月別アーカイブ: 2024年1月

他人のテニスでイメージ

昨日の東戸塚松原テニススクール

ジュニアのレッスン

インドアなので風もないのだが

なかなかラケットに当たらない子がいる。

その子の背後に忍び寄り

そっと耳打ち。

「前の子が打ってるボール」

「心の中で、一緒に打ってごらん」

「ラケット振らなくてもいいよ」

h

結果

次の番、見事にほとんどのボールを返球した。

スウィングができてる

タイミングも。

ストロークを支配しているもの

それは

ほとんどイメージの世界なのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド, 技術全般, 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 12:43 | コメントは受け付けていません。

ハイバックボレー2

ハイバックを強く叩くのには

引き起こしを入れるといい

というのは前回紹介した。

通常女子選手はここまでが多いのだが

男子のばあい

前腕の回外を使うとさらに鋭くなる。

これはユーチューブの私の動画

参考にしてほしい。  テニス

 

男子の場合と書いたが

女性を差別しようというのではない

女子選手は一般に握力が弱いので

回内、回外の動作が難しいのだ。

女性の皆様、ごめんなさい。 テニス

 

カテゴリー: ボレー | 投稿者松原コーチ 18:18 | コメントは受け付けていません。

ハイバックボレー

バック側にポーチに出る

浮いてきたリターンを

逆クロスにバシッ

こんなショットを東戸塚松原テニススクール

先日の女子トーナメントクラスで教えた。

上手くできて高評価だった。

annak1704

これを片手でできるとかっこいい

それにはラケット面の引き起こし。

 

肘を高く上げ

手を打球方向に引き出し

hv1

グリップと前腕を下に引き下ろす

hv2

ラケットが立ち上がりながら

面が引き出されてくる

hv3i

インパクト

そこから

hv4

手と肘を打球方向に出していく。

この部分はネット際でぶったたくだけならいらないが

ネットから少し離れたところから

正確な高さに打ちたい場合にはあった方がいい部分。

要は ∫ 積分マークのような軌跡になる。 テニス

 

 

カテゴリー: ボレー | 投稿者松原コーチ 17:56 | コメントは受け付けていません。

バックボレーも動きながら

バックボレーも理屈はフォアボレーと同じ。

動きながら打つ方が有利だし安定する。

annak1704

これは365ネットの連続写真と動画

アンディー・ロディックのバックボレー

スプリットステップで全身にブレーキをかけた後の動き

動きながらとっさの位置合わせ

上腕を外旋、内旋なし

つまり肩関節をひねらない面の動き。

上体を回転させない動き。

素晴らしい。 テニス

 

カテゴリー: フットワーク, ボレー | 投稿者松原コーチ 13:41 | コメントは受け付けていません。

ボレーは動きながら

スジガネ君は動けない

fv3imp

足がないから。

彼はスウィングの解説、見本のみの専門家。

それに対し

プロは動きながら打つ。

248557

インパクトは動きの中で迎える。

先日の365ネットの動画をもう一度見てほしい

スウィングしながら、かなり前進しながら打っている。

なぜ動くのか?

なぜ動いても問題ないのか?

まずは

スライスボレーにフルパワーは必要ないから

下半身を踏ん張る必要もない。

だから動きながらで問題は生じない。

そして動きながら打てば

前に詰めた

最高においしい位置で

しかも

インパクトに

ボールとの適切な距離を取った

おいしい体勢でボールをとらえることができるから。

takaofvhit1508

だから

プロは動きながらボレーするのだ。 テニス

 

カテゴリー: フットワーク, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:15 | コメントは受け付けていません。

ボレーこそ振り子

ボレーのスウィング

プロの手首は動かない

しならない。

横1

横2

横3打点

横4

スジガネ君の手首は固定だから

しなるわけがない。

ホントは話が逆で

プロがしならせないから

真似してスジガネ君の手首を固定にしたのだ。

これは365ネットの技術ページ

元、TJ誌の連続写真 (松原コーチの解説に使っていたやつ)

