月別アーカイブ: 2020年6月

今日のサークル練習

20200615_200114

どうもー!殿です!
今日のサークル練習は7名!!
2面を3時間ずつ使いました!
最初の1時間は6名で、アップをしてシングルスとダブルスに分かれて試合。
僕はシングルス2つ泣

残りの2時間は7名になったのでダブルスの試合をひとついれ、残り
の3人は練習。
3人での練習はハードですが効果は大です。
1対2での練習になるので1人のほうはもうつらいつらい笑

1人のほうはひたすらにクロスに打ち続けますが、
二人側が2球打ったらストレートへ展開。
5分間でどこまでミスせずにできるか?
という練習ですが、本当にきつい。
1往復でヘロヘロになります。

この練習を取り入れたきっかけは、うちのサークルの人間に足りない部分
だからです。
グループA、グループBとある程度のレベルで区切っているのですが、
グループAは走らされたら深くしっかり繋ぎますが、
Bは打ち込んじゃうんです。

決まればエースです。
ですがその確率の問題なんですね。
AもBも大会にでる人ばかりですがBが予選を抜けられない、2回戦以降
に進めないのはこういうところの差かなと思っています。
他にもサーブ、ボレー、チャンスボールと僕もですが甘いところ
だらけな我がサークルですが、まずは繋ぐ!!
これは意識さえしっかりもてば可能。
他は技術を習得する必要があるため時間がかかります。
この繋ぐが出きるようになったらチャンスボールを決めきる練習
をいれていきたいと思います。

ではでは!

カテゴリー: サークル運営 | 投稿者殿 23:19 | コメントをどうぞ

サークル練習

どうもー!殿です!!
自粛期間もあけ我がサークルでも練習が再開になりました!

うちのサークルは96%がテニス365からこられた方です。
残り4%は知り合いで仲間になった人です。

なので初心者から上級者まで幅広く在籍しています。

幸いなことにコートは割りととれるので一面だけで
8人とかにはならないです。

なので上級者コースと和気あいあいコースにわけて
1時間は練習。
残りの1時間は試合。
というふうに毎回のサークル練習をしています。

練習開始から15分はアップ。
ショートラリー、ボレーボレー、ロングラリー
でレベル関係なしにやります。

そこからレベルごとに別れて

上級者は
ボレスト、スマッシュ(ストレート、クロス)
サーブリターン
ダブルスファーストボレーからのポイント
これで大体1時間くらい。
その後人数が多い場合は1時間のみ1面増やして、
ダブルスとシングルスに別れてゲームをします。

上級コースは結構息が上がります。

和気あいあいコースは
クロスラリー
ボレスト(ストレート)
休憩(女子はこの辺で勝手休みます笑怒りません笑)
サーブ(打ちっぱなし)

ミックスゲーム
時間が余るので最後はラリー

こんな感じで片方はお花畑笑片方は戦場のような感じで
レベルに合わせて対応しています。
上級者と打ちたい、試合したいって人も結構いるので
そこは上手く混ぜてやっています!

最近は365から猛者がわんさかくるので練習のクオリティ
が爆上がりで充実したれんができています!

僕が気を付けるのは温度差の調整くらいかな?

カテゴリー: サークル運営 | 投稿者殿 08:53 | コメントをどうぞ

個人練習とシングルスでわかったメンタルの重要性

どうもー!殿です!!
昨日はブログ更新できなかったんですが理由は
サークルメンバーと個人練習+シングルス
その後サークル練習で5時間ばかりテニスしてまして笑

日中のテニスコートの気温32℃泣

20200613_220123

まぁ暑い!!
個人練習は
ショートラリー
ボレーボレー
ロングラリー(クロス)
ボレスト
シングルス
フルコートラリー(攻撃、守備に分けて)
ダウンセンターラリー(スピードを押さえてセンターでの)

