38歳になった

松原さんが会社を興し

初めてのテニススクール

東戸塚松原テニススクールを開校したのは

1983年10月29日

だから、本日はうちの創立記念日

cyuusyajou831029

だからといって今年は何もやらないのだが

気分を新たにする1日ではあるのだ

siai831029

向こうの空き地は現在、東品濃小学校になっている

akusyu831029

右奥が38年前の松原さん

当時こんな車に乗っていた

iriguti831029

黄色いスカイライン

ここは現在

iriguti121029

さあ、あと2年で40周年

また1年頑張ろう かたつむり

40周年、何かやろうかな ・・・  ぴかぴか (新しい)

 

 

 

カテゴリー: くるま, 年寄りのひとりごと, 日記 | 投稿者松原コーチ 15:26 | コメントは受け付けていません。

フォアハンドのテンポ感

フォアハンド

特にセミウェスタンより薄めのグリップには

振り子のスウィングによる

独特のテンポ感がある

huriko-3tb

hurikofor1409

肩を支点にした振り子が基本だし

振り子のスウィングなら

ベースになるスウィングスピードが自然に作れるし

腕に余計なストレスがかからないので

ラケット面が安定しやすいのでエラーしにくくなる

kk1505fk kimrsf1505

振り子によりパワーと安定と

両方とも獲得できるのだ

これは365ネットにあるフェデラーのフォアハンド

振り子の振り出しと

後半の腕力振り切りの男子プロの技

この滑らかさを感じてほしい。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 16:34 | コメントは受け付けていません。

始動が肝心

構えから、引き始めるときの形

ここに各ショットのコツがある

フォアハンドだと

CIMG3256-0.8

凹型に弧を描いて

CIMG3258-0.6

面を下向きにしていくような引き始めが肝

CIMG3259-0.5

下側に膨らましたように引き始めるのだ

上の写真は男子プロのレシーブ

だから

打点が高いので

構えも、引き始め、スウィングすべてが高いところで行われる

外側に膨らませて鴨

アマチュアならもう少し下でいいから

CIMG2720b

のような引き始め

とにかく引き始めの形、凹型が命

下に膨らませながら引き始めること

 

始発駅を間違ってはいけない

横浜へ行くなら、東海道線で東京駅から

新宿から乗ったら甲府へ行っちゃう

湘南新宿ラインもあるなんて考えてはいけないのだ。 地下鉄

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 17:42 | コメントは受け付けていません。

横向きの呪縛

久しぶりに投稿する

今度こそ、ちゃんと続けるつもり

さて、フォアハンド

sugitayuiti

インパクトで上体が前向きにならなければいけないのは

ほとんどの人が知っていると思うのだが

どうしてもなれないみたい

ちゃんと横向きに構えることの方が(優先すると)

頭の芯まで入っているみたいなのだ

1803frtk

もちろん

横向きから上体を回転し

前向きになってからインパクトで大正解なのだが

構えが遅いせいか

特にアマチュアの場合は

なぜか前向きになるのは遅れるのだ

これの解決法だが

下半身を前向きのままで打つこと

naomi frtk2

下半身まで横向きにすると

おなかのひねりもできないので

ひねり戻しもない

人畜無害のフォアハンドになってしまう鴨 ひよこ

これだって結構なスピードが出るのだ

kei1607jf

ひっぱたき感、満々

肩の線はほとんど横向きでしょう

地上で構わないから

一発やってみましょう。 テニス

 

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:11 | コメントは受け付けていません。

フォアハンドの腕力

インパクトの面を作り

正確には、手首の角度を決め

hikihajime1308

腕を外旋も内旋もさせないで振れば

常に同じ打球角度で打てる はず

í0ó0°03ÿ7ÿ

だけど

スウィングの間に腕がふにゃふにゃだったら

その仮定は崩れる

だから

スウィングの間、腕はしっかりしていなくてはならない

·0ç0ü0È03ÿ7ÿ

腕に力が入るのは当然として

脇は打点が高いほど空くことが普通なのだ

特に薄めのグリップほど

腕とラケットの無期の関係から脇の開きは大きくなる

大人の男なら

腕に力を入れればこれは簡単にできるが

女子供の場合、そうはいかないかも

だから、女子選手に多いのが

naomi frimpmae1906

少し内旋しながらのスウィングになってしまうが

脇のしまったスウィング

子供の場合は(子供のころにそれを身に着けた天才も)

1603nisikoritsfr

ラケットを後ろから支えなくても面が作れる

フルウェスタンのグリップのフォアハンド

ということができてくる

 

そんなわけで

大きな男の子は

腕にしっかり力を入れて

脇を開けて打つフォアハンドが正しいのだ。 テニス

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 15:07 | コメントは受け付けていません。

フォアハンドの手首

『ホッシー』 さんから質問を頂きました

以下がその全文です

 

カラオケ   松原コーチ、お久しぶりです。
早速ですが、フォアハンドストロークの手首の背屈は「フォアだ!」と分かった時に意図的に行ってしまって良いものでしょうか?フェデラーのスローを見ると、テイクバック時は背屈していなくて、スイングを開始した時にラケットが遅れる事によって自然に(?)背屈している様にも見えます。インパクト時の形としては一緒なのでどっちでも良いのかもしれませんがメリット、デメリット等あれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

ホッシー より

 

 

 

水瓶座   私の答えです

フェデラーじゃありませんが

プロで最も先を引かない人の構え、こんなもんでしょうか

1803frtk

そしてインパクト

1803frimp

スウィングを開始したときにラケットヘッドの重みで

動作に遅れが生じ、手首が背屈します

プロは必ずこうしているのではないでしょうか

 

