印西のダブルスやボレーの踏ん張りや

昨日は毎月1回、月曜日に開催している

松原テニスクラブ印西女子ダブルスだった。

 

今回はまだまだ少ない7ペアーの参加だったが

CIMG0279

それなりに激戦が繰り広げられた

と思う。

というのは風邪

先週から見事にはまってしまい

長迫コーチに全部お任せ

おんぶにだっこ

松原さんは

東戸塚の暖かい部屋で事務仕事の1日だったのだ。

 

さて、見てきたような結果は

スマイルズの、佐藤さん、奈古さんのペアーが

決勝戦、6-1のスコアーで

TTC、高木さん、村上さんのペアーを下し、優勝した。

CIMG0283

そんなわけで、見てきたような論評はなし。

 

次回は、2月23日月曜日の開催

要項はこちら

来月こそは私の風邪も治っているはず

今回参加できなかった皆さんも

ぜひ参加してほしい。  テニス

 

 

 

さて、さて、次の話題。

 

『たんのん』 さんから

24日ブログ、ボレーの動きについて、コメントをいただいたのだ。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  すみません。予想になってしまいますが、この場合、担当コーチの言いたかったことは止まって打つな、ではなく動いて打つにしても最後の1歩の前のタメがない為に言ったアドバイスでは?
ダダダはダメということはそうだと思います。
松原さん風に言えば、ダダッ、ギュウ、ダッ!が正解!的な。
細かく足を動かし続けながら打っていませんでしたか?もしそうなら、私もそういうアドバイスをします。最後の1歩の前にタメがないですよ、タイミング取れませんよと。

たんのん より

 

 

 

水瓶座  それに対し、私の考えです。

たぶん質問コメントの雰囲気から感じると

担当コーチは

ホントに、しっかり止まって打つべきと

思っているのではないでしょうか。

 

とはいっても

『たんのん』 さんの指摘は面白い。

実際にそうゆう風に打つボレーがあるからです。

「松原さん風に言えば、ダダッ、ギュウ、バシッ!」

kk1412fk

ギュウ、の直前の写真だが

実はこれ

ストロークで動きながらもしっかり踏ん張って

ぶんなぐる時のフットワークを表現したもの。

ところが

ボレーでも同じような場面がある。

ATP Masters Series - Rome

それは

ポーチしてパンチボレーを打つようなとき。

フォアなら右足でため

1501date

左足を踏み込みながらパンチ。

 

余談ですが

手も固め身体も固めるので

内転筋を痛めたとき (足を閉じる内モモの筋肉です)

えらく痛かったのを思い出しました。

 

さて、パンチボレーはそうにしても

つなぎのボレーなどはそんな踏ん張りはいらない。

流れの中で

ボールをきっちり距離を保って打ちたいところ。

clijsters1501fv

だからダッ、ダッ、ダッ、と細切れ、ガタガタはいけないにしても

止まってしまうことのご利益はない

やはり、なるべく前進しながら

トッ、トッ、トッ、スー、と

動きの中でとらえるべきなのだ。  テニス

 

 

 


カテゴリー: イベント, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:22 | 1件のコメント