タグ別アーカイブ: ストリング

ポリ一ヶ月

 

全然ガット切れないのにすぐ飽きて張り替えてばっかのクレーですが、デビルスピン×プロフォーカスのハイブリッドが一ヶ月を迎えました。

18×20のストリングパターンなのもありますが、一ヶ月……と言っても大体週2日、電池切れ等もあったけどセンサーの計測では最低でも4032球分打った結果、縦のデビルスピンにノッチは凹み程度で殆ど見られず、切れる気配がありません。

デビルスピンってそこそこ柔らかめだと思うのですが、プロフォーカスの表面の滑り易さがダメージを緩和しているのでしょうか、僕が非力なだけですか。

全然切れない人はポリを使う必要は無いという話も聞きますが、モノとかマルチの柔らか過ぎる打球感がどうしても嫌なのでこのままで二ヶ月目に突入します。

ポリフォーカス←デビルスピンの前に縦デビルスピン、横にムゲン130という柔らかそうな組み合わせを試していたのですが、ボールは飛ばない、打ち応えがあまり無いって事で堪えられずデビルスピン一本張りにしちゃいました。

プロの人のハイブリッドは縦ポリ横ナチュラルが多いみたいだから真似してみた次第ですが、マルチで代用しようとして失敗してしまうと、やはりナチュラルかと気移りしてしまう・・・スペアラケット無いのに雨の日どうするつもりなんだろう。

カテゴリー: 未分類 | 投稿者クレー 23:15 | 7件のコメント

ポリグランデ

プロフォーカスと青鬼

 

デビルスピン張ったばかりなのに・・・トアルソンのポリグランデ・プロフォーカスを張ってしまいました。

だって、海外の選手にも使ってもらえるように今回ポリグランデシリーズを作ったそうじゃないですか。

ルキシロンのアルパワーや4G、バボラのRPMブラストばかりが有名かつ人気だけど、そんな中に日本製ストリングが喰い込んで、まずは日本で上級者に愛されるモデルになって、ゆくゆくは日本のプロ選手達が挙って日本製ストリングを武器に世界と戦って、世界のトップ選手にも使ってもらえるようになる・・・そんな野望が秘められていそうな今回のトアルソンの新作に惹かれたのです。

例によって縦は皆大好きデビルスピン、プロフォーカスは横のハイブリッド。

それぞれ色はブルーとネイビーだけれども張ってみると両方とも同じ感じに。

感想聞いている限りでは結構シビアでガチなイメージを持っていたけど、フォーカスってコントロール重視の名前とは裏腹にボールはグーンと伸びて楽。

ポリグランデのキャッチコピーが「飛んで落ちるポリエステル」だからその通りだけれども、ボールが飛んで、スピンがかかって、ボールを受けて撓むホールド感があって、コントロールどころか他の能力も高い万能タイプという印象を受けました。

ただ、テンションの方は一日で緩んでスピン性能とホールド感が落ちた気がします。

縦横ハイブリッドだから仕方ないのだろうけど。

ホールド感はストリングが撓む範囲が増えてボールをピンポイントに受け止めてくれなくなったような感触。

張ってる時は凄く伸びていたので、プレストレッチかけといた方か良いのかな。

あまり張った事は無いけどこの伸び方はブラックヴェノムが似てたかも。

あと表面がつるつる?すべすべ?なんか不気味(!?)な手触りで、張りがスムーズに行きましたが、この感触はスナップバックにも一役買っているように思えます。

自分は硬い打球感の方が好きなのでファイヤーストーム、4Gラフとか柔らかいタイプは手応えが薄くて嫌だったのですが、ボールは伸びてくれて楽できるのでしばらくはこれで頑張っていこうと思います。

テストしたプロからの評判が良いと聞いていたからシビアだろうと思ったら、アルパワー、4G、RPMブラストとかより柔らかくて楽。

コントロール型にしては頑張らなくてもボールが伸びる不思議なこのポリ、攻撃力は高くなりそうだけどこれからどんな評価を受けていくのでしょう。

カテゴリー: ストリング | 投稿者クレー 23:08 | 1,402件のコメント

プレッシャー

クロスバー君

スクールのアルバイト時代にふと憧れ、シートを借りて塗って以来、ついに自分でシートを購入してステンシルマークを入れてしまいました。

ポリの上に塗ってるから打ったらすぐ落ちそうだけど思った以上に目立ちそう。

負けてばっかのただのウィークエンドプレーヤーでありながら、プリンスだけでは留まらずトアルソンのまで入れてしまうというこのやりたい放題感、これで今度の市民大会でまた勝てなかったらと想像すると恥ずかしさ倍増で気が引き締まりますねウィンク

