サーブのコース打ち分け

『レフティスタイル』 さんから、もう1つの質問です。

以下がコメントのその部分です。

 

カラオケ もう1つ、フラットサーブの確率悪いので、私は、フラット系のスライスを打つようにしていますが、ジュースコートから(左利き)ワイドに中々打てない課題を抱えています。何か良い方法はありますか?ご解説、よろしくお願いいたします。

 

レフティスタイル より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

 

アドコートからはセンターに打てるのでしょうか?

もし打てるのなら

同じようにすればいくはずですよね。

打球方向に対してのスタンス。

打球方向に対しての両肩の線の向き。

打球方向に対してのトスを上げる腕の角度。

打球方向に対しての心? の向き。

 

まずは、構えとトスの上げる腕の向きをチェックしてみてください。

打球方向に対しアドコートと同じように

しっかり横向きになっているでしょうか?

 

次に打ち分け方ですが

まったく、同じ球質で打ち分けるなら

トスの位置を変えないと難しい。

右に上げれば右に打てるし

左に上げれば左に行く。

ということです。

身体の向きまで変えれば

まったく同じサーブで打ち分けられます。

もちろん注意深い人にはバレますが。

  (案外バレナイもんですよ)

 

もし、しっかり球質を変えるなら

つまり

ジュースコート、センターにはスライスで

ジュースコート、ワイドにはフラット

またはややスピンサーブ気味に、ということですと

フィニッシュを変えてやればいいのではないでしょうか。

spinfn

左利きならひじを左肩の前に残し

上体の左前にフィニッシュする。

ここへ持っていけば

左のコーナーに炸裂するはずです。   テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 19:18 | 1件のコメント

2月9日雪だらけ

26年2月9日は私の誕生日

生まれた時も雪だったのだそうだが

平成26年も

またしても、雪、ユキ、ゆき、雪。

CIMG2570

日曜日、午前中は下川井テニスクラブでのレッスンなのだが

昨日の雪でクルマは出せない

CIMG2574

電車も止まっている。

もちろんテニスコートも雪が積もっていて

レッスンはできない。

 

とりあえず自宅の周りの雪かきから。

うちの向かい側は公園なので自分のうちの前はすべて自分の分。

雪かき自体は札幌育ちでなれたもの

半年間、毎日やっていたのに比べれば

ほんのちょっと。

と、口では言っておこう。

 

スカイラインも掘り出し

CIMG2577

あまったエネルギーと遊び心、そして芸術的なセンスで

CIMG2580

何だといわれても困るが

ちょうど出てきた、オクサンとムスメが口と目を入れてくれ

それなりにユーモラスな出来だ。

 

さて、一段落して世の中の情報を聞くと

東戸塚校もなかなか苦戦中とのこと。

入口の斜面を上がれないとのことで

バスで東戸塚に向かって出動。

と思ったが

CIMG2593

動いていない。

途中から違う路線に乗るつもりで歩き始めた。

夕べ、放置されたらしい車があったりで

CIMG2592

交通量は少ない。

 

結局、最後までバスは来ず

1時間かけて、東戸塚校まで歩いてしまった。

 

スクールでは6人の若者たちが作業中

深いところは40cmくらいあり

私も参加して

気がついたときは暗くなっていた。

だから、写真は無い。

 

さて、どうやって帰ろう。   雪

 

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者松原コーチ 19:10 | コメントは受け付けていません。

スライス? スピンサーブ?

『レフティスタイル』 さんのサーブ質問、その2です。

以下がそのコメントの質問部分です。

 

カラオケ  スピンサーブとスライスサーブの長短について
よく、松原コーチの仰ることにスピンサーブは、球速、回転、深さが甘くなると絶好の相手チャンスボールとなる。スライスサーブを主体に持ってくる方が、年配プレーヤーには無難であると。(私は、左利きということもあって、スライスを主体にしています。)

サークル内に正にそんなスピンサーブを打つ仲間がいて、松原コーチの受け売りをアドバイスしたら、「そんなサーブでも入らないよりマシ」だと。
確かにその通りなんですが、スライスサーブの確率は、スピンに劣るのでしょうか?
女性が多く打っており、攻撃されにくい有用なサーブだと思うのですが、いかがでしょうか?

