月別アーカイブ: 2014年1月

東京まるごとラッピング計画

杉花粉が飛び始めにはまだ早いのに今年に入ってからすでに鼻水がよく流出するように出ています。

それはPM2.5の影響らしいとこないだ聞いたのですが、どうやら事実らしいですね。

その厄介な微粒物質が今日は発生源のかの国では飛行機が飛び立てなくなるほどひどい状態だそうです。

そして日本にもそれはかなり飛来していることがツイッターでみたPM2.5の飛散分布図みたいので確認できました。

それでみると東京への飛散量はまだ少なめな方ですが、それでもこうして鼻水が出たり中には体調不良を感じる方もいるというのですからたくさん飛んで来たりしたらどうなってしまうのでしょう?!

外で仕事する身にとってほんとにこれは由々しき事態で、早く何か抜本的な対策を発生元の国家はもちろんのこと我が国の政府にもどうにかしてもらいたいものです。

大地震の恐れもありますし、いっそのこと東京をすべて巨大な安全カプセルのなかに入れてしまうなんてことは出来ないものでしょうか。

地震が来ても免震効果がある素材で包まれているから安心、そしてカプセル内部の大気は浄化されて外部からの有害物質など一切とりこまれないので空気も綺麗!

内部で発生した花粉や排気ガスなどもカプセル内の空気清浄システムで低濃度に抑制されてアレルギー体質の人には実に有り難いものとなる!

もちろん放射性物質の侵入も食い止められるからその心配もなくなります。

こんな夢のカプセル都市がほんとに実現できないものでしょうかね、本気で取り組めば出来ないことは無いのではないかな?なんて思うのですがどうでしょう :11 ナイス!:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 12:31 | 2件のコメント

筋トレがきつく感じる理由はダイエットにお奨め

筋トレをきちんと定期的にしているのですが、時として普段と同じウェイトを挙げたり使っているのに何故かものすごく重く感じることがあります。

こないだのトレーニングではそんないつもと同じはずなのに、(あれっ、プレートの重さを間違えて付けてしまったかな?)と途中で確認するほどきつく感じました。

風邪気味で体調が悪いとか、その前のレッスンで動きすぎて疲労していたなんてことはなく至って元気なつもりなのですが何かが違うのでしょう。

もしかしたら寒さの所為か?

でもジムの中は寒いどころかちょっとばかり過剰暖房で、ベンチプレスしていると最後の方で顔がものすごく暑くなって困るほどです。

では何が原因なのかと思案してみると・・・

どうやら体重減少に問題があるようです。

ウェイトトレーニングで挙げられる重量と自体重には密接に関連があるそうで、重い人はそれに見合った高負荷ウェイトがリフトできるらしい。

だから体重が減ってしまうと挙げられる重量も落ちて、いつも楽に挙がっていたものがきつく感じるということなのですって?!

それで体重計に乗ってみると、確かに少し痩せていました。

いつもと同じに食べているし運動量も特に増えているわけではないのに何故だろう?

そんな疑問を抱きつつ数日前にテレビを見ていたらあるタレントがダイエットに挑んでいるシーンで、「マイタケ」にその効能が大である成分があると知りました。

思わず「それだ!」と納得することがあり、それは最近とても鍋料理が多くてかなり大量のマイタケを食べていたのです。

おそらくマイタケのダイエット成分もさることながら、他の鍋料理に多く用いる繊維質豊富な機能や野菜はたくさん食べているつもりでも脂肪を吸着して摂取しにくくする作用もあるので痩せてしまうというわけです。

そんなつもりはまったくないのに思わぬダイエット効果で筋トレがきつく感じてしまったというのが真相のようです。

でも、そんなつもりが大いにある方にはちょっと耳よりな出来事だったでしょうか :01 スマイル:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 11:07 | 2件のコメント

出来ないからこそ楽しい

テニスの練習で簡単なボールを何十球も大量に打たせて理想的な動きを獲得させようと試みる場合に、基本的には打球者自身がその過程で修正を繰り返して収斂させていくものです。

しかし、往々にしていくら打っても、そしてそれが上手くいっていなくてもまるで動きの改善をせずに同じことをずっと繰り返してしまうということが多いです。

そうなるとコーチが改善するためのアイデアをアドバイスしなくてはならなくなりますが、外部からそうしたことを言われても頭は受け入れて納得してくれますが身体ではそう簡単に反応できないものです。

