フォアハンドの問題点に
低い打点だとアウトしないのに
高い打点のボールに対しアウトしてしまうというケースがかなりある。
(テニス塾に来る人にもたくさんいる)
被せ方を工夫して何とかしようとする人が多いが
それは実戦では無理。
根本的な原因をつぶさなくてはいけない。
この原因だが
一番考えられるのは
引き遅れるから。
それに比べ
浅く入って、弾んできたボールは打ちやすい。
バウンド後、距離があるから
低い位置までボールが落ちている。
そして何より
バウンド後に時間がたっぷりとある。
自然にラケットも低い位置にテイクバックしやすく
ラケット面も
下に弧を描いて凹型に引けば
自然に面を伏せたいい引き方になる。
それに対し
高く跳ねたボールは
ベースライン近くに落ちた場合が多く
打点が高いうえに
バウンド後の時間的な余裕も少ない。
だから、急いで引くと
凹型引きの余裕がないから
そのまま凸型になり
面が上を向いてしまい
そのまま打てば
自然に、山のあなたへと飛んでいく。
じゃあ
どうすればいいか、というと
『バウンド前』 に、黄色の線のように凹型に引き始め
(赤い線はさっきの悪い引き方)
引き終わった面の向きが
下向きか後ろ向きになるようにするしかない
まあ
またまた、マタマタ、言ってしまったが
フォアハンドは
テイクバックがとっても大切なのだ。