シングルスですが5年間チームを共にしてダブルスでも
パートナーのかた!この人と組んで3位までいきました。

結果はノーアド6-5でなんとか勝った!
サークルでもビックサーバーの僕と、最もリターンが上手い相手。
いつもの矛盾対決。
サークルで一番リターンが下手な僕が不利かな?
相手もサーブが苦手だから互角?
相手はもうベテランの域でシングルスベスト4に入る選手。

押せはするけどかわされ、翻弄され負けるパターンが多い。

今回気を付けたのは
・間
・自信に溢れたように見える立ち振舞い

間は
いつも打ちいそぎが悪循環に繋がっているので、
ルーティンを確実に行うようにしました。
僕の場合はサーブでは、
ボールを4回付く→息をしっかり吐く→息を吸いながらトス
トスの最高到達点で息を止める→スイングで一気に吐く(ゲロじゃないです)

リターンのときは
レディーの姿勢を取る前にズボンの裾を上げる→
グリップを両手で握る
です。

サーブの時はルールの範囲内で呼吸を整えてから
入るようにし、リターンでは相手のタイミングに合わせて
入る一般的なタイプですが試合になると早く結果が見たく
てついついないがしろにしていたようです。

自信に満ち溢れたような立ち振舞いは
僕は上手くいかないとオーバーリアクションと、マイナス
な感情やセルフトークをしていました。
状況が悪くなると落ち着きがなくなり、ソワソワした感じ
になっていたと思います。
しかし最近見たいくつかの本には、
「感情が行動を支配するのではなく行動が感情を支配する」
と書かれていて実践してみようと思ったのです。
オーバーリアクションを辞めて、ミスした後の素振りも
辞めて、胸を張り前を見て次のポジションにゆっくり
歩き入るようにしました。(タイムバイオレーションに
ならないように)

そうしたら今までは

何で上手くできなかったんだ!!
何回同じミスをすれば気が済むんだ!!
次のポイントは絶対ほしい!ミスは避けなければ!
挽回するにはここで流れを止めないと。
でもできなかったら?

と、どんどん悪い方悪い方へ考えがいってしまい、
勝手にイライラしていたのです。

ですが今回は
今のはよくなかった。けど攻めたタイミングはいい。
次は少し押さえて打てば入るな。そこから甘くなれば
ポイントがとれるぞ。
相手はさっきバックを読んでいたな。
次はバックにフェイントを入れてフォア側に持っていこう。

というふうにポジティブな方向へ思考がいってました。

ここで皆さんも気づいていると思いますが、
過去のことは変えられない。変えられるのは今の自分と
未来の自分。
ということです。

そして、思考のみでそれを理解し実践しようとしても毎回
この考えかたは駄目だからポジティブにしなきゃ!!
と考えてしまっては前にも紹介したウィルパワーが枯渇
してしまうんですね!
なので簡単な思考で治せる、行動を強制する方が簡単
なんですね!

僕も今回の練習はとても勉強になりました!!
皆さんも練習の際は意識してみて下さい!!
それでわ!!

カテゴリー: テニス上達 | 投稿者殿 23:02 | コメントをどうぞ

用具のこだわり

どうもー!殿です!
今回は僕の用具のこだわりです。

まずはラケット!!
15916037617201199944638
よく記事でも出てきます。
ヘッドプレステージ!!
仲間内では不評です。
ラケット忘れた人がいたから貸してあげようとしても、
「あ、いいです。」
グリップ新品だから!!綺麗にしてるから使って!!泣
飛ばない、重い、硬いから誰も使いません☀️

俺は重いとか硬い?は全然感じないんですけど。
むしろ逆に柔らかいと思うんですけどね。

ストリングは球持ちとか引っ掛かる感触が丁度いい物、タッチ感はゲージを変えることで丁度良くしています。
縦:テクニファイバー ブラックコード4S 1.25(48~52)
横:テクニファイバー アイスコード  1.20(45~49)
球持ちやタッチの感覚はアイスコード単張りでも凄くよかった
のですが、あと少しボールが引っ掛かる感じが欲しくて4Sを縦に
入れました。