なぜなら、そうした同じ動きを繰り返しているのはその動きしか現状では出来ないからです。

もしも練習者がいろいろなスポーツや身体を動かす経験が豊富な人ならば、コーチがわざわざ介入しなくても自らどんどん適切なモーション修正を繰り返して動きは見る間に洗練されていくはずです。

ただし、何か特定のジャンルのスポーツや動きのみに秀でている場合は逆にそれが災いして何もしていない場合より修正が難しいなんてこともあり得ます。

ジュニアのレッスンでほんとに早廻しのビデオでも観るかのごとく上達速度が著しい子は幼い頃からあらゆる身体の動かし方を身につけているもので、いわゆる運動神経が良いというのは生来のものもあるのでしょうが後天的に獲得されていくものなんだと思います。

だからお子さんをスポーツ万能に育てたいならば3歳とか4歳くらいからいろんな動作を経験させる、たとえばボールを投げる受ける、そして蹴るなんていうのは絶対に早くさせてあげた方が良いでしょう。

出来れば利き腕だげでなく両方を使って、片手だけでなく両手を使って投げるとかあらゆる出来うる限りのアクションをさせてそれを身につけさせておけば将来どんなスポーツを選んでもその上達速度は目覚ましいほどになることは間違いないでしょう。

でも残念なことに生来の運動神経が良い子供もいると言いましたが、実はそうした運動経験修行に積極的に関わろうとする子の8割くらいはそうした先天的素質を持った子供で、あとの2割くらいがそれほど才能に恵まれてはいないが後天的に運動好きになって能力を獲得できるというらしいです。

その後天的にすこしずつ素質を磨いていった2割のタイプの方がやがて努力が実ってスポーツで成功することも少なくないそうです。

大切なのは上手く身体を動かして何かのスキルを身につけることに強い関心を持つことなんだと思います。

それが諺でいうところの「好きこそものの上手なれ」ってことなんでしょう。

もう一つは端からみるとあまり上手くないけど本人は少しずつ上達していく面白さ楽しさに夢中になる「下手の横好き」ってのもありますが、下手だからこそ上手く成りたい願望が人一倍つよいということで大いに結構なことだと思います。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 11:14 | コメントをどうぞ

冬の筋肉はデリケートです

今日は予報通りに暖かくなりましたが、夕方からまた俄に気温が下がり始めて風も強く吹き荒んで店からの帰り道を自転車で凍える思いで戻ってきました。

地球温暖化の影響で北極上空の寒気が本来は及ばないはずの地域に南下してきてこんな寒くなってしまうらしいです。

そして、そうしたことが原因なのかはよくわかりませんがこれから地球は温暖化ではなく寒冷化していくという話もありました。

いったいどっちなんだろう?と思いますが、日々の天気予報ですら大外れするのですからそういった大きな流れの話となるとますます信じがたい気がします。

しかし、寒いのはやはりいろいろと弊害がありますから早く暖かくなってもらいたいものです。

こんなに寒いと筋肉にも悪影響で、筋繊維自体が低温や乾燥で痛みやすいのとボールのゴム素材が固くなってそれを打つストリングも硬化しているので非情に腕や肘に良くない状態です。

こういう時期にはあまりハードヒットしてむやみにボカスカと強くボールを打ちまくったりしないほうが無難です。

かく言う僕も実はバックハンドでちょっとハードヒットしただけなのに、当たり所が悪かったのか肘に微妙な痛みを生じています。

まぁまったく大したことはないのですが、真冬の乾燥した時期はいつもよりずっと筋肉を労ってやらないと怪我や障害をおこしやすいので注意しましょう!!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 22:24 | コメントをどうぞ

予報で言うほどには暖かくなかった

今日はとても暖かくなると聞いていたのに実際は大したことなかった、というか寒かったです。

どうも最近の天気予報は言っちゃ悪いけどアテにならない気がします。

天気とか気温などの気象情報はどんなメニューにするかという参考にするのと、その日にどの程度の保温対策が必要かを知るためにとても重要なものです。

それがあまり役に立たないと困ります、今日ももしもに備えて一枚ジャケットを余分に持っていきましたが正解でした。

3月下旬並みの温かい日になると言うので基本的には薄着でコートに出てみましたが、(あれっ、ものすごく寒いじゃないか!?)と慌てて厚手のジャケットを羽織ることになったのです。

でも確かにその後は動き回ってみると最近の寒波とはちょっと違うかなと言う気はしましたが、予報でアピールされたいたほどは暖かくはなかったですね。

明日はどうなんだろう?

