カテゴリー別アーカイブ: 怪我、病気

関節は怖い!

マドリードオープンの3回戦でクレースペシャリストのフェレールをストレートで破った錦織、次は、ジョコで、最近調子が良くないジョコなら勝てるかと思っていましたが、

なんと、まさかの棄権で、手首がまた痛くなったことが理由。

ネットでは、錦織が叩かれていますが、ケガで棄権や欠場は、他のトップ選手もしています。記憶に新しいところでは、フェデラーと伊達が膝、ナダルとデルポトロが手首で、長期離脱して、復帰しています。

テニスは、スタートダッシュを繰り返すので、腰、膝、足首を酷使し、そして、不十分な体勢からラケットでボールを打つのですから、肩、肘、手首を酷使すると。

筋肉も酷使され肉離れもありますが、治り難さからいうと関節が一番厄介かと。

いつも、ケガのニュースを聞くと、悪夢(膝関節故障での13年間テニスが出来なかったこと)が蘇ります。

当時の病院では、骨が折れたり、アキレス腱を切ったよりも、関節は厄介と言われ、実際、長期テニス離脱となったわけですが。

テニスをしたい気持ちと、体のケアのバランス、これを大事にして、これからもテニスを続けていかないと(自戒です!)

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 20:23 | コメントは受け付けていません。

インフルか?

3月14日(火)は、岡山への日帰り出張でしたが、朝から具合が悪い。

本当は、往復の新幹線の中でひたすら寝ていたかったのですが、ボーとしながらも、仕事の資料に目をとおしたり、PCでメール確認と返事を書いていたりと、結局体調は回復せず、深夜、帰宅後、爆睡しました。

(PC等で便利になりましたが、新幹線の中でも仕事をしなくてはならない、つらい便利さにもなりました!)

翌15日も不調(発熱、頭痛、喉痛、咳、鼻水)で、市販薬を飲んで会社に行くも改善せず、一瞬いやな記憶が蘇りました。

それは、昨年、スクール内セミオープンダブルスの2週間前、同じような症状で病院へ行ったところ、なんと、インフルエンザにかかかっていて、1週間会社は出社禁止で、ひたすら寝て、復帰直後にセミオープンに出たことです。

(ちなみに、毎年、予防接種は受けています。病院では、予防接種(この病院で)を受けたのにかかってしまいましたねと言われました。)

そのいやな記憶をひきづりながら、病院(しかも昨年と同じ)へ行き検査を受け、待つこと15分、陰性ですと言われ、まずは一安心です。

もし、インフルであれば、また1週間は出社禁止、もちろんテニス禁止ですので。

もっとも、インフルではなくても、体調はまだ不調で、たくさん貰った薬を飲みながらも会社へは行っています。

まずは、体調を100%に戻さなくては。

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 20:12 | コメントは受け付けていません。

保健指導とテニス?

今週、健康保険組合の保健指導を受けました。

昨年の健康診断結果をベースに、保健士の方から個別面談を受け、どういう活動をしていけば、健康診断の数値を改善し、より健康になるかというものです。

内容は、主に食事と運動で、話しは運動、特にテニスで盛り上がりました。

膝故障で、10数年テニスが出来ない状態から復帰し、現在は、原則、週2回(土日)にテニスをしていると伝えると、土日の運動量は、十分ですが、平日の運動量は、通勤時の短時間だけで、足りませんねとなりました。

私からは、平日、定時で速攻で帰宅すれば、ナイターテニスが出来ますが、仕事を考えると、月1回出来るかどうかですねと伝えると、そうですねという回答。

その後、ほぼ毎日、平日に行っている、「ある事」を思い出しました(あまりに習慣になっていて忘れていました)。

「ある事」、それは、寝る前に、家の中で、ラケットで、ボール(ぶつけるといけないので、スポンジボールですが)を軽く、上に突くというものです。

ラケット面を交互に反転させ、ボールを30~40センチの高さまで突くという動作を、100回行っています。

テニスラケットに触れない日を作らないという目的で、効果は不明ですが、ラケットに慣れ、右手の筋力を鍛えることにもつながります。

保健士の方からは、それでは、その100回を200回にしましょうと言われ、目標の1つになりました。今後、これが出来たかを、1か月後と6か月後にフォローされますので、頑張ってみます!

