に推していた方々が全国大会の代表になってしまったからです。
代表を決める試合の日、私練習会が入っていたので(お願いして遅刻にしてもらってはいたのですが)、代表決定した途端に嬉し涙をこぼしながら、椅子を蹴立てて?ダッシュで駐車場に行き、40分離れている練習コートに行きました。

代表になるくらいだから、もちろん凄い上手いんです。でも、個別のスキル勝負をしたら、他にもっともっと凄い人はいっぱいいるんです!
サーブが一番の人は?はい、別の組の人です。スマッシュドッカンの人も別ペアです。

ミスもあります。抜かれてたりします。押されます。
でもね、すごい一番良かったのは、
『ながれが相手に行ってからの粘り』でした。後ろは前を信じ、前は後ろを信じ、そして声かけも素晴らしかったのです。司令塔の人が的確なんです。優しい人なんだけど、取りすぎない。任すところは任せて、きっちり「任せた」意思表示を早めにしている。

そして、司令塔じゃない方の後輩さんみたいな方も今年は更に良かった。
去年は、まだちょっと遠慮も多かったかもしれない。先輩のための球作りが大半でした。
今年は自分で仕掛けにいったり、決めたりが多かったです。
もちろん、その分ミスする機会も増えるのですが、
「ごめんなさい、(ショボン、先輩、怒っている?)」みたいにはならず、
「ごめんなさい、(でも、任せてくれてるの、わかってます)」みたいなのがすごく伝わってくるんです。

ミスが連続続いたとしても、お互いを信じて立て直す力を感じた美しいダブルスです。
流れが自分たちに来ていない時に、信じて粘れるのって強いです。

私も今月2日に、試合がありました。2試合をやったのですが、いろいろ興奮してていい球を打とうとしていました。今まで習ったことをきちんとやりたい!という気持ちが強くて、そのくせ3回も空振りしていました。
フォアハンドストロークを未だに修正中なので、フォアに来た!構えてる?オーケー?振り幅に注意!
あれれれ、何で空振り?あ、もしかして今、どこに打とうかと思って、考えてしまった?目が離れたかも。
丁寧に打つと、相手がそれを見破って私の素直な球を喜んで打ってくる。あっという間に2ー6負けでした。
次の試合は破れかぶれでした。
「なんだー、私、全然スキルアップしてないじゃん!
良い球を打てるはずないんだから、悪い球でも変な球でも良いから、拾って余裕がある時だけ、相手を2,3歩動かそう!
3ー6負けでしたが、途中、何回かペアさんも私も良い形で決められたり、悪い形だけど拾いまくって最後相手がミスしてくれたりとかで、頑張れました。
楽しかったです!
3月まで、またのびのびと基礎をやり直したいと思います。
頑張ります!

カテゴリー: テニス・観戦, 個人用メモ(ショット関連) | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。

お久しぶりです♪

生きてます(^。^)。

もうすぐ全国レディース予選ですね!

というわけでワクワクし始めてるのですが、今年は皆勤出来なさそうでツライ。
お世話になっているサークルの練習とぶつかっていたり。
友達に誘われてつい
「行く行く〜!」って申し込んでいた練習会とぶつかっていたり。

以前の自分だったら、観戦を優先していました。
今年もどこかで「ごめ〜ん」って言って、1人で上手な人達をボーっと見ていたい気持ちもあるのですが。

10年経ってもまともに打てない自分なのに、最近周囲の友達もゲームの楽しさに目覚めたみたいで、ゲームの練習会に誘ってくれるので。とても嬉しいのです。

ゲーム中も途中でそんな友人をも羨み、妬み、走り回されて「チクショ〜」と思ってしまったりするんですが。
以前はそれで自分で自分を減点して、早くやめて帰ればいいのに。とか思っていたのですが。

フェデラーとナダルとか、男子シングルスの試合を見返してみたら、一方的な試合というのはあまりなくて。
あるポイント間では、圧倒的にフェデラー有利で、もうこれでずっと行ってしまうんじゃない?とまで思うくらいなのに。
対戦相手も全然めげていなくて、別の場面でフェデラーを押し切ってしまうのを見ると。

