買ってしまいました!
届くのは、週末かな?
まだ、家族には言ってません!
置き場所、どうしようかな?
35年ぶり、上手く、出来るかな?
上手く出来るか、分からないので、機種、金額は、まだ伏せておきます。
期待と不安が入り混じってます!
夏休みテニスを終え、10日ぶりの仕事の21日、通勤の駅の階段の上り下りがきつい!
右足の太ももの内側が痛くて、はっている感じがします。
まあ、思い当たることはあるのですが。夏休み10連休のうち、7日間テニスを行いましたが、特に、18日~20日がハードでした。
18日の和製チャンコーチレッスンは、3時間半でしたが、コーチ役の私は、ほぼ全時間プレイをしていて、この日が終わった段階で、すでに筋肉痛となっていました。
ただ、そこまで痛くはなかったので、翌19日もテニス、3時間ながら2面8名で、こちらもほぼ休みなしで、痛みは継続したままです。
最終日の20日は、通常レッスンは、痛いながらも、前日までに比べると、運動量は軽く感じられました。
そして、夏休みテニス最後のスクールのプチシングルス大会。プチとは言いながらも、15分マッチのシングルスをほぼ連続4試合ですから、フルに1時間シングルスを行うことになります。
さらに、私のシングルスの試合は、つなぐスタイルで、どうしてもラリーが長くなります。
特に、第四試合の1ポンント目です。なんと、実際の試合で、20ラリー以上続いてしまいました。和製チャンコーチレッスンでも、20ラリー練習をしましたが、レッスンでは打ちやすいボールを打っての20ラリーに対し、試合では、相手の打ちにくいところへ、前後左右と打ち分けての20ラリーです。
1ポイント終わると、お互い、1ゲーム終わったような感覚でした。隣のコートでは、そのすぐあと、チェンジコートしてましたから。
という、足に負担が大きい試合をしても、終わったその日は、レンタルコート券を賞品でもらい、気分は最高で、痛みも意識しませんでした。
ところが、21日朝から、10日ぶりの仕事へ出かけるという精神状態に、一気に筋肉痛が顔を出してきたようで、大変でした。
でも、たぶん、金曜日までには治って、土曜日には、またフルパワーでテニスをしているのかなと思っています!
8月11日~20日の10連休テニス、今夏は異常気象の雨にたたられましたが、意外とこの気象のなかでは、テニスが出来たかなと思います。
実際は、11日、12日、13日と前半3日、そして暑気払い当日の雨天決行テニスだった15日、さらに出かけに雨もコートは曇りだった和製チャンコーチレッスンの18日、さらにさらに、午前中は雨ながら、昼からテニスが出来た19日、最後は、やっと夏季休館が終わって再会された、インドアスクール(来年は、休みずらして!)。
合計すると、10連休中7日テニスが出来ましたので、7割ということで、まあ及第点かなと思います。
今年は、秋の超連休はないので、次の長期休みは、年末年始で、ここでどの位テニスが出来るかです。
気が早いか?その前に、楽しい忘年会もあるし。
あっ、さらに市民大会もありました。
さあ、皆でテニスを頑張りましょう!
と、ここまで下書きで書いたのが、20日のレギュラーレッスン後のお昼ご飯後です。
それから、17時からスクールのプチシングルス大会(5人で、15分マッチのシングルスを1人合計4試合行います)に参加しました。
第一試合は、前回は引き分けた、強打女性。今回も強打を打ちまくられましたが、しっかり打ち返し、4-1で勝利。
第二試合は、たまに振替等で入る土曜日夜のクラスでご一緒する、ほぼ同年輩の男性。テニススタイルも同じスライス多用派です。同じタイプなので、それで勝負し、4-2で勝利。
第三試合は、前回お互いにつなぎすぎて、1-2で負けた強打男性。今回も強打で押され3ゲーム連取され、その後ペースに合いだし、2ゲーム連取しましたが、タイムマップで、2-3で敗戦。
第四試合は、初対戦の強打男性。強打をしっかり打ち返し、4-1で勝利。
結果、3勝1敗で、2位でしたが、賞品は、一番嬉しい!レンタルコート券です。
10連休夏休みの最期が、良い形で終わることが出来、結果良ければ全てよしということで、今年の夏休みを終えました!
