月別アーカイブ: 2014年5月

サーブのグリップを変えた

サーブのグリップを変え

ますます上達してしまったので報告しよう

先週の土曜日のこと

サーブを打つときにグリップをたまたま

いつもより薄めに持っていた。

いいやと思いながら試しに打ってみた。

うまく振りきれ、スピンもよくかかって、いい感じ。

味をしめて、そのまま続けてみた。

肘にも負担がかからず、そのまま続けている。

 

実は私のサーブ・グリップ

コンチネンタルとは言いつつ、少し厚めに持っていた。

コンチネンタルからイースタン方向に

3分の1くらい行ったところ。

それを今回、普通のコンチネンタルか

もう少し薄いあたりか

そんなところで打っている。

 

グリップを変えると

慣れるのに時間がかかると思うかもしれないが

長い間にはいろいろなグリップを経験している

それと、ラケット面を感じながら打っていると

グリップを少しくらい変えても

インパクトの面を制御できるのだ。

 

今回の薄めのグリップに合わせるため

自然に回内を増やしている。

回内を増やすことにより

ラケットヘッドが今までよりも走って

ボールスピードがアップ

薄く当てやすいのでスピン量も増えている。

それと

最近打ち込みにくくなっていた

バックに持っていくサーブがよりライン際に狙えるようになった。

打球に関しては多分いいことばかり

しかも、肘にもいいみたい

手のひらを上向きにしたときに

肘の左端にある突起付近の痛み

回外を使ったリンゴの皮むきサーブで痛める部分

厚めのグリップでそんな動きになっていたのかもしれない。

それが肘を気にしないで打てる。

 

これでいいようなので当分続けるつもり

ますます上達してしまう。

どうしよう

伸び盛りの成長期になってきたのかもしれない。

 

グリップを変えたので、手のひらの当たる場所が変わり

薬指と中指の付け根にマメができて痛いのは秘密だ。  テニス

 

 

 

 

カテゴリー: サービス, 年寄りのひとりごと, 日記 | 投稿者松原コーチ 18:19 | 2件のコメント

ブロックボレーは

3丁目のフェデラー』 さんから実戦的なボレーの質問です。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  先日、市民大会の男子ダブルスに参加しましたが、相手のストロークが強く、チャンスボールは前衛にストレートアタックされ、ボレーが弾かれてアウトしてしまいました
ボレーは基本的にスライス回転で、面は上向きと理解しているのですが、こんなケースはどう対処したらいいのでしょうか?
グリップの握りの力の入れ方と合わせて教えてください
よろしくお願いします

3丁目のフェデラーより

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

分類で言うと、ブロックボレーということになりますね。

相手が叩いてくる

反応がやっとなので

スウィングしたり微妙なコントロールしている時間が無い。

というケース。

 

ちょっとへんな例ですが

壁打ちの壁になればいいわけですよね。

どんなボールも打ち返す、跳ね返す。

 

壁ってどんな角度ですか?

 

そう垂直です。

 

スライスボレーというと

面が上向きになるようなイメージがありますが

ソレは打点が低い時のこと。

打点が高ければほぼ垂直。

takaofv1405

バックボレーでも

hewitt1405bv

もちろん打点が低くなればもっと上向きですが

高い打点ならかなり、垂直に近くなります。

お話のアタックされる場面でも

速いボールな訳だから

それほど低い打点の話ではないようです。

だからほんのチョイ上向き、ほぼ垂直

と考えたほうがいいと思います。

 

そしてもう1つのコツ

小さなスウィングです。

相手ボールに勢いがあるわけですから、重い。

だからこちらもスウィングがほしい。

手首を固め

手を5cmだけ、小さく振り

インパクトで固める、「ブロック!!」

5cmは気分で実際には20cmくらい動くかもしれません。

 

いいんですあくまでも、気分は5cmです。

 

練習法ですが

近所に強力ストローカーがいたら

打ってもらえばいい。

 

もしいなければ

サーブをボレーしてみるといいです。 テニス

 

カテゴリー: ボレー, 練習法 | 投稿者松原コーチ 18:53 | 1件のコメント

MR-Sがほしい

I32』 さんからクルマのコメントをいただきました。

そんなわけで今日はクルマの話し。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  ストリングの件お礼が遅れましたが有難うございました。

1ヶ月位を目処に張替えをしてストリングの感触を確かめて行きますね。

また、ご教授ください。

ところで松原さんの愛車お元気ですか?

