『makotasu』 さんからボレーの質問をいただきました。
以下がそのコメントの全文です。
松原コーチ
錦織君、残念でした。でも、次を見る楽しみができたとも思っています。
さて、本日はボレーの手首についてコーチの意見をお伺いしたく。手首の曲げには背屈(手の甲側に折る)と掌屈(手のひら側に折る)があるらしいのですが、フォアボレー時には背屈での固定、バックボレー時には掌屈での固定を意識した方がよろしいでしょうか?
また、バックハンドスライスの時の掌屈固定につきましても、そのメリットとデメリットについてコーチのご意見をお伺いしたく存じます。よろしくお願いいたします。
makotasu より
私の答えです。
普通の状態では背屈も掌屈もそれほどしません。
そのまんま、まっすぐコンチネンタル。
そして、手首は固める。
フォアボレーも
バックボレーも
その方がリーチが広いし
低いボレーも取りやすい
ただし
パンチを聞かせるには
特にハイボレーでは
手首を折って、打点を前に取り
より攻撃的にという人もいますし
これはフォアもバックも同じこと
厚いグリップに持ち替えたのと同じ効果です。
強くも打てるし
早目になり、ポジション的な有利さも出ます。
そのかわり、リーチは狭くなります。
しかし、あまり変えない人もいます。
フォアは変えない人が多く
バックは変える人が多いようです。
で、ストロークのバックハンドスライスですが
基本的に守備的なショット
しかも薄く当てたい
トップスピンでは打てない時
遠い、ギリギリ打点でも使えることが大事
だから、遅め、遠め、の打点で取れるように
腕からラケットまで
なるべく一直線で届くようにしているのです。
どうしたら打てるか
威力のあるボールが打てるのか?
だけではなく
どんな場面で使うのかを考えなくてはいけないのです。