カテゴリー別アーカイブ: スライス

ボレーこそ振り子

ボレーのスウィング

プロの手首は動かない

しならない。

横1

横2

横3打点

横4

スジガネ君の手首は固定だから

しなるわけがない。

ホントは話が逆で

プロがしならせないから

真似してスジガネ君の手首を固定にしたのだ。

これは365ネットの技術ページ

元、TJ誌の連続写真 (松原コーチの解説に使っていたやつ)

腕とラケットを一体にして打ったボレー

動画も見れるので

スジガネ君との共通点もよく見てほしい。

 

そうそう

なんで腕と一体で

しならせないで打てるのかというと

それが振り子理論

振り子だから滑らかな動きで手首はストレスフリー

すこし固めるだけで

滑らかな美しいスウィングができるのだ。

ボレーのスウィングこそが振り子なのだ。 テニス

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 16:25 | コメントは受け付けていません。

ボレーの向き

ボレーはしっかり横向きになって打つもの

と教わっている人が多いようだ。

とっても苦しそうにしている人も多い。

正面3

これはスジガネ君FVのインパクト

斜め前向きの美しい向き。

さて

なぜ横向きなのだろう?

もう一つ

アドバイスとして

上体を開くなというのがある。

横向きを保つということなのだけれども

コーチが

開くな開くなと言い続けると

生徒さんは

「横向けば横向くほどいい」 と思っている鴨

実はスライスの時、スライスボレーもだが

重要なのは

「上体を回転させないこと」

なぜかというと

takao1605tv

苦しい時

身体の軸が垂直ではなくなるからなのだ。

曲がった軸で回転しながら打つと

コントロールが付かなくなる。

多分アウトする。

だから

ボレーの名人は上体を回転させないで打つ。

コーチは上体を開くなと教えるのだ。

この時

実は上体の向きはどうでもいい。

腕のスウィングだけで打つのだから

ボレーを打つのに邪魔にならなければ

どんな向きでも打てる。

だから楽がいい。

248557

姿勢が保てていればいい。

できれば横になりすぎない方が

振りにくさからのエラーが減る。

私は

インパクトのボール方向に向けば充分と教えている。

身体近くに来たら前向きのままでもいい。

とにかく上体を回転させなければいい。

遠くに来たら

踏み込む

自然に

mac1504bv

横向きになる。 テニス

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:39 | コメントは受け付けていません。

スジガネ君治療中

テニスエルボーや骨折など

苦労を重ね、障害に倒れたスジガネ君たちの治療を始めた。

スジガネ君FV

フォアボレーの専門家が本日、現役に復帰。

P1010656

昨日の写真は昔のものだが

それを使ってフォアボレーの基本スウィングを解説。

もちろん、フォアハンドスライスも同じ。

fvスウィング面

肩関節を動かぬよう

内旋も外線もさせないで、弧を描いて振る。

fv1

上体は回転させず。

fv2

面はどんどん上を向いていく。

fv3imp

かなり上向きでフィニッシュ。

fv4

肩関節のうごきがわかるよう

fvUP

スウィングの回転軸がわかるよう

中身が丸見え、スケルトン構造。

長いビスを使った軸が入っていて

それを中心に直角に腕が回転する。

さて次に退院するのはどの子かな?  テニス

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:18 | コメントは受け付けていません。

ボレーは後ろへ引かない

大きく引いて、スウィングするのがプロのボレー。

後ろへ引かないというのはいつもと違わないか?

これがその解答

1703swing

もちろん、後ろへ引く成分もあるのだが

かなり上にひく? 上にあげる??

もう一つの要素は、外から中

cimg5471

cimg5469

こんな風に外から中に引き込んで

ボールの軌道をそぎ落とす

だから、スライス。

 

最近、スクール生や会員の皆さんに

弧を描いて高く引くようにと、内緒で教えている。

振り子のテンポでゆったりと引き

滑らかに振り落としていく。

こんなに上下動があって当たるのか?

合わせしろの上下動があるから当たるのです。

20170505_henan_546

こんなに振って、アウトしないのか?

