1日遅れの、、、

人気blogランキングに参加してます。一日一回クリックお願いしま~っす♪

.

毎週恒例の、日本人選手のツアー下部大会での活躍です。

女子では、クロアチアの125K大会では、第7シードの日比野奈緒選手がベスト8でした。ダブルスでは、ジョージア人と組んだ日比野選手が準優勝でした。

アメリカの60,000ドルのサーキット大会では、石井さやか選手が2回戦敗退でした。

イタリアの60,000ドル大会では、斎藤咲良選手がベスト4でした。

チュニジアの40,000ドル大会では、予選を勝ち上がった松田鈴子選手が1回戦敗退でした。

セルビアの25,000ドル大会では、予選を勝ち上がった川村茉那選手が1回戦敗退でした。第4シードの内藤祐希選手がベスト4でした。ダブルスでは、第1シードの川村&内藤ペアーが優勝しました。

韓国の25,000ドル大会では、第2シードの加治遥選手、第4シードの岡村恭香選手、瀬間詠里花選手、予選を勝ち上がった輿石亜佑美選手、相川真侑花選手が1回戦で、松田美咲選手、荒川晴菜選手が2回戦敗退でした。第3シードの清水綾乃選手、西郷里奈選手がベスト8、第8シードの細木咲良選手がベスト4、清水映里選手準優勝でした。韓国人と組んだ清水(映)選手、細木&松田ペアーがベスト4、第4シードの清水(綾)&吉岡ペアーが優勝しました。

チュニジアの15,000ドル大会では、予選を勝ち上がったテソ・カイリ=デミ選手が1回戦敗退でした。ルーマニアの15,000ドル大会では、予選を勝ち上がった長船香菜子選手が1回戦敗退でした。

国内は川口で行われた15,000ドル大会では、リュー理沙マリー選手、予選を勝ち上がった永田杏里選手、宮田萌芳選手、大橋麗美華選手、大脇結衣選手、主催者推薦の市岡梓奈選手が2回戦敗退でした。第4シードの村松千裕選手、第5シードの秋田史帆選手、宮本愛弓選手、主催者推薦の田邑来未選手がベスト8、第8シードの光崎楓奈選手、予選を勝ち上がった森崎可南子選手がベスト4、決勝戦では第1シードの伊藤あおい選手が虫賀愛央選手を下して優勝しました。ダブルスでは、第3シードの川口&光崎ペアー、秋田&村松ペアーがベスト4、決勝戦では虫賀姉妹が中国人と組んで第2シードの永田選手を下して優勝しました。

男子では、イギリスの148,625ユーロのチャレンジャー大会では、島袋将選手が2回戦敗退でした。望月慎太郎選手がベスト8でした。

チェコ共和国の120,950ユーロ大会では、第2シードの西岡良仁選手が2回戦敗退でした。

アメリカの82,000ドル大会では、高橋悠介選手が1回戦で、清水悠太選手、守屋宏紀選手が2回戦敗退でした。トゥロター・ジェームズ選手が優勝しました。ダブルスでは、メキシコ人と組んだトゥロター選手が優勝しました。

クロアチアの74,825ユーロ大会では、野口莉央選手が1回戦敗退でした。

アルゼンチンの41,000ドル大会では、ダブルスで第2シードの渡邉&柚木ペアーがベスト4でした。

ボスニアヘルツェゴビナの25,000ドルのフューチャーズ大会では、 Inoue・Jacques-Kai選手が1回戦で、松田康希選手が2回戦敗退でした。ダブルスでは、ベルギー人と組んで第4シードの松田選手がベスト4でした。

セルビアの25,000ドル大会では、齋藤惠佑選手が1回戦敗退でした。

グアムの15,000ドル大会では、岡村一成選手、松村亮太朗選手、鈴木昴選手、末岡大和選手、予選を勝ち上がった林航平選手、井上玄意選手、楠原悠介選手、中村錬選手が1回戦で、第5シードの羽澤慎治選手、第6シードの伊藤竜馬選手、山中太陽選手、河内一馬選手、乾祐一郎選手が2回戦敗退でした。正林知大選手、田島尚樹選手、三好健太選手がベスト8、第3シードの福田創楽選手、第4シードの磯村志選手がベスト4、第1シードの松田龍樹選手が準優勝でした。ダブルスでは、第3シードの正林&田島ペアー、第4シードの福田&磯村ペアーがベスト4、決勝戦では第1シードの河内&松田ペアーが伊藤&河野ペアーを下して優勝しました。

韓国の15,000ドル大会では、第6シードの西脇一樹選手、今村昌倫選手が1回戦敗退でした。第1シードの内田海智選手がベスト8でした。


カテゴリー: 未分類 | 投稿者ピンキー 18:12 | コメントをどうぞ
▲ページトップへ