いかに自分が自分のミスを数えてばかりのおバカさんだと良くわかる。ようになりました。

ファイティングスピリットが足りなくて、歯がゆい人だったけど。

格上の友達を次には驚かせてやろうと思ってやってます。

かなり長い間、沢山の失敗に心折れてました。
心配かけまいと、「もう大丈夫なんですよ♪」と言っている時はまだ本当には辛い気持ちから抜けていなかったのです。

今は、なんだか気負わず頑張り過ぎずにテニスが楽しめています。

一緒にテニスをしてくれる人がいるって最高です。今後は迷惑をかけないようにしたいです♪

カテゴリー: 日常 | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。

タランチュラになりたい、←アホです

こんにちは。久々の更新です。
そして、相変わらず、キチガイじみたことを書かせていただきます、ごめんなさい。
目下のテーマ、そう

脚の幅、スタンスです!

単刀直入、まだ解決していません。ご報告として、ここ数ヶ月の間、股関節の辺りを傷めておりました。はい、おバカが1人居りまして、ネットでついついあちらをパクりこちらをパクりして、脚を鍛えているつもりだったのですが、いつの間にやら、脚が開きにくくなるという、本人たっての希望と全く逆の方向に向かって進んでしまい、辛い日々を送っておりました。
今後、もしこのブログで私が何かオススメですよ〜!なんて書いたら、絶対信用しないようにお願いします。
で、全く動かない方が良くなるかというと、そうでもなくて、
「痛い〜。」と言いつつ、テニスしていたりする方が、股関節の調子が良かったりすることが多く、って、この点も個人の感想でありますので、今痛い人はそれを鵜呑みにしないでくださいませ。

毎年3月にある初心者大会なんですが、しっかり参加してきました。いつものペアさんが忙しいというので、自分も肩や股関節の動きが今一つだからやめておこうと思ったのですが、同じサークルに半年以上、お休みしてた人がいまして。
「恥をかかせるかもしれないけど、そんなんでも試合に出るだけ出ようって変かなぁ。6ゲームの試合に自分の体力が保つのか試したい。」と言うので、絶賛励ましてしまいました。
敗戦は、肥やしである!肥やしまみれになるのはいいことだ〜!と。

で、励ましついでに一緒に出ることになり、試合してきました。(初級クラス)

で、無欲の急ごしらえペアでプレッシャーも何もなく、たまになんちゃって並行陣、陣形を隣の方も驚くくらいに崩しまくって、迷惑をかけながら、予選を通過して本戦にめでたく出場。

本戦1回戦の相手が、以前お世話になった、自分より若いペアさんでした。
こっちはたぶん負けるんだろうなぁと思いつついたら、5-5に追いつき、6ー5で勝ってしまいました。
向こうの方が緊張していたみたいです。
そして勝ち上がり、シードの位置にいるペアさん達に1ー6で負けて帰ってきました。ほぼ中級クラスの実力者ペアさんと試合させてもらえて嬉しかったです。

こちらの球はつい浮いて(コレも良くわからないのですが、いわゆる相手が打ちやすい、待っている球)しまい、きちんとスピードとパワーを載せて打ってきて、もちろん初心クラスの試合でいつも「良く拾うね〜」と誉められていた私は必死で拾いにいくのですが、返せません。
逆に、そういうボールが相手から来ません。しのいだロブ。一か八かのパッシングが数本決まっただけで嬉しがっていましたが、本当はあまりの実力差に悲しくて悔しくて仕方がない思いでした。
今回は、その現状を認識することができたのが、せめてもの救いですか。
球の落下地点は、近づいてくる過程で、ああそこかと思うのですが、バウンド後の変化が初心クラスの試合と違って予想を裏切り、久しぶりに空振りを何度かやりました。
ここに来た!と思って、強打するつもりで、空振りするなんて久しぶりです。
ボールを見抜いていないのに、勘違いした自分のアホぶりが恥ずかしいです。去年、初心クラスから初級クラスに昇級しておめでとうと言われ、いい気になっていましたが。

自分は、バウンド後に変化する球は未だに打てず、更に拾えもしないのでは、勝負になりません。
まぁ、それでも図々しく色々、回り込みフォアハンドストロークとか、試してきましたよ、かなりミスしましたが。
で、5月はまた、一緒に昇級したペアさんと試合に出場します。
歯が立たない割には、相手のボールが、ホント良いので、練習になるのでお得です!
自分は歳のせいもあるので、今後中級になりたいと思っていないので、楽しく楽しく、勝ったり負けたり出来る初級者を目指して頑張ります。