まえにも書きましたが飛ばしてほしいと思ったらラケット
変えます。

ウェアは
20200613_103729
帽子、ヘアバンドから靴下までNIKE!
最近のラインナップは派手過ぎるのでちょっと中年には
ハードルが・・・
しかしながら単色シンプルなものも多いのでそういった
ものを好んで着ます。
そして、ちがうメーカーの服が混ざるのがあまり好きではない
のでウェアは全てNIKEにしています。
メーカーがちがうと同じサイズの表記でも若干バランスがとれ
無いこともあるので。

シューズです。20200613_100655
ニューバランス!!
最近NIKEのシューズを止めました。
理由はオールコート用しかないから。
見た目がいいという理由だけでNIKEをはいていましたが、
大会前に壊れて適当に買ったオムニ・クレー用のシューズ。

めっちゃ快適やん!!
こんなにちがうの!?
今までなんだったん!?

と、2980円特売アディダスの力をおもいしった笑

そのアディダスももうトゥルントゥルンのボロッボロに。

足元は大事ということで真剣に選びました。
そしてオムニ・クレー用とハードコート用の2足。

これでもNIKE一足分の値段!!

そして快適!!
まずはこちら!!20200613_100736
もう見た目よ!!
バスケやっててバッシュもNIKEなんですが全く同じ
カラーリング笑
メーカーちがうのに笑
でもこの靴。
凄い優秀。
スタートは全く滑らない!!
でも止まるときは丁度よく滑るし、滑りたくないときはしっかり
止まれる。
そして足袋で立っているような地面に吸い付く感覚。
フィット感。
かなりいいです。

ただし!ソールが薄いのか日本一暑い我が市では熱い!
夏はオムニでも灼熱なので、足の裏くそあつい笑
それでももうずっとこの靴かいつづけるわーってくらいいい!!

2足目!!20200613_100754
NIKEのこのカラーリングの靴履いてました。
錦織選手もNIKEでこの色はいてましたよね!笑

ソールは厚いです。さっきの靴より若干重いですが、
軽いほうだとおもいます。
ハードでの使用になるのでソールが厚いのでクッション性も
高く快適なのと、足首のサポートもあるのでハードコート
での不安も軽減されますね!
そしてさすがニューバランス!!
普段着にも合いそう笑
かかとのチェックがカジュアル感を+!

とまぁこんな感じで、お洒落や機能にも気を配りながらこだわり
を持って色んな道具を使わせてもらってます!

カテゴリー: テニス指導法 | 投稿者殿 12:06 | コメントをどうぞ

自分のことと用具などについて

どうもー!殿です!
昨日は投稿お休みしてすいません!
今日はこいつなんだかんだ偉そうなこといってるけどどんなやつなん?
と思っている方もいらっしゃるので細かくいっていきたいとおもいます!

20200613_102121

現在32歳
テニス歴6年目
得意ショット:サーブ(MAX190km)
       バックハンド(両手、スライス)
       ハイボレー、スマッシュ
プレイスタイル:攻撃は最大の防御、目立って勝つ!

苦手ショット:リターン

戦績:シングルス:市民大会ベスト8(ここ一年くらいずっと)
   ダブルス :市民大会3位、ベスト4(行ったり来たり)
   インスピ:でたやつ全部2位(オープン)

コーチ歴?
市協会主催のテニス教室3年
初中級までのレッスンサークル2年(20名)

使用ラケット:ヘッドプレステージプロG3
ストリング :テクニファイバー ブラックコード4S(48~52)
               アイスコード(45~49)
ウェア   :NIKE
シューズ  :ニューバランス

とこんな感じですね。

今は近隣3市内ではわりと顔を覚えてもらっていると思います。
明るく社交的な性格のようで目が合えば友達になります。犬
遠慮したい方は見ないようにしてください泣

とまぁこんな感じですね!

