『sho』さんからコメントに質問をもらっていました
以下がその全文です
こんにちは。
お時間あるときに、試合中、どのタイミングでどこをどの割合で、見るべきか、アドバイスください。
まず、自分がボールを打つまでは、ボールの軌道。
自分がボールを打った後は、ボールの軌道?相手?
私の答えです
なかなかの難問かもしれません
「まず、自分がボールを打つまでは、ボールの軌道。
自分がボールを打った後は、ボールの軌道?相手?」
これはかなりあっているんではないでしょうか
自分が打った後は
相手と自打球と両方見ていますよね
問題は打つ前
どこまで相手を見るかということだと思います
例えば
ダブルスのリターン
それなりのサーブなら
ネットマンを見ている余裕はないですよね
私なら
クロスにいいリターンを返すか
ストレートに抜きに行くか
フォアならどうする、バックならどうする
と、先に考えて、決め打ちです
体勢を崩されたり遅れたらロブに逃げます
緩いサーブだったら
これはネットマンを見ている余裕がありますから
ボールを目の真ん中で
目のはじっこでネットマンににらみを利かせます
ただしどれくらいネットマンに意識を行かせるかは人によってかなり違う
スウィングを小さめにして
最後の最後まで見ている人もいて
ポーチする相手の動きを待って、抜いて点数を稼ぐ
また、私のように
早目に見切りをつけて
自分のショットを最大限によくするようにする人もいます
そうそう
当社、千葉地区の支配人に金田コーチというのがいます
彼が明るく言うには
「松原さんのフォアはテイクバックが大きくてポーチ出やすいんですよね!!」
松原さんは
「ポーチに出てこられても、もっと先にすごいのを打ってやる!!」
と思っているのです
奴の動きの逆をと思ってやってみるのですが
逆にはまっちゃうようで
抜いた記憶がありません
この辺は性格とテニスのスタイルが大きく関係しますね
シングルスの場合は
パスの場合にどこまで見るかですね
ちゃんと見る人もいますが
私は頭の中でしっかり相手を見て
ほとんど決め打ちです
あまり相手を気にすると自分のテニスを崩したり
エラーが多くなったりするので
気にしすぎないようにした方がいいのではないでしょうか。
ところで、せっかくのコメントがうまく表示されてないようですね