私事ですが、縁あってMRSの購入を決めました。

写真が載せられないので残念ですが、平成15年式Vセレクション。

色はブリティッシュグリーンでレザーシート、色はタンです。

イギリス車みたいな雰囲気で納車が待ち遠しいです。

また愛車の近況もお聞かせ下さい。

I32 より

 

 

 

車 (RV)   私のお話。

私のR34スカイライン

元気に千葉との往復が続いているので

13万キロを超えちゃいました。

燃料の供給が足りないらしく

4000rpm以上でターボを効かすとふけません。

燃料フィルターを交換して様子を見ようと思っています。

といいながら、どんどん日がたっていきます。

まあ、通常の走行でそこまで回しませんので

それほど困ってはいないのですが。

 

ところで、ブリティッシュグリーンのMR-Sですか

オープン2シーターでは、私の一番好きなクルマです。

後期型のこんなのですね  (中古車屋さんの写真です)

midori-gaikann

内装はタンのレザー仕様

midori-naisou

いかにもイギリス、渋めでとっても素敵です。

2人しか乗れず、荷物もほとんど乗らない

フェラーリの次くらいに贅沢なクルマですね。

かなり、カナリ、うらやましい。

私も

これがほしくて調べたことがあります。

私が気に入っていたのは、Sエディション

濃い目のシルバーの6速MT、古い5速でもいい。

gin-aka-gaikan

シートが赤

この色の組み合わせがなんともいえなくいいのです。

akanaisou

  (この写真は、セミオートマですが)

というやつで、通勤経路の歯医者さんの駐車場にいつもあった。

今回も写真を見てときめいています。

 

これ1台だとちょっと不便ですが

駐車場に余裕があればコレクションに加えたいですね。

現在の黒内装のスカイラインに

白内装のシトロエンC5ブレーク

それに赤内装のMR-S

いいですね。

グリーンのMR-S

乗ったら、感想をまた教えてくださいね。

 

こちらも、だんだんほしくなってきた

そういえば

マツダのロードスターもいいんだよな ・・・  車 (セダン) 車 (RV)

 

カテゴリー: くるま | 投稿者松原コーチ 19:30 | コメントは受け付けていません。

今日はトミーテニス塾

今日はトミーインドアでの

松原コーチのテニス塾

1、2時間目はフォアハンド

フォアハンドはやらなくてはいけないことが多いし

皆さんからの需要が多いのでこうしたのだ

3時間目のみバックハンドだった。

 

フォアハンドでは

ワイパースウィングを理解してもらうために

本当に振り子を用意した。

CIMG3166

ヒモの先につけたオモリを振り回すのに

どこに向かって力を入れるのか?

しっかり感じてもらったのだ。

具体的には

ラケットが上に向かって振りあがっていくところなのに

手の動きはすでに下向きになっているといった具合。

皆さんにもやってもらった。

CIMG3172

縄振りの後は皆さん劇的にスウィングが鋭くなり

ボールがよく落ちるようになった。

効果てきめん、すごかった。

 

3時間目のバックハンドでは

手首を後にそらせないとか

姿勢の矯正などをウォームアップでやった後

ラケットを手前に引っ張りこむようなスウィングで

ショートクロスにチャレンジ

ショートクロスができればどこへでも打てる。

次はショートクロスの応用、ジャックナイフ

そしてリターンへ。

CIMG3154b

私のバックに入るスピンサーブをリターンしてもらう。

CIMG3162

全員、手首を硬めることがしっかりできてきて

安定して強いリターンができていた。

上手く返球できたらそのままラリーだったので

またフォアハンドでも打ち合いを多くしたので

全員と対戦する私の打球の量がとても多く

私のほうも、また上手になってしまったかもしれない。 テニス

 

 

カテゴリー: イベント, バックハンド, フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:19 | コメントは受け付けていません。

準優勝だった

残念、錦織圭

惜しくも準優勝だった。

腰に来たようだが

そうとう疲労がたまっているのだろう。

試合を見ることができなかったが

話に聞く限り、サーブゲームをしっかりキープできるようになったし

リターンゲームでネットを取ったり

積極的にやっつけることができたようだ。

超エリートクラス

世界10位以内のテニスになってきたのだろう。

体力面が厳しいが

以前のレベルなら準決勝に到達したくらいで

限界だったのだろうが

今回フェレールにも勝ったし

ナダルにも先行することができた。

フレンチまで後2週間

上手く調整して、回復し

1週目を疲れないで通過してほしい

5セットマッチの連戦

毎日5つずつやっていたら

2週目に入ったらガタガタになっちゃう。

それでは、そろそろ調子が出てきたなと思っている

トップの3人とは勝負にならない。

勝ち方の技術とノウハウはつかんできたので

身体を整えて、ビッグ4に入れるようになってほしい。  テニス

 

