『momotaro』 さんからの質問の続き
以下がそのコメントです
ラケットについてコーチの考え方を聞かせて下さい。現在私は66歳(♂)、100インチ~2、300gのラケット(Mantis300)を使っています。先日、軽量デカラケ(トアルソンOVER117)を試打してみたところ、ボレーがとてもやりやすかったです。取り回しの楽な軽量デカラケで練習して、脳にボレーの良いイメージを記憶させて、それを上達に繋げるという考え方は間違っているでしょうか。それとも、やはり軽量デカラケは、初・中級者向けで、上級者の重い、威力のある球には打ち負けてしまうでしょうか。どれくらいの重さですと、打ち負けないでしょうか。
よろしくお願いします。 momotaro より
私の答えです
どちらのラケットも、私は打ったことがないので
一般論しか申し上げられません
そのつもりで読んでください
100平方インチ、300gのラケットは
男性のクラブプレーヤでは
ストロークもそれなりに打つ人として
標準的だと思います
ちなみに
ストローカーに偏った、あの松原コーチは
98平方インチ、305gのラケットです
右側が現在のモノ (どちらも同スペックです)
さて
117という超デカラケで
ボレーがやりやすかったのは
たぶん面が大きくて
当たりやすく
面のぶれも少ないからでしょう
軽量 (250gくらい、バランス360、のようですね)
というのは関係あるかどうかわかりません
360のトップヘビーは
スライスのスウィングをしにくいとは思いますが
もう一つ重要なのは
面が大きいと (面が手前に広がり)
スウィートスポットが手前になること
手に近くなるのです
(だから、0.5インチ 1.25cm長く作ってあるが・・・)
擬似的に、短いラケットのようになります
だから使いやすいというのもあるかもしれません
ボレー上達への進歩に関しては
打点も違ってくるので
何とも言えません
自分が
「ボレーは得意だ」 と信じる効果は確かにありそうですが
デカラケのタッチだけに頼りすぎて
超トップヘビーもあり
スウィングしなくなるかもしれません
(面を小さくしたときに飛ばなくなる)
もしも
そのラケットが使いやすく
ストロークで困らないなら
全部それにしちゃうという手もありますよね
テニスは1本のラケットで
サーブからドロップショットまで
ストロークからスマッシュまで
すべてこなさなければいけないので
自分にとって
オールマイティーな1本
または
こだわりのあるショットに対しての1本
それを見つけ出す必要がありますね。