さて、本題です。前書きが長くなり、すみません。

タランチュラ、めっちゃ怖そうな蜘蛛ですね。きちんと見たことがないのですが、そういうスタンスを見かけたっていう話をさせてください。

試合前に、とある練習会に参加したところ、男子ダブルスのお上手な方が来ていたのです。ところが、その時男子が3名しかいないので、今回私と一緒に試合に出場してくれたペアさんは男子並みのサービスを打てるので、1番お上手な男性と組んで数ゲームすることに。
私は、ただでさえパワー不足で、しかも試合はやるよりも観る方がいい人間です。
そこで、タランチュラに例えていいのかどうか、失礼だとは思うのですが。
凄いシーンを見たのです。私はコートサイド、審判席の下付近ですが、サービスライン寄りにいました。

前衛にいる女性が、となりのサービスボックスにポトリと落ちた球を拾いに行けないと見るや、彼女は「お願い」の声も出せないで、すくんでいるような状況でのダッシュです。

相手の男性ペアは、その男性をエンドラインに貼りつけておくようにコート奥の左右にボールを供給しまくっていた最中のドロップショットでした。

「上手い!」と、私が男子ペアの方を褒めようと思った瞬間、ズザザザ〜っと平行移動で前進ダッシュしてきた、その走り。
じつは、2週間くらい正気に戻れないくらいに、ともすれば、脳裏に浮かぶ、寝られないくらいのショックでした。

エンドラインからサービスラインまでの間、頭は完璧に平行移動してきました。
体幹は地面に垂直です。前傾も後傾も無し、フォアローボレーで最終的に打ったのですが、肘は曲げたままで、でも最初の数歩でほぼ構えが完了してラケットがボールの進行ライン上にセットされた状態です。打つ直前の姿が、テニス本の中の見本写真みたいなきれいなフォームでした。

最初は私、間に合わないかと思って見ていたのですが、最後小さく踏みこみが出来る余力がある状態でした。そして、腕も伸び伸びになっていませんでした。つまり、まだ伸ばせる状態、まだもっと踏み込める状態で、その方にとっては絶対絶命のピンチではなかったのです。

ついボールをメインに見てしまう私ですが、そのダッシュ時の脚を思い出して再現して表現したいと思います。
膝が良く曲がったまま、重心もいつもの歩行時より低いと思います。
後ろ側の蹴り足は、地面との角度が45度以下、かなり鋭角で、それだけボディが地面に近くみえました。
そして前に振り出されていて、これから地面をつかみ、自分の垂直な姿勢のボディを運んでくるだろう前脚もまた膝も伸びきった瞬間は無かったです。
前脚の着地点、後ろ脚の蹴り点?を計測したならば、かなりの歩幅だと思うのですが、それを残像付きで頭のスクリーンに映すと、タランチュラに見えるのではないかと思います。その方が普通に立ってた時と比べたら、頭の高さが3/4になっているくらいの低い姿勢です。

最初の走りだしが大きくて、球に近くなってくるほど、やや狭くなっていたかと思うのですが、めちゃ脚がボディに比べて長く見えました。あと、安定感。
脚が猛スピードで動いているはずなのに、顔は平行移動しているなんて!
ある意味、怖い!?

えーと、伝わりましたでしょうか。
今までこんな凄いこと、たぶんたくさん見てきたかもしれないし、気づかなかったのでしょうが。

とにかく、自分史上最高のテニスの名場面でした。
脳内スクリーンにて保存版です!

自分が出来るような気がしませんし、どうやったら、そんな感じを目指して近づくことができるのか訓練方法もわからないです。
ただ、いつも自分は緊急時にストロークもボレーも跳ねるように打っているのを改めたいです。
少し疲れてもいいから、重心を低く、そしてその低いまま、上下動を無くして球に入ることを今後、努力してみます。股関節に無理させない程度に。

テニスの足の運び方、絶対大事だと思います。
頑張ります!

カテゴリー: テニス・自分なりの作戦?! | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。

スタンス、脚の幅?

