フォーメーションと試合のための練習

再度、スクール内女子セミオープンダブルスで気づいた点です。
(自分の勉強を兼ねて気づいた点なので、出場した方、気に障ったら、ご免なさい!)

皆さん、練習では、ダブルスのフォーメーションは身についていると思いますが、やはり試合で、競り合う場面では、普段とは別の動きが出てしまうことがあります。

私が特に記憶に残っているのは、ちょうど、画像のような場面です。

puffer-3

奥側が雁行陣で、手前が並行陣(ミニ雁行陣)の場面で、ボールが奥の雁行陣の後衛へいった場面でした。

原則は、奥側の雁行陣の後衛に対し、手前の並行陣の左側の方は、前衛として、ネットへ詰め、そのペアは、後衛として、サービスライン辺りで備えることになります。
そうすると、画像のようなフォーメーションとなります。

これであれば、奥の後衛は、打つ場所が限られ、手前の並行陣有利となります。

しかし、私が見た試合では、並行陣が逆パターンで、相手後衛に近い方(左側の方)が、サービスライン辺りで、そのペアの方(右側の方)が、ネットに近い位置にいました。

そうすると、相手後衛は、クロスのパス、クロスのロブ、ストレートのパスと、いろいろと打つ場所が広がります。

こういう場合、私が後衛のときは、クロスのパスを打ちますが、まず、ノータッチエースとなります。

この試合の相手後衛の方は、ストレートパスを選択しましたが、やはり、ノータッチエースとなりました。

フォーメーションの位置で、失点するか否かになりますので、やはり大事だなと、そして、練習で出来ることを、いかに、試合で出来るようにするかも大事だなと感じた次第です。

私の最近のモットーは、練習のための練習はしない、試合のための練習をするを、心がけています。

細かいことでは、2バウンドのボールは打たない、取れそうな短いボールは全力で走る、打ちやすいボレーはしない、そして、相手側に行ったボールの位置により、自分の位置を変える(フォーメーション維持)を心がけています。

もっとも、あくまで、自分のための練習の時間でです。

相手のための練習の時間は、状況に合わせて、打ちやすいボールを打つよう心がけています!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 19:36 | コメントは受け付けていません。

スイングスピードの変化

先日、スクールの女子セミオープンダブルスがあり、サークル仲間から4名出場していて、いつもの、スーパー立ち寄りを兼ねて、応援、観戦に行ってきました。

結構、競っている試合が多く、これは、出ている人は、プレッシャーがかかる場面だなと思って見ているときに、気になることがありました。

サークル仲間ということではなく、全体なのですが、プレッシャーがかかった場面で、ミスしている時のスイングスピード、それも、ストロークとサーブですが、スイングスピードが落ちているように見えました。

出ている人は、サークル仲間以外もだいたい知っている人で、普段は、たとえミスするケースでも、振り切って打っている人が、試合の緊張感のなかで、スイングスピードが遅くなり、結果、いつもと違うミスをして、失点していると。

いつもと同じフォームで打つのに、スイングスピードが遅くなれば、当然、タイミングがズレ、ミスにつながります。

サーブでは、ラケットヘッドの回転がゆっくりに見え、ストロークでは、置きにいくように見えました。

ただ、ボレーは、瞬時に打つショットのためか、そうしたことは見えませんでした。

時間的余裕のある、サーブやストロークでは、競る展開で、緊張、プレッシャーから、振り切れないので、スイングスピードが遅くなったのかもしれません。

そんなことを感じ、自分も気をつけようと思いながら、約3時間のスーパー立ち寄りを終えました!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 19:43 | コメントは受け付けていません。

買いませんでした!

買いませんでした!

ラケットのことではありません。

先週は、中国地方(岡山・広島)出張で、吉備団子をテニス仲間の方に、お土産で買いました。

で、今週は、九州(福岡)出張で、博多にいます。

博多駅に着いたときの景色ですが、18時過ぎでもこの明るさで、広島以上に、日が長く、18時でテニスが出来る明るさです。

20180306

博多の夜は、「水炊き」で、仕事関係者と宴会です。

お土産はと思いましたが、今回は週末まで日数があり、かつ、週末のテニスに参加できるか微妙なため、今回は、お土産を買うのは止めておきました。

悪しからず、ご容赦を!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 21:51 | コメントは受け付けていません。

支配人が見たのかな?

先日(1月30日)の私のブログは、団体戦の記載でした。

スクールのコーチが年末に団体戦に出ていたこと、私も団体戦に出たいなと、そして、コメント(ゆこにゃん)でも、団体戦は盛り上がると。

その後、団体戦の草トーを探していましたが、昨日、スクールの来期イベントスケジュールを見て、びっくり!

