カテゴリー別アーカイブ: テニス一般

20年ぶりのシングルスの顛末!

20年ぶりに出たシングルスの大会、いろいろとありました。

まずは、テニスの結果:

試合は予選リーグ3試合(1リーグ4名で、6ゲーム先取)を行い、勝ち抜いた1人が本戦へ進めるというもので、その予選3試合ですが、

・第一試合:対オーソドックスプレイヤー(見たなかでも一番上手なテニスをしていました)。このタイプは私もやりやすい相手で、いつもどおりのシングルスのプレイ(基本、つなぐテニス、チャンスだけ強打)でポイントを積み重ね、6-3で、まずは勝利。

・第二試合:対トップスピンプレイヤー。このタイプには、スライスで対抗で、完全にスピン対スライスの戦いで拮抗、5-5になりましたが、最後スピンに押し切られ、5-6で敗退。(う~ん、先取でなく、6ゲームマッチにして欲しかった。)

・第三試合:対謎のプレイヤー?。前の2試合を見た限りは、どのショットも負けるものはなく、試合も勝てると思いましたが。私を超えるつなぎのプレイで、1ポイントで平均10ラリーは続いたと思います。ただ、そのつなぎの精度が異常に高い。あまりに後ろでつなぐので、ドロップショットで前をおびき出し、パスで抜こうとしても、ポンという感じでラケットに当て(ボレーを打つという感じではなく)、ミスショットかと思うのが、ことごとくコートに入ります。さらにロブが上手く、アウトになりそうなロブがライン際に決まり、振り回されました。結果、1-6で惨敗。全試合終了後、聞いたところ、なんと、この方がこの予選を勝ち抜いて本戦へ行ったということでした。(他の2名も負けた?強い!)

次に番外編:

・熱中症:試合は10時30分~13時30分の間に行なわれ、気温25度を超えるなか、水分は取りましたが、この時間のシングルス連続3試合はきつい。さらに、行きは女房が仕事へ行く途中で車で送ってもらいましたが、帰りはバスがあると思っていたのが、次のバスは試合終了50分後。ネットで最寄駅まで徒歩25分とあったので、歩きました(実際は荷物があり30分前後)。家につき横になりましたが、吐き気と頭痛が段々ひどくなり、またネットで調べると、病院へ行くレベルらしく、すなおに病院へ行き、一段落しました。(結果、会社にも行けました。)

・膝:これは良かったこと。正直、試合前は、シングルス(しかも3試合)へ出て、もし膝故障が再発したらという不安がありました。かつて、13年という長い時間を棒に振ったので、もし、試合中、痛みを感じたら、棄権するつもりでしたが、結果、試合中も後も痛みはなし。

最後に、次回のシングルス、どうするか?もちろん、リベンジに挑戦です!特に第三試合のタイプは、テニスで勝って、試合で負ける(これも実力なのですが)パターンで、かなりダメージを受けましたので。

やられたらやり返す!倍返しだ!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 21:05 | コメントは受け付けていません。

負けることを恐れるな!力を出し切らないことを恐れろ!(お守りの言葉!)

20年ぶりのシングルスを前に、20年ぶりのお守りを出しました、

守備主体の私のシングルススタイルは、往々にして、勝負にこだわり、入れにいくだけのテニスなりがちでした。結果、勝ってもいまいち満足感がなく、負けた場合は罪悪感させ感じていました。

アマチュアなので、別に勝ち負けにそれほど拘る必要はなく、上達のための練習の一環で、自分のテニスをすればいいのです。

そこで、シングルスの試合前に唱えているお守り言葉、

「負けることを恐れるな!力を出し切らないことを恐れろ!」

これ、テニスの名作「エースをねらえ」からもらいました。ダブルスを組んだ、竜崎麗香(高校生なのに、なぜか、お蝶夫人と呼ばれていました)が、主人公の岡ひろみに言った言葉で、原作は、次のとおり、

otyofuzin

お蝶夫人が言ったのは、「負けることをこわがるのはおよしなさい!それより力をだしきらないプレイをすることこそをおそれなさい!!」ですが、

さすがに、女性言葉なので、私は、「負けることを恐れるな!力を出し切らないことを恐れろ!」にアレンジして、使っていました。

その言葉は、20年前の膝故障で、もうテニスが一生出来ないと諦め、封印したのですが、また、使う機会が来るとは、結果はどうあれ、嬉しい限りです(涙!)