11月18日の記事の最後の予告、忘れたふりをしてるわけではありません。

ずっと考えてきました。で、まだわかりません。タイトル見て、ついクリックして記事を見に来てくださった方がもしもいらっしゃるのでしたら、この記事を最後まで読んだとしても何も解決致しません。

投稿者が、もっか絶賛悩み中という記事でございます。

問題提起 → 試行錯誤 → 成功例 (個人的に) →成功ヒント?(汎用性高いなら)

とすれば、最初の問題提起で止まっております。

ご了承の程よろしくです。

現況 以前からストロークの時、球を待ち受ける時の脚の幅が狭すぎというアドバイスをいただくことが多いです。脚の筋力をつけつつ、意識して脚の幅を広げていくことで、改善出来そうな気がします。そこまでの理解は出来ています。
この時点で、「ハイ」という良いお返事が可能です。

こう段階を踏んで書くのは、たまに理解出来ない指摘、現状の問題点の指摘はあるが、直し方の提案が指導者より無い、若しくはその提案があっても私の脳が理解できない、若しくは脳みそでは理解したのだが、身体をすぐにそのような行動に移行できないことがありました。
が、それらの多くの場合で
どうも私が指導者に逆らっているという風に解釈されたことがあるので、段階を踏んで書いてます。
混乱しつつも、何とか理解してやろうと思い、質問をたくさんしたことも、悪くとられてしまい、私の必死な形相?も、もしかしたら睨んでるとか思われてしまったのでしょうか。
「とりあえず、ハイと言えばいいじゃない。」と言われたのですが、一度それで「さっき、ハイって言ってたじゃないの?」となんかもう蒸し返しちゃっているみたいな感じで。そこで我慢して数ヶ月我流で努力して、あさっての方向で悪い癖つけて迷子になって怒られるといったのを繰り返してきました。

話が逸れました。ごめんなさい。分からないまま質問するので、指導者の方もこんなアホな私は、とても大迷惑かと思います。また、なるべくレッスンの流れを切らないように気をつけて行動すべきでした。

さ、脚のスタンスを広げて、ボレーの練習をしてみてください。いつもより脚の幅を広げているのですよ?
球が飛んできます!あ!少し前かも。スプリット、ステップイン、そして踏み込み足。

普通にスムーズに動ける方々なら、何の問題も発生しませんが。

う、動きにくいのです〜〜、正直言って(爆)。
正直に言って良い相手なら、そう言いたいです。
例えば、ポーチなどに出る場合、私、少しいつもより足の幅が小さくをあえてしていました。初心者なので、勝手に速く走れる方法を考えた上でそう行動してきました。スプリットの着地時が普通より狭く、その代わり、最初のひと蹴り目はガバっと広げて稼ぐ、感じです。

スプリット前後を足幅広げてしまうと、どっこいしょって感じで動き出しが遅くなりそうで。
重心も下がるし、それはいいけど、なんか踏ん張っているのに近い状態になります。

というわけで、目下のところ、脚幅を広げることと、動き出しを早くすることの両立を目指した最良の方法と、今出来ていないのだから、自分基準で良いから最高レベルを目指すためのトレーニング方法を考えてみましたが、まだ思いついてない状態です。
股関節を痛めて以来、筋肉は落ち、固くなったので、最初から無理は出来ません。
自分で人文字で、「大」の細いバージョンで、軽く飛び跳ねてみたりしています。
良い方法を見つけ、改善が出来てきたと感じたら、またご報告します。
現在、身長158cm。構えた時の足幅 約50cmでした。ちなみに軽い室内素振り(ほぼイメージトレーニング)のストロークの足幅もほぼ50cmでした。
意識して練習して、どのくらい広がるか計測もしてみます(^^)。
目標5cm広くを意識して、続けてみます。

寒いけど、頑張ります!

カテゴリー: テニス・自分なりの作戦?! | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m。

更新滞っておりました間、まぁ少しのウツっぽい症状で、無理して書かないスタンスでおりました。
あと、不思議な夢を見て、その話を書きたいと思ったのですが、アメリカの大統領とエルサレムを思わせるような内容になってしまいかねず、そして私には全くそれらの知識がないのになんでこんな夢を見てしまったのか考える暇もなく、忘れてしまおうと決めました。

クリスマス頃の検査は結果的に良好でした。ただ、ハロウィン時期の検査よりチミっと辛さが多かったです。検査の危険度合いは、ハロウィンの方がデカイのですが、その分、耐えられないのを見越して麻酔に近い措置が施されたのですから検査時に怖さを感じなくて済むのですが、それより軽いと意識を手放していない状態での検査でして、怖いです。ハイ。

