GSSパンサーテニスクラブ時代、約1年半務めたキャプテン(通常1年間ですが、創設時で運営が軌道に乗るまで)ですが、苦労した点は、
当時は珍しい(今はどうか?ですが)、3大学合同のテニス同好会の運営、そして、何回かこのブログでも記載しましたが、ジプシーのように日々のテニスコートの確保。
さらに、その日の練習メニューを考えることがありました。
同好会なので、参加は緩やかで、学生ですから、学業が本分で授業優先(私以外は)で、さらにネットもスマホもない時代ですから、何名参加するかは、事前に分かりません。
練習が始まっても、授業が終わり、途中から加わる人、そして、授業があるので、途中で帰る人等、その時点で臨機応変に、練習メニューを決め、部員に伝え、効率的に運営しなければなりません。
この1年半の期間は、練習メニューの考え方をかなり鍛えられました。
その後、カワサキラケットの仕事の一部で、テニススクールの運営に関わったときも、この経験が結構活きました。
そしてそして、年月は、かなり過ぎ、30年間ほど、練習メニューを考えることはありませんでしたが、最近、レンタルコートや和製チャンコーチレッスン時に、練習メニューを考えることが出てきました。
というようなことを思い出している最近でしたが、明日7月8日(土)のテニスサークルは、2面で総数15~16名、途中出入り有りという事前情報がありました。
これは、当日の運営をスムーズに進めるため、事前にメニューを作成した方がいいかと、添付ファイルの練習メニュー案を考えてみました。
すでに、幹事さんには、送付していますが、氏名を書いてしまったので、そこをイニシャルにし、さらに多少アレンジしてみました。
今後の資料にする意味もあり、ブログに記載しておきます。