カテゴリー別アーカイブ: バックハンド

バックの調子が上がってきた

バックの調子が上がってきた。

片手打ちだが

セカンドサーブのリターンを

ジャックナイフのようにして

ライジング気味に打つようにしてから

バックの調子が上がってきた。

 

大胆に打ちに行くことによって

打点も高くなり

ショートクロスにも狙えるようになってきた。

 

片手バックハンドというものは

上体に対し

打点の前後位置が1点しかない。

rogerfed1505bk

フォアハンドなら

打点が遅れても

肘の動きで少しなら吸収できるし

いざとなれば

ナダル打ちという奥の手もある。

nadal1505fin

バックでは

肘が逆にでもならない限り不可能だから

上体の位置で調節するか

とにかく

振り出しが遅れないようにするしかないのだ。

 

ところが

安全にしっかり構えて

確実に捕まえようとすると

ついつい、ボールに食い込まれて

ネットしてしまうミスが付いて回る。

 

それが

積極的に前に捉えに動くと

ぴったんこタイミングが合う。

 

前に動くことで

動きしろが調整しろになり、タイミングを合わすこと

構えが早くなることによるご利益

気持ちの積極性

すべてがいい方向に働くのだろう。

 

もう一つ打ち方で考えられるのは

後退しながら打つこと。

federer1503bksagari

もちろんこれも有効

だがフォアハンドほどは

パワーの面で優位ではないかもしれない。

 

そうそう

バックの得意な人の脚の形

gasque21504

ひざが前に出て

脚の付け根に角度がある。

これにより

上体を自在に動かす腰さばきパワーはもちろん

前後の位置の自由度が

少し増えるというご利益もあるのだろう。

 

今日は30年ぶりに

バックハンドのハードヒッターに返り咲こうとしている

松原さんをレポートしてみた。  テニス

 

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 19:06 | コメントは受け付けていません。

両手バックのスライスは

『レフティスタイル』 さんから質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原コーチ、こんばんは。
女子のお話が出てきたところで、1つ質問をさせていただきたいのですが、
たまに両手バックのスライスを打つ女性がいます。(必要に応じて、クルム伊達もやりますね。)

片手のバックも格好いいんですが、両手のスライスも上手そうに見えていいな~などと思うのですが、(女性の読者もいると思いますし)上手に打つコツ などがあれば、お教えいただきたく、よろしくお願いします。ちなみに私の妻も両手バックですが、スライスは上手くできないようです。

レフティスタイル より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

男子がなぜ片手でスライスを打つかというと

リーチが広く

時間的に余裕がなくても打てるからです。

nishi1504bs

トップスピンで打てなければどうしてもスライスになる。

スライスなのに

遅れて打てない

届かないだと、存在価値がかなり低いのです。

 

スウィングそのものに力が足りない女の子の場合は

できないよりはできた方がいいわけだし

それでもトップスピンよりは取れる範囲が広い。

チェンジオブペースやドロップショットもできる。

 

だから存在価値があるのです。

 

打ち方のコツは片手のスライスと同様

腕のスウィングで

なるべく上体を回転させないようにして

凹型の弧を描いて振る。

 

片手ではそれがやりやすいのですが

両手で伸ばすと動きが取れない。

だから片手よりは上体を少しだけ回す。

肘を曲げ

その肘を送るようにして打つといいのです。

そして

大きめのテイクバックに短いフォロー。

 

ここに、ユーチューブに投稿した私の動画

両手バックのノーバウンドスライス

つまりバックボレーがあるので

こちらを見てください

ノーバウンド以外は基本的に同じです

 

ところで

伊達さんは本来、サウスポーですので

あれは両手フォアハンドスライスかもしれませんね。  テニス

 

 

 

カテゴリー: スライス, バックハンド, ボレー | 投稿者松原コーチ 17:29 | 1件のコメント

片手バックのパワー

『うそほんと』 さんから質問をいただきました。

以下の二つです。

 

カラオケ  1、 お世話になっております。だいぶ前の記事ですが「片手バックのハードヒット」の中で片手バックが強打出来る理由として肩の回転により回転半径を小さくして加速出来るとありますが少し詳しい解説お願い出来ますでしょうか?よろしくお願いいたします。