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 20:22 | コメントは受け付けていません。

20年ぶりのシングルス!

ちょっと冒険なのですが、今度、20年ぶりにシングルスの市民大会に出場します。

膝故障でのブランクが13年、復帰して7年ですから、ちょうど20年になります。

20年前までは、試合といえば、シングルスがほとんどで、メンバーとなっていた会員制テニスクラブ(サングリーン三山)では、月例会というシングルス大会があり、ほぼ毎回出場していて、他に、年数回、市民大会、県大会、オープン大会にも出場していました。

シングルスのスタイルは、ストロークでミスをしない、100球相手が打ったら、101球打ち返すというものです。ただ、このスタイルが結構、膝に負担をかけていたのかもしれません。とにかく、拾いまくり、動き回るテニスでしたので、足腰(特に膝)を酷使しました。

そして、復帰後のこの7年間は、ダブルスだけで、しかもネットで勝負という20年前の私のテニスを知っている人からは想像できないスタイルになっています。そのネットがまた得意となってきていて困ったものです?

私レベルのシングルスでは、へたにネットへ出ると、ロブ、パスで抜かれ、ネットに出た方がポイントを失う可能性が高いので、直前で少々悩んでいます。

さあ、どうするか?しこりのストロークに徹し、あまり無理をして、膝に負担をかけたくはないし(今から10年テニス出来なくなると、完全にアウト)、といってシングルスのネット勝負はリスクが高いし、サービスエースでキープできるサーブ力でもないし。

松岡修造の日めくりカレンダーを見ながら、思慮中です!

 

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 03:50 | コメントは受け付けていません。

GWテニスの総括

私の今年のGWは、今日5月6日で終わりなので、今年のGWテニスの総括を!

(4月29日~5月6日までの8日間を、日を追って振り返ると)

・4月29日:この日は、もしかすると予定が被ってしまう可能性がありました。春の社内テニス大会は、GW直前にだいたい開催されるので、私は当初4月25日土曜かと踏んで、この日なら出張の途中下車で参加できたのですが、4月29日となり、社内テニス大会は欠席。テニスサークルでのテニスとなりました。

・4月30日:仕事で出社しましたが、帰りに、イオンモール内のテニススクールを見学、かつてのコーチと会い、テニスはしませんでしたが、テニスという環境にはいました。

・5月1日:この日も仕事で出社でしたが、前日のテニススクール見学が尾を引き、いつものテニススクールへ振替で出席、ナイターテニスを楽しみました。

・5月2日~6日:テニスサークルの幹事の方の尽力で、5日間、サークルのテニスに参加。

4日には、社労士テニス同好会の幹事の方、テニススクールで一緒のテクニシャンの2名の方をゲストで参加してもらいました。

6日には、こちらもテニススクールで一緒の若手(テニスサークルでは)ご夫婦にゲストとして参加してもらいましたが、やけにサークル内のテンションが高かったような?(気のせいか?)

何はともあれ、天気にも恵まれ(ニュースでGWに8日間雨が降らないのは、50年ぶりとのこと)、思う存分テニスができました。

膝故障での13年間のブランクから復帰(2008年)後、これだけGWにテニスができたのは、今年が初めてです。

テニスは、いくら自分がしたいと思っても、テニスコート、テニスをする仲間がいないと出来ませんので、このGW一緒にテニスをした方々に感謝です!

さあ、明日からはまた会社。しかし、8日間に7日テニスをすると、さすがに、体がキツイ!やはりもう若くはないか(もうすぐ60歳なので当たり前ですが)。このブログをかき終えたら、ご飯食べて寝よう。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 19:45 | コメントは受け付けていません。

ジョコばっかり!