まぁ多めに着ていって脱げば良いだけのことなのですが、もう少し予報精度が高くないと困りものです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 23:34 | 2件のコメント

真の達人とは

最近よくギターの練習をしているのですが、これが一向に上達しなくてちょっと悩むこともあります。

でもやり続けていれば必ず向上するという信念が何とか支えてくれて、そしてほんとにごくわずかな進歩しか感じられませんがそれを喜びながら糧としてまた練習をしています。

何がその信念を生んでいるかといえばやはりテニスです。

かつてテニスを始めた頃のまったく打てなかった頃のこと、特にバックハンドなんて何度も(これは特別な才能とか身体の構造を持っていないと打てないんじゃないのか?)と本気で思ってもうバックハンドを打つことは諦めようかとさえ考えたものでした。

それが何千球、何万球と打ち続けているうちに何とか当たるようになり何かとても嬉しくて楽しい気分になって、それがまたさらに練習を続けられるようにしてくれたのでした。

ギターの練習は正にその(こんな指の動きは特別な才能がなければ・・・)と悩んでいるまっただ中なんです。

だからもしテニスでの経験がなかったらここでくじけてしまったかも知れませんが、少しでもやり続ければ絶対に向上させられるという自信を無くさないで済んでいます。

まぁそのテニスにしてもギターよりは少し上手にこなせるけど、まだまだこれから精進しないといけないと思ってはいるので、昼間はラケットを夜はギターを抱えて頑張っていこうと考えています。

努力して進歩を目指す過程そのものが「マスタリーロード」、つまりは「達人」なのだと最近に読んだ本で知りました。

何かの道を極めた人のことを「達人」と呼ぶと思いがちですが、どんな道でも人生の途上で極められるようなものでは真の道とは異質であり、したがって「極めた人」などは存在せず己が人生をかけて「極めようとする人」をこそ「達人」と言うのだそうです。

ということは命が尽きるその瞬間まで何かの道を追い求めた人のみが「達人」と呼ぶに相応しいということなのでしょう、テニスだったらコートでひたすらサービス練習している最中にバッタリその場で倒れて往生する!そんな人を「テニスの達人」と称するということなんでしょうか!?

だったら僕のようなものでもいつか「テニスの達人」と成れる日が来る希望はあるわけですが、その時には自分はもう何もわからないわけですね :08 びっくり:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 01:23 | コメントをどうぞ

スマフォ対応の画期的なテニスセンサー

ソニーからテニスラケットに取り付けてボールを打つ際の各種データをワイヤレスでスマートフォンに飛ばして記録できるセンサーが開発されたと発表されました。

「Smart Tennis Sensor(スマートテニス14 件センサー)SSE-TN1」と言うもので価格は18000円ほどで今年の5月には実際に一般販売がスタートするそうです。

どんなデータがこのセンサーで読み取れるのかというと、各種のショットにおけるスィングスピードとかラケットフェースのどこにボールが当たったということや、その他にもボールの回転量などいろいろな打球時での情報を得ることが出来るらしいです。

今のところはY社製ラケットの一部にのみ取り付け可能となっていますが、これから順次各メーカーの各機種に対応したものを製造していくということです。

これはとても画期的で実に素晴らしい装置が開発されて実際に使ってみるのが楽しみなのですが、ちょっと心配なこともあります。

それはそろそろこういうハイテク製品に対してやや軽いアレルギー反応を起こしつつある年代に差し掛かっているということで、果たして上手く使いこなせるだろうか?って考えてしまいますね。

レッスンで使えば今までよりずっと具体的な数値データによるレッスン対象者の分析が出来て、アドバイスや練習の指標もより効果的な質の高いものにしていける可能性があります。

まぁまだスマフォもちゃんと使えているし、アプリも取り込んでいくつか利用できていますからこのテニスセンサーだってきっと使いこなせるようになるはず・・・だと良いですね :36 冷や汗:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 14:25 | コメントをどうぞ

