カテゴリー別アーカイブ: 日記

久々のトップ10入り!

久々のトップ10入り!

と言っても、錦織は、すでに、かなりの期間、トップ10入りしています。

では、何かと言いますと、このテニス365の私(レオ)ブログのランキングです。

20160524

今までも、何回かトップ10入りしたことがありましたが、最近は、ランキング表示される30位にも入らなかったのですが、5月になって見たところ、久々の10位内(この写真の時は、9位)でした。

4月から、定期的にブログを見てくれる人が増えたり等々のおかげだと思います。

ブログでトップ10に入ったから、どうこうはないのですが、何か嬉しさを感じます。(それだけ、見てくれる方がいるということですから)

ただ、錦織のランキングと同じで、このブログランキングも上位4位には入れないんですよね。ビック4がいて、過去最高位でも、4位以内に入ったことはありません。

錦織のGS制覇、ビッグ4入りの頃には、ぜひあやかって、私もブログランキングでビッグ4入りしたいものです。

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 19:58 | コメントは受け付けていません。

病みつきになりそうな寝台特急!

5月21日のテニスサークルには、岡山から寝台特急で帰宅し、少し遅れましたが、参加、しっかり、テニスしました。

前日の金曜日の夜、10時34分岡山発、翌土曜日朝7時8分東京着予定(結構遅れることがあります)のサンライズ瀬戸・出雲号です。

現在、日本で唯一、定期運航されている寝台特急ですが、いわゆるブルートレインではありません。下の写真が外観です。

201605201

これを使うと、様々なメリットがあります。まずは、翌日(今回は土曜日)を有効に利用できます。ホテルに泊まり、新幹線で帰ると、結局、自宅に着くのは、午後2~3時になりますが、今回は、9時に帰宅出来、1日をほぼ使えます。(要はテニスできました)

そして、経費で見ても、ホテル代+新幹線代より安くすみます。

心配は、寝られるか否かですが、この列車は、個室が基本です。B寝台でも個室ベースで、私が今回利用したのが、個室シングル(下の写真)です。

201605202

以前は寝られないこともありましたが、利用回数が増え、最近は、揺れにもなれ、結構、寝れるようになりました。

で、いいことばかりですが、1つ弱いことが。

翌日が休日で、テニスがあるときは寝台特急ですが、翌日も仕事の場合は、ホテルに泊まり、新幹線で帰り、仕事へ戻るのが、午後になると。

う~ん、眠かったり、体調不良だと、いい仕事が出来ないという苦しい理由をつけていますが。

テニスだと、眠くても、体調不良でも、出来るのか?⇒出来るんですよね!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 09:56 | コメントは受け付けていません。

国家試験合格!

5月16日、先日(4月17日)実施された、新しい国家資格の試験「情報セキュリティマネジメント試験」の合格発表がありました。

絶対評価で、午前、午後とも、100点満点中60点以上の得点で合格です。(午前、午後どちらかでも60点未満の場合は、不合格)

私は、知識問題の午前が86点、事例問題の午後が77点で、無事合格することができました。(以下が成績表)

20160516

試験前のブログでも記載しましたが、今回の試験で、今までと一番違っていたのは、フルにテニスをしながらの受験だったことです。

社労士、宅建、FP等の主な資格は、膝故障でテニスが出来ない13年間に取ったもので、復帰後に取った、特定社労士は、試験前2カ月間は、テニスを休んで勉強していました。

今回は、通勤の電車内にテキストを読み、出社前30分間の喫茶店(会社近くの)で問題集を解くという学習スタイルで、テニスはフルに行いました。試験前日の4月16日も天気が良く、ドップリとテニスをしていました。

まあ、第1回試験ということで、資格試験予備校にも対象講座がなく、通学も通信教育もなく、必然的に市販のテキスト、問題集で学習するしかなかったこともあり、休日は、テニス三昧の代わりに、平日の仕事中以外は、勉強と決め、学習しました。さらに、先行者メリットと言いますか、第1回試験ということで、試験機関がやや易しめの問題を出したようで、資格試験予備校では、次回の第2回は難しくなるという予想をしています。

50歳代中頃の特定社労士が最後の資格試験と思っていましたが、テニスと同じく、年齢、性別、立場等に関係なく、同じ土俵で勝負したく、還暦となってから、挑戦し、無事、合格することが出来、何よりです!(もう、これが最後の資格試験のつもりですが?)

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:54 | コメントは受け付けていません。

テニスが出来る幸せ!