振って回転をかけるから、アウトしないんですよ。

恐る恐るスウィングしてみて

あまりに簡単にコントロールができてしまい

皆さんびっくり

私はにんまり

248557

振り子だから、手首にストレスがかからず

面が美しいままなんですよ。 テニス

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:09 | コメントは受け付けていません。

ボレーはアウトからインに

キレのいいボレーを打つコツの一番はこれ鴨

しかも、スライスの語源?

 

ボレーのスウィングは

打球方向の線より外から(アウトサイドから)

ufv1

手前側に

ufv2

引いてきて、インパクト

ufv3imp

ufv4

こうすると鋭い刃物で引き切ったように

切れのいいスライスが打てる

本物のスライスはこれ

sasimi1612

まっすぐ下には押さないでしょう

だからスパッと切れていくのだ

包丁は押しても引いても切れるが

アウトサイドインに

ラケットは断然引いた方が切れる。 テニス

 

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:20 | コメントは受け付けていません。

ラケットが動くことをイメージ

ボレーは手でどう振るかじゃなく

ラケット全体が、腕も含めて、一体で

空中を勝手に動いていくイメージで振るといい

fv1

fv2

fv3imp

手首が固定されていることを強調したいので

スジガネ君に見本をお願いした

fv4

打点でボールの線と交差することと同時に

ラケットがこんなふうに動くことをイメージし

そのラケットに腕をくっつけることをイメージをするといいのだ

fvスウィング面

そうしないと

ラケットヘッドが遅れて暴れるので

コントロールができなくなる

なめらかなラケットの動きがいつも頭にあるといいのだ。 テニス

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 17:33 | コメントは受け付けていません。

ボレーは腕全体で

ボレーは肘や手首を中心に振るのではなく

肩を中心に

kamae1703

腕全体で振る

1703swing

勢い付けにラケットヘッドを遅らせて振ると

ちょうどいいスピードにコントロールすることができない

手首の角度が変わっていないければ

しっかりと安定したボレーが打てる。 テニス

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 19:12 | コメントは受け付けていません。

ボレーは弧を描いて

最近、表題のようなアドバイスをかなりしている

cimg5471

cimg5469

肩関節をひねらず(内旋、外旋をしない)振れば

スウィングは弧を描いていくし

面は振るにつれ、徐々に上向きに変化していく

1303swing

低めのボレーは比較的に打点を前にするし

ハイボレーは引き付けることを意識すればいい

直線的に切ることをイメージしている人も多いようだが

弧を描いて、凹型に弧を描いて振ることが重要

 

写真はフォアのものを使ったが

バックボレーやワンバウンドのスライスストロークも同じ理屈だ。 テニス

 

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:03 | コメントは受け付けていません。

スライスのスウィング4

こんな、上からの絵もあったので載せておこう

目の方向

上から目線が自身の感覚と重なるかも

ufv2

テイクバックを開始

ufv1

ほぼ垂直立ってきた面で

高い位置で一瞬静止

なめらかにスウィング開始

ufv2

インパクト

ufv3imp

斜め上向きの面

内側に引き込んできて

ufv4

見事なスライスが終了

上体が回転していないことも確認してほしい

回転していないから軸は存在しない

上体の垂直は必要条件じゃないということ

だから前傾しても構わない。  テニス

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 11:34 | コメントは受け付けていません。

スライスのスウィング3

私の助手

フォアハンドスライスの専門家

スジガネ君に説明してもらおう

これは彼の肩関節

fvUP

斜めに傾いたボルトを中心に

振り子のように動くだけ

もちろん肘を軽く曲げたまま

手首も120度くらい立てたまま

一切動かさない いや、動かせない

 

そして、この向き

打球方向に対して、斜め横向きを保ち

(上体は打点に向ける)

fv2

こんなふうに

凹型にテイクバック

fv1

一瞬の静止から、振り出し

fv2

面が徐々に上を向いてゆき

fv3imp

斜め上向きでインパクト

インパクトでブレーキをかけるので

fv4

小さなフォロー

上腕がかなり上体に近づいて行っているのを見れば

アウトサイドインのスライス感覚も感じてもらえる鴨。 ペンギン

 

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:46 | 1件のコメント