NHK(地デジ)で、今年はATP1000の決勝戦を放送してくれているのは、うれしい限りです。

「錦織」が決勝までいくという期待での放送だと思いますが、今までのところ、決勝進出はなく、見るのは、相手が変わっても、「ジョコビッチ」が定番。

あの強さには、感心しますが、さすがに毎回、「ジョコビッチ」では、さすがに飽きてきて、そろそろ他の選手同士の決勝を見てみたくなりました。

次のATP1000(バルセロナオープン)は、「ジョコビッチ」が出場していないので、「ジョコビッチ」がいない決勝が実現するので(出場しないから実現が、いいかどうかは?)、飽きずに見られそうです。

願わくば、第1シードと第2シードの決勝=「錦織」と「ナダル」の決勝を見てみたいものです!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 23:14 | コメントは受け付けていません。

本当にテニスは相手次第!

先日のマイアミの試合、錦織対イズナー、そして、ジョコビッチ対イズナーの試合を見ていて、今さらながら、テニスは相手次第だなと思ってしまいました。

イズナーと錦織の試合では、あの試合でのイズナーのサーブ、フォアを見ていると、これは錦織でも無理だなというくらい、すばらしいテニスをしていました。

それが、相手がジョコビッチになると、たまにサービスエースはとりますが、結構な割合で、ジョコにしっかりリターンされ、その後のフォアもアンフォーストエラーが目立ちました。

自分のテニスをすればと、よく言われますが、相手が上手いと、自分のテニスができないものなんですよね。それが、相手の影響を受けず、自分から打てると言われる、サーブでも実は影響されてくると。

レベルは格段に違い、さて、自分を振り返ると、あまりプレッシャーがかからない相手ですと、思い切りよく、サーブもボレーもストロークもしっかり打て、サーブのダブリも少なく、エースも出るのですが、

相手が格上になると、まず、サーブでエースは出ないは、ダブリが出るはと、自分の思い通りに打てなくなるんですよね。

プレッシャーなのか、結局はそれだけの実力がないということなのか、ですが?答えは、なかなか見つかりません。

最近は、自分の得意(ストロークのスライス、ボレー)で勝負することを試しています。さあ、どうでるか???

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 18:45 | コメントは受け付けていません。

GWの予定

4月1日と新年度になり、もう今年のGWも近付いてきました。

今年の私のGWは、4月29日(水)~5月6日(水)までの8連休です。

一般的カレンダーでは、4月30日と5月1日は平日ですが、この2日間も会社は休みとなり、結果8連休です。

例年、困るのが、テニススクール(会社経営のスクール)もGW休みがあり、今年は、5月3日~9日までで、私のGW後半がスクール休み(確かレンタルコートも休みだったような)と重なり、テニスをする機会のうち、1つがなくなることです。

昔の(カワサキラケット勤務時代)テニススクールは、いわゆるサービス業で、一般の人が休む期間は営業して、別の時期に休むことが多かったと思うのですが、少々時代は変わったようです。

家族のGWの予定も勘案しなくてはいけないのですが、例年、女房は花屋という特性から、母の日を控え、私の8連休に対し、どこかの1日だけ休めるか否か。子供は、一般的カレンダーなので、飛び石連休で、結果、どこかの1日だけ3人が一緒に過ごすというパターンです。

ということは、その他の7日間は、テニスが出来る時間があるということに。(怒られそう?)