レフティスタイル より

 

 

水瓶座  私の答えです

究極の安定性を考えたらスピンの方がいいかもしれません。

究極とは

男子プロがそれなりにひっぱたくレベルの話です。

 

スピンサーブは縦回転成分が強いので落ちる。

だから強く打っても

回転を多めにすれば入りやすいという要素があります。

スライスサーブは落ちないので

強く打った場合に

ネットの上を越して、サービスラインに入る

高さの許容範囲が狭くなる。

 

だからセカンドサーブを強く打たないと勝てない

トッププロのレベルでは

スピンサーブが優位になるのでしょうね。

 

ただ、普通のアマチュア選手の場合は

セカンドサーブをそれほど強く打つわけではないので

充分に、許容範囲に収まるのではないでしょうか。

(アマチュアの範ちゅうなら、かなり強めでもいけますよ)

 

さて、この許容範囲はスピンサーブの方が大きいのだけれど

縦方向のばらつき具合もスピンサーブの方が大きいのです。

というのは

スピンサーブはボールを縦方向にいじる。

ボールをとらえるスウィング方向や面の角度に

縦の飛び出し方向が影響されやすいのです。

 

それに対し

スライスサーブはボールを横方向にいじる。

ちょっとしたタイミングや手首の角度ミスが

ボールの横方向のずれになりやすいのです。

だから縦方向の打ち出し精度でいうと

スライスサーブの方が上になる。

だから回転を多めにして

スピードをある程度抑えれば

スライスサーブを安定して入れることはそれほど難しくないのです。

 

まとめると

スピンサーブは強めに打つ場合にご利益があり

スライスサーブは中くらい以下のレベルでご利益がある

ということになるのではないでしょうか。

だから女子選手やベテラン、アマチュアに向いていると思います。

 

ただしスピンサーブがこってりと身についていて

スピンサーブなら安心して打てる人。

実は私もそうなのですが

「そんなサーブでも入らないよりマシ」

ということ、これまた真実なのです。  テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 19:16 | 1件のコメント

バックハンドの腰

先日、緑園太陽整骨院で身体のメンテナンスをしてもらった。

大体、毎週水曜日

時々、都合が付かないで抜けることもあるが

定期的に、院長の田中先生に

腰、ひざを中心に

最近はレーザー治療器で

手首の治療もしてもらっている。

 

とにかく

テニスをすることと

テニスで傷めたところを早めに直してもらうことで

身体のパフォーマンスを何とか保っているのだろう。

 

さて、その先日だが

田中先生に腰を見てもらうと

いつもと逆で

足の長さが、右の方が長いというお話。

これは

ストロークをするときの骨盤の傾きが影響しているらしい。

どうしてもフォアハンドに頼るので

いつも同じ形で、同じ方向に動かしていると私は理解している

それで、右足が水曜日になると短くなっている。

それがこの日に限って逆。

 

実は思い当たる節があるのだ。

それはバックハンド

最近バックでなるべくハードヒットするようにしている。

このトライを始めた当初

なんか腰の切れというか腰の入りが悪く

上手く振り切れないでいた。

最近それが違和感なく

腰の動きでスウィングをリードできるようになってきたのだ。

henin1312b

まあここまではいかないかもしれないが

こんな腰の入りでバシバシと叩きたいものだ。

 

まだバックハンドは全力で振りぬくところまでは行けないが

少しずつその兆しが出てきている。

HeninBS1402

少しづつだが、バックが腰に引っかかるようになってきている。

  (これは私の感触、感じていることを言葉にしたもの)

まもなく

バックハンドのすごいハードヒッターが復活するのだ。

 

昔、といってもほんの30年前だが

バックハンドが全力で打てたころには

フォアハンドがイマイチだった。

両方同時というのは難しいのかもしれない。

henin1402fs

だが、両方とも叩ける人もいる。

両方とも腰の入る感触

それはどんなことなのか

他の人に教えるためにも

自分で体感し、自分で語れるようになってみたいのだ。

 

まだまだ、発展途上なのだ。  テニス

 

 

カテゴリー: バックハンド, 傷害、治療, 年寄りのひとりごと | 投稿者松原コーチ 19:14 | コメントは受け付けていません。

サーブへの決まった入り方

サーブの不調をなくすために

一定のテンポが重要なことを前回説明した。

 

じゃあ、どうやったら一定に

しかも、いつもできるのだろうか。

 rod140106

歌を歌うときの前奏のように

上手いイントロがあれば自然に入っていける

なんて、考えてみたらどうだろう。

 

