日別アーカイブ:


全英の予選は、、、

人気blogランキングに参加してます。一日一回クリックお願いしま~っす♪

.

ウィンブルドン2024の男女シングルスの予選が始まりましたね。

女子には唯一エントリーしていた本玉真唯選手だったけど、予選1回戦で敗退でした。

男子は、芝を得意としているんじゃないかなって思っていた望月慎太郎選手が予選1回戦敗退。内山靖崇選手が予選2回戦敗退でした。

ただ一人残っているのが島袋将選手で、予選2回戦ではファイナルセットのタイブレークを10ー8で勝ち取る接戦を制して、予選決勝へ駒を進めました。

予選決勝では、エリアス・イメールと対戦します。

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

毎週恒例の、日本人選手のツアー下部大会での活躍です。

女子では、イギリスの100,000ドルのサーキット大会では、第2シードの本玉真唯選手が1回戦敗退でした。

チェコ共和国の60,000ドル大会では、ラッキールーザーの内藤祐希選手が1回戦敗退でした。

アメリカの25,000ドル大会では、桑田寛子選手がベスト8でした。ダブルスでは、アメリカ人と組んだ桑田選手がベスト4でした。

台湾の25,000ドル大会では、第3シードの佐藤南帆選手、西郷里奈選手、清水映里選手、予選を勝ち上がったリュー理沙マリー選手、荒川夏帆選手、相川真侑花選手、山崎郁美選手、細木祐佳選手、川岸七菜選手が1回戦で、瀬間詠里花選手、山口芽生選手、予選を勝ち上がった奥脇莉音選手、ラッキールーザーの村松千裕選手が2回戦敗退でした。松田美咲選手、荒川晴菜選手がベスト8、決勝戦では第1シードの坂詰姫乃選手が第4シードの岡村恭香選手を下して優勝しました。ダブルスでは、決勝戦で清水&山崎ペアーが光崎&松田ペアーを下して優勝しました。

スペインの25,000ドル大会では、小池愛菜選手が2回戦敗退でした。第5シードの石井さやか選手がベスト4でした。ダブルスでは、石井選手がベスト4でした。

中国の25,000ドル大会では、第7シードの今村咲選手が2回戦敗退でした。

チュニジアの15,000ドル大会では、第8シードの松田鈴子選手がベスト4でした。

南アフリカの15,000ドル大会では、第3シードの小関みちか選手、第6シードの緒方葉台子選手、第8シードの東谷和選手がベスト8でした。ダブルスでは、第2シードの東谷&小関ペアーが準優勝でした。

男子では、ポーランドの74,825ユーロのチャレンジャー大会では、野口莉央選手が1回戦敗退でした。

ボリビアの41,000ドル大会では、ダブルスで第4シードの柚木&渡邉ペアーがベスト4でした。

韓国の25,000ドルのフューチャーズ大会では、第4シードの越智真選手、第6シードの望月勇希選手、磯村志選手、住澤大輔選手、徳田廉大選手、田口涼太郎選手が1回戦で、第3シードの高橋悠介選手、予選を勝ち上がった高見澤岳飛選手が2回戦敗退でした。三好健太選手がベスト8、第1シードの中川直樹選手がベスト4、決勝戦では第2シードの内田海智選手が今村昌倫選手を下して優勝しました。ダブルスでは、オーストラリア人と組んだ住澤選手がベスト4、韓国人と組んで第2シードの今村選手が準優勝でした。

中国の25,000ドル大会では、末岡大和選手、岡村一成選手が1回戦敗退でした。

モロッコの25,000ドル大会では、第8シードの松岡隼人選手が2回戦敗退でした。ダブルスでは、ドイツ人と組んだ松岡選手が優勝しました。

香港の25,000ドル大会では、山中太陽選手、乾祐一郎選手、田島尚樹選手、河内一真選手が1回戦で、第6シードの西脇一樹選手、鈴木昴選手が2回戦敗退でした。正林知大選手がベスト4、第3シードの今井慎太郎選手が優勝しました。ダブルスでは、乾&西脇ペアーが準優勝でした。

アメリカの15,000ドル大会では、ヴィトゥンティエン・レオ選手がベスト8、予選を勝ち上がったジェイ=ディラン・ハラ=フレンド選手がベスト4でした。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者ピンキー 14:55 | コメントをどうぞ
▲ページトップへ