先週の土曜日のテニスサークルの場所では、テニスコートの近くの景色が、まさしく春満開という感触でした。
(上の写真)咲いている花は、どうも桜ではないようで、桜満開というわけではありませんが、気分は花見をしながら、テニスをしている気分でした。
あと数日で、桜も満開となるのでしょうが、残念ながら、天気予報では、桜散る雨になりそうです。
次にこの場所に行くのは、来週なので、なんとも微妙です。
まだ、桜が咲いていたら、うれしいのですが???
先週の土曜日のテニスサークルの場所では、テニスコートの近くの景色が、まさしく春満開という感触でした。
(上の写真)咲いている花は、どうも桜ではないようで、桜満開というわけではありませんが、気分は花見をしながら、テニスをしている気分でした。
あと数日で、桜も満開となるのでしょうが、残念ながら、天気予報では、桜散る雨になりそうです。
次にこの場所に行くのは、来週なので、なんとも微妙です。
まだ、桜が咲いていたら、うれしいのですが???
以前(2013年9月以前)のテニス365の旧ブログには記載(以下アドレス)しましたが、
http://panther1969.blog.tennis365.net/archives/category/15459.html
先日のGSSパンサー1期生会で、最初に全員お揃いのウェアは、大学名とGSSパンサー名を入れた、トレーナーで、その写真を見せました。
もっとも、この写真は、もう着れなくなったトレーナーを記念に切り取って、額にいれた(女房が)ものです。
1期生は、やはり覚えていてました。色は、ベージュだったねという話しとか。意外だったのは、なぜ、大学名で、学習院が真ん中なの?という、今さらながらの質問が出て、記憶は定かではありませんが、大学名の長さ、上智と立教は、Sから始まり両側配置等々のバランスという説明をしました。
今さらながら、どう決めたかは?ですが、確か、1期生~3期生の女子で、デザインし、発注先は、目白のテニスショップ「ジャヌー」さんだったと思います。
約40年前ですから、思い出すのも大変ですが、それにも増して、懐かしさがつのります。
先日のGSSパンサーテニスクラブ1期生会での昔話しで、M(私)とKとは、よく衝突していたな、と言われました。
GSSパンサーは、当時3大学(学習院、立教、上智)構成でしたので、それぞれの大学にキャプテンがいて、さらに全体のキャプテン(総キャプと呼んでいました)がいるという変わった組織でした。
私は、総勢数十名の部員を率いて、学習院と全体のキャプテンを兼ねていて、さらに新たにテニス同好会を作って間もない頃ですから、永続的な同好会とするため、少々強引な運営をしていました。
幽霊部員は認めない(何カ月も練習に来ない人は除名する)、コート抽選(当時の公営コートは、月1回、早朝から抽選があり、なるべく大勢で行って、くじを当てる)に参加しない人は、いくら強くても、試合に出さない等々。
創設メンバーのなかでも、当然、意見は分かれ、会社組織のような、きっちりした上下関係もないので、何回も衝突を繰り返しましたが、そうしたこともあり、40年たった今もGSSパンサーは続いているのかな、と勝手に思っています。
で、今のテニスの機会は4つですが、
1.会社テニス:年2回と少ないのと、やはり、社内の役職等あるので、運営はスムーズ。
2.テニススクール:会社組織のテニススクールなので、コーチ、フロントに言われるとおり。
3.テニスサークル:幹事の方が、毎週土曜日のコート確保、ボール手配、練習~ゲームのセッティング。
4.社労士テニス部:月2回程度ですが、こちらも幹事(女性で、開業社労士で、主婦)の方が、コート確保、ボール手配、練習~ゲームのセッティング。
3と4の幹事の方には、頭が下がります。私も今年から3では副幹事(名ばかり?)、4ではマイケルチャンコーチ役?ですが、運営には、あまり口は出さないようにして、多少なりともテニスのプレーのアドバイスとバックアップが出来たらと思い参加しています。
GSSパンサー1期生会での思い出から、テニス同好会・サークルの運営は結構大変だなという思いです。
昨日、3月21日土曜日、ついにGSSパンサーテニスクラブ初代メンバーが集まる1期生会が開催できました。
場所は、私の独断で、学習院大学のある目白駅近くの店です。もっとも、40年前に知っていた店はもうないので、会社にいる若手の学習院大学卒業生(私が採用した人ですが、GSSパンサーではなく)に、会の趣旨を伝えて、教えてもらった店です。
残念ながら、1期生全員は揃いませんでしたが、私含めて、7名が参加。
男性陣は、学習院卒のS(福岡から参加)、立教卒のK、S、I、女性陣は、学習院卒のEさん(氏名の名の略称)、上智卒のIさん(旧姓)です。
人数的には、こじんまりとした会ですが、この40年の話をするには、ちょうど良かった人数かもしれませんでした。
話はやはり、40年前のGSSパンサー時代の話(意外と全員が知らなかったことが出て、そんな事あったの?という声も)、そして、この40年間それぞれが歩んだ人生のこと、そして、今のことまでと、1次会の3時間半はあっという間に過ぎてしまいました。
話はつきず、全員で2次会のカラオケへ、ここでの選曲で面白い設定が。
全員、昭和の曲にするというものです。GSSパンサーを創ったのは、確か昭和50年で、その時代にGSSパンサーで学生時代を謳歌したメンバーですから、スムーズに皆選曲していました。
福岡から来たSは別にして(都内に泊まるので)、一番最初に終電がくるのは、私でした。後ろ髪を引かれる思いを胸に、皆と握手を交わし、帰路へつきました。
帰りの電車の中は、40年前の思い出が走馬灯のようい蘇り、さらに、ウオークマンから聞いていた音楽で、大学サークルテーマのテレビドラマ「ふぞろいな林檎」の主題曲「いとしのエリー」、大学テニス創設のテレビドラマ「青が散る」の主題曲「蒼いフォトグラフ」が流れたときは、思わず、涙ぐんでしまいました!!!