 

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 06:57 | コメントは受け付けていません。

テニス同好会・サークル運営(過去~現在)

先日のGSSパンサーテニスクラブ1期生会での昔話しで、M(私)とKとは、よく衝突していたな、と言われました。

GSSパンサーは、当時3大学(学習院、立教、上智)構成でしたので、それぞれの大学にキャプテンがいて、さらに全体のキャプテン(総キャプと呼んでいました)がいるという変わった組織でした。

私は、総勢数十名の部員を率いて、学習院と全体のキャプテンを兼ねていて、さらに新たにテニス同好会を作って間もない頃ですから、永続的な同好会とするため、少々強引な運営をしていました。

幽霊部員は認めない(何カ月も練習に来ない人は除名する)、コート抽選(当時の公営コートは、月1回、早朝から抽選があり、なるべく大勢で行って、くじを当てる)に参加しない人は、いくら強くても、試合に出さない等々。

創設メンバーのなかでも、当然、意見は分かれ、会社組織のような、きっちりした上下関係もないので、何回も衝突を繰り返しましたが、そうしたこともあり、40年たった今もGSSパンサーは続いているのかな、と勝手に思っています。

で、今のテニスの機会は4つですが、

1.会社テニス:年2回と少ないのと、やはり、社内の役職等あるので、運営はスムーズ。

2.テニススクール:会社組織のテニススクールなので、コーチ、フロントに言われるとおり。

3.テニスサークル:幹事の方が、毎週土曜日のコート確保、ボール手配、練習~ゲームのセッティング。

4.社労士テニス部:月2回程度ですが、こちらも幹事(女性で、開業社労士で、主婦)の方が、コート確保、ボール手配、練習~ゲームのセッティング。

3と4の幹事の方には、頭が下がります。私も今年から3では副幹事(名ばかり?)、4ではマイケルチャンコーチ役?ですが、運営には、あまり口は出さないようにして、多少なりともテニスのプレーのアドバイスとバックアップが出来たらと思い参加しています。

GSSパンサー1期生会での思い出から、テニス同好会・サークルの運営は結構大変だなという思いです。

 

 

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 20:54 | コメントは受け付けていません。

テレビ放送はダブルスが面白いのでは!

デビスカップ日本対カナダ戦は、2-3の惜敗で残念でしたが、テレビ放送は相変わらずの扱いでした。

私は、地上波だけなので、スポーツニュースだけでしたが、錦織が勝った試合は、まあまあ放送されていましたが、2日目のダブルスの夜のニュースは最悪でした。

夕方から夜にかけてのニュースは、サッカーは、J1開幕でまあ仕方ないかと思いましたが、次がプロ野球のオープン戦(練習試合でしょう?)、そしてゴルフの国内トーナメント(国内試合の1つ)で、デビスカップなし(少なくとも私が見たニュースでは)

錦織以外は放送しても見られないのか?とも思いましたが、そういう私も、先日の夜放送の全豪では、錦織以外のシングルスでは、試合を見ながら、居眠りをしてしまうこともありました。

シングルスは単調なのかもしれません。それに比べると、ダブルスは動きも激しく、テンポもあり、テレビ放送向きなのかなと思います。

ただ、賞金等々、テニス界では、シングルス偏重ですから、無理かな?

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:58 | コメントは受け付けていません。

テニスエルボー克服

今年の初打ち、1月4日に痛めた(伏線は昨年から多少あり)肘、一時は、テニスに支障が出ていましたが、約2か月で、ほぼ完治しました。

昨夜は振替でスクールでのナイターテニス、そして、今日は土曜日のサークルテニスでしたが、今、全く肘に痛みはありません。

素人療法ですが、私が取り入れたのは、以下の3つです。

その1:ガットをマルチ(具体的には、ウィルソンのNXT)に変更。打球感は確かに柔らかいと思います。

nxt17

その2:振動止めに、バイブカットを使用。ガットにつけるタイプは一桁の数%の振動除去率が、30~40%ということで、何となく実感。

img60654261

その3:テニスエルボー用マッサージクリームの利用。テニス前とテニス後に使用しましたが、爽快感は格別でした。

アビリエート

以上3つのうち、どれが、どの位、効果があったかは分かりませんが、藁にも縋る気持ちで取り組んだ成果があり、テニスエルボーの悩みから、まずは脱することができました。

ただ、マルチガットとバイブカットは継続し、マッサージクリームは、何か違和感があるときに使用するようにするつもりです。

 

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 19:12 | コメントは受け付けていません。