イントロと同時にフリもつける

コートで踊るのだ。

私の知り合いにそうゆうひとが2人いる。

トスを上げる前のアクションにタコ踊りのような

奇妙な動きをするのだ。

この人たちは上手いかどうかはともかくとして

いつも同じテンポで

いつも安定したサーブを打ってくるのだ。

 

別にもう一人、かなりの本格派サーバーも紹介しよう。

松原テニスクラブ印西の会員さんで

私からサービスエースを取るのを楽しみにしている、Sさん。

そのあと、声を上げるのが憎たらしい

松原コーチの天敵なのだ。

この人はトスをあげる前

ラケットを方の上に上げる前でもあるが

両腕を2回くらい上下に振り

そのテンポの延長で

すざまじいサーブを叩き込んでくる。

 utimuki1401

この次に会ったら、私も

これを上下にゆらして ・・・

 

やはり音楽もテニスも

イントロは大切なのだ。  テニス

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 20:23 | 1件のコメント

サーブの好不調はなぜ

『レフティスタイル』 さんからサーブの質問です。

いくつかの中の、今日は1回目です。

以下がそのコメントの質問部分です。
カラオケ  1つめは、球速やキレについて。
かねがね、思っていました。何故、日によってこんなにサーブのスピードやキレに差がでるのか。ある時は絶好調、でも次の日(週)には、ものすごく遅く感じられ、キレも今イチ、勿論、キープできない。どうしてこんなことが起こるのでしょうか?

それは、ボールの種類や体調等で一概には言えないと一刀両断されそうなんですが、何らかの理由がお聞きできれば、悪い時の対策になるかと。今回も実に単純な質問ですがよろしくお願いいたします。

 

レフティスタイル

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

 

サーブのスウィングにはいつもいっていることですが

固有のテンポがあります。

ストロークの振り子と同じですが

こちらは上でブラブラとゆれるメトロノームみたいなものです。

metronorm

同じような例に

最近問題になっている超高層ビルの揺れ

長周期のゆっくり地震に弱いのです。

長いものはゆっくり振れやすく

短いのは速いテンポに合いやすい。

 

テニスでは腕の先に長い棒を持っているので

人間固有の腕振りテンポでは速すぎます。

ゆっくり振らなければならないのです。

 

しかもこのテンポにトスの高さも合わないといけない。

 

とっても大雑把ですが

打点の20~50cmくらい上にトスが上がれば

ラケットが最適な周期で振られやすい。

これより低いトスだと

力の無い女性だと間に合わない。

力のある男性だと何とか間に合うが

スウィング幅を取れず

ラケットの振りが鈍くなるのです。

 

だからトスの高さを上手く加減することです。

 

そうそう、あまりに高すぎるトスも

待ち時間が多くなり

結局、振り遅れたりするかもしれませんね。

 

もうひとつ考えられるのは

ひざや身体の使い方。

ひざや身体の動きが終わってから、腕です。

そうしないと運動が上手く伝わらず

身体を使えば使うほどスピードが出なくなります。

 

よくジュニアのレッスンで使うアドバイスに

「10cmくらい飛び上がって打て」

というのがあります。

TOMLJANOVIC2

つまりひざが伸び終わってから打つ。

タイミングがいいうえに姿勢もよくなる。

スピードとコントロールを両方満足させる方法です。

 

さて、実際の練習や試合で上手くやるためのアドバイスです。

 

最初のサーブをやや高めのトスで

なるべく身体を使わないで、腕だけでユウックリ打つ。

上手くいったら、徐々にスピードを上げ

身体の使い方も増やしていきます。

 

もちろんトスを失敗したら、打たないで上げなおす。 

ここから泥沼に入ってしまうことも多いのです。

 

昨日上手くいった感触で

全身を使って、いきなりがんばると

大抵、その日は不調に陥ります。  テニス

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 18:22 | コメントは受け付けていません。

ダブルスに勝つには

デビスカップ、カナダ戦は錦織の大活躍で見事に勝利

世界のベスト8に進みました。

錦織のシングルスは

トッププレーヤの実力を見せつけ

1セットも落とさずに勝ちました。

それ以上に印象的だったのがダブルスでの活躍。

大勢のファンをびっくりさせたようです。

特にポーチがすごかった。

 

そこで

今日はダブルスの実力者について考えて見ます。

 

ダブルスが得意な人はどんな人でしょうか?