お試しストリングが溜まっている

最近、自分のストリングがあまり切れなくなってしまいました。

以前は1週間も保てば良い方でひどいときは数時間で切れていたものですが、今はまず数ヶ月は軽く使えてしまいます。

まぁあまり練習していないのと、比較的に丈夫なポリエステル系をものすごく緩めに張っているのですから逆にそんな頻繁に切れたりはしないはずです。

でも切れないといろいろと短期間で試したいストリングがあったりして少し困ります。

どうも性格的に良く言えばモノを大切にするタイプなのでまだ使えるストリングをお試しのために切ったりは出来ません。

最低でもストリング有効期限の3ヶ月は待たないと次のものを試すことが出来ず、そんなに時間が経つとうっかりして試打用のストリングのことをすっかり忘れて別のを張り上げてしまったりします。

でもやはりモノを大切にする性格の為にそれを最後まで使い続けてしまうので、下手をすると試打用ストリングがどこかに紛れ込んでお蔵入りになってしまったりして・・・

ということが実は今ひとつありまして、早急にそのストリングを張って使ってみようと思いつつ実はこないだ新年なので張り替えをしてしまったばかりでした :30 悩んじゃう:

いや、ここは心を鬼にしてまだ張って間もないストリングを断舎利しますかね、ってそんな大袈裟なことじゃないんですけど :01 スマイル:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 19:23 | 2件のコメント

飛び越した目標に向かえ!

全豪オープンの速報で残念ながら錦織はナダルにストレートで敗れてしまったようです。

しかし、そのカウントは3セットともとても善戦していることがスコアから読み取れました。

やはり土壇場での競り合いでは世界王者の経験豊富なナダルに打ち勝つのは並大抵のことではないでしょう。

今後の課題はそのわずかな精神力の差をどう解消していくかと言うところまで来ているわけで、それについての強化を事前に最も重視したがゆえのマイケル・チャン氏を招聘しての特訓だったわけだと思います。

氏が参加してからまだわずかな期間しか経ていないのですが、それでも無敵の勇者ナダルに対してここまで肉迫する戦いを見せてくれることに驚きを感じます。

この次はきっとこの経験が大きく役に立って、さらなる躍進を遂げることは間違いなさそうです。

フレンチオープン、ウィンブルドン、そして最も錦織圭が得意とするハードコートでの全米オープンにおける今年の快進撃の予感に心が躍る気持ちになります!

もはや目標はトップ10入りなどではなく、「グランドスラム4大トーナメントでの優勝」という趣きにいつの間にか変わっていることが素晴らしいです。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 17:25 | コメントをどうぞ

初雪はなくて初汗

土日は雪が降ると天気予報でしきりに訴えていたので、どんなにひどい天候になるのかと思っていたら昨日も今日も東京は晴れ空でまったく雪の気配すら感じませんでしたね。

気温は確かに日が射していない早朝と夕刻はかなり下がって寒かったですが、昼間は少し動くと暖かくてなんら問題なく快適にテニスが出来るほどでした。

しかし、降雪警報にビビッて少しばかりいつもより厚めのダウンタイプのアップスーツを着込んでいたのですから零下数度くらいまでなら寒さを感じなかったでしょう。

そんな状態でラリーしてアップスーツをうっかり脱がずに続けたら汗が出てしまいました。

それでボールを打ちながら(そう言えば汗をかくのは今年初めてだったなぁ)なんて思いながら、もう年が明けて2/3ヶ月も経つというこの時期にやっと「初汗」なのかとあらためて最近の自分の活動低下傾向を感じました。

以前は確か年明けてすぐに休みで怠けていた身体を覚醒するためにすぐ練習をしていたもので、それはだいたい7日か遅くても10日前にはやっていたのでした。

まぁそんな年明けてすぐに汗かくほどの練習相手をしてくれる人がいなくなってきたこともありますが、この「初汗」の時期がどんどん遅くなっていってしまうのでしょうか。

それを僕より少し若いコーチに話したら「それって年取って若い頃より汗が出にくくなっているんじゃないですか?」などと言われて、「なるほど!そういうことなのか、活動が低下しているんじゃなくて汗をかく身体機能が低下しているのか?!」と思わず僕もそんな同調コメントを発してしまいました。

いやいや、まだそんな汗が出にくくなるほど年取っていませんから!

何せ先週の誕生日で行け行けGoGo歳になったばかりですから :24 ワハハ:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 22:51 | コメントをどうぞ