8月19日(土)は、サークルテニスで、午前早くの雨も上がり、予定通りテニスが出来ました。
予定は3時間1面でしたが、8名参加ということで2面になり、3時間とはいえ、休みなく、かつ湿度の高い状態でかなりバテました。
テニスは15時に終わり、帰宅し、シャワーを浴び、遅い昼食を食べると眠くなり、そのまま昼寝(夕寝)をして目を覚まし、なんとなくテレビをつけると、たまたま高校野球の中継でした。
私は、スポーツでは、いろいろと特徴があり、私世代は普通は、子供の頃は野球、その後はボーリング、社会人になるとゴルフですが、いずれも経験がありません。
従い、野球場に野球を見に行った経験もありません。家族が見る野球中継を一緒に見るというレベルでした。
で、昼寝後の高校野球は、大阪桐蔭対仙台育英で、0対0の状態で、8回から見始めました。
そして、大阪桐蔭が1点を入れ、その後攻防がありましたが、点は入らず、9回裏仙台育英の攻撃も2アウト走者なしでしたが、ここから逆転でもしたら劇的だなと思いながら見ていました。
そうすると、2アウト後の打者が出て、盗塁し、1塁も埋まり、あれ、本当に逆転かと思いましたが、次の打者がショートゴロで、万事休すと思いきや、一塁手の足が離れて、なんとセーフに。
野球経験がないので、あまり詳しくありませんが、2アウト1塁2塁であれば、ショートゴロを1塁に投げなく、他の塁に投げてもアウトで、ゲームセットではと思いましたが。
そして、あとは、満塁後の逆転サヨナラヒットという結末でした。
たまたま偶然に見た野球でしたが、興奮する内容でした。(やっている方は大変ですが)
そして、あらためて、スポーツは最後まで何があるか分からないので、諦めてはいけないんだなとも思いました。
テニスでも、0-5で負けていても、その後全ゲームを取れば、勝てるのですし。
8月18日に行いました、両手両足に華テニス(別名、和製チャンコーチレッスン)のメニュー、先日のブログでは、考えていた一部のみでしたが、今回は実際に行った全メニューの紹介です。
実は、直前に、非常に嫌な天候となりました。開始が14時30分なので、45分前に自宅を出発したところ、14時頃、大雨に合い、これは前回と全く同じ展開で、中止かと思いましたが、車を走らせていると、雨の地域から抜けて、コート付近は、降られませんでした。(良かった!)
で、肝心のメニューですが、数が多いので、簡潔に記載します。
まず、前半の2時間が練習(インプット)で、うち、基本練習として、「意図を持って打つ」と「ミスを減らす」を主な目的としました。
1.ミニラリー(ストローク編)
片方の人は、フォア、バックと交互に打ち分ける。
2.ミニラリー(ボレー編)
ボレーでも片方の人は、フォア、バックと交互に打ち分ける。
(やや難度が上がります)
3.100球ラリーならぬ、20球ラリー
クロスのロングラリーで、片方の方が、20球以上ミスせず、ボールを打つ。
(ほぼ全員出来たかな?続ける、こちらも大変でしたが)
4.サーブリターン
サーブは2球のみ。試合では3球サーブは打たないので(レットは除き)
セカンドサーブを2回打つ。2球ネットしたら、すぐ交代。
次に、応用練習として、
5.2球で考える
球出しから、1球目は深く(ベースライン近く)打ち、2球目はドロップショット(サービスラインの内側)へ打つ。
女性は前後の動きが鈍い傾向にあり、前後に揺さぶる練習。
6.3球で考える
ネットプレーで、1球目は、サービスラインのやや内側でファーストボレーをし、そのままネット近くへ詰め通常ボレー、3球目は、ロブを上げるので、スマッシュかハイボレーで処理。
最初は絶好の位置で、ネットプレーは出来ない想定での練習。
7.動かされても返球
コートのサイドラインに立ち、近くのサイドライン→センターマーク→遠くのサイドラインと連続して3球球出しをし、打つ。
だんだんと、取りにくい位置へボールを出し、動かされても、追い込まれても、返球する練習。
その後は、アウトプットとしてのゲーム練習ですが、勝敗がからむと、そちらに気が行くので、練習で行ったことを試すこととし、4ゲームマッチ(4名がサーブゲームしたら終了)を6試合行いました。
コーチ役を務めて、言いずらいですが、ゲーム練習では、その前の練習の成果か、女性陣、いつもより、レベルが上がっていました。
私も、勝ちよりも、教えた内容をゲームで使うことに集中しましたが、女性陣に結構、やり返されてしまいました。
(次は、勝ちに拘ったら、負けないぞ!負け惜しみです。)