カテゴリー: テニス指導法 | 投稿者殿 11:13 | コメントをどうぞ

テニス上達法!フォアハンドー2

こんにちは!殿です!

今回は前回の続きのフォアハンドです。

前回のお話は綺麗な○円運動では縦長の円運動を目指しましょう!ということで
素振りや手出しのボールを打つ時の練習法を紹介しました!

で!今回は足のお話です!
そして文章のみでうまく伝わるのか心配笑
これは非常に難しいです。説明が!

というわけこういうときは結論からいいます。

「一歩前へ」男の小便器ではありませんよ?!

一歩前にも色んな出方がありますよね。
よくされてるかたを見かけるのですが飛びながら打つかた。

だめですよ?基本なんでもながらは禁止!
ながらスマホ!ながら運転!だめ!絶対!

とはいえですねプロの連続写真なんかはよく飛びながら打っているように
見えますがね。

本当に飛びながらやると引っ掻けますよ?おしっこではありません。ボールね!
今日は下ネタ多いですねすいません!自粛します。

からだの上下運動は本当にがしゃります。
僕のプロの真似とかいって飛びながらスイングしてたときは8割がしゃってました。

プロの連続写真の中のボールをよくみてください。
それはもうすでに打たれた後ですか?それともうつまえですか?

基本飛んでいる写真はインパクト後だと思います。

それ以外で飛んでいる場合はやむ終えずです。
おそらく後ろに飛んでいるのではないでしょうか。

バックフットと呼ばれるやつです。
これは後ろに飛びながらでなければインパクトスペースを確保できない場合
なのでしょうがないのです。

ふつうのショットはインパクトしてから上に伸び上がるのが正解です。

がしゃりが多いかたは意識してみてください。

今回は短いですがこの辺でおわります!
次回もお楽しみに!

カテゴリー: テニス上達 | 投稿者殿 11:24 | コメントをどうぞ

テニス指導法(指導者の数だけ指導法?)

どうも!殿です。
今回はテニスにおける指導法ということで、指導者の数だけ
指導法がありますよねー!って話です。

最近はYouTubeの方が圧倒的に多いですよね!
テニス上達法!

僕もYouTubeの方が楽でいいんですけど諸々の諸事情が笑
希望をもらえればやっていいのですが、なにせ一般プレーヤー
なもので笑

色々なメディアで上げられている上達法ですが、どれが自分に
合っているのか?そう簡単にはわかりませんよね!

ほぼほぼの動画を見尽くした僕が言いましょう。
形は(フォーム)に違いはあれど言っていることは大体同じ!
そしてどれも大抵間違っていない!
です。
これはよく見比べると分かるのですが大体同じことなんですよ。
なので色んな動画をこれはどうだろう?と見てもギガの無駄遣い
です。
だって、効率のいい体の使い方ってそんなに多くないじゃない
ですか?

ただ、スイング以外の部分のフォームがちがうだけ!

でも正直そこの部分って見た目や型の問題なんですよね。

なんでもなにかを打ち返すスポーツって基本どれだけ型が上手くても
タイミングが外れたら空振りなんですよね。
だからいくら打ち方だー!上達!!っていってもそこをいくら
教えてその人のいうフォームになってもコンマ何秒タイミング
がちがうだけで上手く打てないし、上手くなりません。

じゃあ意味ないの?って思ったそこのあなた!!
違いますよ!!

ようは受けとる側の正しい視点が大切なのです。
その打ち型を教えてください。誤字じゃないですよー。

皆さんこうやって来ます。

その打ち型が素振りでは凄くもう凄く上手くなってプロみたいな
フォームになりました!!
でも打点への入り方、タイミングの取り方をその人から教わって
いなかった。デモンストレーションをそこに注意して見てなかった
んですね!

上級者が無意識でやっていることだから!

教える側もそこまで考慮して教えてる人あまりいませんよね?