今回残念でしたのは、1期生全員が集まれなかったことと、いろいろと手をつくしたのですが、立教大学は、いつ、なぜGSSパンサーから抜けたのが分からなかったことです。
しかし、それにも増して、この1期生会が出来たことは、私含めて、参加した全員が満足、感激できたことと思います(私の感想)。
また、次を考えたいと、強く思いながら、このブログに記載しました。(あと、ブログ名を少し変更しました。)
いよいよ今週末に、GSSパンサーテニスクラブ1期生の同期会を行います。パンサー創設して40年がたち、全員とはいきませんが、まずは、同期会を開催できるところまでは、きました。
そうしたなか、同期会を直前に、40年前に、自分の40年後をどう思っていたかと、ふと思いました。
40年前に想像していたのは、テニスは体力的に出来ない、酒は大好きなビールから日本酒へ変わっている、聞く音楽は演歌等々でした。
で、実際は、
テニス:土日フルにテニスをしても問題ないどころか、雨で土曜日にできないと(日曜日はインドア)、物足りなさを感じる。
GSSパンサー時代は、ストローク派で、サーブ、ボレーは今一でしたが、少なくとも、サーブとボレーは、現在の方が上手い(と思っています。)
酒:40年たっても、やはりビールです。(もっとも痛風ですが)
音楽:今、テニスへの往復で聞いているウオークマンに入れている主な曲は、サザン(同世代)、加山雄三(若大将復活時が大学世代)から、チューブ、そしてエースを狙え、蒼いフォトグラフ(大学テニスドラマの青が散るの主題歌)です。
う~ん、想像していたのとは、全く別な40年後になっていました。さて、ほかの同期はどうかな?楽しみです!
デビスカップ日本対カナダ戦は、2-3の惜敗で残念でしたが、テレビ放送は相変わらずの扱いでした。
私は、地上波だけなので、スポーツニュースだけでしたが、錦織が勝った試合は、まあまあ放送されていましたが、2日目のダブルスの夜のニュースは最悪でした。
夕方から夜にかけてのニュースは、サッカーは、J1開幕でまあ仕方ないかと思いましたが、次がプロ野球のオープン戦(練習試合でしょう?)、そしてゴルフの国内トーナメント(国内試合の1つ)で、デビスカップなし(少なくとも私が見たニュースでは)
錦織以外は放送しても見られないのか?とも思いましたが、そういう私も、先日の夜放送の全豪では、錦織以外のシングルスでは、試合を見ながら、居眠りをしてしまうこともありました。
シングルスは単調なのかもしれません。それに比べると、ダブルスは動きも激しく、テンポもあり、テレビ放送向きなのかなと思います。
ただ、賞金等々、テニス界では、シングルス偏重ですから、無理かな?
3月8日日曜日のテニススクール終了後(実際は終了3時間後)、昨年に引き続き、ウィルソンのトラックマンが開催されました。
トラックマンは、錦織やフェデラー等、ウィルソン契約プロが新しいラケットを使う際、回転数やスピードを図る機械を使って、同じように、計測してくれるというものです。
上の画像は、昨年参加したときの私のデータで、昨年は、紙に印刷してくれました。今年は紙印刷はないので、スマホで写真を撮ったのですが、うまく撮れなかったので、文字で比較すると。(どのメーカーでもいいのですが、私の試したラケットは全てウィルソンです。)
昨年使用していた、スチーム99Sは、回転数1825RPM、スピード95.9KM。
以下、今年試したのは、まず、今使用している、スチーム100リミテッドが、回転数1884RPM、スピード91.0KM。
次に、バーン95(錦織使用)が回転数1745RPM、スピード91.9KMで、バーン100が回転数1392RPM、スピード94.0KMでした。
回転数とスピードを総合評価すると、今のラケットが良いように思ったのですが、ウィルソンの方から、バーン100Sを使ってみたらと言われました。Sラケは、昨年のスチーム99Sがフラット系の私には、合わなかったので、止めた経緯がありますが、まあ、試してみると?