というか、寝る前なので、100回という区切りのいい回数を決めていましたが、回数を決めないと、何回でもやりかねません?

最後に、保健士の方から、次のテニスの試合は、いつですかと聞かれ、2月5日(日)と答えたところ、頑張って下さいと言われ、帰られました。

ということは、1か月後の保健指導のフォローでは、試合結果も含まれそうです???

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 20:34 | コメントは受け付けていません。

続続・膝故障のメリット!

以前から何回か、膝故障のメリットとして、テニスが出来ない13年間、社労士等業務関連の資格試験の勉強をし、社労士、宅建、FP、衛生管理者、簿記、ビジネス法務等々、いくつかの資格試験に合格したことを記載しましたが(司法試験だけは、歯がたたず、2年で断念しましたが)、

さらに、もう1つ、テニス上ですが、大きなメリットがありました。

膝故障をする(40歳)前、私のテニスは、会員制テニスクラブの会員で、休日は、そのクラブで朝から晩までテニスでした。(確か、当時月額6千円位の会費でしたので、費用対効果は高かったと思います。)

そのクラブ以外でのテニスといったら、市民大会、県大会等の試合だけでしたので、99%は会員制テニスクラブでのテニスで、おそらく、膝故障をしてなければ、ずっと、会員制テニスクラブでテニスを続けていたと思います。

(なにせ、最初の家は、そのテニスクラブへ自転車でも通える場所に買いましたから。余談ですが、まだ小さかった娘を、自転車の補助席に載せて、20分位かけて、テニスクラブへ通ったものでした。帰りには、娘が自転車の補助席で寝てしまい、苦労しながら自転車のペダルを踏んでいたもので、懐かしい思い出です!)

であれば、現在の私の3つのテニス舞台である、テニススクール(ニッケ)、テニスサークル(エブリワン)、社労士テニス同好会とは、膝故障がなければ、縁がなかったことになります。

(なにせ、今の家は、テニススクールに歩いて行けるところに買いましたから)

膝故障(半永久的なテニスドクターストップ)のときは、目の前が真っ暗になりましたが、膝故障により、資格取得がその後の会社員生活のプラスになり、さらに今のテニス仲間との出会いも生んだことになるので、今から思うと、膝故障があったことは、良かったのかなと思っています。(自分ながら、前向きかな?)

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 09:25 | コメントは受け付けていません。

I will be back!

先週の日曜日に、腰を痛めて、体育の日のテニスは断念、整体に行きました。そして、何とか1週間でテニスに復帰するために、

・腰痛体操:以前、女房が腰痛になった時に、録画しておいたNHKの健康番組(腰痛対策)を見直し、そこで見た腰痛体操を、朝昼晩と実施。

・市販薬最強の鎮痛薬、ボルタレンを、朝晩塗り、

・膝の関節痛だけでなく、腰痛にも効果がある飲み薬、コンドロイチンZS錠を、処方どおり、朝昼晩と飲みました。
kondoroitin

そして、15日土曜日、毎週土曜日のテニスサークルで復帰を果たしました。前日の金曜日は全く痛みがなく、完治かと思いましたが、土曜日、朝起きた瞬間に、グキときて、一瞬、あせりました。

腰痛体操をして、ボルタレンを塗り、コルセットを巻き、恐々とテニスコートに立ちましたが、やや動きにぎこちないところもありましたが、痛みは出ず(このブログを作成している時点までは)、まずは、復帰できました。

I‘ll be back.1

I will be back! で、まずはテニスに復帰です。嬉しい!!!

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 19:42 | コメントは受け付けていません。

分析!