ただ、現在、やはりガン化はしておらず、今後も結局今まで通り半年ごとにエコー検査をすることで経過観察ですみそうです。おかげさまでありがたい状況となりました。

今朝、星野仙一さんの訃報において、すい臓ガンの話が出ておりました。
私の腫瘍、のう胞もすい臓そばにあり、一時すい臓ガンの疑いもあったので他人事ではありません。で、本当に最初は小さいのですよ。私のは30ミリ弱、たった3センチです。肺ガンの見落としでお医者さんが記者会見で頭を下げた記事を見たことがあります。それが、1.1センチ位でした。50代くらいになって、ある日健康診断を受けるついでに少し割増払っても良いなと思ったときにはエコーの検査、おススメです。
無病息災より一病息災です。
デカくなり悪性になってから闘うのは辛いです。

さて、縁起でもない話で始めてしまい、すみませんでした。
「君の名は」の話をします。お正月に地上波で放送されていましたね、映画版。
しかし、映画版じゃなくて、年賀状版の方の話です。

5日になって、私宛に届いた年賀状、差し出し人の住所と氏名がないのです。
定番の年賀ハガキに「昨年はお世話になりました」のみ書き添えてあります。
こちらも年賀状を出した相手なら、まぁやる事は無いのですが、万一出していない相手ですと、お返事を書きたいので。
ええ、困ってます。相手が投函してから、ご自分のミスに気づいてくれていれば良いのですが、そうではない場合には。添え書き以外はワープロ文字。手掛かりは乏しいです。

君の名は?

カテゴリー: 健康(ケガ・膵のう包?), 日常 | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。

豊田チャレンジ観戦してきました♪

こんにちは、今日と明日が山場のダンロップスリクソンワールドチャレンジを金曜日に観てきました。

10回目にしてラストとなってしまう大会です。豊田市のスカイホールです。
他所で観戦したこともありますが、意外と間近で見られている感じで観戦しやすいです!

普段あまり観戦などしないペアさんが見に行くというので連れていって頂きました。

一番驚いたのは、ジャッジへの文句。
こう書くと批判するみたいですが、違いますww。

私は良いと思います!
言いたいことは言おうよ!と思います。

ラインズマンと審判のコールが遅い時もありましたし、明らかに少し不運では?と思ってしまったのもありました。
文句を言って調子を崩していく選手もいれば、逆にスッキリしたのか、めちゃくちゃ調子が良くなる選手もあります。
本人次第です。

実は時間がなかったことから、最後の男子ダブルスの試合を1セットだけ観て帰宅してしまいましたが。今朝の新聞を見たら、楽天オープンで優勝していた内山選手マクラクラン選手ペアがオーストラリアペアに逆転負けしていました。
1セット目にはオーストラリア選手の一人がジャッジにめちゃ切れてる感じでした。相方は淡々と少しスマイル。本人は観客を巻き込みたかったのに、観客もスマイル。
平日詰め掛けている観客はテニスしてる人も多く、試合のジャッジには介入しません。
でも、もちろん、日本人ペアには大きな拍手をしますが、彼らのサービスやナイスプレーにも拍手を送っていて、4人の素晴らしい選手による、凄まじい試合を背景で支えて双方を応援するので、それは伝わっていたかと思いますが、うん、何があったのでしょう。
とにかく、迫力ある男子ダブルスを間近で見るのは初めてで、球が最初から決めた通りに動いているかのごとしのスピードで。あのーいつアソコへ打とうと決めてたんですか?という感じなので、とても感想が述べられません。
あと、男子選手がサービスを打つ時に、ピストルのトリガーの様に、反ってから速く前に弾かれて球を送り出す美しい姿。スローでアップで見たいです。

女子ダブルスは二つ観ることが出来ました。後半のダブルスの試合になると、混んできて、日本でのダブルス人気はあると思います。学校の体育の授業でテニスのダブルスとかやったらいいのに。
いつもアマチュアの最高峰のダブルスを見ていて驚いてますが、球の強さ、スピードは違います!あとアイフォーメーションが見られたのですが。
でも、組み立てとかかなり全レ選手は近いと思います。ただ、ポイント終わらせる確実性が違います。決めに行きます!ミスもあるんですよ、でも迷わず行く!打つ!引きずらない!

