意外となかった実験!

テニスを始めて45年以上ですが、解決していない問題がありました。

それは、テニスラケットは、いつまで使えるのか?もちろん、テニスラケットとしての性能を維持して使えるのか?

テニスを始めた頃の木のラケットの時代は、折れた場合は、直ぐに、使えなくなりましたが、折れない場合、

「ヘタった」とか「腰が抜けた」と言って寿命だから、買い替えようと。

それが、木から金属(グラファイト、カーボン等)になっても、引き続き言われていますが、本当なのか?

たぶんに、テニスメーカーの販売戦略ではないかと?(まあ、元テニスメーカー社員としても)

これを確かめるのは、2本の同じラケットを、1本を1年間使用し、もう1本は新品を用意し、同じガット、テンションで打ち比べると。

そんなことをする人はいないと思っていたところ、偶然、動画を見ました。

ストロークのフラット、スピン、スライスで、スピードと回転を測っていました。

で、結果は、

予想どおり、新品の方が、スピード、回転とも、上回っていました。ただし、フラットとスピンの場合です。

なんと、スライスでは、スピード、回転とも、1年間使用したラケットの方が、上でした。

何ででしょうか?ヘタっている方がスライスにはいいのか?

そうすると、私は、ラケットを使い込むほど良くなるかな?

意外な結果に、驚きと喜びです!

カテゴリー: テニス用品 | 投稿者レオ 08:05 | コメントは受け付けていません。

コート手配は大変

民間のテニスクラブの会員やテニススクールだけでテニスをする場合は別として、

テニスをするのに一番苦労するのが、コート確保と思います。

現在、サークルテニスでは、幹事さんが毎週のコートを手配してくれて、感謝、頭が下がる思いです。

社労士テニス同好会では、月ごとにコート確保担当がいて、私は年に1~2回担当します。

さらに定例練習会以外に、臨時練習会を手配してくれる社労士メンバーもいて、有難い限りです。

コート確保で思い出すのは、GSSパンサーテニスクラブ時代で、都内の公営コートを中心に、毎日(平日)のコート確保に悪戦苦闘していました。

当時はネットがない時代で、公営コートは、毎月1回、抽選日があり、その日にコートに並び、抽選に当たらないとテニスが出来ません。

肌感覚ですが、10人並ぶと1人位あたるので、コート別に、並ぶ担当を決めていました。

しかし、なかなか抽選に参加してくれる部員(特に、創設直後でもあり)ばかりではないので、いろいろな対策を立てました。

1つは、他の同好会との対抗戦には、コート抽選に参加していない部員は、いくらテニスが上手くても、参加させないと。(やや強権的ではありましたね)

本当に、コート確保は大変と思い出しました!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 18:30 | コメントは受け付けていません。

迷った末に!

本日4日は、サークルテニス(アウトドア)の日ですが、天気は非常に微妙で、7~8割がた中止かなと思っていました。

中止になったら、スクールの振替を入れるかなと空き状況の検索もしましたが、まず、車をどうするか?

土曜日は、女房の送り迎えをして、昼間は私が車を使うのですが、100%中止であれば、女房が自分で運転していきます(この場合は車は使えない)。

さて、どうしようかと思いましたが、少しでも可能性があればと、女房を送っていきましたが、その道中に、雨が降り出し(違う市で結構ふっていました)、

これは無理かなと思いながら、いったん自宅に戻ると、雨はやんでいました。

そして、テニスウエアに着替えて、準備していると、ちょうど、幹事さんから電話があり、テニスしましょうと!

コートについた時点では曇りでしたが、集まったのは、4人!(良かった!)

ミニラリーからサーブ練習をして、その後は4ゲーム先取を合計3試合(つまり全組み合わせ)できました。

しかし、開始から1時間半で、かなり雨が降り出し、周りの人も引き上げていき、私たちも中止にしました。

ただ、1時間半、フルにできましたので、迷った末でしたが、良かったです!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 20:05 | コメントは受け付けていません。

なぜか40期代?

インスタグラムを始めてから、フォローワーは、テニスサークル、社労士テニス同好会の仲間だけでなく、GSSパンサーテニスクラブの方も繋がりました。

最初は、パンサー時代の同期(1期生)の女性で、たぶん、パンサーのなかでも、数少ない私のことを、〇〇君と呼べる仲間。

パンサー時代から、これまた、頭が上がらない女性で、飼っていた犬がゴールデンレトリバー、花関係(私の場合、女房の仕事が花関係)と共通点もあります。

ただ、同期以外にも、インスタグラムから、GSSパンサーテニスクラブと思わる投稿があり、もしかして、パンサーの後輩かな?とコメントすると、ほとんど、後輩でした。

はい、41期です。42期です。44期です。など、なぜか、40期代が多く、しかも引退(卒業)していると。

私が1期ですから、40期代ということは、年齢20才代で大学卒業して数年というところでしょうか。

ますます、インスタグラムにはまりそうですが、そろそろ、パンサーの現役生とも繋がりたいなという、淡い希望をもっています!

カテゴリー: GSSパンサー | 投稿者レオ 08:02 | コメントは受け付けていません。

今はもう秋を超えた?

9月に入り、今は、もう秋かと思いましたが、秋どころか、一気に、気温が下がりました。

私、夏が大好きで、真夏日のテニスも大丈夫ですが、寒さには、弱いです!

特に、一気に気温が下がるのが苦手で、8月最後の土日の30度超えから、9月に入り、一気に20度前半になると、ダメです。

冬になり、ずっと寒い方がまだましですが、たぶん、この後、また30度超えまでいき、その後、またまた下がると。

まあ、こうして季節が変わっていくのですが、もう少し、なだらかに、して欲しいものです。

テニスウエアも、冬用のスエットを用意しておかないと!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 20:42 | コメントは受け付けていません。

今更?