俺の打ち方が正しいんだー!ほかのやつのはだめだー!
とかいってる人が一番危ないです。
家の鏡の前で素振りして俺のスイングかっこいい!!
っておもってます。

打ち型はちゃんと体の使い方が上手くなったら後は体が勝手に
やってくれます。
ですがボールの見方や、打点への入り方、距離の取り方が
間違って解釈しているとその習ったフォームで打つことは
出来ませんよね!
気に入ったそのフォームで打つためにはその人のボールの見方、
タイミングの取り方、どのように打点に入っているかに着目
すべきなんですね!

それを答えられるようにしておかなければならないし、
なんなら最初はそこから自分なりの教え方をもっていなければ
いけないのが指導者だと思います!

僕の上達法の初めての記事がボールとの距離の取り方や、立ち方
だったのはこの考えがあったからなんです。

以上です!!
皆さんも人に教える時、教わる時はその辺を意識してみて下さい!

カテゴリー: テニス指導法 | 投稿者殿 02:02 | コメントをどうぞ

サークル活動の再開と頼もしい家臣たち

こんにちは!殿です!
前回のサークル紹介?的な記事では我がサークルの大まかなルールといいますか、
そういうのを紹介しました。

そしてコロナ対策での自粛期間も終わり、サークルの活動も先週から本格的に
スタート!・・・なんですが僕が今週ほぼ仕事でいけない泣

結構こういう動き始めってなるべくリーダーが参加しないとグダグダになったり
しがちですよね。

うちは自粛期間中もテニス365からの問い合わせが数件ありまして、活動再開後
テニスコートを利用するに辺り、参加者の名簿や個人情報の把握などで少し面倒
はありましたが、そこは我が家臣!!
僕が仕事でうまく連絡がとれなくても参加者の把握からコートの手配まで!
しっかりこなしてくれました!!(感動です)
僕がコートを予約しにいけなくても、
「夕方から用事あるので練習には出れませんが昼間は暇なんでとってきます!!」

おめぇってやつぁ~!!(感激)

家臣や民に支えられて圧倒的感謝!!!

「コートとれたはいいんですが利用許可証どうしますか?」

うーん・・・どっか埋めといて!掘りにいくわ!!

夕方33歳のおっさんがタイムカプセルを掘り起こすという図笑

無事に回収し練習へ笑

とまあ何だかんだで自粛明け家臣や民のおかげで活動は
流れに乗ることができました!!

カテゴリー: サークル運営 | 投稿者殿 10:32 | コメントをどうぞ

テニス上達法!フォアハンドー!

どうも!殿です!
ついに

ついにこのネタを出すときが来ました。

フォアハンド!!

以前僕が全くフォア打てなかったってお話をしました。
気になるかたは投稿一覧で「フォアの迷走と復活」をご覧ください。

さてさて迷い出すときりがないフォアハンドですが、僕が復活をとげた練習方法をご紹介します。

正直にいいます。

今のフォアと打てなかった時のフォア・・・全部違います。

それでは行きましょう!
素振りでいいのでイメージしてください。
まず第一に意識してほしいことはラケットダウンをして脈拍部が
上を向いていること。
そしてラケットヘッドが打ちたい方向と真逆に向いている形を
つくります。

そしたら左手を体の前から伸ばし、ズボンの右ポッケの入り口より
背中側で届く限界のところで掴みます。
(ズボンの紐はしっかり縛っておかないと脱げます。)

そのまましっかりと床からパワーをもらい素振りを
してみてください。
恐らく窮屈だと思います。それは上半身がしっかり捻れた状態から開かないからです。
しかしこれがよく指導される体を開くな!ってことです。
この素振りを毎日100から300こなして体に染み込ませました笑

この練習を一つずつ解説します。

・ラケットダウンして脈拍部が上を向くようにする。
僕は脈拍部が打ちたい方向、酷いときは下を向いていました。
これは前腕を外旋した状態を作っておかなくてはいけないためです。
脈拍部が打ちたい方向に向いている時はすでに内旋仕掛けている状態でむしろここでヒットしたいんですね。

