フォアの高い打点、前から

もう一つ

ユーチューブの動画があったので見てほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=HS_KR1XUUys

打球方向から撮ったので

横方向のスウィング成分がよくわかると思う。

何度も言うが

これだけ高い打点だと

サイドスピンしかやりようがない。

力の入れ具合も

低い打点よりはるかに前向きにならないと感じられない。

だから

コーチ研修会などでもここから始め

だんだん打点を下ろしていく。

そしてワイパーが普通のことになっていく

1610djousiro

これは普通の高い打点

肩の高さくらいかな。

プロはアウトサイドインのスウィングで

サイドスピン気味に高い打点をフルスウィングでこなす。 テニス

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 18:06 | コメントは受け付けていません。

フォアの高い打点

かなり打てるジュニアの子が入学してくると

大抵これを教えることになる。

高い打点のフォアを「アウトサイドインで打つこと」

ほとんどすべての子が

打点の高さによらず、普通にトップスピンを打とうとしている。

その結果、抑えきれなくてアウトしたり

かぶせようとしてネットしたりということになる。

そこで

これが安定してチャンスボールをたたくコツだが

「アウトサイドインのスウィング」

ボールの右下から左上に向かってスピンををかける。

フォアハンドスピン方向

上体の左側に振り切る、低い位置に引っ張り込むのだ。

昔、撮っておいたサイドスピンショットがあったので

こちらを見てほしい

「ユーチューブの高い打点」

これは究極の高い打点なので

スピン方向はほとんど横

ボールを右から左に再度スピンで振り切るイメージ。 蟹座

コーチ研修などでもここから練習し、サイドスピンに慣れさせる

この高さだとこうしか打ちようがないから。

ここで振り切れるようにして

それから打点を下ろしていく

これが打てるようにすると胸や肩の高さのこなしは簡単になる。

回転方向は

普通のトップスピンと、究極高いサイドスピンとの中間くらい

これくらいが胸から肩の高さくらいの

斜め回転させる、一番たたきごろの高さだろう。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 16:09 | コメントは受け付けていません。

東戸塚松原テニススクール

6月にコートを作ったとき

カーペットコートの上に砂入人工芝を乗せた。

そのためか

人工芝がずれ、ラインに曲がりが生じた。

そろそろ、ずれも落ち着いたようなので

月曜日ごとに、1面ずつ、修正工事。

P1010644

掃除機で砂を吸い取り

P1010618

ラインを切り取り

P1010624

新しいラインを張る。

P1010629

砂の入っていない人工芝はキレイ。

まだしばらくかかりそう。 ペンギン

 

 

カテゴリー: 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 16:29 | コメントは受け付けていません。

フォアハンドは腕力で

前回フォアハンドは腕だけで振った方がいいと書いた。

みんなこう思っている。

身体が動き

そのパワーが腕に伝わって

腕のパワーが増して

ハードヒットする。

nadal1706fs

確かにその通り。

じゃあ、どうやったらそれができる?

答えは

「腕力をしっかり使って、腕を振ること」

1509nadafltb

そうすれば

身体が自然に動いてそのパワーが腕に伝わる。

 

腕の力を抜いて

身体のパワーを

鞭のように伝える

なんて考えない方がいい。

nadal1607fimp

脱力しているように見えますか?

腕に力を入れて、振り抜くのです。  テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 19:19 | コメントは受け付けていません。

フォアハンドは前向き

スクールに新しく入ってくる方の多くがフォアハンドで困っている。

その1つ目が

フォアハンドでは利き腕が後ろにあるから。

í0ó0°03ÿ7ÿ

この後、インパクト前に

í0ó0°03ÿ7ÿ

前向きになれればいいのだが

前向きが遅れると

左半身がもろに邪魔になってしまう。

特に下半身まで横向きになってしまう人は

前に向ききれないでインパクトを迎えることが多い。

解決法だが

CIMG3262-0.2

下半身を前向きにしておくこと。

これはプロのリターンだが

肩の線は横向きなのに、つま先は前向きになっていることがわかる。

そして前向きインパクト

CIMG3264+0

このショット、ジャストミートでリターンエースだった。

 

フォアハンドが苦手な人は

肩の線を横向きにまでしなくてもいい

前向きのまま、腕だけで振るようにする。

それくらいのつもりでも

肩の線は必要なだけ横向きになってしまうものだ。

それと、不思議なことに

大抵の人は、腕だけで打つつもりの方がスピードがアップするのだ。 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 15:50 | コメントは受け付けていません。