(画像はインスタグラムに)
サーブの話です。

私がテニスを始めた、今から45年以上の前、サーブには3種類あり、

トスを顔の少し前に上げ、ボールの真後ろを打球方向に打つ、フラットサーブ。

トスを右側に上げ、ボールの右側を打つ、スライスサーブ。

トスを頭の後方に上げ、ボールの左下から右上に打つ、スピンサーブ。

で、ファーストはフラットで、セカンドはスライスかスピンで打つと教わりましたが、

これを試合で行うと、緊張した場面では、ファーストとセカウンドで違うサーブを打ち、タイミングが取れず、ダブリました。

で、今はどうかと言いますと、サーブは1つと。フォームは1つで、回転量でサーブを使い分ける(ラケットとボールの当たる場所)と。

アマは3つのサーブを打っていて、プロは1つのサーブを打っていると。

今更ですが、目から鱗が落ちるところで、確かに、フェデラーのサーブ見ると、同じフォームからサーブを打ち分けているように見えます。

結構、常識って変わりますよね。テニスを始めた頃、運動中は水を飲むな、足腰鍛えるのにウサギ飛びをしろ、など言われましたが、後で、間違っていたと。

GSSパンサーテニスクラブを作る前に、入っていたテニススクールでは、フラットサーブのイメージは、ハエたたきだと教わりましたし。

まあ、いくつになっても、改善、向上で、今のサーブに取り組んでいます!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 07:56 | コメントは受け付けていません。

暑かった!さよなら夏の日テニス!

今年の夏(私の夏のイメージは、7月と8月)の休日(=テニス)は、28日(土)、29日(日)で終わりました。

土曜日のサークルテニスは、アウトドアで、かつ13時~16時の最も暑い時間で、実際、かなり暑かった!

そして、日曜日は、通常は冷房のインドアスクールなのですが、この日は、社労士テニス部があり、そちらに参加。

この日の社労士テニス部もアウトドアコートで、時間も13時~17時(土曜日より1時間多い)、そして、土曜日同様、かなり暑かった!

さよなら夏の日テニスにふさわしい(いや、それ以上の)暑さでしたが、やはり、夏は暑い方がいいのが持論。

今年の最後の夏の日テニスを暑さのなか、締めくくれたので、最高でした!
(本当は、このあと、にんにく牛丼があれば超最高だったのですが、すでに、販売終了?)

以上、さよなら夏の日テニスを最高な形で締めくくれましたが、夏が終わるのに、一抹の(いや、かなりの)寂しさを感じています。

行かないで、夏の日!

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 07:46 | コメントは受け付けていません。

ゲーム進行を楽しんでいます?

私が入っている、テニスサークル、社労士テニス部では、ゲームの形式(3ゲーム先取、ノーアド等々)は、幹事さん、その回の担当の方が決めますが、

番号決め、組み合わせ(乱数表)による進行は、主に私が行っています。

1面8人以下で、遅刻、早退がない場合は、何も考えずに、乱数表を見ていればいいのですが。

先日の社労士部では、当初、1面9人予定で、乱数表を見ると、3ゲーム待ちの人が出ることがわかりました。

3ゲーム先取でも、もしかすると、45分位待つかもしれないと。

そうすると、4ゲームマッチ(合計4ゲーム)にして、30分位待ちまで減らすかな等々考えていましたが、1名欠席が出て、8名となり、取り越し苦労になりました。

ところが、8名乱数表で進めていても、1名の方が来なく、7名乱数表に切り替えた進めたところ、

1時間遅れで、その方が参加、それから、8名乱数表に切り替えました。

最近、こういうケースに慣れてきたので、問題なく進行出来ているかなと思いますが、

切り替えが分かった際、自分がゲーム中ですと、頭のなかは、ゲームが半分、残り半分は、次の進行をどうしようかなとなっています。

でも、これは、これで、最近は面白いなと、楽しんでいる自分がいます!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:10 | コメントは受け付けていません。

ぐちゃぐちゃ考えないが良い?

先週は、土曜日サークルテニス、日曜日社労士テニス部でしたが、

土曜日は自分のなかで、サーブが今一歩でした。

スタンスをこうして、トスをこの位置に上げ、体を捻り、プロネーションをしてーーー、

結果、思ったとおり打てませんでした。

日曜日は、何も考えず、体が一番動きやすいようにサーブを打ぅたところ、

土曜日より、速く、しかも入る!

社労士仲間からも、今日のサーブいいですね!と言われました。

何も考えず、自分が動きやすいように打つのが一番良かったりして?

カテゴリー: テニス技術 | 投稿者レオ 08:05 | コメントは受け付けていません。

社労士試験

8月22日(日)は、今年の社労士試験の試験日でした。

私は、社労士テニス部でテニスをしていましたが。

今年の試験には、私の部下も受験しており、早速、試験問題を見ようと思いましたが、公開されたのは、23日でした。

試験は、午前の選択式と午後の択一式があり、まずは、選択式を解いてみました。

所感は、難しい!

特に、試験は大きく、労働関係と社会保険関係に分かれるのですが、労働関係が難しく、よくこんな問題だすなと思いました。

一生懸命、勉強してきても、合格点を取れるか微妙なレベルと感じました。

ただ、テキストだけでなく、判例、労働関係ニュースまで幅広く勉強していれば、取れるかもしれませんが、社会人受験には厳しいかな。

時間がないなか、手を広げず、テキストに集中するのが一般的ですから。

合格は10月下旬。部下の結果(手ごたえはあったよう)は?

カテゴリー: 日記 | 投稿者レオ 08:20 | コメントは受け付けていません。