『ムーディー』 さんからフォアハンドの腕使いについて
質問をいただきました。
以下がそのコメントの全文です。
こんにちは。フォアハンドストロークの肘の曲げについてお聞きしたいのですが
テイクバックでは伸ばし気味の肘をインパクトで縮めることにより回転半径が小さくなり、スイングスピードが加速すると思いやっているのですが、これは正しいのでしょうか。
テイクバックで既にインパクトと同じ曲げ具合だと違和感があるのですが、慣れの問題でしょうか。
ムーディー より
私の答えです。
おおむねその通りで
回転半径を小さくすれば加速することは間違いありません。
ですが
実際のプロの腕は
適当に曲がっている
適当に曲がっている
適当に曲がっている。
どうですか
そんなに半径が変わっているようには見えませんね。
でも
引っぱっているんです。
フォアハンドの打点では
手はオレンジ色の矢印方向に動きます。
ですから
前方向は振らないことは間違いありませんし
ラケットと腕は遠心力に引かれ
引く力がなければ、伸びようとします。
引かなければ伸びて、減速です。
だから、引っ張る。
でも、プロの動きを見ると
目立って縮めてはいないようです。
腕力の弱い女子選手では
しゃがむことで
その引っぱり力にしている人もいます。
さて
プロが思っているのは
「すごい勢いで振ること」
それで
自然に引っ張っているわけで
スウィングの方向を安定させるという必要もあるわけですから
腕の形はそれほど変化しない
あまりにも
理屈で考えすぎると
実用的なショットじゃなくなる可能性もあるのではないでしょうか。
それよりも
引っぱることは知りつつ
プロのようなフィニッシュを意識すればいいんじゃないでしょうか。