腕とラケットを一体にして打ったボレー

動画も見れるので

スジガネ君との共通点もよく見てほしい。

 

そうそう

なんで腕と一体で

しならせないで打てるのかというと

それが振り子理論

振り子だから滑らかな動きで手首はストレスフリー

すこし固めるだけで

滑らかな美しいスウィングができるのだ。

ボレーのスウィングこそが振り子なのだ。 テニス

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 16:25 | コメントは受け付けていません。

ボレーの向き

ボレーはしっかり横向きになって打つもの

と教わっている人が多いようだ。

とっても苦しそうにしている人も多い。

正面3

これはスジガネ君FVのインパクト

斜め前向きの美しい向き。

さて

なぜ横向きなのだろう?

もう一つ

アドバイスとして

上体を開くなというのがある。

横向きを保つということなのだけれども

コーチが

開くな開くなと言い続けると

生徒さんは

「横向けば横向くほどいい」 と思っている鴨

実はスライスの時、スライスボレーもだが

重要なのは

「上体を回転させないこと」

なぜかというと

takao1605tv

苦しい時

身体の軸が垂直ではなくなるからなのだ。

曲がった軸で回転しながら打つと

コントロールが付かなくなる。

多分アウトする。

だから

ボレーの名人は上体を回転させないで打つ。

コーチは上体を開くなと教えるのだ。

この時

実は上体の向きはどうでもいい。

腕のスウィングだけで打つのだから

ボレーを打つのに邪魔にならなければ

どんな向きでも打てる。

だから楽がいい。

248557

姿勢が保てていればいい。

できれば横になりすぎない方が

振りにくさからのエラーが減る。

私は

インパクトのボール方向に向けば充分と教えている。

身体近くに来たら前向きのままでもいい。

とにかく上体を回転させなければいい。

遠くに来たら

踏み込む

自然に

mac1504bv

横向きになる。 テニス

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:39 | コメントは受け付けていません。

インパクトで横向きを残す

インパクトで横向きを残すのは両手打ちのバックハンド。

1606keibka

こんな風にフォアハンドに比べ

少し窮屈そうに振り切る。

だから

k_nishikori1610bkimp

インパクトでも上体は前向きになっていない。

これは

両手の力が振り子のゆっくりテンポに勝ってしまうため。

大人の男子だと明らかにそうなる。

ところが小学3年生くらいの女の子だと

振り子テンポの方が両手の力より優位に立つ

だから

フォアハンド以上に上体が回って前向きで打っている子も多い。

まあ

身体が大きくなるにつれ変わっていけばいいと思う。

 

だがすでに大人のあなた、しかも男のあなた

1412djokyokoback

ボールをふかさないためには

インパクトで横向きを残しましょうね。 テニス

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 17:07 | コメントは受け付けていません。

インパクトで前向き

あけましておめでとうございます。

今年も頑張って発信し続けるようにします。

 

さて

新年早々

私は東戸塚松原テニススクールにいる。

元日からレンタルコート営業を始めたので

その留守番おじさん。

はじめてのお客さんがたくさん来てくれた。

その中に何組か

ジュニアの子を教えるお父さんの姿が

ちょっと気になったのがフォアハンドの向き。

その教え方。

sugitayuiti

上が正解

インパクトでしっかり前向き。

だが

かなり多数の方の教え方で

上体を前向きに回していくことはいいのだが

どうもうち終わりが前向きと勘違いしているような気がする。

しっかりとボールを引き付け

上体を開かないように打つ、古典的な打ち方に

上体の回転を加えたように見える。

いいとこ取りのようで

開くな と 前向きになれ は相反する言葉。

プロはインパクトで前向き

1803frimp

上体が 「前を向いてから」 腕がボールをひっぱたく。

もしも、ここまでなれないなら

構えで横を向くな

というのがプロの打ち方

私の教え方。

だから打ち終わりは前向きじゃない。

1610djousiro

何度も言うが

djok1611frsisei

インパクトですでに上体が前向き。  テニス

 

今年は身も心も前向きで行きましょう。 ペンギン

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 17:01 | コメントは受け付けていません。