月別アーカイブ: 2014年1月

練習熱心な人は痛いのがお好き

寒い時にはレッスンで出来るだけ身体が暖まるように練習メニューを考えています。

そして土日のクラスではいつも振り替えや特別参加の方が加わり人数が多いので、たとえ定員いっぱいでも誰にも寒い思いはさせないつもりで臨みます。

しかし、そう意気込んで出かけてみたら何といつもの半分も参加者がいないなんてことがたまにあり、少しは予定よりも動きを減らして過剰負荷にならないように調整します。

でも基本的に真冬の零下何度でも汗ばむ練習をと考えていくのですから、多少その球数を減らしたりゆっくり目にやってもかなりハードです。

そして最低でも4人はいれば良いのですが、3人以下なんてことになるとさらに大変です。

何故なら僕がその練習メンバーの一人に加わるわけで、そうなるとちょっと優しく過負荷にならないようになんていう思いはどこかに吹き飛んでしまうのです。

まぁそれでも以前に較べたら、レッスン中にどんだけ動いたって疲れることなんてまずあり得ない!というわけにはいかなくなって来たので練習の合間にしばし水分補給を兼ねた休憩をいれるようにはなりました。

でもその時の参加する方々の嬉しそうなホッとする顔を観ると、「さぁせっかく暖かくなったんですからさらに続けましょう!」と励ましてもっとたっぷり楽しんでもらいたいと思います。

そんな感じで後半過ぎになるとちょっと疲労の色が濃くなってきて、(あっ、ちょっとばかりやり過ぎたかな?)と心配になりますが終わると「いやー、このくらい動くとほんとにヤッタなぁと言う気持ちになれる!」と言う感想が聞けてそれがとても嬉しいのです。

でも今日はなんでこんなに参加者が少なかったのかな?

あれっ、もしかして寒い日は練習がハードになると言うことに気がついてそれで今日のような低気温だと自主休講にしている、なんてことはありませんよね?

少なくても僕のクラスの皆さんは名うての筋肉痛好きばかりですからね :23 イシシ:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 16:27 | コメントをどうぞ

コートのメモ魔になろう

レッスンを受けて頂いている方のなかには几帳面に、その日の練習で何を身につけたか学んだかというようなことを克明にノートに付けていらっしゃる素晴らしい人がいます。

本人によれば「せっかく出来るようになったのに一週間も経つと忘れちゃうから」とおっしゃるのですが、以前の僕は(いや、一度ちゃんと身に付いたらもう大丈夫でしょ)と思っていました。

ところが最近はそんな自分が時々、(あれっ、そう言えばこないだ何かもっと良い打ち方のヒントを見つけたんだけど・・・どんな事だったかな?)と言うことがあります。

昨日も練習を終わってからしばらくして、(そうだ、フォアハンドの打ち方で新しい動きのコツがこないだ掴めたんだった)と気がついて(でも今日はその打ち方をまったくやっていなかったなぁ、忘れていたんだろうなぁ :13 困った: )と残念な気持ちになりました。

だから僕もちゃんとコートにノートを持ち込んで、何か気づきとかヒントを思いついたり身につけられたらすぐにメモを録る習慣を作らないといけないかなと思います。

わざわざ紙のノートに手書きしなくとも、今はスマフォやタブレットのメモや音声メモなんて手軽なものがあるのですからそういうものを利用すれば更に簡単なことですよね。

ただ問題はですね、そのせっかく書いたメモやデータの存在そのものをすっかり忘れて二度と見ることがないということなんですよ。

何せこのブログに昨日は何を書いたか?なんてことすらすっかり忘れてしまって同じ話を書いてアップしてから気がついてあわてて削除する、なんてことしでかす危ない「明日の記憶」予備軍ですから :24 ワハハ: ってマジで笑っていられないかも・・・ :36 冷や汗:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 10:52 | コメントをどうぞ

日本の寒さを吹き飛ばせ!

錦織選手が1回戦からハードなフルセットの試合ながら勝ちました!

こないだのエキシビションマッチでの優勝は、やはりマイケル・チャンがチーム錦織に参加したことが大きいのではないかと早速その効果を見せてもらった気がしました。

そして今日のタフな一戦を乗り切って勝ち上がったその姿に、かつてのマイケル氏の面影を彷彿させているようでもあります。

ぜひこの先もアジアンマジック的な型破りなテニスでどんどん邁進して夢のグランドスラム大会初制覇を成し遂げてもらいたいものです!

みんなで心の底から応援しましょう、ガンバレー錦織!

