フォアは前向き

レッスンに入ると

フォアハンドをしっかり全身で打っている人が目につく。

1803frtk

もちろんプロならここから

しっかり前向きになって、インパクトを迎えるのだが

1803frimp

アマチュアではそうもいかない場合が多い

前向きに到達しないのだ。

しかも前を向きながら打つと思っている人が多い。

ホントは前を向いてから、インパクト。

sugitayuiti

前向きインパクトがフォアハンドの基本

レッスンでの私のアドバイスは

「前を向いたままで、打ちましょう。」

横向きに構えない。

しかも

「身体を使わずに腕力だけで打ちましょう。」

これで、あっという間にフォアが安定し力強くなる。

その後でこんな感想をつぶやく

「身体をうまく使っていますね。 素晴らしい。」 テニス

 

 


カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 19:33 | コメントをどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">