うそほんと より

 

カラオケ  2、 お世話になっております。もっと前に片手バックハンドのパワーアップという質問の答えではという記事がありました。追加の質問で肩を引く際に脇が閉まるのは開けておく意識が有れば問題無いのでしょうか?分かりにくい質問になっているような・・・よろしくお願いいたします。

うそほんと より

 

 

 

水瓶座   私の答えです。

片手バックのパワーとして

振り幅を大きく取れるということがあります。

gasuq1504bdl

大きなスウィングをゆったりと行う

その間体重移動や上体の回転といった

重い部分 × ゆっくり動き  の運動量を

ブレーキをかけることで

軽い部分 × 速い動き  の運動量に変換していく

つまり運動連鎖をうまく使いやすいのです。

ゆっくりとした身体の運動量を早い腕の動きに

更にはうんと速いラケットの動きへと伝えていくのです。

gasque21504

これがメイン。

 

更にプラスαの手段として

回転半径を小さくすることで

回転速度を上げることができるのです。

 

フィギュアスケートのスピンで

腕を縮めると回転が増すことはよく知られていますよね。

そして止まる時は腕を開くのです。

 

これを利用する

腕を引くようにしてしてもいいし

肩を回すことで

腕と上体の角度を狭くして回転速度を上げることもできます。

ちょっと目には

腰が入ったので

スピードアップしたように見えるかもしれませんね。

gasquet1504imp

こんなことのためにも

引いた位置は遠目に脇を開ける

gasquet1504tb

そんなこともコツの一つです。    テニス

 

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 19:59 | 1件のコメント

アマチュアの片手バックは

先日の大会中に

B先輩から質問された話です。

 

カラオケ   バックハンドの攻撃力を上げるため

スライス系のバックに加え

トップスピンのバックハンドを覚えるべきかどうか?

という内容です。

 

 

水瓶座   まずは

片手バックハンドというものの

位置づけについて考えてみます。

 

ガスケやワウリンカなど

バックハンドのひときわ光っている選手が思い浮かびます。

そして

フェデラーやアルマグロ

彼らはバックハンド命ではないでしょうが

かなりバックのレベルも高い選手です。

やはり両手打ちの選手と互角以上に打ち合っている。

feder1504ransbk

ところで

何でバックを片手で打つのかというと

両手で打つよりも勢いがつくから。

または

特にアマチュアの場合は

両手がどうも苦手だからというのもあると思います。

 

さて、技術的な要件でいうと

片手バックハンドトップスピンは

打点がかなり前になりスライスと大きく違う。

片手で振り回すのは急加速ができない

更に、肘の関係で

フォアハンドのように打点を遅らせることができない。

feder1410bkimp

だから、相当早く決断して

構えに入り

絶妙のタイミングで

大きく振り出さなくてはならない。

 

これは何を意味するのかというと

マスターするのに相当な年季を要するということ。

 

しかも

妥協を許さない絶妙なタイミングが必要。

それなりのセンスと反応速度、筋力も要求される。

 

そのための条件が3つ

毎日、練習する暇が十分にあること。

相当にテニスセンスがあること。

若いこと。

 

まあ、そんなわけで

年配の方で

週末にしかテニスができない方には

お勧めできないのだ。

 

そのうえ

その人がスライスで

それなりのスピードとコントロールが出せる場合

パッシングショットなどで

そのスライスではなく

そのスライスを超えるレベルの

トップスピンを選択する場面がどうにも想像できないのだ。

 

はっきり言って

そのスライスを、実用上

超えるトップスピンをマスターするのは無理だと思う。

1504nishikoribs

もちろん

今が初心者で、バック全然だめであれば

可能性がないわけではない

比較するスライスももともとないのだし

打点を変える必要もない。

 

どうせ何か一つは覚えなければならないのだから

選択肢の一つとして

片手バックハンドトップスピンもありなのだ。

 

話を戻すが

経験者の場合どうしてもトップスピンが必要なら

両手打ちの方が

フォアハンドと同じような打点で入りやすい。

1504djokyokoback

構えが少しくらい遅くなっても大丈夫だし

打点の前後も

片手打ちよりも許容度がある。

djok1504bk2

リターンなどに限定して使えば面白いだろう。  テニス

 