しかし、試合内容も気温も実に熱い戦いを見ているとこの日本の大寒波もちょっと緩みそうですよね。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 18:21 | コメントをどうぞ

ノロ発病なのか、それとも・・・

一昨日の土曜日にテニススクールに出社すると、コーチの一人がノロウィルスにやられて帰ってしまったと言われそのウィルスがその辺りにまだ残っていそうな気がしてちょっと心配でした。

ノロの潜伏期間は1~2日らしいので今日くらいまでに発症しなければ大丈夫のはずで、昨日もまる一日のあいだ何事もなかったのでどうやら大丈夫だなと思っていました。

ところが今朝は何かお腹の異変で目が覚めて、それから何度もトイレに行く羽目になりそれはまさに昨年に経験したノロウィルスの症状そのものでした :34 怖~い:

これは完全にやられてしまったなと思いつつ、トイレとベッドのあいだを何回も往復しながらのたうち回っていると(いや、待てよ・・・俺は昨日の夜に新年会でかなりワインを飲んでしまったんだった!)と気がつきました。

だからこれはもしかしたらノロウィルスではなくて、ただの二日酔いの可能性もあるのですがどちらなのかよくわからない。

しかし、5~6回のトイレ通い?の末にようやく症状が落ち着いてきてひとまず吐き気はかなり無くなってきたので、これはどうやら二日酔いの方だなとわかりました。

それで無事に昼近くには回復して出かけられるようになり、3日連休の最後の日だけはちょっと人並みに出かけてくることが出来て良かったです。

ちなみに昨日のワインの量はどれほどか考えてみると・・・おそらくボトル1本半くらいでしょうか、そしてそれだけではなくその前に生ビール大ジョッキ2杯と家に帰ってからやめておけば良いのに何故か飲み直しと称してまたワインをグラスに並々と2杯ついで飲んだらしいです。

まぁそれでもほんの数時間で回復できるような身体に生んでくれた親に感謝です!

今日から晴れて成人となられた皆さんもこれから大手をふって酒が飲めるようになるわけですが、くれぐれもノロウィルスなのか二日酔いなのかまるで区別がつかないような暴飲は控えましょうね :24 ワハハ:

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 22:27 | コメントをどうぞ

自分のラケットチューニングと新スピンストリングテスト・・・の予定

お客さんのラケットをチューニングしていたら、何だか自分のラケットも少しやってみようかと言う気になりました。

それでまずグリップ内部に錘を仕込もうとすると・・・

僕のグラファイトのグリップエンドには取り外しが出来るフタが付いていませんでした :30 悩んじゃう:

お客さんのラケットはグリップエンドのロゴマークがフタになっているので、それを外すと内部に錘を入れられるのですが僕のはグリップテープを一度とりさってしまわないとグリップ内部への開口部を出すことが出来ない作りでした。

なのでちょっと面倒なので、こんど元気のある時にやろうということでやめておきました。

ずっと前から試打用にもらっていたストリングを試すときに一緒にチューニングもやろうということにしました。

そのストリングはポリエステル系でもしかしたら最高フィーリングのスピン性能というふれ込みのものですので、そちらのリポートも兼ねて近日中に公開します!

って言うときに限っていつまで経ってもやらない事が多いですが、今回はちゃんとやります、たぶん・・・おそらく、うーん、もしかしたら!?

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 14:53 | コメントをどうぞ

壊れてしまった体内時計アラーム

人間だけではないのかも知れませんが、人には体内時計の機能があってそれは毎日すこしずつずれてしまうそうです。

そのズレを修正するために日の光を浴びる必要があり、おおよそ午前10時前までに30分以上は日光を受けないと体内時計がリセットされないそうです。

リセットされないとどうなるのかと言うと、だんだん時計が遅れていくわけですから例えば午後10時頃で普通は眠くなるのがずれていくから11時、12時と遅くなって夜更かしするようになる。

そして朝もズレているから午前7時に自然に目が覚める習慣だとすると、それが8時、9時とやはり遅れていくわけです。

そうなると当然とてもまずいことに、仕事にいく時間になっても目が覚めないで起きられないようになりやすい。

なんでそんな話かというと、実は今朝の僕がまさにそんな体内時計がズレてしまったあげくの寝坊となったからです。

まず最近は紫外線が浴びられないので、それが体内時計のリセットを阻害しています。

そして、それによってどうしても気がつくと夜遅くまで何かしていることが多くて寝るのが深夜になり、こないだみたいな正月休みだと早くに起きる必要がないからそんな傾向に拍車がかかる。

それで起きられなくなり、今日の朝は偶然に次男が出勤のために支度でいつもの大きな物音を立てる粗雑さに逆に助けられました。

そして土曜日は道路が空いているので、飛び起きてそのまま車に乗り込んでやや飛ばしていくといつもよりはかなり遅くなりましたがレッスンにはまったく問題ない時間に着くことが出来てホットしました。