・ラケットヘッドを打ちたい方向と逆に向ける。
言い方をかえるとグリップエンドをボールに向ける。
僕は打ちたい方向と直角にヘッドが来てました。
グリップエンドをボールに向けるとラケットが打点までに加速する十分な距離が稼げます。
しかし、ラケットヘッドが打ちたい方向と直角に構えると打点までの距離が取れず加速する前にひっとすることになります。

・ポッケの背中側を利き手と反対の手で掴む
いままでは先に体が回ってからヒットしていました。
先程も書きましたが体が開いてしまうと上半身の回転運動が綺麗な円になり
ヒットするときには力があらぬ方向に逃げていきます。
「きれいな円運動がいいんじゃないの?」と思ったあなた!きけんですよ?

○とても綺麗な円です。↑方向にボールを飛ばすときこの○が同じ方向を向いている
長さどれだけありますか?とても短いですよね?
これがボールを点で捉えるというわざわざやってしまう難しいことなんです。

これを体重移動と体を開かないでスイングしてあげると縦長の円になります。

これならボールを線で捉えることができるので、力も伝わるし、インパクトの確率も上がります!

というわけフォア第一弾はここまでです!
次回もお楽しみに!

カテゴリー: テニス上達 | 投稿者殿 09:56 | コメントをどうぞ

テニスサークル運営について

こんにちは!殿です!
今回は上達法から離れてサークル運営について話したいと思います!

まず僕のネームが殿(との)の理由からお話します。
僕が幹事を勤めているサークル「TEAM AOT×M&P」でそう呼ばれているからです。

本名とかの関わりは一切なく笑
今現在20代を中心に50名以上のマンモスサークルとなり、服幹事が4名(家臣)
その他の会員(民)と冗談で呼び始めたら殿になりました。

最初の頃は少人数だったので服幹事とかはもうけずに幹事が全ての権限、責任を負い活動していました。
僕が幹事を勤めていたのはM&Pで、練習試合をしたTEAM AOTと仲良くなり、うちが少人数だったので(6人くらい)合併。
そこで副幹事になったのですが、当時の幹事が結婚を期に離脱。
そこでまた幹事をやることになりました。

ささいな民のいざこざはありますが、家臣の協力もあり特に空中分解することもなくやっています。

うちの簡単な規約?の説明です。

年貢(会費):年一回2000円(協会登録費、ボール代)コート代は都度割り勘
      :戦(団体戦)では3位以内に入れば1ケースボールが手に入るため。
       (我が国は定期的に入賞)
練習頻度  :月水金のナイターと土曜の人が1番集まる時間。

練習の参加強制:一切なし(好きなときにくるがいい)

他のサークルとの掛け持ち: 幾らでもあり(率先して4チーム掛け持ち)
             ただし、団体戦では協力体制を!

サークル内恋愛:節度を保っていればOK!むしろ誰かこいつら幸せにしてやって
        くれ
とまあかなり融通が利くサークルとなっています。
僕が出張るのは民が筋を通さなかった時、運営(家臣)を軽視した行動や言動をしたとき、民や家臣の人生相談くらいです。

あまり細かいことに目くじらをたてても息が詰まるだけなのでこんな感じですが、基本ダメなものはダメといいます。若いので過ちを犯すことはありますが、いって聞かせてこちらが悪い場合は筋を通し、本人も筋を通したら辞めさせたりとかは一切ありません。

自分が1番筋を通さなければならないため、大変ではありますが民や家臣が笑顔でテニスをしているところで一緒にテニスをするのが1番楽しいし、運営を頑張ろうと思えます。

このカテゴリーではこれから運営で困ったことや楽しかった企画などをあげていこうと思います!
ではでは!

カテゴリー: サークル運営 | 投稿者殿 09:41 | コメントをどうぞ