1つ目の理由はスピードアップ

鞭の効果といっていいと思いますが

先が遅れることで振り出しの負担が減り

腕がスピードアップしやすくなる

遅れてスタートしたラケットヘッドは追いつくことにより

さらにスピードアップするわけです

 

通常、インパクトの手首の角度(背屈)は

最大限に背屈した状態ではありません

ある程度余裕を残しています

nisifstaore1708

その状態から振りはじめ

背屈して、戻ってきてインパクトです

念のため

 

2つ目の理由は

コースの打ち分けです

最初から頑張って背屈する人は

たいてい、逆クロスには打てるが

順クロスに打つのが苦手

 

ラケット面が順クロス方向に向かないのです

 

順クロスは、手首の背屈を最大限までしない方が打ちやすい

面がそちらに向きやすいということです

 

だから最大限まで背屈しないで

順クロスに打てる人が

kei1607jf

ラケットヘッドを振り出しで遅らせて、背屈

nisifh1601b

逆クロス方向にも打てるということなのです

両方向に打てる人はそうゆうこと

この逆はできません。  テニス

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 11:42 | 1件のコメント

フォアの腕力

しばらくぶりの技術解説

一度さぼると

なかなか教室に入りずらい

あの、学生時代の感覚を半世紀ぶりに味わってしまった

さて

naomi frimpmae1906

この脇の閉まった肘の位置

男子に比べ腕力の無い女の子によくみられる特徴

腕を外旋して引き

内旋して、インパクトという

力的には大変効率的な打ち方

特に打点が低い場合にはかなり有効

但し

どれだけ外旋しどれだけ内旋して戻すのか

その分量を間違うと

とんでもなく面の向きがとっ散らかる

当然突然入らなくなったり

突然のスランプに陥ったりすることもあるから厄介

できれば

肩関節の向きが動かないよう

外旋内旋はできればしたくないのだ

女子では、エナン

heninfr1604

彼女は外旋内旋をしない(当然脇はあく)

この人はその反対の人

azarenka1604fr

ひとつの解決法がこれ

1604frimp

フルウェスタングリップ

脇の閉まった形と

面が下向きの引きを両立できる

センスのある男の子小学生によくある形

それが育ったのが上の写真の人

大人になってからこのグリップを始めるのは無理

だから大人は真似しない方がいい。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 16:32 | 1件のコメント

印西女子ダブルス初級

3月8日月曜日に予定していた

松原テニスクラブ印西月例女子ダブルス初級大会

コロナウィルスの感染防止のため

今回も中止になってしまった

緊急事態宣言が延長になり

特に千葉県で感染者が減っていないことが一番の理由だ

せっかく、エントリ―していただいていた皆さんには申し訳ないが

その分を

次回、4月12日(月)に回してほしい

これは12月に開催した時の写真

CIMG1083

要項はこちら

たくさんの皆様の参加をお待ちしています。  テニス

 

 

カテゴリー: イベント | 投稿者松原コーチ 12:29 | コメントは受け付けていません。

印西女子ダブルス初級

本日の松原テニスクラブ印西

月例の女子ダブルス初級の日だったが

私の住んでいる神奈川県も、会場の千葉県も

かなりのコロナ感染者増大のため中止にした

お申込みの皆様には直前の中止で

ご迷惑をおかけしました

本当に申し訳ございません

次回は2月8日(月)の予定ですが ・・・

その次は、3月8日(月)で、できたらいいな

 

さて、次の予定をお知らせせねばと考えているうちに

ついつい ・・・

先日の女子ダブルスの結果を報告せねばなりません

 

さて、そのご報告

12月21日月曜日は松原テニスクラブ印西で

月例の女子ダブルス大会、初級の開催

CIMG1083

今回は9ペアーの参加

3ペアーづつに分かれての予選リーグ

各リーグ1位ペアーによる決勝リーグ

2位のリーグと3位のリーグも

全員4試合した

CIMG1096

今回は平行陣を取るペアーが多く

CIMG1092

明確な雁行陣ペアーはいなかった

CIMG1091

結果は、石川さん、持田さんのペアーが全勝で優勝

CIMG1088

名和さん、山田さんのペアが1敗で2位

CIMG1087

ホントは最初に撮った写真

CIMG1081

そして表彰後

CIMG1100

次回は今日

1月18日の予定だったが ・・・

とりあえず

皆さんとの協力で感染防止

次の予定は、2月8日(月)、3月8日(月)

楽しく、テニスに来てもらえる日を待ちます。 テニス

 

 

 

カテゴリー: イベント | 投稿者松原コーチ 12:03 | 1件のコメント

サービスの基本 その4

運動連鎖について確認しておこう

膝の屈伸の運動量が上体に伝わり

上体の動き、運動量が腕に伝わる

伝わっていくにつれ、重量は小さくなり、速度は大きくなる

というのは

運動量は、  重量 × 速度 だから

もう一つ大切なことは

鞭のように運動量が波のように

先端に向かって移動していくときに

手前の動きが止まることが前提になるということ

ゆすって波を起こすと考えればいい

それを頭に置き、一流のサーブを見る

CIMG3330

膝が伸び始めるときに腕とラケットは後ろに下ろしていく

CIMG3335

膝が伸びきったところで、腕とラケットは最下点に

CIMG3336

ゆったり重い動きで、身体の上昇が止まり

上体が前を向き、止まる

腕が振りあげられ、すごい速度でインパクト

CIMG3337

上体の前に倒れる動きを止めているのは背筋が

反動で、右足が跳ね上がる

CIMG3338

インパクト前から高速度で一気のフィニッシュまで

 

肝はゆっくりした膝の屈伸と

腕を垂らしてしまうこと。  テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 13:23 | コメントは受け付けていません。