しかし、アラームはスマフォと通話用のPHS電話機と使っていない携帯電話機の3つにセットしてスヌーズ機能もオンにして何度も鳴っていたはずなのにまったく起きられなかったようです :36 冷や汗:

体内時計のアラームがオンなっていないといくら外部からのアラーム音が鳴り響いても起きられないものなんですね。

あとはこの頃よく曜日を勘違いするので、今朝も別のあまり早く起きなくて良い日と寝ぼけて間違えたのかも知れません。

いずれにしろ、レッスンに間に合ってほんとに良かったです。

明日からは絶対にこんな危ない羽目にならぬように気を引き締めていくつもりです!!ってことで今夜はもう寝ることにします!

夜更かしはトラブルの元です、皆様もどうぞご注意くださいませ!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 23:22 | コメントをどうぞ

ショップ始まって以来の難事業、いや難作業かな

ラケットのチューニングをするのにはフレームに鉛のテープを貼り付けてバランスを変えたり、もしくはバランスはそのままで全体重量を上げてオリジナルモデルよりも重くしたりします。

そうすることで自分のスイングスタイルに合ったラケットに仕上げたり、相手の重いボールに打ち負けず自らのショットの強さを増すためにやるわけです。

僕も何度かそういうチューニングをしたことはありますが、その時はフレームの外側にテープを貼り付けて加工するやり方しか知りませんでした。

ところが最近はそうした錘をフレームの外側ではなく内部の見えない所に付けるようになっていて、一見すると普通のオリジナルモデルと同様なのに振ってみると「あれっ?」と思うような仕掛けになっています。

僕は自分がもうチューニングをしないつもりでしたので、そういう見えないチューニング加工術みたいなものには縁がないかなと思っていたのですが・・・

お客さんからの依頼でそういう特殊加工をして欲しいと頼まれて、軽い気持ちで(ネットで調べたり誰かに聞けばすぐに出来ちゃうだろう)と考えて引き受けました。

それで今どうなっているのか?

もう店の机とカウンターの上がまるで爆弾作りマニアの隠れ家みたいな感じで、あれやこれやといろいろ試した残骸でぐちゃぐちゃです :36 冷や汗:

何せどんだけ大変かというと、まずグロメットを外す→錘を付ける→グロメットを嵌める→ウェイトを量りバランスを調べる→やり直す→グロメットを外す→錘を付け直す→グロメットを嵌める→ウェイトを量りバランスを調べる・・・とこれを何度も何度も繰り返します。

そして内部に仕込む錘についてフレーム内で動いて異音を発したりしないように、最適な素材を探して駆けずり回り、仕込んでみる→ラケットをスイングする→また探しに行く→仕込む→スイングする→やり直す・・・とこれまた堂々巡り。

いやグロメットの取り外しと付け直しだけでも実はもっとも大嫌いな作業で、やっていてほんとに気が狂いそうになりながら自分をなんとかなだめながらやっています。

いやー新年早々にショップ始まって以来の超難儀な仕事初めとなりましたが、これが上手く出来たら新たなチューニング加工サービスをスタート・・・しようかなと思って引き受けてみたものの、正直いって今の心境は「もう二度とやりたくないです!」って言うか今のこのラケットをどうするんだ?が先決です!

と何だかんだと言いながら実は楽しんでやらせて頂いております!ってことにしておきましょうね・・・

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 00:21 | コメントをどうぞ

シューズはやはり履いて試そう

新年のテニスでは毎年かならず新しいシューズを履いて迎えるようにしています。

それで昨年の秋頃にメーカーから提供されたものに初めて足を入れることになるので、こないだの仕事始めの朝に玄関でそのおろしたてのシューズを履いてみました。

すると、「あれっ、何かものすごくきつくてサイズが間違っているのか?」と思い調べてみましたがそうではなくニューモデルがどうやら今までのものよりタイトな作りになったようです。

我慢して履けるレベルのきつさではないのでそれは断念してもう一つ他の別のモデルを履いてみました。

それもややきつい感じでしたが、最初のよりはずっとマシで何とかテニスが出来そうだなと思ったのでそれを履いてレッスンに出かけました。

コートで走ってみると左足はピッタリなのですが右足がつま先が当たってしまいそれは本気で走るには支障をきたすほどに感じられました。

元々は26センチのシューズがちょうど良かったのですが、つま先の辺りが緩くワイドに作られるようになってからは大きすぎると感じて25.5センチに変えてみるとちょうど良いので4~5年前からはそのサイズになっていたのです。

それがまた今のモデルではゆるワイド仕様が改められてピッタリフィットでしかもつま先アッパー部分の縫製が強化された為に履き心地はかなりタイトになり、今までよりもまた0.5センチサイズアップしないとダメなようです。

そこでメーカーの担当者に連絡して相談したらすぐに快く交換を了承してくれたので安心しました。

おそらくシューズ内部の足を包む作りが今までよりかなり充実して、よりしっかりとフィットするものに進化したが故のサイズ不一致なのだと思います。

新しいサイズが自分の足に合っているものが来たら、すぐに履いてみてそのフィーリングをお伝えします。

皆さんも新年にはぜひ新しいシューズを履いてテニスしましょう!