プロのテニス選手は潔いです。文句を言うけど、言い訳し過ぎない。かっこいいです。
シングルス、ダブルス両方勝ち上がった波形選手が廊下でファンの方に写真に応じているところに遭遇したのですが、ダブルス開始前1時間しかなく、シングルス3セット終わったばかりで汗が冷えたら困るだろうと思い、私達はやせ我慢してスルーさせていただきました。テレビで見るよりめちゃ美人でした。ホントは早く着替えたかったかもしれませんが、笑顔のファンサービスに拍手です。

で、昨日私、1人好きな選手が出来ました。Haruka.KAJIと書いてあった、若い日本人選手です。昨日まで知りませんでした。
第1シードの選手に惜しくも負けてしまいましたが、相当手こずらしてました。
明らかに相手は強いのです。特にサービスが凄いです。リターンもドッカンとエースを奪われたりしました。でも、ラリーの最初の一本はとにかく必死で返球。主体は(変な表現ですが)、軽そうな柔らかそうな球で深く浅く左右に揺さぶります。
凌いでいるはずの歳下であろう選手にラリーの主導権を握られる瞬間が増えてきてると、明らかに相手選手はめちゃイラついてました。そして、フィニッシュの球が速いです。
ピンチの時にバカ打ちすることなく、落ち着いてドロップも出来るし、たまにサービスをブロックして次で少し欲張って打ち過ぎてはみ出したミスにも、少しチっと思うでしょうに、我慢強く出来ることの全てをやって(それで悲壮感漂わせてるという訳でなく)淡々としてやっているので、大変クレバーな素晴らしい方だと思います!球の落とし所もバッチリというのがあり、今後応援頑張りたいと思います!

辛い時、イラつく時、第1シードの選手も観客席に座る関係者の方々の方を見ます。

テニスってメンタルやられますよね。あんな強い選手もコーチさんに
「私を見てて。理解して。」
という望みがあるのでしょうか。

なんか気の強そうな選手ばかりですが、なんか可愛い❤️と思いました。

かけ離れて上手な方々をたくさん見てしまい、なかなか寝付けませんでした。実はここを参考にしようと思って見ていたポイントがあるのでしたが、長いので後日書きにきます。
スタンスの脚の幅の話になります。ではまた。

カテゴリー: テニス・観戦 | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。

レジェンド大会(観戦の続き)

下の記事からお読みください。

おみかん大会決勝大会の準決勝以降と、レジェンド大会の感想はかなり似ています。

さて、下記に書きましたが、観戦するブリ婆の気持ちは、検査の前後かどうかで違っていました。
検査の前であった、おみかん大会では、
「これで、観戦も終わりになってしまうのかな、あんなに素晴らしいプレイ、自分は出来ないだろうけど、目指して練習することもなかったなー。」とほとんど他人事。

検査後に観戦した、レジェンド大会では、もうそれこそ一生ブリ婆なんか到達出来ないだろう、そんな感じなのに、やはり心が落ち着きませんでした。知恵熱が出ました。
アリンコが、ふと空を見上げてみたら、空を駆けていく天馬が陽の光にきらめいていて、感激しているだけでやめとけばいいのに、ああなりたい、と思ってしまいました。いや、ああいう試合に出場したいというのではなく、あのようなプレイがしてみたい!と思いました。

アリンコから天馬になるまで何回転生すれば良いのでしょうか?一万年後には転生していますかね?

下記に書いたボレーのポジショニング、とか細かい点ではなく、特に突出した派手な売りがないように見えてしまうほど、安定して勝ち上がっていくペアがいました。レジェンド大会なので、今まで全国レディース大会で勝ち上がったりしているペアも多く出場しています。
元から大好きな、生き生き動く若いペアもたくさん出ていて、楽しみにしていました。

なのに、その安定したペア(並行陣ベース)を見てしまってからは、他の試合が見に行けない状態でした。
失礼な言い方ながら、素人の眼には、何故勝っていけるのか最初良くわからなかったのです。
サービスが強いわけじゃない。リターンエース量産なわけではない、生き生き動くわけじゃない、厳しいパスに苦しめられる時もあり、なのに、静かに安定していて、力んだ訳もないのにいつのまにかスコアが追いついていて。
ミスもして、あーとかも言ってるのに崩れていかないのです。
相手ペアの厳しいサービス。ようやく返しています。でも、ラリーは若いペアが先に仕掛けようとして失敗。球も凄いロブではなくて、中ロブ気味。とりあえず、前衛に取られない球でラリーをし、
ただ、ボレーが本当に上手いです。華麗なドロップボレーも見ましたが、ほとんどエンドラインそばのそれほど強くない、正確第一のボレー。そして、急なショート。