日曜日のテニスで痛めた腰。今後のこともあり、なぜ、どういう場面で、痛めたかを、記憶をたどりながら分析してみました。

スクールの通常クラスでは異常なく、その後連続して入った振替レッスンですが、2連続くらいでは、それほどの負荷とは思いません。

では、なぜか。何となく、気づいたのが、振替のレッスンでの球拾いです。

レギュラークラスは8名で、振替クラスは3名で、打つ量が多く、振替ラッキーと思いましたが、球拾いの量は、8名クラスの倍くらいになります。

私は、中腰での球拾いを行い、そして、ボールをカゴに入れるため、起き上がります。思うと、これを繰り返していた時に、違和感を感じていました。そして、最後のゲーム形式前の球拾いが終わったとき、痛みが出て、そのままゲーム形式に入っていったと。

それまで、腰に負荷がかかっていたかもしれませんが、今回の腰痛の引き金は、たぶん球拾い時の姿勢が良くなかったことだと思います。

素人判断ですが、原因は分析出来ました?(たぶん)

さあ、次は、対策です!

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 19:49 | コメントは受け付けていません。

今回は、一か八かは回避!

日曜日午後から始まった腰痛、一晩寝ても回復せず、体育の日に予定していた、社労士テニス部はお休みしました。

先日は、秋風邪を押してテニスをして、一か八かで、回復しましたが、あの時は、ダルイながらも、まだテニスへ行こうという意欲は満々でした。

今回は、ここで、一か八かをすると、長引きそうな嫌な予感がして、泣く泣くテニスは、断念しましたが、たぶん、自分の防御反応として、前回の秋風邪はテニスしても大丈夫、今回の腰痛は、テニス回避という本能が働いたのかなと思います。

で、何もしないのも進展がないかと、整体ボディケアへ行き、腰痛を重点に、施術を受けてきました。

受けている間は、全く痛みがなく、おっ治ったかなと思ったのですが、家に帰り、暫くすると、また痛み出し、そうは上手くいかないようです。

さあ、次のイベントは、今度の日曜日の市民大会、何とか、それまでに、回復して欲しい!お願い!

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 21:12 | コメントは受け付けていません。

故障まで錦織バージョン?

新しく購入した、ユニクロの錦織モデル(下の画像)、昨日8日土曜日のアウトドアは雨天で汚れそうだったので、今日9日日曜日のインドアのスクールでデビューとなりました。

20160918

なかなか着た感じもよく、テニスも気持ちよくできました。そして、レギュラークラスに引き続き、振替で、そのあとのレッスンにも参加したのですが、

なんと、私を入れて3名と少人数(コーチを入れてやっとゲームが出来る人数)で、かなり打つことはできたのですが、最後の20分のゲーム形式に移る直前、突然、腰に痛みが!

ぶつけたとか、大きく捻ったとかいう記憶はないのですが、思うように動けない。ゲーム形式はとりあえず、動ける範囲で対応しました。

ナイスサーブを打って、コーチのリターンが良く、普段は、最低限しのいで返球するのですが、追うことが出来ず、見送ったりと。

先日の楽天オープンでは、錦織が突然の腰から臀部の痛みで棄権しましたが、何か、同じような、突然の腰の痛みで、思うようにテニス出来なくなりました。

とりあえず、ボルタレン(市販薬最強の鎮痛薬)を塗り、コルセットを巻いて、落ち着いていますが?

明日は、社労士テニス部、そして、1週間後には、市民大会を控えています。何とか、直していきたい!

今までも、膝故障、テニスエルボー、右手指亜脱臼、中足骨痛み等々に悩まされ、その都度、克服していきましたので!

まずは、明日朝、起きて、どうか?

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 18:57 | コメントは受け付けていません。

整体・ボディケア ラッシュ!