 

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 14:17 | コメントは受け付けていません。

その他の逆クロス

『うそほんと』 さんから質問をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  いつもお世話になっております。3月29日のフォアの逆クロスの記事を見て思ったのですがバックハンドの逆クロスやスライスフォア・スライスバックの逆クロスも同じ様に考えて良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

うそほんと より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

バックハンドの逆クロスというのは原則

打点を前に取り、手首の角度を大きく作って打つ

フォアの逆クロスとは違い

手首の角度を変えないで

上体の向きを逆クロス方向に対し横向きを作って

そちら方向にしっかりスウィングすると考えた方が普通です。

nisikoribkf1504

片手でも両手でも

男子の場合はそれが多いようです。

gasuq1504bdl

ただし

女子では手首をしならせ

打点を前気味でとって

ラケットヘッドを走らせる

つまり、両手で打つフォアハンドのような形の人が多く。

ayumi1504bk

その人たちは

フォアハンドと同じように逆クロスを打ちます。

hingis1504bk

ですが

なぜかそんなふうに打つ男子は

たいていバックハンドが下手ですね。

男子にとっては

力と打ち方のマッチングがよくないのでしょうね。

cli1504fs

スライスですが

通常

逆クロスは打点を遅らせて

引き付け気味にアウトサイドインに振る。

nisiap1504

手首は原則固定でサイドスピンをかけます。

トップスピンフォアハンドのように

打点を前に取り

手首をしならせて使うと

確かにスピードは出ますが

時に塀をダイレクトで揺らしたりします。   テニス

 

 

 

 

カテゴリー: スライス, バックハンド, フォアハンド, 技術全般 | 投稿者松原コーチ 16:37 | 1件のコメント

テニス塾やアラレや

先日、千葉県九十九里の白子町まで行ってきた

大学の後輩たちが合宿に来ているので

その指導に行ってきたのだ。

フォアハンドの打ち方はかなり伝えることができた。

それと今回サーブ打点とグリップ

後ろ目の打点と薄めに持つこと。

もちろん擬似的に薄めのグリップになる手首の折り方でもいいのだ

最近よく登場するこの人の構えを例に挙げて

CIMG5416b

何人もの選手のサーブを安定させてきた。

ラオニッチさん、ホントにありがとう。

 

さて、この日の白子は大荒れ状態

風はいつものことだが

雨が降り

それがだんだん冷たくなってきて

CIMG0025

アラレに

見る見るうちに

CIMG0028

コートが白くなってしまった。

はるばる北海道から来て ・・・

でも

少し時間が短くなったが

充分に成果は上がったと思う。  テニス

 

さて、1泊して

昨日はくぬぎ山

トミーインドアでの、松原コーチのテニス塾

CIMG0037

前回より人数は増えて、4名

1時間目のテーマはフォアハンド基礎編

身体の向きフィニッシュの位置

インパクトでの面を保つ感覚など

皆さんのフォアをしっかり安定させた。

CIMG0032

2時間目はフォアハンド応用編

距離の打ち分け、コースの打ち分けなど

動き方も絡めて満足に行くレッスンができた。

CIMG0030

そして最後の3時間目はバックハンド。

手首の角度をしっかりさせるところから始め

フィニッシュの位置など

最後はフォアも含め

とにかく追いついた時に、ほぼ構えができていること

それが得意ショットにつながることを説明、見本をやり

納得、実践してもらい

実戦的なショットへ進歩させることができたようだ。

CIMG0036

自分自身

ノリノリでレッスンしとっても楽しい3時間だった。

 

さて来月は、4月15日水曜日の開催

要項はこちら

ぜひ皆さんにも参加してほしい。

お電話ください。    テニス

 

 

 

 

カテゴリー: イベント, バックハンド, フォアハンド, 日記 | 投稿者松原コーチ 20:11 | 1件のコメント

パスコースを読む

『たかちゃん』 さんからの質問です。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原校長、いつも楽しく拝読しております。いつもありがとうございます。

ひとつ質問がごさいまして、
相手ボールのコースの読みのことです。

先日、シングルス練で私がボレー、相手がパスを抜く練習をしたのですが、パスのコースが全く読めないのです(笑)

現代テニスで体が前向きでコースが読みづらいからなのか、球速が早くなったからなのか、ポジションなのか、はたまたセンスの問題なのか(*^^*)?わかりませんが、相手ボールのコースを読むコツなどあったら教えて下さいませ。

どうぞよろしくお願いします!

