フラットはむしろ固める

『横浜市在住』 さんから質問をいただきました

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ   松原コーチ、「引きをちょっと小さく」してスピードを出す、という意味の確認をしたいと考えコメントします。
私の理解は「いつもはベビーなトップスピンを打っているが、スピードを出す為に、いつもよりフラットに打つ必要がある。だから・・・」ということなのですが、どうでしょうか?
細かい話しで、申し訳ありません。

横浜市在住 より

 

 

 

水瓶座   私の答えです

ちょっと違います

というか

むしろ逆です。

 

ここで、私が言っている

「スピードを出す」 というのは

手首のしなりを使って

ラケットヘッドのスピードを上げるということです。

 

スピン量とは何の関係もありません

というより

回転量にスピードを取られてしまう

トップスピンこそ

手首をしならせて

スウィングスピードを上げたいのです。

 

手首のしなりを使ってラケットヘッドを走らせる。

そのスピードを使って

トップスピンがかなりかかっていても

強烈なスピードで打つということ。

djok1604frsisei

さらにその強烈なスウィングを

コントロールに自信があるなら

(ラケット面にも姿勢にも自信がある人)

そんな人が

スピン量を減らしてフラット気味に

ハードヒットができるということです。

agasi1604fr

ただし

手首のしなりが大きくなりすぎると

面が不安定になりやすい。

だから

トップスピンが少ないとエラーになっちゃうかも。

 

そんなわけで

ジョコビッチでさえ

ほとんどフラットにしないのです。

 

世界レベルでも

フラット気味に強打できるのは

限られた

面を安定して使える人たち

aerkei1506

その人たちは

少なくとも、フラット気味に行くときは

手首をしっかりと固定しているのです。

 

リターンエース狙いや

エアーケイなどが典型。

 

世界1、手首を動かすトップスピン人

rfsimp1604

世界1、手首を動かさないフラット人

ソダーリン

(写真を探したがない)

でしょうか。   テニス

 

 

 


カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 19:18 | 2件のコメント