今年のGWの期間は、開始は4月29日(金祝)だと思いますが、終わりは、いつなのか?5月6日を休む人は、10連休という話も聞きます。

私の場合、一応、6日は出勤なので、4月29日~5月5日の7連休かなと?7日と8日は通常の土日でもあり、連休の最期とも言えますが。

で、5月3日までのテニスは記載しましたが、4日は強風のなか、4時間、テニスサークル、そして、今日5日(GWの一区切り)は、社労士テニス同好会の有志の部を、インドアで3時間(今日も結構風があり、インドアで良かったかなと)

都合、4月29日~5月5日までの7日間、全ての日でテニスを行うことが出来ました。(1日で2か所、計8時間のテニスを考慮すると、7日で8回のテニスかな?)

これは、テニスの場を作ってくれた方、テニスの相手をしてくれた方(コートとボールがあっても、1人ではテニスは出来ませんので)のおかげですが、自分自身で嬉しいのは、膝を含めて、体が持ってくれたことです。

(このブログで何回も記載し、くどくなりますが)40歳を前にして、膝故障でテニスが出来ないところから、かなりの年数はかかりましたが、還暦となっても、GW7日連続でテニスが出来る状態になったことに、嬉しくなり、思わず涙ぐんでしまいます。

テニスが出来る幸せを、じっとかみしめています!

これからも、ずっと、テニスが出来ますように!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 19:18 | コメントは受け付けていません。

テニスのためのストレッチ整体通い

今日、日曜日はテニススクールの日で、お昼で終わるので、レッスン終了後、シャワーを浴び、テニスバックを持ったまま、ストレッチ整体を受けに行きました。

以前から、いわゆるマッサージは何回か行きましたが、昨年夏から、マッサージというよりも、ストレッチ、整体の方に1~2ケ月に1度位の頻度で通っています。

もちろん、目的はテニスのためで、疲労、体の硬さ、膝の違和感等を感じたときに行きます。テニス直後が一番自覚出来るので、だいたいスクール後に行きます。

スクール後なので、シャワーも浴びれ、テニスウエアを着て、テニスバックを持っていくので、施術者の方にもテニスをしていると分かってもらえます。

今日も、右腕が張っている(これは利き腕で、しかもシンブルハンドなので当然)、足は左足が張っていると。左足はなぜ?かと思いましたが、フォアでの踏み込みが影響しているのかもしれません。

体全体が軽くなり、さらに膝周りもストレッチしてもらい、GW前に、体のテニス用メンテナンス完了です!

さらに、さらに、+アルファで、足裏マッサージもしてもらいました(これはテニス用ではありませんが)。

いや~、足裏マッサージをしてもらうのは最高ですね、何とも言えない快感で、極楽、極楽です。

テニスのためにも、毎週行きたいくらいですが、さすがに破産してしまうので、月1回を目途に今後も行きたいなと思っています。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 18:12 | コメントは受け付けていません。

若大将シリーズ!

以前のブログで、青春ドラマの先駆け「青春とはなんだ!」は、テレビドラマで、高校生活が舞台。小学生ながら、高校生活に憧れましたが、実際、入学した後の現実は違ったというような記載をしましたが、

ちょうど、時期的には近く、私が小学生の頃、映画で「若大将シリーズ」が上映されていました。最初は、怪獣映画(ゴジラ、モスラ、キングギドラ等)を見に行くのが目的でしたが、当時は、映画は2本立てで、怪獣+若大将が上映され、いつのまにか、若大将シリーズが目的に代わってしまいました。

wakadaisiyo

若大将シリーズ前半は大学生活で、加山雄三扮する田沼雄一(若大将)が、スポーツ、音楽に大活躍し、最後は、田中邦衛扮する石山(青大将)に勝ち、星由里子扮する澄子(澄ちゃん)との恋愛がうまくいくというものでした。

「青春とはなんだ」の高校生活のあと、「若大将シリーズ」の大学生活と、これは、勉強して、進学する価値があるなと、変な勉学動機が生まれたものです。

実際、高校は駄目でしたが、大学では、GSSパンサーテニスクラブを創設し、大学生活とテニスと恋愛(映画のようには、うまくいきませんでしたが)と、満喫できたと思っています。

もし、若大将シリーズを見ていなかったら、テニスもしてなく、GSSパンサーテニスクラブも創設していなかったかもしれません。私自身の人生に、そして、GSSパンサーの同期、後輩にも、大きな影響を与えた映画です。(大げさかな?)