たかちゃん より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

実は私も苦手です。

逆に

性格が良いせいか

他人からはしっかりコースを読まれてしまいます。

 

そんなことを言っていてもしょうがないので

何か対策を考えましょう。

 

全般的に言うと慣れです。

いっぱい相手ショットを見て

どっちだっ? と、思っていると

だんだんと分かるようになってきます。

しかし、自分の試合、しかもパスシーンだけだと

データが足りませんから

他のシーンでもいいから

他の人が打っているのを見て

コースの当てっこをしてみるといい。

もちろんテレビでもいいんです。

だんだんと当たる確率は上がっていきます。

 

次にちょっと理屈を考えましょう。

まず一つ目は相手の癖

クロスにしか打たない

または、クロスにしか打てない人

その人に対して読む必要はありませんよね

でも大きな意味では、確実な読みができているという事。

 

次は体勢から、除外できるコースがあるということ。

ぎりぎり走らされて

やっと届いたところからだと、クロスはきついですね。

djok1503opnf

その次は癖

余裕のあるなし

テイクバックの位置

カウントによる癖 (大事なポイントだと ・・)

球種による癖 (どの球種でもどっちもなんて人は ・・)

等々

 

そんなことを考えながら観察していると

かなりわかっちゃうようですよ。

djok1503f

そして、最後の必殺技

「ヤマを張る」

ダブルスのポーチとおなじ

わからないときはどっちかに決めて動く。

しかも

取りにじゃなく、決めに行く。

2つに1つ当たるなら相当な高確率。

パスミスまで入れたら、過半数のポイントをいただき

しかも

相手に考えさせるので

そのデータは次のポイントの山ハリに使える。

 

こんなもんでどうですか

大胆にお試しください。 テニス

 

 

 

カテゴリー: シングルス, バックハンド, フォアハンド, 技術全般 | 投稿者松原コーチ 18:07 | 1件のコメント

振り切るテニス

振り切るテニス

いい響きだ

今どきのプロのテニスでは

ストロークを振り切って打ち

相手をやっつけるテニスが主流。

 

だからジュニアに対しても

一般のスクールでも

コーチが振り切るように指導しているケースが多いようだ。

 

だがちょっと待ってほしい

プロ、特に男子のプロは

基本的にトップスピン

一般のアマチュアプレーヤーから見たら

ヘビートップスピンが普通のショットなのだ。

djok1502fhk

ヘビートップスピンだから振り切るテニスができる。

 

その証拠に、トッププロでも

すべてのストロークを振り切るわけではない

相手の深いショットにブロックして返球したり

遠いボールをスライスで返球したり

トップスピンを自在にかけられない

こんな場面では

フォロースルーを制限して

しっかりスウィングを止めるのだ。

djokbs1403

そうしなければ

ヘビーにトップスピンがかからない以上

ボールは軽くベースラインを越えて行ってしまう。

アウトする、それじゃ勝てない

それ以外の問題はないのだが。

それこそが大問題なのだ。

 

トッププロでさえ

トップスピンをかけられないときは

スウィングを止める。

djokimp1502

もしもあなたやあなたのコーチがジョコビッチよりも

テニスセンスがはるかに上回っていると

確信しているのでなければ

ジョコビッチにさえできないショットを夢見るのは無理。

 

あなたのテニスがヘビートップスピンベースでないなら

すべてのショットを振り切らず

どこか必要なところで止めなければ

あなたは一生、こう言われるかもしれない。

 

「彼は未完の大器だね」  テニス

 

 

 

カテゴリー: スライス, バックハンド, フォアハンド, 技術全般 | 投稿者松原コーチ 18:09 | 1件のコメント

ワウリンカの立ち位置

ジョコビッチとワウリンカが準決勝を戦っている。

現在1セットオール

あと3時間はやるだろう。

 

目立つのは

錦織との試合でも炸裂した片手バックハンド

swbsus1

特にダウンザラインはきっちり

サイドラインから30cm位のところに決まる。

 