カテゴリー: 年寄りのひとりごと | 投稿者松原コーチ 15:32 | コメントは受け付けていません。

優勝には

すごいやつがいる

impak1401

すごいサーブが来る

甘いリターンを返すと

nadl1405fr4

鬼のように打ち込まれる。

 

甘いサーブを打ち込んでも同じこと

鬼のようなリターンをぶち込まれる。

 nadal1405guts

勝ちたかったらそうさせないようにふるまうしかない。

 

男子プロなら

どんな試合もそうだが

1セット取るためには

5回のサーブをすべてキープして

5回のリターンゲームのうち、1回以上ブレークするしかない。

 

セカンドサーブでのポイント獲得率が30%ではどうしようもない

60%以上にしたければ

ダブルフォールトを少しくらい覚悟の上で

打ち続けること。

fini1401

出来なければ、1セット落とすだけのこと。

そして

相手リターンを即座にライジング攻撃。

1401nisikori

リターンゲームでは

サーブのコースにヤマをハリ

とにかくリターンをたたく

chan1401bkimp

ときどきはリターンでドロップショット。

リスクを負え。

 

叩いた後も

ネットへ出るか、ドライブボレー。

 

ゲーム、セット、アンドマッチ ニシコリ

6-3 0-6 6-4

できたら、カリスマになる。     テニス

カテゴリー: シングルス, 年寄りのひとりごと, 試合 | 投稿者松原コーチ 19:47 | コメントは受け付けていません。

引地台公園のオナガ

先日、GWの休日

大和市の引地台公園の温水プールへ行って来た。

すぐ横の厚木基地へ戦闘機が轟音を立てて離着陸しているが

ソレを抜かせば、とても緑が多く気持ちのいい公園だ。

ここへは水泳好きなオクサンのお供。

ここ1年くらい、水に入っていなかったが何とか泳げるものだ。

泳ぎと自転車と

子供のころに一度覚えれば、一生忘れないらしい。

とはいっても

札幌育ちの私

子供のころは泳げなかった。

プールも無かったし、トライしたことがないのだ。

25mプール縦断に成功したのは、40歳のころ。

そしてそこからほとんど上達していない。

バチャバチャと水を1時間ほどかき回して、出てきた。

15分ほど先に出て

ベンチでオクサンを待っていると鳥が飛んできた。

CIMG3151

オナガらしい

体長30cmくらいのきれいな鳥。

この木が好きらしく

いったんいなくなるが、何度でも飛んでくる

早速、バードウォッチング、いつものテニス用デジカメで撮影会。

ついに隣の木の上に止まった

CIMG3147

垂直な若芽に足をからませて立っている。

鳥の足ってこんなに柔軟だったとは始めて知った。

のーんびりする1日だった。    晴れ

 

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者松原コーチ 19:28 | コメントは受け付けていません。

フォアの手首をそらせない

手首を柔らかく使うあまり

手が甲側に反り返ってしまうとエラーが多くなる。

 

わざわざ、手首を緩めなくても

人間の腕は、そんなに固くは無い

固定するつもりで充分柔らかいのだ。

1405nadal

ちゃんと面を下向きや後ろ向きにしているつもりなのに

ボールがすっぽ抜けてしまう人は

ラケット面が遅れないよう

手が後に反ってしまわないように気をつけてみるといい。

nadal1405a

  (さっきと手首の角度、シナリ、変わってないでしょう)

ぜんぜんしならせないつもりでちょうどいいくらいかもしれない。

一回ゴチゴチニして

それから、少し力を抜いてみればいいとおもう。

nadal1405b

  (さっきと手首の角度、シナリ、変わってないでしょう)

nadal1405c

  (さっきと手首の角度、シナリ、変わってないでしょう)

そうなんですよ。  テニス

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:09 | 1件のコメント

低く短いサーブのリターン

フランカー』 さんからリターンの質問です。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  リターンについて教えて下さい。
ここ最近、私の対戦相手は中高年の方が多くて、厚めのグリップから曲がりは小さいスライスサービスを多用してきます。
スピードはないけれど、跳ねない嫌らしいサービスです。
叩くと、ロングアウトしてしまいます。

これを上手くガツンと返すにはどういうスイングをすればいいか教えて下さい。
サイドスピンでナダル打ちが安全策でしょうか?

