カテゴリー別アーカイブ: テニス一般

会報に掲載されました!

昨年後半、社労士会から、趣味、特技のプチ自慢の原稿募集があり、採用されると、会報(支部報)に掲載されるとのことで、提出してみました。

そうしたところ、先日、新年号の支部報が届き、見ると、掲載されていて、私が提出した原稿とガット張り機の写真以外に、私のバックハンドの写真や、社労士テニス大会の準優勝(優勝経験もありますが)の写真、プロ選手の経歴等も掲載されていました。

以下が私が提出した原稿です(写真はカットしてます)。

「自分でテニスのガット張りも行っています!」

社労士歴30年近くになりますが、企業の人事勤務で、社労士会での活動は、ほとんどがテニス同好会だけとなっています。

私、新卒の就職先は、テニスメーカーのカワサキラケットでした。所属は広報部で、神和住純さん、福井烈さんともご一緒させていただいたこともあります。最初の研修はガット張りで、まだ機械式は少なく、手動式の張り機で主に学生選手のガット張りを行いました(プロ選手は、先輩が担当)。

その後、同社は倒産、私は労基法違反の同社勤務に疑問を持ち、人事へ転職し、社労士となりました。テニスは、その後も続けていましたが、ガット張りはショップでした。

そして、20年以上ぶりにガット張りをしたくなり、2017年に張り機を購入、昔の記憶をたどりながら、張り始めました。現在は、機械式が主で、50万円前後しますが、10万円以下の手動式を購入しました。

最初は、悪戦苦闘で2時間位かかりましたが、現在は、45分位になりました(やはり手動式は時間がかかります)。張替の間隔も、一般の3か月ではなく、毎月、張り替えています。また、ガット自体もロール(200m)を購入して、単価を下げて張り替えています。テニス愛好家で、自分でガット張りも行っている人は少ないかと、プチ自慢で記載しました。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:03 | コメントは受け付けていません。

1日早くなった打ち納め

当初の予定では、2024年の打ち納めは、28日(土)テニスサークル、そして、29日(日)のテニススクールの年末イベント(ゲーム)でした。

ところが、27日(金)、会社の納会の最中に、携帯にスクールから電話がありました。

なんと、スタッフ(コーチかな?)に体調不良者が続出し、28日のレッスン、29日のイベントは、全て中止になりますと。

事前に分かったので、まあ良かったですが、もし、28日のサークルが無かったら、打ち納めは、22日だったとなりかねませんでした。

確かに、インフルが猛威をふるっているので、仕方ないですが、私も気を付けないと、テニスの場はあっても、インフルでリタイヤしかねないので。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 11:36 | コメントは受け付けていません。

閉鎖、残念!

テニスサークルで使用させてもらっていた、テニスコートが、年明け早々に閉鎖になることが決まりました!

膝故障の13年のブランクからテニスへ復帰し、その後、現在のテニスサークルへ入り、ずっとテニスをしていたコートで、大変、残念です!

このコート、色々と思い出がありますが、特に、私が両方に所属している、テニスサークルVS社労士テニス同好会との対抗戦が一番です。

20190525_1

この写真は、コロナ禍前の2019年の対抗戦のときの写真で、懐かしいな!

閉鎖を聞くまでは、来年、春頃に、次の対抗戦をしたいと考えていたのですが、重ね重ね、残念無念!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:08 | コメントは受け付けていません。

見たかった!

何が見たかったというと、数年ぶりに開催された、「ドリームテニス有明」です。

もちろん、錦織選手が出て、他にも国枝選手も出てたようです。

エキビジションマッチですが、国内で、錦織が出る試合なので、地上波放送を期待しましたが、ありませんでした。

有料で色々な選択肢が出来るのは良いと思いますが、逆に地上波での放送が少なくなったような気もします。

あ~あ、見たかったな!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:01 | コメントは受け付けていません。

久々の対抗戦、圧勝!

私の入っているテニスサークル(副幹事を務める、エブリワン)、不定期ですが、年1回くらい対抗戦を行っています。
1つは、同じようなテニスサークルのブローカーズ、もう1つが私も所属している社労士テニス同好会です。

19日土曜日、そのブローカーズとの対抗戦があり、団体として、20勝8敗と圧勝でした。
(試合形式は、3ゲーム先取で、2-2の場合は、5ポイントタイブレーク)

ブローカーズとの対抗戦、1回目は全勝したものの、最近は、大きく負け越すことが多かったですが、久々に、大きく、勝ち越しました。

私、個人も、7戦7勝、無敗と良かったのですが、緊張する第1試合は、かなり厳しかったです。

ゲームカウント2-2となり、5ポイントタイブレークに、そして、2-4と相手がマッチポイントを握り、しかも相手サーブで、正直、駄目かなと思いました。

しかし、相手ミスで、3-4と耐え、サーブ権が私に(つまり、私の2回のサーブで決着がつくと)。ただ、不思議に、これで勝ったと思い、思い通り、2ポイント連取し、逆転で勝利し、その後の試合にもつながったかな?と。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:14 | コメントは受け付けていません。

相変わらず!

