月別アーカイブ: 2021年1月

テニス(プレー)始め!

今年のテニスのプレー始め、いわゆる打ち始めですが、1月4日となりました。

4日まで年末年始休暇で、スクールの振り替えを予約しており、そこでの打ち始めです。

年末の打ち納めが29日ですので、ブランクは5日間で、通常の日曜日にテニス、翌週土曜日にテニスでの5日間と一緒ですので、ほぼブランクを感じませんでした。

まあ、あえて言えば、ほぼ家にいて、運動不足だったくらいです。

そして、ガットの打ち比べもしてみました。

2本張りと1本張りを交互に打ってみました。

ただ、ラケットが違う(ウルトラ100CVブラックに2本張り、スチーム100リミテッドに1本張り、ガットはXR3を同じテンション)ので、比較が微妙ですが、感触は、2本張りの方が私の感触に合っていました。

2本張りの方が弾きが良く、ダブルス向き、1本張りは球持ちが良く、シングルス向きかなと感じました。

結果、やはり2本張りで、いこうと思った、今年の打ち始めでした!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 16:19 | コメントは受け付けていません。

テニス始め!

テニス始めと言っても、プレーではありません。

ガット張りです。(これもテニスの一部であることは間違いありません)

ガット張り自体は、年末の休みに、サークル仲間のラケットと、自分の今使っているラケット(ウルトラ100CVブラック)の2本を張上げました。

では、年明け何を張り替えたかというと、以前使用していた、スチーム100リミテッドを取り出し、1本張りの練習をしました。

数年前に購入したガット張り機のマニュアルが2本張りの説明となっていたこと、および、ハイブリット(縦横のガットを変える、または縦横のテンションを変える)には、2本張りでないと出来ないことから、2本張りで張ってきました。

ただ、テニススクールで、ガット張りを見ていると、1本張りで張っています。(ハイブリッドは除き)

これは、たぶん、ガットおよび張り機のメーカーのゴーセンが勧めているのが1本張りであることからかな?と思います。
ゴーセン認定のガット張り資格「張り人」は、1本張りでの審査という話を聞いたこともあります。

一方、私が使っているラケットメーカーのウィルソンは、2本張り推奨です。

結果、ガットの長さに注意しながら無事張上げることが出来ました。

打感は打ってみないと分かりませんが、張り上がり状態から、2本張りと、違いは感じられませんでした。

で、今後どうするかですが、ハイブリッドにすることもあること、慣れていることから、基本、2本張りを継続していこうと思います。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:23 | コメントは受け付けていません。

間違い探し?

私の職歴で一番長い(というか、ほとんど)のが、人事関係ですが、数年間、監査役も務めました。

その影響というわけでもないのですが、人の間違いに結構気づきます。
(自分の間違いには、気づかないのですが)

テニススクールの掲示やホームページでも、今まで、何回か、間違いに気づき、フロントに教えたことがあります。
(余計なことかもしれませんが)

新年早々、今年のテニススクールのスケジュールを見たところ、違和感を感じました。

見たのは、レッスンスケジュール表とタイムテーブルですが、期間の最後の曜日が違う。

レッスンスケジュール表では、最終日が3月28日(土)で、タイムテーブルでは、3月28日(日)と、同じ28日が土曜日と日曜日に分かれています。

すぐにカレンダーで確認したところ、日曜日が正解でした。

どうも仕事柄、こうしたところに、ついつい目が行ってしまい、年明け早々に気づいてしまい、たまに自分でも嫌になることがあります!

カテゴリー: テニススクール | 投稿者レオ 09:41 | コメントは受け付けていません。

新年のご挨拶!

恒例?の年明け早々のブログです。

新年あけましておめでとうございます。

昨年の新年のブログの時点では、2020年が、あんな(コロナ)ことになるとは、想像だにしませんでした。

昨年の正月には、2020年9月で会社生活からテニス生活へ、そして、その後のグランドスラムである、2021年1月の全豪オープン観戦ツアーに参加などと夢見ていましたがーーー。

しかしながら、コロナの一時中断はありましたが、1年を通じてテニスが出来、仕事も継続となり、無事に年を越せました。
(まだ、1分もたっていませんが)

私のモットーは、選択と集中(いろいろと手を広げず、決めたことに全力)なので、今年も大きな範囲では、テニスと社労士(人事業務含む)に集中です。

小さな範囲では、テニスは、テニスサークル、社労士テニス同好会、テニススクールです。

社労士では、少しはテニス以外の社労士会にも参加、あと会社の部下が社労士試験勉強中でその指導等々です。

そのためにも、まずは、健康であることが前提になります。

テニスも社労士も、1人では出来ないことですので、皆さん(皆さんも健康に十分に気をつけながら)、今年もよろしくお願いします!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 00:00 | コメントは受け付けていません。