日別アーカイブ:

サーブはクローズドで?

猪瀬さんからサーブの質問をいただきました。

以下がそのコメントの質問部分です

カラオケ  先日、プライベートレッスンでスピンサーブを教えていただきました、猪瀬です。

ジャンプして身体が伸びた後、うで!というリズムが身につくよう練習に取り組んでいます。

覚えていらっしゃるかもしれませんが、スピンサーブを打つうえで、
私のスタンスはクローズドではなく、むしろ若干オープン気味なのですが、プロのスタンスは大抵クローズドだと思います。
プロの場合は、柔軟性や筋力があるためにそうしているのでしょうか?
身体の捻りがパワーに繋がりそうですが、真似をすると、インパク時に前向きまで身体が開けない気もします。

お時間のある時にご教示いただければ幸いです。

猪瀬 より

水瓶座  私の答えです。

もしオープンスタンスが問題なら

プライベートレッスンの時に指摘したでしょうね。

確か、左右のサイドで違っていたのを直したとは思います。

下半身から上半身に滑らかに動きが伝わって

いい動きができるなら

クローズドでもオープンでもかまわないと思います。

特に、すでにオープンになれているので、困っていない。

わざわざ変えて、困る必要も無いと思うだけです。

昔、1985年の話です。

クローズドスタンスが普通のプロツアーの世界に

ボリス・ベッカーという17歳の少年が出てきて

オープンスタンスから「ぶんぶんサーブ」というのを繰り出し

ウィンブルドンで優勝しました。

bbserb1312b

身体の向きから見てアドコート、オープンスタンスです。

時速240kmくらい出ていると聞いたことがあります。

彼はセカンドサーブもエース狙い

毎ゲーム、ダブルフォールトを1つくらいはしながら

ぼこぼこ、サービスエースを連発して優勝しました。

そして翌年も。

身体の捻りについて言えば

むしろオープンのほうが捻ることができるかもしれません。

ベッカーはこの捻りがすごかった。

下半身を前に向けて捻りを作るのがクローズド

上体を後に捻るのがオープンスタンスです。

どっちでもやりやすいほうでやればいい。

本質的に欠点があるのでなければ

他の人と同じじゃなくてもかまわないと思います。

そういえば、ボリスの前のすごいサーバーといえば

mac131220

超クローズドスタンスのジョン・マッケンローでした。

これ、アドコートの写真ですよね。

サーブのスタンスは他の動きとの関連が無いので

自分さえよければ、けっこう何でもありです。

パンチョ・ゴンザレス、松岡修造、イワニセビッチ、鈴木貴男、みんなそれぞれです。

また、歴史を巡る旅に入ってしまいました。  テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:14 | コメントは受け付けていません。