テニスの全日本選手権が終わりましたが、相変わらずの報じられ方でした。
(というか、報じられたのか自体が?)

今回は男女決勝がNHKで放送されると聞いて期待していましたが、地上波ではなく、BSだけでした。

地上波も受信料を払っているのですが、総合は女子ゴルフ、Eテレは学校音楽コンクルールでした。

それと、テニス歴50年の私が恥ずかしいのですが、決勝のメンバー、男女4名とも、事前には知りませんでした。

終わると、女子は10代対決、かつ元プロ野球選手の娘と話題性はあるのですが、事前には知りませんでした。

テニスの全日本選手権優勝者が街を歩いていても、誰も知らない、誰からも声をかけられないという話を聞いたことがありますが、こういう扱いですから、仕方ないですね。

世界で活躍してナンボという厳しい世界です。かつ体重制もありませんから、日本人には、より厳しいと。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:34 | コメントは受け付けていません。

やはりワクワクさせてくれる!

昨日のジャパンオープン、錦織のシングルス初戦、ハイライトだけですが、見ていて、思わずワクワクしました!

特に、相手が、あの2014年全米決勝で敗れた、チリッチですから、尚更です。

会場も満杯だったようで、今朝のスポーツニュースでも報じられ、やはり、錦織が活躍しないと駄目だな思いました。

プレーでは、
バックに振られたボールを、追い込まれながら、ストレートに抜くという、両手バックの名手ならではでした。

そして、チリッチの強烈サーブをブロックリターンで、ショートクロスへ返し、チリッチのミスを誘う(真似したい)。

さらに、錦織のサーブ、スピードはチリッチに劣りますが、スライスでノータッチエースを取るなど、良かった!

思わず、今からテニスがしたくなりましたが、今日は会社で、明日は学習院社労士会で、明後日まで待たなくてはなりません。

早く、テニスがしたくなるほど、ワクワクさせてくれました!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:16 | コメントは受け付けていません。

ルール再確認!

先日、とあるダブルスのゲーム中の出来事で、ルールを再確認しました。

私がレシーバーで、サーブを受けリターンし、相手コートへ返りました。

ただ、私のペアが、私のリターンとほぼ同時位に、フォールトとコール、私のリターンがネットを超えて相手コートへ入る直前に、今度はインと修正のコールをしました。

一瞬、私はレットでサーブやり直しかなと思ったのですが、相手側から、そちらの失点ですねと言われ、そのまま失点としました。

で、帰宅後、調べると、確かに失点でした。

フォールトとコールした後に、インと修正すると、修正した側の失点になるというのがルールでした。
(正直に修正しない方が良いの?という別の疑問も湧きますが、スポーツマンシップということで)

なお、ネットに当たったサーブを、フォールトとコールした後にインと修正すると、失点ではなく、レットとなります。

ネットに当たった段階で、一度レット状態になるからでしょうか。

また、サーブだけでなく、ストロークのイン、アウトで、ペアが別々のジャッジをすると、同様に、失点になります。

セルフジャッジの場合、ボールに近い方だけがコールをするようにして、一回、言ったら、変えない方がいいのか???

今更ながら、再認識したルールでした!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:21 | コメントは受け付けていません。

羨ましい!

私、昨年末に、初めて、有明でテニスを行いましたが、明日からのデビスカップも有明です。

で、昨日、あるインスタグラムに掲載されていたのが、有明でテニスをしていたら、隣のコートで、錦織選手が練習をしていたと。
そして、一緒に写真撮影をしてもらったというものです。羨ましい!

カワサキラケット時代は所属プロと何度も同じコートにたった経験は、ありますが。

最近では、数年前ですが、社労士テニスのとき、隣に、伊藤辰馬選手がテニスをしていたという経験はありました。

考えたのは、有明で大会があるときは、数日前に、有明でテニスをすれば、トップ選手と隣り合わせになれるかな?と。

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:08 | コメントは受け付けていません。

盛り上がっていないな!

今週末は、テニスのデビスカップが日本で開催され、錦織も出場予定です。

しかし、地上波でのテレビ放送は無いようで、事前の報道も見当たりません。

もう何回も記載していますが、他のスポーツとの扱いに、大きな差を感じます。

昨日から今日のスポーツニュースも、相撲、サッカー、野球、バドミントン位しか見ませんでした!、

国内で開催される、国別対抗戦で、錦織も出て、この扱い!

カテゴリー: テニス一般 | 投稿者レオ 08:06 | コメントは受け付けていません。