自動車が仕事だったが

『鈴木』 さんから質問のコメントをいただきました。

質問の1つ目は、仕事(自動車)の話。

先日の2つ目はテニス

今日は自動車の話です。

かなり長いコメントなのでここへはコピーしません。

 

全部見たい方はこちらへ

 

水瓶座  私の考えです。

大学では基礎の中の基礎を学びます。

教科書の中には30年前のものもある。

大学院では、それを使い

論文などで知った最先端の知識から

さらに先へ進む方法も学びます。

 

もし、自動車の優れた教科書があって

それに沿って設計したら

15年くらい前のクラウンやスカイラインを作れるかもしれません。

sinnsya1505

まして、神奈川県の自動車会社を

ちょうど、あなたの年に

35年前に退職した私には ・・・

(その頃も座右の本などなかったのですが)

 

ですが

永遠の参考になるモノはあるかもしれません。

それは一流の人の伝記や開発の物語。

私が引き付けられたのは

H社を創業した、本田宗一郎さんとか

M社でロータリーエンジンを開発した山本健一さんの物語とか。

 

血を沸かせ、肉を躍らせてくれます。

 

後はすべての先端物理学、先端技術

片っ端から詰め込んだ知識が

何かの時のアイデアのきっかけとなって浮かんでくるのです。

 

だから面白そうと思った本や雑誌、TV番組

どんどん読めばいいのではないでしょうか。

先日TVで見た

マツダ・スカイアクティブのエンジン話は面白かった。

 

私は、今はテニスの技術屋ですが

いまだにエンジンの話は引き付けられますし

飛行機の話から自動車のことへ

アイデアが浮かぶこともあります。

もちろんテニスのアイデアが浮かぶこともあります。

 

整備士ではなく開発者であれば

現在の最新型車は知っていて当たり前ですが

それ以外に雑多な知識があるといいですね。

 

もちろん、夢も。

 

何か偉そうに書いてしまいましたね

年寄りの独り言だと思って読み飛ばしてください。  飛行機

 

 

そうそう

昔乗っていた車ですが

先日まで、3年間乗っていた

R34ターボの前はシルバーのフーガでした

黒いR34のGTRは金田コーチのだと思います。  車 (セダン)

 

 

 


カテゴリー: くるま, 年寄りのひとりごと | 投稿者松原コーチ 18:28 | 1件のコメント