自分も前回試合に勝った時、とにかくリターンをコートに入れることを第一にして、ペアさんとも、前衛さんに球を取られないことを心がけているだけで、かなり上手い人についていけて、手ごたえを感じた経験があります。図図しい考え方ですが、レベルは違いますが、少し似ています。
だから、最近頭の中でモヤモヤしていましたが、迷った挙句に北極星を見つけた気持ちがしました。
ストロークももちろん素晴らしいのですが、並行陣になってからの安定感。

球もご自分達の好きな速度に調整された、長めのボレー。あえて厳し過ぎるところを狙わず、安定したボレーで相手ストローカーに仕事をさせて、あまりバタバタしない試合運び。

優勝ペアには勝てませんでしたが、あの落ち着いた試合運びを観戦できたことは何よりの収穫でした。

病気で死なないならばテニスを頑張ろうと思いましたが、今更、イキイキしたプレイを目指していけないと思っていたので、ようやく目標が定まったのです。
あとは、その目標に近づくための正しい道を見つけていきたいです。
頑張ります。

追記《おみかん大会決勝大会の準決勝以降と、レジェンド大会の感想はかなり似ています。》
について
似ている点は、身体の使い方、です。生き生き動いていく人、それほど動いてみえない人、人によって違いはありますが、変に疲れ過ぎていくような動き方をしていないのです。力んで打った時も、さほど疲れない程度で、身体とラケットがお友達な感じです。また、それほど動いていないようにみえた人も(特に平行陣)、スムーズに前後動いています。私は打たれてから、わ、ヤバ!と言ってバカ走りをするのですが、スルスル〜っと動きます。慣れてる動きなのでしょう。
ガツガツしたスポーツではなく、スマートなスポーツだと学べました。

カテゴリー: テニス・観戦 | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。

観戦(女ダブ)してきました♪

こんにちは。

久し振りに観戦の感想を書きたいです。毎度書いてますが、ようやく初心者大会で少し勝てる回数が増えてきた程度の人間が趣味で観戦した感想ですので、悪しからず。

10月末に行われた、おみかん大会(正式名称ではありません)、11月1日に行なわれたレジェンド大会(これもまた正式名称ではありません。今まで大きな大会で活躍した方々しか出られない大会)の二つを別々の感覚で観ていました。

1:おみかん大会決勝大会
元々、予選がありまして、その予選を勝ち抜いたペアが集っての大会です。
実は今回、以前より顔見知りの方が初めて決勝大会に進出したので、楽しみにしていました。自分の練習が終わってから駆けつけますと、初戦を勝ち上がったというので更にテンション上がってきました。

が、なんと!同時刻に見たい試合があり、両方のコートが見渡せる(ほぼ90度くらいの角度で)、丘の上から両方を見ることに。
こうなると、もう気分は純粋な応援とかではなく、とにかくガツガツ観たいだけの亡者。

A:知り合いのXさんペアと優勝候補のペア
スタートは、Xさん達が良かった。今、勢いがあるんです〜〜感が出ていて生き生きと動けてる!ゲーム二つ先取したのですが、それ以降、1ゲームも取れずに敗退しました。
Xさんの強みが発揮できるボールが行かない…?
雁行陣で、Xさんペアは双方ストロークも上手く、夏に見た時より、スライスやロブの球種、スピードのバリエーションが増えていると感じましたが、何かそういう次元の話ではありませんでした。
相手ペアは、Xさんがスマッシュに行く球、ポーチに行く範囲、だいたい最初の3ゲームくらいで把握して、前衛のXさんを無害化しています。私から見れば、素晴らしいストロークの球を難なく好きな形で返し、ロブチェンジさせ、嫌というほど、後衛1人に仕事をさせてます。
もちろん、優勝候補ペアの後衛も同じようにラリーに付き合っているのです。若い2人の球のスピードを生かして、ただ自然体な感じで打っていて、疲れる様子も無く、全く崩れる隙など見いだせませんでした。