ボレーのコツ

ネットへ出たら

ラケットヘッドを上げ手首に角度をつけて構えること。

これがネットプレーのコツ。

takao_suzuki1704

これは、もうテイクバックが終わったところ

振り出すところだが

ラケットが立って、手首の角度が付いているのがわかる。

構えでラケットヘッドが下がっていたら、ココへもっていくのは間に合わない。

だから、構えで手首から先、ラケットヘッドを上げておく。

そうすれば、ラケット面をやや縦に使うことになり

スライスボレーを打つつもりじゃなくても

自然にスライス気味になる。

ak1704fv

この縦にラケット面を使うというのもコツの一つ

もちろん、バックも同じ

構えでは、

フォアかバックか決まっていないし

takaofv

それにしても見事な引きと手首の角度

このラケット面とボールとの段差が、弧を描いての縦方向の動き分。

ボレーの構えでラケットヘッドを上げてみよう。 テニス

 

 

 

カテゴリー: ボレー | 投稿者松原コーチ 16:00 | コメントは受け付けていません。

ボレーは後ろへ引かない

大きく引いて、スウィングするのがプロのボレー。

後ろへ引かないというのはいつもと違わないか?

これがその解答

1703swing

もちろん、後ろへ引く成分もあるのだが

かなり上にひく? 上にあげる??

もう一つの要素は、外から中

cimg5471

cimg5469

こんな風に外から中に引き込んで

ボールの軌道をそぎ落とす

だから、スライス。

 

最近、スクール生や会員の皆さんに

弧を描いて高く引くようにと、内緒で教えている。

振り子のテンポでゆったりと引き

滑らかに振り落としていく。

こんなに上下動があって当たるのか?

合わせしろの上下動があるから当たるのです。

20170505_henan_546

こんなに振って、アウトしないのか?

振って回転をかけるから、アウトしないんですよ。

恐る恐るスウィングしてみて

あまりに簡単にコントロールができてしまい

皆さんびっくり

私はにんまり

248557

振り子だから、手首にストレスがかからず

面が美しいままなんですよ。 テニス

 

カテゴリー: スライス, ボレー | 投稿者松原コーチ 18:09 | コメントは受け付けていません。

フォアは前向き

レッスンに入ると

フォアハンドをしっかり全身で打っている人が目につく。

1803frtk

もちろんプロならここから

しっかり前向きになって、インパクトを迎えるのだが

1803frimp

アマチュアではそうもいかない場合が多い

前向きに到達しないのだ。

しかも前を向きながら打つと思っている人が多い。

ホントは前を向いてから、インパクト。

sugitayuiti

前向きインパクトがフォアハンドの基本

レッスンでの私のアドバイスは

「前を向いたままで、打ちましょう。」

横向きに構えない。

しかも

「身体を使わずに腕力だけで打ちましょう。」

これで、あっという間にフォアが安定し力強くなる。

その後でこんな感想をつぶやく

「身体をうまく使っていますね。 素晴らしい。」 テニス

 

 

カテゴリー: フォアハンド | 投稿者松原コーチ 19:33 | コメントは受け付けていません。

両手バックなど

本日の東戸塚松原テニススクール

インドアコート

P1010639

今日はイベント日で、男子ダブルスとグリーンボールジュニアの日。

 

さて、昨日の土曜日は私もレッスンを持っている

中上級くらいのレベルの女性二人にバックハンドの矯正をしたのでご報告。

お二人とも両手バックのコントロールが定まらないということで

手首のぐらつきを修正

後は身体を回しすぎないこと。

これであっという間にショットが安定した。

とにかく手首を動かさないこと

knjack1610bktb

ラケットヘッドを引かない

構えから相手に打球面を見せる

hiita1610

この後、インパクトでも

k_nishikori1610bkimp

この後も

1606keibka

手首は固定したまま

垂直面を保ったまま、スウィングすれば

ぶれるはずがないのだ。

世界1のバックハンドの人は

とってもシンプルに打っているのだ。

あなたもそうした方がいい。 テニス

 

 

カテゴリー: バックハンド, 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 12:16 | コメントは受け付けていません。

インドアコートは今

CIMG9368

昨日はこんな感じ

人工芝を敷き始め

ラインの位置決めをしながら、砂を入れていく。

並行して壁の色塗りもしていて

半分くらい緑色になっている。

砂入人工芝というが砂を入れないととってもきれい。

CIMG9301

ちょっと前には大きな窪地を埋めるため

CIMG9335

ミキサー車も

CIMG9363

徐々に、テニスコートらしくなっていく。

あと1週間で ・・・  テニス

 

カテゴリー: 年寄りのひとりごと, 新東戸塚松原TS | 投稿者松原コーチ 16:38 | コメントは受け付けていません。