ネットプレーが上手な人

テクニシャン

パートナーとのコンビネーション?

 

実は、私はこう考えています。

ダブルスでの状況は4通りしかありません。

1、自分のサーブ

2、パートナーのサーブ

3、自分のリターン

4、パートナーのリターン

 

ちょっと、言い換えます。

1、自分のサーブゲームをキープすること。

2、パートナーのサーブゲームをキープさせること

3、自分のリターンポイントを取ること

4、パートナーのリターンポイントを取らせること

 

具体策です

1、強力なサーブとボレーまたはストローク、そしてスマッシュ

2、ポーチです、ロブに来たらスマッシュ

3、リターンを叩き込みます

4、相手ボレーをポーチ、またはストロークでねじ伏せる

nadl1312

具体的な人選です

およそダブルスプレーヤと見られていない2人ですが

ジョコビッチとナダルが組んだら強いです。

djok1401bk

これは当たり前になっちゃいますが

フェデラーとマレーが組んだら強いです。

フェデラーとワウリンカ、オリンピックの優勝ペアーですよね。

日本人で一番ダブルスの上手い人

もちろん錦織です。

fini1401

攻撃のできるシングルスプレーヤーなら

ダブルスの苦手な人はいません。

デビスカップに勝つには

シングルスの強い4人がいれば完璧

無理なら3人

しょうがなければ2人

最悪1人?

 

男子プロの試合の仕方では

シングルスの苦手なダブルスプレーヤーはいますが

よっぽどの人間嫌いは別にすれば

ダブルスの苦手な選手はほとんどいません。

 

コンビネーション?

パートナーのサーブやリターンの後

ポーチを決めれば

takaofvhit

試合後のインタビューで

「すばらしいコンビネーションでしたね」

と言ってもらえます。  テニス

 

 

カテゴリー: ダブルス | 投稿者松原コーチ 20:32 | コメントは受け付けていません。

ボレーは早く構えて

『レフティスタイル』 さんからボレーの質問です。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  松原コーチ、こんにちは。
依然、「引くタイミング」のところで、
>上級者は2度引きです。と教えていただきました。

私はスマッシュも一旦肩のところまで持って来て、そこから再始動と思っているのですが、それならボレーはいかがでしょうか?
ボレーは時間がないため、できるだけ早くセットするというのは、当然だと思うのですが、それが実に早く、溜めて(狙って)打てる人がいます。

何かコツがあるのでしょうか?
いつもながら単純な質問ですが、コメントいただけると有難いです。

 

レフティスタイル より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

 

ストロークは2度引き

ボレーも大抵は2度引きでしょう。

 

ストロークはいったん構えてから

ループ状に引き足してスウィング。

ボレーは構えたところからそのまま振り出すように思いがちですが

やってみてください

小さいけど

そう手の動きで、5㎝から20cmくらいでしょうか

確かに2度引きします。

1度目、最初に状態の横にセットした後

2度目の引きでタイミングを取り

ちょっとだけ勢いもつけて

ついでに正確な位置の修正もして、スウィングです。

 

一瞬早く構えて

そして引いて、スウィング開始という部分に

外から見た人が、「溜め」 を感じるのではないでしょうか。

takaofvtb

熟練者と未熟者の違いはどこか?

これは、やはり最初の1弾目の構えの速さではないでしょうか。

じゃあ、いつ構えを始めるのか?

相手が打った直後です。

フォアに来ると分かった瞬間にフォアの構えを開始する。

もちろんバックも同様です。

フォアなのかバックなのか?

相手のラケット面から飛び出してくる

ボールの線が見えればすぐにわかるはずです。

 

いつもイメージと素振りの話になっちゃうのですが

相手のスウィングと打球を想像し

ボレーの構えと、一瞬のため

ちょっと引いて、振り始めるスウィングを

素振りしてみる。

もう一つのイメージつくりは

上手な人がボレー練習しているときに

自分も心の中で打ってみる。

うまくできたら実際の打ち合いで試してみる。

 

どうですか、イメージできたでしょうか。    テニス

 

 

カテゴリー: ボレー | 投稿者松原コーチ 18:03 | 2件のコメント

サーブの回外は危険

『北国の親爺』 さんから吹雪の中、サーブの質問です。

以下がそのコメントの全文です。

 