でも、テニスシューズはどこのが良いのかあまりわからないですか?

今やテニスシューズと言ったら「プリンス!」が最高です、最新モデルのプロホールドツアーを履いてみたらその包み込むような素晴らしい履き心地に驚きますよ!

ただし、くれぐれもサイズで選ばずに実際に足を入れて必ず確かめてから買ってくださいね!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 23:35 | コメントをどうぞ

雨避け初め

以前から僕は雨を避ける特殊能力を持っているような話を書いていますが、昨日はどうもそれが半分しか効果を発揮できませんでした。

天気予報では昼過ぎから雨が確実で場合によっては午前中からもう振り出すと言われていましたが、実際には昼近くまで晴れていて午後になるとちょっと雲行きが怪しくなり始めましたが16時からのレッスンの時点ではまだ大丈夫でした。

これは何とかいけちゃうかも知れないと思い出かけてコートに到着すると未だオッケーなのでテニスを始めました。

しかし、数分後には雨が降り出してきて少し濡れながらラリーしていましたが小一時間にならない頃にもはやこれ以上は無理かなという状態になりやむなく中止としました。

それでもこのレッスンが今年のテニス始めの皆さんに少しでもボールを打っていただけて良かったなと思います。

あれだけの完全な雨予報をものともせずにレッスンの半分近くをすることが出来たのはやはり「雨避け男」健在ではないだろうか、と勝手に自負していますが今年も出来る限りそのスペックを活かして雨をはね除けてテニスしていく所存です!

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 13:43 | コメントをどうぞ

もうツイストは上手く踊れない

今日のレッスン中に突然いままでとは違うバックハンドスライスの打ち方でボールを打ち出しました。

それは無意識でやってしまったという感じでしたが、なぜそうやって打つようにしたのか自分でもわかりません。

でもその打ち方の方が今までよりもボールが低く滑るように伸びていくような気がしました。

どう違うのかというと、今まではバックスピンがしっかりかかっていてスピードはあまり無かったのが今日の新打法?では回転は控えめでスピードがあるというものです。

ラケットをあまり高く準備せずに打点とほぼ同じくらいに構えて後ろから前へしっかり振り抜きながらボールを捉える瞬間にラケットを強くぶつけるようにしてバックスピンをかけるというような打ち方です。

どうしてそんな急に自分でも無自覚に新しいバックハンドストロークのスライス新打法がで出来たのか不思議ですが、まぁ何かが新しく出来るようになったので悪いことではありません。

これが突然に打てなくなってしまったなんて言うことだったら実にまずいことです。

今までに以前は打てたのにダメになったなんていうショットはあるかなぁ?と考えてみるとアメリカンツイストサービスというのが打てなくなっています。

それは通常のスピンサービスよりもボールの内側を捉えて回転を与えて飛ばすのでボールのバウンドが斜め方向に強く跳ね上がるというものです。

これを打つためにはかなり身体全体をしならせてエビ反る体勢をつくらなくてはならず、その為には脚の支える力と腹筋と背筋が強靱かつ柔軟でなくては出来ません。

今それをやろとうしてもまずそんなエビ反る姿勢が無理なのと、鍛えてはいますが若い頃ほど強靱でも柔軟でもなくなってしまった腹筋と背筋の問題であまり上手く打てません。

時々それを何とか取り戻せないかとチャレンジしてみますが、斜め横に跳ねるどころかまっすぐキックするスピンサービスのキレも今ひとつです。

サービスは全身をフル稼働して打ちますから、身体の衰えが如実にもっとも早くあらわれてしまうものです。

その分かなりラケットが進化しているのでそれによって補える部分は少なくはありませんが、やはり自分の能力のみで打ちたいので未だにグラファイト93を使っています。

このラケットでこれまで打てたものが何も打てなくなってしまったら、そうしたら黄金スペックのラケットのお世話になろうかと思っています。

 

カテゴリー: 未分類 | 投稿者fresco 22:28 | コメントをどうぞ