5月の日曜日に団体戦(ダブルス)とあります。

今のスクールに入って約10年、一度も団体戦はありませんでした。
わいわいダブルスという、適当にグループ分けした8名チーム戦はありましたが。

これは、もしかして、スクールの支配人が私のブログを見て、考えてくれたのかな?

支配人は私のブログを見ていてくれて、以前、ブログランキング5位になった時は、5位おめでとうございます!と言われました。

もし、そうだとすると大変嬉しい!!!

でも、団体戦の運営が大変かな。日曜日のレッスン後、17時からスタートすると、トーナメントで団体戦を行うと、時間的に日曜日中に終わらない可能性大!

もし、私が、運営側であれば、

1チーム3ペア(男性3名、女性3名)で、男ダブ、女ダブ、ミックスダブの15分マッチにするかな。
(1試合毎に組替可能、相手を見て、1試合目は男ダブに出て、次の試合は、ミックスに出る等)

これだと、コート3面があるので、15分で1チーム毎の対戦が完了します。

Aチーム対Bチームの3ペアが最初の15分、Cチーム対Dチームの3ペアが次の15分----と。

などなどワクワクしながら思いをはせてしまいました。

その前に、チームが組めるかと、そして、申し込みが出来るか(先着順?)がありますが。

カテゴリー: テニススクール | 投稿者レオ 08:07 | 3件のコメント

買いました!

買いました!

と言っても、ラケット(バーン100TOURCV)ではありません。

では、何かと言いますと、今週後半は、中国地方(岡山・広島)へ出張で、岡山名物の吉備団子を買いました。

自宅用に1つと、テニス仲間用に1つです。

テニス仲間用は、少々早いのですが、ホワイトデーのお菓子(バレンタインデーのお返し)と、お土産を兼ねてです。

吉備団子もたくさん種類があり、どれにしようか迷いましたが、テニス仲間用は、コートで配るので、個別包装されているもの、吉備団子ですから、やはり、桃太郎とその仲間の動物が出ているものが良いかなと、以下のものにしました。

20180301

桃太郎の旗の日本1とはいきませんが、テニス大会のNO1を目指して、ちょうど良いのかな?とも。

あとは、2日金曜日の帰路は、深夜帰宅(終電の少し前)なので、無事家に着き、忘れないように、コートへ持っていきます。

天気も大丈夫そうで。(買ったあと、雨ならどうしようかとハットしましたが、予報は晴れ!)

*(追伸)日本は広い!広島は、午後5時半でも十分明るく、照明なしでも、テニスが出来る位明るいです。
午後6時でも、何とかテニスが出来る明るさです。

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 21:49 | 3件のコメント

ポイント!

プロツアーのATPポイントではありませんが、社労士テニス同好会の公認試合には、FTPポイントという制度があります。
(と言っても、昨年後半から導入された制度ですが)

そして、私は、先週の日曜日が最初の公認試合デビューとなりました。

社労士テニス同好会には、会公認の練習会と任意の練習会があり、任意の練習会には何回か参加したのですが、公認練習会は日程が合わず、初めての参加となりました。

ポイントは、乱数表でダブルスの試合を、4ゲームマッチ(1人1回サーブゲームで終了)を行い、取得したゲーム数がポイントとなります。

例えば、4-0であれば、勝ったペアは、各人が4ポイント、負けたペアは各人0ポイント、3-1なら、3ポイントと1ポイント、2-2なら4名全員が2ポイントで、その数を積み上げていくと。

ポイントは、確か、他団体との対抗戦を行う際、出場の参考にするという話のようです。
(まだ対抗戦は、行われていませんが)

で、私の結果ですが、先日は、全部で8試合を行い、ポイントは一気に、27Pを稼ぎました。

5試合が4-0、1試合が3-1、2試合が2-2だったようですが、8試合全て4-0の場合が32ポイントですから、まあまあ良い成績でした。

次いつ参加出来るか不明ですが、ポイントトップを目指して頑張ります!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 20:59 | コメントは受け付けていません。

GSSパンサー初の夏合宿の思い出(旧ブログ抜粋)

久々に、GSSパンサーの回顧録です。

今回は、GSSパンサーテニスクラブ発足後の最初の夏合宿の記事です。
(もう40年以上前ですが)

4月の新歓が終わった後から計画したので、完全に出遅れていました。

後から聞くと、早い同好会では、夏合宿終了後に来年の予約を、遅いところでも、春合宿終了後には予約をしていました。

で、出遅れたとは言っても、どこでもいいというわけにはいかず、なにしろ、学習院、立教、上智という校風と、女子部員が過半数を占めていましたので、ここはやはり軽井沢だろうと。

しかし、すでに、「旧軽」、「中軽」は無理で、やっと見つかったのが、「北軽井沢」で、とりあえず、軽井沢とつく場所で、初の夏合宿ができました。

コートは、クレーを必要面数確保できましたが、宿舎が少々ビックリ!