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:00 | コメントは受け付けていません。

テニスと資格試験

4月17日(日)は、国家試験である「情報セキュリティマネジメント試験」の試験日です。

以前より、「情報処理技術者試験」には、対象、レベルによりいくつか区分がありますが、この試験は新設された今回が第1回目の試験です。

民間資格には類似の試験がありましたが、個人情報をはじめ情報セキュリティ全般を問う初めての国家試験で、社内で受験を進めるにあたり、率先垂範が信条の私として、自分も受験することにしました。

私は別に資格マニアではなく、全て、業務に関わることを体系的に勉強するには、資格試験が最適かと思い、人事全般で社労士を、事務所や社宅契約で役立つかと宅建を、ライフプラン研修の講師で役立つかとFPをというぐあいです。

ただ、今回の試験で一番の違いは、フルにテニスをしながらの受験です。

ほとんどの資格は、膝故障でテニスが出来ない13年間に勉強、取得しました。

テニス復帰後は、3年前の特定社労士がありますが、この時は、2カ月間、テニスはお休みして勉強しての取得です。

今回は、前日の土曜日まで、通常と同様にテニスをするつもりで、勉強時間は、通勤時間+出社前30分間の喫茶店だけです。さあ、どうでるか?(前日のテニスには、少々不安も?)

*テニスも資格試験も、年齢、性別、学歴、社内地位等はあまり関係なく、平等な土俵で勝負できるのが良いなと思っています。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 21:30 | コメントは受け付けていません。

「ドローン型」

(もう1回テニスの話しはお休みして)

「ドローン型」?なにかといいますと、毎年恒例の今年の新入社員タイプ(日本生産性本部発表)です。

*ドローン型:強い風におあおられたが、なんとか自律飛行を保ち、目標地点に着地できた者が多かった。さらなる技術革新によって、様々な場面での貢献が期待できる。---なお、夜間飛行や目視外飛行は規制されており、ルールを守った運用や使用者の技量も必要。

で、4月1日は、多くの世間一般企業と同様、私も入社式に出席し(もちろん、新入社員ではなく、迎える側の立場として)、どれどれ、うちの新人は、「ドローン型」かなと見て見ました。う~ん、分からないですね。だいたい、数十人もいるのに、それを1つのタイプに押しこむのも無理かなと。

そういえば、自分が新入社員の時は、どうだったか調べました。

昭和54年度の新入社員のタイプは、「お子様ランチ型」:何でも揃って綺麗だが、幼さ抜けず歯ごたえなし。

当たっているような、いないような。やはり、1つのタイプには無理ですね。

しかし、新入社員が入ってくるのは、気分的にもいいものですね。さあ、テニス経験者を探さなくては!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:32 | コメントは受け付けていません。

特定社労士試験

ちょっとテニスの話しはお休みして。

先日(3月18日)、今年度の特定社労士試験(正式には、紛争解決手続代理業務試験)の合格発表がありました。

*注:特定社労士は、労働者と企業との個別労働紛争の代理人となれる資格です。この特定社労士試験の受験資格は、一般の社労士試験(表現が難しいですが、いわゆる社労士になるための試験)合格、+社労士登録、+厳しい特別研修(時間数60時間以上、期間2か月、遅刻、欠席不可、事例の起案提出)修了です。受験する関門自体がかなり高いなかで、さらに特定社労士試験に合格しなくてはなりません。一般の社労士試験も、この特定社労士試験も国家試験です。

今回で、11回目となる特定社労士試験ですが、昨年11月に発表があった一般の社労士試験合格率が、過去最低の2.6%であったことから、特定社労士試験がどうなるか注目していました。

結果、55.8%で、過去2番目の低さでした。10回までの平均が、66.3%、最低が6回目の54.0%、最高が4回目の76.0%、ちなみに私が合格した8回目(この年は、2か月テニスはお休みして勉強してました)が60.3%でした。

司法制度改革の流れで、社労士試験、特定社労士試験とも、難化傾向にあるなと思った次第です。

*特定社労士試験の合格率だけをみると、50~70%で、高いという評価が一部ありますが、前述のとおり、そもそも、合格率10%未満の社労士試験に合格していることが、受験の最低条件です。その合格者のなかでの勝負ですので、かなり厳しいものです。

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 21:20 | コメントは受け付けていません。

天に文句言う!

昨日からの、土曜日荒天の続編です。予想どおりの悪天候で、テニス(アウトドア)は中止になりました。

朝は小雨ながら、テニス開始予定時刻の11時には、かなり降っていましたので、これはしょうがないのですがーーー

テニス終了予定時刻の15時になると、日差しが出てきました。うそ~

どうせなら、終日雨の方が、まだあきらめがつくのに、

テニス終了予定時刻から晴れるとは、嫌みか?

思わず、天に文句を言ってしまいました!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 16:03 | コメントは受け付けていません。