フランカーより

 

 

 

水瓶座  私の答えです

 

低くて短く入るサーブ

たいていの人には一番叩きにくいサーブでしょうね。

しかもサーブを打つほうはとても簡単。

私が以前、「フローターサーブ」といって、紹介したサーブですね。

 

強く打つためには

おっしゃるとおり

「サイドスピンでナダル打ち」 というのはひとつの回答です。

 

もう1つは、低い位置でのワイパースウィング。

フルスウィングしちゃいます。

これが一番強烈。

しっかり下向きのテイクバックから

アウトサイドインのスウィングで

手の位置低め

腰の高さくらいを中心とした低いワイパーで捉える

そして低目への強いフィニッシュ。

なかなか、いい絵がないのですが

これが一番近いイメージ

ナダル打ちじゃないナダルです。

365ネットの連続写真へのリンクを張っておきます。

ただし

上の二つの回答はヘビートップスピナーが大前提。

「フラットだとちょっと怖いので、スピンがかかるといいな」

なんて思っている人には無理。

「スピンの掛かりやすいラケットやストリングはどれかな」

なんていっている人にも無理。

ベースがトップスピンで打てる人が大前提。

どんなラケットでも、ストリングでもスピンはかかっちゃう。

男子プロは全てこうゆう人。

常にすごいトップスピンを打ち

余裕がある場合に回転を減らす。 減らさない人も多い。

 

そしてその人たちに短く打たすアドバイスが

アウトサイドイン

さらに、低い位置へのフィニッシュなのだ。

 

実は先日の印西、チーム戦春の陣で

優勝チームの男たち、3人にした体験プライベートレッスンもこれ。

彼ら3人とも基本的にトップスピンは打てている。

ソレをウルトラ短いところからでも

しかもフルスウィングで打つというレッスンだったのだ。

 

だから、彼ら3人には今後、フローターサーブは通じない、ハズ。

いや、一人、ナンバーワンのU村さん

彼はサウスポーだったので

スライス気味に、バックに滑らせてやれば少しは効くかも。

 

さて、じゃあそのバックはどうしたら?

ソレは次回にまた。

 

そうそう、フラット性のフォアがベースで

私が無理と言った人はどうする?

 

スライスライジングのアプローチが効果的。

足元に打ち込んで

  (相手のポジションによらず足元)

サーバーより先に前に

次を必殺のボレーでかたづける。

 

サーバーよりもパートナーよりも早く前に出たからといって

テニスではオフサイドにはならない。

これが大多数の人に対する、現実的な答えカモ。  テニス

 

カテゴリー: フォアハンド, リターン | 投稿者松原コーチ 18:18 | 3件のコメント

後のパートナーを見る

先日、印西の女子ダブルス大会でアドバイスした内容。

ボールが後ろへ行ったら、見なさいという話。

ダブルスのプレー中

ネットポジションにいる場合

後を見てはいけないと思っている人が多いようです。

上級者になれば

後を見なくても分かるのだから

見るなと教えるコーチもいるようです。

頭の上をロブで越されたら

即座に反対サイドに動く人も多い。

 

私は、まず後を見ましょうとアドバイスしています。

なぜなら後を見なければ

パートナーがどうなっているのか分からないからです。

楽な姿勢で打っているのか?

苦しい姿勢に追い込まれているのか?

ソレによって次の態度が変わってくる。

頭を越されてもパートナーが反対サイドまで動くかどうか分からないし

そこまで動いていなくても

センターのボールを取って、勢いあまって戻れないかも。

そうしたら、自分が入れ替わったほうが守りやすい。

usirowo1405

パートナーが打球後ネットへ出てくるのか、ステイバックか?

とにかく、後を見なくては判断できない。

テニスを50年もやっている私でさえ

いまだに後を見ないでは判断できないし

世界のトッププロでさえそうらしい。

テニスを始めて1年や2年の人が見ないで分かるわけが無い。

 

じゃあ、どこでいつ見るのか?

tiratto1405

ボールが行った瞬間にチラッと見る

特に、ヤバソウな時はちゃんと見る

そして、すぐに相手を見る

sugunimae1405

ここまでくれば相手の動きとフォームでそのボールも判る。

この場合、パートナーもボレーなので次がすぐ来るが

もしも、パートナーがベースラインならば

そのボールがネットを越えるまでは

相手も手を出せないわけで

すぐに相手を見る必要は無い。

むしろそのボールがどこへ飛ぶか

相手が参りそうか、逆に打ち込まれそうか?

判断できるまで見ていてもいい。

それからポジションチェンジで攻撃へ

または逃げ出しても間に合うのだ。

 

とにかく一瞬でもいい

ボールの行った、パートナーのほうをチラッとでも見ること。  テニス

 

カテゴリー: ダブルス | 投稿者松原コーチ 13:48 | コメントは受け付けていません。