月別アーカイブ: 2015年6月

グラビティ

スピンがいつも少ないという安易な理由でヘッドのグラビティを張ってしまいましたが、当然ストリングの変更だけで悩みの種のバックアウトが減ることはありませんでした。

スピンはかかる事にはかかるのですが、どうしたことか肝心なところで回転がかかってくれない。

ここのところの草試合は勝ち星ゼロでひたすら連敗中。

現在7連敗です。弱い。

今までどうやってテニスをしてきたのか謎に包まれつつある。

ただ、7連敗目の試合はようやく内容のあるものになったのが救い。

最近は打てると思って打ったらオーバーで全然入らないというパターンばかりだったのに、前回の試合は色んな打ち方をしてもコートにそこそこ入ってしまい逆に困惑。

今までの連敗でどんどん縮こまっていたようで自由に打てるチャンスを活かせなかった。

調子が良かっただけに7連敗目を阻止できなかったのは悔やまれるけど自信は出てきました。

テニスで粘れない、自分の思うプレーを出せないのが続くと、自分は我慢弱く集中力の無い人間なのではと思えて、気持ちがどんどん下がってしまう。

逆に思い通りに打てている、むしろボールが入ってしまうような調子が来ると気持ち良い。

もっと色んなテニスをできるように思えるししたくなってくる。

負け試合でも次は勝てる気がしてくる。

・・・そう思って今日も草試合の予定を入れていたのですが雨で流れてしまいました。残念。

フォロースルー、テイクバック、テニスをする度に気になる点が出てきて直したくなりますがまた来週へお預け。

・グラビティの感想

明言こそされていないものの、グラビティはホークと似た打球感とパワーではないかと思いましたが、現時点ではほぼホークだとは言い切れない。

横糸1.20mmの細さのせいかグラビティの方がほんのちょっと柔らかい気がするが、もう少しテンションを上げればホークに変えるまでもなく好みの打球感になってくれるかもしれない。

カテゴリー: ストリング | 投稿者クレー 23:08 | 9,180件のコメント

多角形

最近テニスは野良試合で連敗を繰り返していますが、僕の相棒のZeppテニスセンサーは8割9割真ん中に当たっていてしっかり入っていました!と元気良くおっしゃられます。

本当にそんなに真ん中に当たっているのだろうか・・・思うように勝てなくて落胆する僕ですがセンサーのコメントは大体!マークがついていてハツラツとしています。

Zeppセンサーさんは海外出身だからか「まあまあでした!」とか「コートで通用してない」とかちょっと言い方がアレですけどかれこれ一ヶ月しっかりテニスをサポートしてもらっています。

また、アップデート後に3Dサーブモードを久々に使ってみたら理論上の速度が159km/hに到達しました。

良くて120km/h台が関の山だった時から一ヶ月も経っていませんが、とりあえず毎日筋トレ、身長2m突破、肉体に急激な変化等の事は一切起きていないです。

前回の日記で、アップデート後のセッション履歴モードのスイングスピードと、前に記録したサーブモードのスイングスピードに差があると書きましたが、今回のサーブ計測はスイングスピードもセッションモード通りの100km/h台になっていました。

ただ、前回記録した3Dサーブモードでのスイング軌道が体の内側に流れていたのを少し意識していたせいか、今回の150km/h台に到達したスイング軌道では内側に流れず、まるで別人のような軌道になっていたので、これは少しは進歩できていたのかなと思います。

フォーム以外だとインパクト時間が0.50秒台から0.30秒台になってスイングが速くなっていたらしい。

それにしても、真ん中に当たることが全てではないと思うのですが、ストロークがとにかくバックアウトが多い。

試合中、スピンで入れにいってもよく外れている。

昔の自分はスピンが足りないと思って多角形のポリばかり選んできましたが、昨年から丸型のホークの感触を気に入ってしまってからは多角形から離れるようになりました。

多角形のポリは引っ掛かりがあってスピンがかかるように自分には思えますが、何となくシャープで喰い付き、接触面が細く心もとない気がします。

それに比べホークはしっかりしている感じなので好きです。

そういえばプロの選手で多角形のポリを使っている人って多くないような気がします。

使用者の多いルキシロンはサベージが、昔はアルパワースピンがあったのに錦織、伊藤、フェデラー、ジョコビッチ、マレー、フェレール、ディミトロフ、挙げればキリの無い程選手がいるのに誰も多角形を要望しなかったのだろうか。

でもバボラはRPMブラストとプロハリケーンツアーを多くの選手が使っている。

八角形であまり角が立っていないように思えるけど、スピンへの効果が無いなら普通に丸く作るだろうからプロが感じるぐらいに効果は出てるのでしょう。

ヨネックスになるとポリツアースピンが出てから添田、西岡らが使っている。

ルキシロンユーザーの圧倒的な数に隠れ勝ちだけどプロで多角形愛用者は全くいない訳では無いみたい。

なのにトップシェアのルキシロンに多角形のポリがあまり無いのが不思議です。

はたして多角形はプロに求められているのか、信頼されていないのか・・・とりあえず僕はボールが入らないので多角形に戻ります。駆け込みます。

次はヘッドのグラビティを張ろうと考えています。

前に横糸ホークで打球感を残しつつ、縦に同じ色のツアーバイトを16の太さで入れていたのですが、期待していた引っ掛かる感覚ではなく縦糸の弾きが早いように感じたのでしばらく多角系と丸型のハイブリッドを敬遠していました。

今回多角形に戻ろうと思ったものの、丁度ブラックコード4Sが出てきて候補が乱立。

ホークが半張り残っているし、もしかしたら縦横の太さを合わせればツアーバイトでうまくいくのではないか

ちょっと打感がシャープになるけどここは信頼と実績を重視、母校で数多くの愛用者を生み出したデビルスピンか

ストリングだけがプレーを左右するのでは無いのに色々考えた結果、既製品ハイブリッドのグラビティに決定。

ツアーバイトとホークの時に感じた、太さと種類が違う事による縦横の相性の不一致みたいなものが心配ですが、仮にもパッケージされて世に出ていて、どちらも同じメーカーのものだし大丈夫だろうと判断しました。

それにしてもグラビティ、ネットで評判を探してみるととにかくスピンの事ばかり書かれている。

僕的にはグラビティを選んだ理由の一つに、ホークと同じクリスタルコアテクノロジーを使っているという点があります。

何故かヘッドの日本語のサイトではグラビティのページのどこにもクリスタルコアについて書いてませんでしたが・・・。

ホークはしっかり打つと力強いボールになる感じがあるので、クリスタルコアテクノロジーでその感覚がグラビティにもしっかりあればいいなと期待しています。

でも三角形ポリにあまり頼り過ぎず、厚くドライブをぐりぐりかけていかないとね。

カテゴリー: ZEPPテニススイングセンサー | 投稿者クレー 22:47 | コメントをどうぞ