B:どうしても見たかった試合

お名前を知らないのですが、この一年、ボレーの上手い人を見たい気持ちで、ついつい見とれてしまう方がコートに立っていたので、逃せないなと思いました。実を言うと、まだガンガンに勝ち上がっている方ではありません。そういう方々の中に、「あ、この方のボレーのこういう所が好き!」というのを見て、心の中で拍手して見とれているのです。今回も、強い方々に当たり、接戦ながら敗退してしまいました。
その方のボレーの1番好きなところは、ポジショニングです。基本に忠実なので、素人が見ても見やすいので、とても参考になります。(逆に、強い対戦相手ペアから見ると、セオリー通りなので、動きがバレ易い欠点があったのかもしれません)
センターに早めに寄って、ワイドに決められるのも多かったです。が、どんなに当たり前のラリーの時もきちんと足が細かく動いていて、ブリ婆にとつて、お手本を見せて頂いた、至福のひとときでした。

カテゴリー: テニス・観戦 | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。

ハッピーハロウィン

こんばんは。下の記事は投稿に失敗して二分割しました。ので、下からお読みくださいませ。
相変わらずのコミュニケーション下手くそなおバカなブリ婆の話です。
悩める誰か私に似てる不器用さんの参考になるといいなぁ、と。

さて、膵臓にのう胞があるという2年越しの問題の。
ハロウィンの検査結果です。
悪性ではない可能性が8割になりました。
それは素直に嬉しいのですが(((o(*゚▽゚*)o)))♡。

のう胞が、膵臓内になかった、らしいのです。
つまり、コレはもう、膵臓ガンになり得ない、のです。
(膵臓の専門医を頼っていったのですが、ほぼ見捨てられそうな感じで怖いです、ええ、冗談抜きで)
「膵臓に出来るガンが、膵臓ガンなんでー。」と真顔で言われてしまいまして。

というわけで、では、こののう胞は何なんだ?という事を突き止める為に次はクリスマス頃に検査です。
イベント好きなわけではありません。検査の空きがそこしかないのです。
リア充さん多め?

ただ、のう胞が、大動脈のお隣さんにありまして。一難去って、また一難。
検査して破裂したら、ヤバいですね。ガン化はしていない、変なのう胞。
放置しておけるのか、新種の病気なのか、そして次の検査も少しヤケクソレベルです。
今度は、痛み止め無しっぽい?です。まだ良く分かっていません。

家族はみんな喜んでくれました。自分は、今回でキッチリ判明すると思っていたので、うーんという感じも少しありますが。

もしかして、まだまだテニス出来たり、観戦したりできる時間が伸びた?
これはもう、先日誓ったように、テニス、頑張ります!

明日は今年最後の観戦に行きたいと思います。(無理のない範囲で)
久しぶりに感想も書きたいです。では!

追記:
もしも、こちらの記事(すい嚢胞?という一連の記事)を、かつての私と同じように、何か病気の参考にしようとして、こちらにたどり着いた方には、このような事例もあるとご了解をお願いします。
ブリ婆本人は、お医者さんに言われたこと、自分で調べて信じたことをそのまま書いております。
今後また調べたら、また膵臓にのう胞があったという話に覆るかもしれないし、もっと別の最悪の病気かもしれません。参考にならないことの方が多くてすみません。

このような追記を書くこと、それから闘病日記そのものを書かないと宣言した裏には、一時、膵臓ガン関係、すい嚢胞関係のブログを読みに行き、とある争いに接した為です。
すい嚢胞患者の方が、「膵臓ガンの、まだ前ガン状態だから、大丈夫かな〜〜。」という一言に膵臓ガン患者の家族の方からクレームが来たことに起因した争いでした。
どちらの方の気持ちも分かるような気がしましたし、大変辛かったです。しかも、今回、自分も2年間言われたことが覆りそうで、自分としては、少し希望を得たと同時に、同じ病気かと思っていた方々を裏切ってしまった気がします。
今後の検査結果もまだ記事にするつもりです。が、配慮も致しますし、また、何か配慮が足りない場合は、どうぞご意見をお寄せください。
ツラい病気の患者間で、程度の差で明暗が分かれてしまいますが、悲しい思いを増幅したいという人はいないと思います。信じてくださいませ。

カテゴリー: 健康(ケガ・膵のう包?) | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。