なんと、バンガローです。1つのバンガローに、5~6名が止まり、それが何箇所もあるという宿舎です。
バス、トイレ、食堂は別の場所にあり、結構大変だった思い出があります。

合宿の内容は、朝から夕方までは、テニス一色ですが、夜は、さすがに同好会で、テニスや筋トレはなく、ひたすら懇親会の毎晩でした。

しかし、周りには、コンビニの店もなく、売店が閉まると何も買えず、飲み物を確保したあとに、つまみが無くなると、なんと、近くの渓流に行き、釣りをして、釣った魚(確か、鮎)を串刺しにして、焼いて食べたりもしました。
(今から思うと、とんでもないことをしていました。若気の至り!)

そんなことを1週間行い、無事?初の夏合宿を終えた、懐かしい思い出です!

最後に、その夏合宿最終日のテニスが終わり、着替えを済ませて、帰りのバスへ向かうところを撮られた写真です。

コピーpanthernatugasyuku2

無事に、GSSパンサー最初の夏合宿が済み、少しホットしているところです。

なんとなく、服装は、アイビー系?かな。
ボタンダウンのシャツに、裾が細くなっている紺パン、シューズはさすがに、ローファーではなく、テニスシューズですが。

カテゴリー: GSSパンサー | 投稿者レオ 20:42 | コメントは受け付けていません。

レオの異色技術論(ペア練)

そろそろ暖かくなる季節になりますが、試合に出ることも増えてくると思います。

最近は、私もダブルス(男子、ミックス)中心で、そうなると試合に備えた練習としては、ペア練習として、ペアでゲーム練習をすることが普通と思います。

もちろん、ペアとしての動きを確認、練習していくことは大事で、私も行うようにしていますが、

ペアでゲームをしていると、こちらの動きに気がいき、意外とペアの動きが見えていないことがあります。

そこで、ペアを組んでのゲームと同じ位、重視していることがあります。

それは、自分のペア(男子、女子)とゲーム形式で対戦し、観察することです。

ペアが対戦相手側にいると、どういう動きをしているのかが良く見えます。ペアは、どういうボールだと決めるか、つなぐか、ミスをするか、左右に振られたとき、前に短く落とされたとき、深く下がらされたとき、どう追うか等々です。

逆に、自分の動きは自分では分かりにくいので、ペアの方に私の動きを見てもらうと。

お互いに、これが出来ると、そのペアに合った動きが自然と出来てくると思います。

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 19:58 | 1件のコメント

30年ぶり以上!

2月25日は、スクールのレッスンはお休みして、社労士テニス同好会の方に参加しました。

テニスコートは初めての場所のため、かなり余裕を持って家を出たところ、なんと45分位前に着いてしまいました。

単にクラブハウスで待っているのも手持ちぶたさで、周りを見渡すと、30年以上ぶりの光景が目に入ってきました。

20180225

それは、テニスマシーン?です。(野球の場合は、バッティングセンターと言ったと思いますが、テニスは確かテニスマシーン?だったような)

これは、試すしかないと、早速テニスマシーンコートに入ると、300円で4分間、球種は、フラット、トップスピン、スライスから選べ、スピードは1~10段階で選べます。

私は、フラットのスピード5で、バクスラだけを4分間打ち続け、結構、同好会前にいい準備テニスとなりました。最後には、手前に落ちた何球かのボールでサーブ練習も行いました。

最後にテニスマシーンで打ったのは、30歳前後だと思うので、30年ぶりでしたが、意外と新鮮でいい体験となりました。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 19:25 | コメントは受け付けていません。

少し改良サーブ

サーブの改善では、球種とか、1.5サーブとか、取り組んできましたが、先日、面白い発見をしました。

先日のサークルで、コートが後半1面空いたので、サークル仲間と、1対1で、サーブリターン練習をしました。

その方は、フォームを変え、右手のテイクバックを先に完了し、その後、トス上げるスタイルに取り組んでいたのですが、結構、いいサーブがきました。

次の画像は、かなり極端ですが、イメージはこんな感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、私も真似をして、意識としては、やや右手の動きを先行させてからトスを上げて打ったところ、意外と威力のあるサーブが打てました。(見た目は、あまり変化がないかもしれませんが、意識としては、右手先行の動きです。)

しかし、練習で打てても、ゲームで打てないこともあるので、早速、その後2ゲームで試したところ、これまた意外と威力のあるサーブが打て、いずれもサーブキープ。

ちなみに、その方がリターン側のゲームもあったので、感想を聞いたところ、いつもより、重たいサーブが来ましたと。

これは意外といいかもと思いましたが、クイックとのタイミングが少々課題で、自分のサーブとするには、もう少し時間がかかりそうです。

特に、ダブルと元のサーブに戻そうとなってしまい、暫くは、我慢して、このサーブを続けていこうかなと!

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 22:20 | コメントは受け付けていません。