ようやく、なんで自分のテニスが崩壊するか・・・

理解できてきました(涙)。

たとえば、基本の、球出しのストローク。

「フォアハンドをストレートとクロスに交互に打ってください。」

火曜日のコーチの球出しは、私にとっては、厳しめのボール。

今は、そのコーチが自分のメインコーチだと(勝手に)思っているので、先週習って出来なかった所を、何とか直してる(直しつつある)成果を見せたいッ!と、ちょっと力んでいたりしますが、6~7割以上の出来を目指しています。

木曜日のコーチの球出しは、もう少し遅めでふんわり・・・これが逆に苦手ではあり、やはり7~割り以上の出来を目指しています。

本日は、エンドラインに左右の列に並び、クロスラリーを想定して、4球交代。(右サイドなら、フォア長め、フォアアングル、バック逆クロス長め、バック逆のアングルもしくは逆クロスを短め)

ひとり練習で、何となくアングルショットを自分なりに打てた!と思った私。(自分なりのコツは、フォアなら右斜めに打点をずらし、左足をクローズドにふみこんでふところを狭くしてパチンと横に払って打つ、だったんですが)

今日、帰りにコーチにお尋ねしたら・・・。

「しかし!あなたは、私のアドバイスを生かしていませんねぇ。」

自分にとっては、一番つらい言葉ですが・・・・、そこでめげられません、ババアの人生は短い!んですから。

実は、コーチはとにかく、”基本のストローク”を身につけて欲しいと言ったのです。

球を待って打て。なぜなら、近づきすぎて、突っ込んで打って、ふところが狭いから余裕を持って打てないから。

待つといっても、バウンドがうまく予測できない(好きな打点で打ててないと悩む)のなら、最後まで足を決めない。フォアは、右足で合わせるのがいい。

左足をクローズドに踏み込んでアングルショットを打てるのは、余裕があるときだけ。

速い球だとミスが増える。

”オープンスタンスで、若干球を落としぎみにして、アングルショットを打つ方が良い。”

ほらね、先日来の、ブリ婆のただいまの作戦なんて、これで吹っ飛ぶんですから~。

もちろん、素直に今日から、アングルショットの基本の打ち方も考慮に入れて練習します!

でも、もちろん、”基本のフォアハンド”、速い球が来ようが、ほんわか遅い球が来ようが、対処して返せる、そして方向が定まる、長短がアレンジできる、高低さも計算された球になる、ゆくゆくは、回転もかけられるように・・・

まずは、基本のフォアハンドストローク、ストレート、センター、クロス打ちを手打ちでなしに打てるようにします!

基本がひとつ出来てしまえば、ああまた、私って何年たってもストローク下手ねと意味もない嘆きで終わらないと思うからです。

例えば、(頭が真っ白になったときでもクロスには絶対打てる!)ようになったら、それこそ体の向きを変えてでも、コースを打ち分けられるかもしれません。

ひとり練習の、ひとつの弊害は、自分で球をぽいと投げて(打点付近で)打つだけなので。

来る球のバウンドを考えて、準備して走ったりしないし。打点付近でボールを投げるので、

「何回注意しても、左手を素直に前に出せていないのよねぇ・・・」

と言われてしまったこと。

あとは・・・、自分の球なんで打ちやすく、計算通りに打てるようになったけど。

コーチが言ったように、ボールの勢いで食い込まれたり、私が突っ込んでいって、ボールとの距離が近くなりすぎて打てなくなった時に。

”ああ、ストローク、練習しても全然、ダメじゃん。ちっとも良くなってない。”

”全部棄てちゃおう!”と崩壊しちゃうことです。

ここの部分は使える、だけど、あそこの部分は、根本的にあさっての方向だということが分かればもっと早く修正できるんだけど。

とりあえず、ひとり練習を過大評価するのはやめます。が、ひとり練習はやめません。

手首もつかわず、素直に打ったら、こっちに飛ぶとかの実験場には、なっていますから。

フォーム撮影してもらうまでに、もうちょっと練習!します(^^;)。


カテゴリー: 未分類 | 投稿者ブリ婆 | コメントは受け付けていません。