回転数2100RPM、スピード95.1と最高数値を出してしまいました。これは買いですねと言われ、かなり心が揺れましたが、ウィルソンフェア(3割引き)は、まだ1週間あり、一度頭を冷やそうと思い、とりあえず結論は保留しました。
そして、冷静になっていたところ、サークルのゲストで声をかけていた同じスクールのSさんから、メールがあり、サークルは仕事で欠席、その次に、「トラックマンでバーン100Sを使い、買ってしまいました」と書いてありました。
う~ん!またまた心が揺れています。でも、今のラケットは買って、まだ4カ月。ガット張り替えて、1カ月だから、買換える訳には、いかないかな~???
ウィルソンのNEWラケットバック(9本用)を買いました。
と言っても、今年の新製品ではなく、型落ちで(もちろん新品ですが)、ネットで格安で出ていて、思わず買ってしまいました。
膝故障での13年のブランクから復帰したとき、いろいろと浦島太郎状態で驚くことがありましたが、その1つが、ラケットバックです。
背中に背負い、便利なものが出来たと思い、復帰にあたり、ラケットを当時、将来の日本のエース、世界に通用すると騒がれ始めた、錦織と同じウィルソンにし(意外と単純)、ラケットバックも同じくウィルソン(6本用)を買いました。
4年ほど使いましたが、ファスナー部分が壊れ、その後、アキレス腱断絶でテニスを断念した女房のバボラのラケットバック(6本用)を使っていました。
しかし、私は、荷物が多く、6本用ではパンパンになってしまうので、1サイズ大きく、かつやはりウィルソンで探していた時に、たまたま見つかったものです。
写真だけで買いましたが、見た目は実物の方が良いという感じです。特に色合いが写真では灰色+白という感じですが、実物は、ブラック+シルバーという感じです。
さっそく、今日のサークルで持っていき、メンバーの目につくかなと思いきや、誰も何も言ってくれない。多少雨が降っていて、傘をバックにかけていたせいもあるかもしれませんが、やや期待外れと思いきや、帰り際、バックを背負うと、おっ新しいバックですね、しぶい感じと言われ、天気は悪いながら、意気揚々と帰路についた次第です。(やはり単純な性格ですね?)
元旦のこのブログで、今年ぜひGSSパンサーテニスクラブの初期メンバーのOBOG会を開きたいという記載をしました。
GSSパンサーを創設したのは、私が学習院大学2年生のときで、今年、40年目を迎えること、そして、浪人して大学へ入学したGSSパンサーの1期生(私もですが)は、今年、なんと、節目の60歳、還暦を迎えること、この年に集まらないと、言葉は悪いですが、生きている間に、もう集まれないかと思った次第です。
しかし、大規模な会にしたせいか、反応ゼロで、落ち込んでいたところ、昨年、福岡出張の際に約30年ぶりに再会した同期が3月に東京へ来ることになり、それに合わせ、GSSパンサー1期生会を開催することになりました。
1期生ですから、出身大学は、学習院、上智、そして立教です。しかし、今のGSSパンサーの構成大学は、学習院、上智の2大学です。これについては、私も、創設時に共立女子大が入っていたのを、3大学にしたこともあり、その時の現役生が判断することだと思っています。
ただ、創設メンバーからすると、いつ、どういう理由で、立教大学が抜けたのが分からないと、死ぬに死に切れない(今回は縁起でもない表現があり失礼)思いです。(少なくとも私は)
現在の現役生のGSSパンサーのホームページにも、分かったら、ぜひ教えて欲しい旨記載しましたが、今のところ、回答はありません。もしかすると、今の現役生の知るかなり前の段階で、抜けたかもしれません。
そこで、このフブログに記載した次第です。このブログのコメント欄は、ブログ主が承認しないと公開されませんので、もし、知っている方がいたら、ぜひコメントに記載して教えて下さい。コメントは公開せず、1期生会で、口頭報告します。
最後に、GSSパンサーテニスクラブ1期生のうち、若干名の方に連絡つきません。その方が、偶然にも、このブログを見たら、同様にコメントもらえれば。