後半は、日も差してきて、天候にもやや恵まれましたが、麗しき女性陣の皆さんにも、たぶん満足していただけたかなと思う、和製チャンコーチレッスンでした。
決断は早い方ですが、今年、ずっと悩んでいることがあります。
悩みのピークは、まず2月に、次に5月に、そして、今がまたピークです。
何かと言いますと、この時期は、3カ月に一度のストリングス(ガット)キャンペーンの時期だからです。
ただ、ガットを何にするかではありません。
自分でガットを張りたい、つまりガット張り機を買おうかどうかです。
GSSパンサーテニスクラブを卒業(つまり学習院大学を卒業)後に新卒で入社した、カワサキラケットの配属先の広報部での最初の仕事(一種の研修)は、ガット張りでした。
もちろん、プロ選手、社会人選手、学生トップ(インカレ)は、先輩のガット張りの達人が行い、私は主に同好会の学生や一般の方のガット張りを担当していました。
当時も、手張り式(分銅の重リでテンションを計りながら、引っ張っていく)と、機械式(機械に数値を入力し自動で引っ張る)がありましたが、
今とは逆で、選手は微妙な調整、感覚が要るからか、手張りが主体でした。手張りの方が、張り手の技量により出来上がりに差があると。
機械式は、一般の方向けに短時間で、張っていくというものです。
一応、ガット張り業務は1年間だけでしたが、手張りと機械式の両方を経験しました。
で、今は、機械式が主体ですが、価格が高い。手張りであれば、10万円を切ります。
問題は、テニスを始めて40年間、一度もガットを切ったことがない私が、張り機を買って、ペイするかです。
確かに、今の3か月に一度の張り替えペースでは、ペイしませんが、テニスをしていると、張って、1か月と3か月では、明らかに感触が違います。(柔らかさ、飛び等々)
であれば、毎月張り替えるか?ガットもネットで安く買い自分で張る。
う~ん!そろそろ張り替えと思うと、また悩みます!
8月18日(金)は、年に一度の両手両足華テニス(おこがましいですが、和製チャンコーチレッスンの別名)を予定しています。
これは、サークルおよびそのお友達メンバー(全員、女性)に、私がコーチ役をかって、テニスをするというものです。
人に教えること自体は好きなのですが、初心者は別にして、もう何年もテニスをして、その人に合った、自分のスタイルが出来上がっている人には、普段、アドバイス、コーチはしていません。
(聞かれて、私自身のテニスではという答えはしますが)
スクールのように毎週定期的に見れるなら別ですが、そうでない場合は、個別の技術に口を出すことに怖さも感じています。
フォームや、特にグリップをいじると、その人のスタイルを壊し、打てなくなったり、故障させることもあると思っているからです。
では、年に一度、何を教えるのかというと、個別の技術は教えません。その人が自分のテニスを上達させるには、どうしたらいいかを考えるヒントを教えます。
試験勉強では、受け身で聞いているよりも、自分で主体的に取り組むと身に付きますが、テニスも同じで、どうすれば上達するかを考えながら、インプット(練習)とアウトプット(ゲーム)を繰り返します。
一部具体的なメニューを紹介すると(事前に見てくれている方もいるので)
1.意図を持って、ボールを打つ。
最初のミニラリーでは、ネットの片側は普通に打ちます。(たぶん、漫然と打つでしょう)
そして、反対側は、相手のフォア、バックへ交互に打ちます。自分のフォア、バック、正面どこにくるか分かりませんが、必ず、交互に意図を持って、打ち分けます。
両サイドを行うと、この違いが分かると思います。
2.100球ラリー
GSSパンサーテニスクラブ時代に行っていたメニューです。
試合のほとんどのポイントは、ミスで決まりますので、それを減らすメニューです。
クロスのロングラリーを行いますが、注意点は、ネットの上50センチから1メートル位の高さを狙い(ネットぎりぎりは、要らない)、多少のオーバーはOKとし、ストロークをつなげるというものです。
まあ、学生ではないので、100球は無理としても、5分の1の20球は続けるというものです。
片側には、私が入り、前回は全員が最低20球はつなげられ、最高は、40球近くまでの方がいました。
フルパワーを100%とした場合、どの位(70%なのか60%なのか)で打てば、ミスなく打てるかを意識し、身に付けます。
その他、前回と全く同じでは、芸がないので、上記の趣旨に合ったメニューを寝ながら、考えていきます。
*ただ、一番の問題は、天気かな。前回は、コートへ向かうと同時に雨が降り、中止となりましたので。2回連続の雨天中止は、勘弁してほしいな!
