現代的なフォアハンド
なぜプロがそうするのかというと
やさしいからです。
最近の皆さんのコメントを読んでいると
古典的な打ち方の方が簡単だと思っている人が多いみたい。
それには、ちょっと反論を。
難しいことをしてエラーしたら負ける
簡単に叩ける方が得に決まっている。
だから、プレッシャーのかかる試合では
こちらの方がはるかに簡単
だからプロが採用する。
腕をひねらない
基本的に操作しないでいい方が
面を垂直に、調整しながらていねいに保つよりも
必要な項目が少なくて単純。
やさしいに決まっている。
なおかつハードヒットしたいなら
微調整が必要な、古典的な方法ではもともと無理
現代打法なら無調整で行ける。
現代フォアを難しいと感じるのは
古典的な打ち方をある程度できる人が
新たに、現代風に変えようとする場合。
すでに少しはできることと比べちゃうから。
昔風の方が楽と感じるのは
グリップが薄いから。
いざとなれば面を上に向ければ山なりにネットを越えるし
腕だけでも打てる。
じゃあ
簡単で楽をするには
イースタンかセミウェスタンくらいのグリップで
そんなにトップスピンをかけないで
膝も曲げないで、腕主体で、何なら腕だけで
現代テニスの理屈で打てばいい。
なんか不思議ですか?