9月は結構、雨の日が多く、22日秋分の日の祝日も大雨のため、予定していたサークルテニス(アウトドア)は出来ませんでした。

しかし、気分はテニスをする予定でしたので、スクールの振替を探したところ、昼間に空いていて、1コマですが、スクールでのテニスを楽しむことにしましたが、

せっかく、時間がとれるなら、月1で行っている、整体ボディケアに行こうかと、当日予約は難しいかと思ったところ、運よく、ちょうどスクール終了1時間後が空いていました。

スクール終了後、整体・ボディケアの店に入ると、今日は、紹介割引が使えますよと言われました。

実は、テニス仲間で、このブログを見て興味を持った方に、私が署名をした紹介カードを渡してあり、そのうちのお一人(Sさん)から、先日、行きましたよという連絡があり、そのことと思いました。

紹介カードを使うと、持って行った方と私、それぞれが、2000円割引になります。今回、それを使おうかと思いましたが、この店は、10回使うと、その次が、50%オフになり、ちょうど、今回がその50%オフの日でした。

せっかくなので、通常の整体ボディケア60分に足裏リフレ30分をセットし、少々高額ですが、そこから50%オフにすることにしました。

で、帰り際、そう言えば、紹介カードを持ってきた方は、1人ですかと聞いたところ、いや3名いますよとの回答。凄い!

念のため、3名分の紹介割引が受けれるか聞いたところ、出来るとの返事で、ラッキー!と思ったところ、1つ盲点が。

有効期間が、その紹介カードが使われた日から、2か月以内なのです。

3名の方が、いつ行ったか?3回割引を受けるとなると、最後の方が行った日から、2か月以内に3回行かなくてはならず、これは厳しいかなと。

3名の方がばらけて、間隔があいているかなと思い聞いたところ、店の方から、最初にきた方が、まだこれからも紹介されてくる人がいると思いすよと言われて、そのあと、立て続けに来たということで、あまり間隔はあいていなそうです。

テニス仲間では、整体・ボディケアラッシュとなったようです。ただ、この3名は、いずれも男性です。(このお店、どちらかというと女性が多い店なのですが)

さあ、私は、2か月以内に3回こなせるか否か?

と、ここまでを、書いてから、今日、テニスサークルへ出かけたところ、女性陣でも興味を持った方がいて、紹介カード(22日にまたもらってきました)を渡しました。

ただ、行くのは、来月にしてねと!さすがに、2か月に4回はいけませんので?

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 17:09 | コメントは受け付けていません。

膝痛対策リマインド

先日のテニスサークルで、テニス仲間から、膝に違和感を感じるという話を聞き、今までの、何回に分けて記載した、膝痛対策のリマインドです。(なお、あくまで私個人の素人療法ですので、念のため)

まずは、飲む方から2つ。最初は、医薬品です。

やはり、健康食品や医薬部外品よりは、医薬品と認められている方が効果が高いかと、膝痛対策での医薬品で試したのが、コンドロイチンです。(下の写真で、主というか、ほぼ全成分がコンドロイチンです。)

kondoroitin

次に、膝痛いの原因は、軟骨減少で、それには、コンドロイチンのほかに、グルコサミンがいいと聞き、こちらは、数多くの健康食品から、下の写真のものを選びました。
主成分は、グルコサミンですが、ほかに、コンドロイチン、コラーゲン、ヒアルロンサンが入っていて、いいかと思いました。

gurukosamin

そして、飲むタイプのものは、体中で、はたして、狙いの膝に行ってくれるのか?体中に分散して、膝に届くのは、少ないのではないか?です?

特に、根拠はありませんが、膝に直接塗ればいいのではと思い、塗るグルコサミン(下の写真です。)
名称は、塗るグルコザミンですが、一部、コンドロイチンも入っています。

nurugurukosamin

体の中から2種類、体の外から1種類と試し、医者からテニス無理と言われていた悪夢から、脱することができました。

誰にも、通用する訳ではないですが、同じ悩みを抱えた方の少しでも参考になれば。

カテゴリー: 怪我、病気 | 投稿者レオ 08:27 | コメントは受け付けていません。