8月15日は、昼間、雨天の中、4時間サークルテニスを行い、その後、夜には、暑気払いに突入しました。
名宴会部長の手腕で、暑気払いも4時間カラオケ付という宴会です。(全11名参加)
全体的な雰囲気は、こんな感じで(比較的大勢が歌っている風景)
続いて、盛り上げ「女子連」の踊り
さらに、名宴会部長と女性
そして、ほぼ女性陣全員の揃い踏み
続いて、サークル幹事夫妻が仲良く手をつないでのデュエット
最後は、私と思いきや?自分の写真を撮っていませんでした!
で、私は、毎回、何か新しいことを(テニスはもちろん、テニス以外でも)と思い、今回は、替え歌を試みました。
自分たちの年代、テニスに関わる歌詞を交えての2曲でしたが、本番まで、しらけるかな、場の雰囲気を壊すかなと心配しましたが、意外とうけたようで、一安心です。
暑気払い終了後、10時30分に車で迎えと頼んでおいた女房が10分以上早く、すでに店の前に着いていて、やばい!替え歌の歌詞を仲間からばらされるかと、一瞬焦り、酔いがさめました!
とまあ、今回も盛り上がりに盛り上がりましたサークル宴会でしたが、次は、忘年会が楽しみです!
夏休みテニス4日目の8月14日は、初孫誕生日会で、予定どおり、テニスはなく、誕生日会となりました。
今まで、お食い初め、端午の節句というイベントの料理は、女房がほぼ準備しましたが、今回は、変更となりました。
ほぼ娘が全て作り、女房はアドバイサーの役割です。
で、誕生日会最初の料理一式が次のとおりでした。
手前にある、1という数字のたった白いケーキも娘の手作りの赤ちゃん用ケーキで、その他も、かなり作っていました。
独身で実家にいるときは、ほとんど料理をしなかった娘が、環境、立場が変わると、変わるものだと、少々関心しました。
さらに、今回、女房から娘に役割変更となり、女房の負担が減り、結果、前日(8月13日)の私のお手伝いも減り、テニスへ行けたというオマケもありました。
まあ、全て、うまくいった初孫誕生日会でした。
さあ、明日からは、夏休みテニスの中盤です!しかし、天気予報が???
夏休みテニス3日目となった、8月13日。翌日のイベント(初孫誕生日会)の準備の合間に、テニスへ出かけました。
天気予報は、またまたズレて、結構、日が出て暑い環境でした。
コートは、前半2時間が1面、後半2時間が2面でしたが、参加者は7名で、後半2時間は、1面でゲーム、もう1面は練習と考えていましたが、
かなり、暑いため、ほとんど練習せず、1面はほぼ空き状態でした。
一度、ラリー練習をしましたが、炎天下の練習はきつく、10分ほどで終えてしました。
途中、参加していない、幹事夫妻が車でコートに現れ、一瞬、お、2面ゲームが出来ると期待しましたが、帰省中の息子さん夫妻を連れてのドライブだったようで、見学だけで、帰っていきました。
しかし、結果とすると、8名以上なくて良かったかもしれません。
1面7名ゲームなので、炎天下、休憩しながら出来ましたが、2面8名だったら、休憩なしで、もたなかったかもしれません。
とりあえず、天気予報に翻弄されながらも、夏休みテニスの前半3日間は、予定どおり、テニスが出来ました。
明日は、絶対にテニスが出来ない、初孫誕生日会なので、テニスはお休みです!