ちょっと下がりながらでも

クロスパスを決めるところもすごい。

 

じつは、つい先ほど

東戸塚校馬込コーチと話していたのだが

彼が言うには

「最近前に入る選手が多いけど、ワウリンカ、少し後ろじゃ ・・ 」

wawrinka20140129

そういえば

下がったところからのバックハンドが目立つ。

下がりながらというのも多い。

 

さて、片手バックだが

両手打ちに比べ

大きく振りやすいし

身体の動きをゆったり使って

腕に伝えやすい。

だからか

これを決め球に試合を組み立てる人が多い。

しぶといラリーから

突然のダウンザライン。

 

ガスケ、アルマグロ、ワウリンカ

20140421swbk

フェデラーのように

片手バックなのに

バック中心じゃない選手の方が

少ないような印象があるくらい。

 

考えてみれば

大きくフルスウィングに時間がかかるというのは

ベースライン近くよりも

少し後ろ気味の位置の方が

時間的な余裕ができて対応しやすいのだろう。

私の教えたことがあるジュニアでも

塀際からリターンを打つ選手がいたのを思い出す。

(そこからクロスにリターンエースなのだ)

 

当然、早いテンポなら

動きが最小限で済む両手打ちが有利

nisikoribkf1410

フォアハンドに時間をかけ

バックの比重は最小限というのが今の主流のようだが。

 

それに対し

一見不合理な下がり気味ポジション

片手バックのフルスウィング

それはそれで十分魅力的

俺だけが自分の道を行くという

主流じゃないというところも面白い。

 

だけど結果を見れば

両手と片手

どっちが有利なのか?

 

それなりに拮抗している。

こんなところもテニスの面白さ、不思議さ。

 

実はワウリンカのラケットだが

ヨネックスの、ベクターコア ツアーG

sw201401hoero

松原さんと同じラケットなのだ。

 

そんなこんな、言っているうちに

どうやら、3セット目はやられたらしい。

 

頑張れ、ワウリンカ。  テニス

 

 

 

カテゴリー: バックハンド, 年寄りのひとりごと | 投稿者松原コーチ 19:58 | コメントは受け付けていません。

ショートクロスのフィニッシュは

昨日の片手バック、ショートクロスについて

『momotaro』 さんから以下のコメントが返ってきました。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原コーチ、ありがとうございます。ショートクロスはワイパーを強く意識するのですね。その 場合、フィニッシュでのラケットの位置はどこになるのでしょうか。フォアのように、脇の下のところまで持っていくのは、難しいと思います。肩の上でしょう か。グリップもウェスタンくらいに厚目にしたほうが良さそうですね。
私の場合、深めにトップスピンやフラットドライブを打つ場合は、セミウエスタン(通常は、イースタンでスライス)にして、両手を開いて胸を張るようなス ウィングにしています。ラケットヘッドは肩の上で、面はやや斜め上を向く感じになります。ワイパーだと、面は地面を向くイメージでしょうか。

momotaro より

 

 

 

水瓶座 私の答えです。

ここがフィニッシュのイメージでいいと思います。

fedbk1501sitani

手が肩の高さくらい

ラケット面も少しかぶるくらい

まあ、もう少し先まで走りますが

feder1501ransbk

これはショートでもないのですが

(ショートクロスならフィニッシュを肩より少し下にするつもりで)

面はかなりかぶっていますね

まあ、こんなイメージ

実際のプロのフォームを見るのが一番大切です。

ラケットヘッドが地面を向くなんて

見たことないでしょう。

もちろんバックですから

脇の下に振りきるわけにはいかない。

 

後は実際にコートでやってみてください

この程度のワイパー

この程度の引っぱりで

それなりのショートクロスが打てます。

 

グリップに関しては

通常はセミウェスタンかウェスタン。

でも

片手バックの場合

グリップを薄くしても

手首の折り方と腕の向きが変わるだけ

力の入りやすさは違うでしょうが

基本的にどのグリップでもできると思います。

レンドルやエドバーグ、マッケンローも

コンチネンタルでそれなりにやっていたと思います。 テニス

 

 

 

カテゴリー: バックハンド | 投稿者松原コーチ 18:45 | コメントは受け付けていません。