カラオケ  今回の内容と関係の無い質問で申し訳ありません。還暦カウントダウンのサーブ苦手なエルボー持ちの親爺です。
質問ですがサーブの方法は頭では足元からラケットを持ち上げトロフィーポーズを作って云々は理解していますが出来ません。高いトスが上手く出来ないからです。(運動連鎖も問題?)
今の私のサーブは出来ないことは全て省略、膝を落として最初からラケットダウンで構えて低いトスで回外?だけで打ちます。(体の捻りは多少あり)
確率は非常に高くなりアンダーサーブよりは格段に威力がありますがさらに工夫できる事があればお教え頂けと幸いです。
札幌は吹雪きドカ雪で大変です。

北国の親爺 より

 

 

 

水瓶座  私の答えです。

 

気になった改良箇所が2つ。

「膝を落として最初からラケットダウンで構えて」 のなかに

1つ目は 「膝を落として」

別に落とさなくてもいいのでは?

落とさないと楽ですよ。

落としてもパワーアップになりませんし。

もしかしたら落とさないほうがパワーアップするかも。

2つ目は、「最初からラケットダウンで構えて」

ラケットは立てて構え

落として振り上げると、楽に振れます。

余計な力みもなくなります。

振り子ですからギッコンバッタンがいいのです。

最初に落としておくと位置エネルギーが低くなり損です。

 

突っ立ったまま

最初から右肩の横に立てたラケット

トスを上げ

ラケットヘッドを落として

往復運動の反動で振り上げ

バレーボールのフローターサーブのように

腕だけで、ポコン。

これで、かなりいいサーブが打てます。

 

実は、もう一箇所、とても引っかかるところ。

「回外?だけで打ちます」

 

回外させて打つと肘を痛めます。

肘の骨の出っ張りが2つあります

そのうちの

手のひらを上向きにしたときに身体の前側に来るほうです。

そこが痛くなります。

 

だいいち、回外だけではラケットヘッドが出てこない?

どっかに誤解があるかも知れません。

回内だけなら打てますので、そちらかも?

回外とは

  ここから、前腕を捻って          こうする動き。

kainai  kaigai

逆方向が回内です。

 

ついでに内旋とは

  この形から                 この方向への動きです。

 gaisen  naisen

この反対の動きが、外旋です。

回内だけとか

内旋だけなら打てると思いますが?

 

私が提案したのは、外旋から内旋の振り子運動です。

腕のこの振りだけで打ちます。  テニス

 

そうそう、「今回の内容と関係の無い質問で申し訳ありません。」

とのことですが

他に入れようがありませんので

質問はどこでもかまいません

気にしないで、最新の記事に入れてください。

いっぱい、質問してください。  雪

 

 

カテゴリー: サービス | 投稿者松原コーチ 17:56 | 1件のコメント

印西は女子ダブルス

1月27日の月曜日、印西のクラブは女子ダブルス

比較的、試合経験の少ない人たちの大会だ

 

たくさん試合をして、実戦に慣れようという企画。

今回は8チームと参加者が少なかった

直前のキャンセルが多かったのは風邪のせいか?

本人はもちろん

家族が、という話もあったようだ。

 

さて、試合は前半4チームづつに分かれての予選リーグ

後半はその成績を元にシードをつけたトーナメント

トーナメント初戦敗退ペアーはコンソレへと

ノーアド、6ゲーム先取の試合を

最低でも5試合をこなしてもらうフルコース。

nessenn1401

午前中の予選リーグを終わり

皆さんで集合写真

syugo1401

その後、決勝トーナメントで異変は起こった

予選1位の2ペアーがと共に1回戦で

反対リーグの4位ペアーに破れ

第1シード、第2シード、共にダウン

コンソレに回った。

その後も熱戦、激戦は続き

konsore1401

yusyousrb1401

tobituki1401

結局、決勝戦では

写真左側、大滝さん、伊尾喜さんのペアーが

土本さん、菅原さんのペアーに、6-5で競り勝った。

hyosyo1401

皆さんお疲れ様

ご参加、ご健闘、ありがとうございました。

 

次回は2月24日月曜日の開催。

要項はこちら

試合をしたい人

松原コーチの顔を生で見てみたい人

松原テニスクラブ印西まで電話してほしい。  テニス

 

 

カテゴリー: イベント | 投稿者松原コーチ 15:33 | コメントは受け付けていません。