ストリングはツアーバイトとホークで固まったかなと思ったんですが、

長時間のテニス疲れる→気を抜くとボール飛ばなくなる→マルチとのハイブリッドでカバーしよう→なんか合わない・・・→やっぱポリで

という8月のテニスを過ごした結果、この前の日曜日からトアルソンのレンコンデビルスピンを弟から貰って張りました。

思えばデビルスピンは高校生の時に発売を心待ちにしていたけど延期になって引退後に張って、レンコン共々感触が気に入らなくてヘキストリームに回帰したという苦い思い出があります。

その後は弟が使ったり母校の後輩が使ったり、そんでもって僕が知る限りでは母校で本戦に行った人の殆どがトアルソンのポリを使っていたりで、僕にとって不思議な縁があるようなメーカーとストリングだなと。

それで次の大会は数々の綾高生を本戦に導いてくれたこの縁を頼ってみたいと思った次第です手 (チョキ)

・・・高校時代に使った事のある自分が導かれてなかったような気がするけど、たぶん地区と県の大会の時は使ってなかったんじゃないかな。うん。

昔はふにゃけた感じとやや飛びすぎなのが気になっていましたが、今はどういうガットか分かってきているからか、使い難さをあまり感じない。

自分の記憶よりしっかりしていて、グーンとボールが伸びて、ガッと跳ねる。

こんなに良いガットを何故自分は今まで使わなかったのだろうと思わずにはいられない。

 

さて、テキストリームシリーズが発表されてもなお生涯O3グラファイターを貫くつもりのクレーですが、上の画像を見ての通り、現在100Tじゃないラケットを使ってます。

色々な形でテニスに触れて学んでいくと、やはりプロのラケットについて一度耳にしてしまうとそれを実際に打ってみたくなってしまう・・・。

昨年からEXO3グラファイトがテキストリーム化されない事に業を煮やしていたクレーは、とうとうプロストックなるものに手を出してしまったのであった。

プロストックが本物なのかとか、プロが使ってたなら超ヘタってんじゃないかとか、事情を知る事のできない我々には分からない事ばかりの中、手にしたのはまさかのプロトタイプ。

グラファイトヨーク付きでありながら密度の濃いストリングパターン、グリーンでもイエローでもなくオレンジ色のフレーム。

名前の無いこの子がどういう経緯で作られ、どのようなデザインで売られる予定だったのか、とにかく情報の少ない謎のラケット。

最近は100Tの時点でボール打つのに体力がいるなと思えてきていたのですが、このオレンジの子はプロ仕様らしい重量に加え、僕がZeppセンサーも付けちゃってるので操作性は流石に悪い。そりゃ疲れるわ。

しかしボールを打つとフレームがしなり、跳ね返して強いボールを出してくれるような感触があります。

僕にとって100Tは粘っこくボールを捉えてインパクト時にもう一押しを要求されるようなところがあったのですが、オレンジの子を打った後だと100Tがまるで鉄板みたいな感触に。

それぐらいプロストックの方は柔らかく感じ、なおかつ見た目のスペックに反して飛びもあるので噂に違わぬ力だと思いました。

でもこれを使って予選リーグ全敗とか草試合7連敗とかやらかしてるんだよな・・・。

このラケットに見合うようなプレーをしないと・・・。

カテゴリー: プロストック | 投稿者クレー 23:16 | 8,772件のコメント

グラビティ

スピンがいつも少ないという安易な理由でヘッドのグラビティを張ってしまいましたが、当然ストリングの変更だけで悩みの種のバックアウトが減ることはありませんでした。

スピンはかかる事にはかかるのですが、どうしたことか肝心なところで回転がかかってくれない。

ここのところの草試合は勝ち星ゼロでひたすら連敗中。

現在7連敗です。弱い。

今までどうやってテニスをしてきたのか謎に包まれつつある。

ただ、7連敗目の試合はようやく内容のあるものになったのが救い。

最近は打てると思って打ったらオーバーで全然入らないというパターンばかりだったのに、前回の試合は色んな打ち方をしてもコートにそこそこ入ってしまい逆に困惑。

今までの連敗でどんどん縮こまっていたようで自由に打てるチャンスを活かせなかった。

調子が良かっただけに7連敗目を阻止できなかったのは悔やまれるけど自信は出てきました。

テニスで粘れない、自分の思うプレーを出せないのが続くと、自分は我慢弱く集中力の無い人間なのではと思えて、気持ちがどんどん下がってしまう。

逆に思い通りに打てている、むしろボールが入ってしまうような調子が来ると気持ち良い。

もっと色んなテニスをできるように思えるししたくなってくる。

負け試合でも次は勝てる気がしてくる。

・・・そう思って今日も草試合の予定を入れていたのですが雨で流れてしまいました。残念。

フォロースルー、テイクバック、テニスをする度に気になる点が出てきて直したくなりますがまた来週へお預け。

・グラビティの感想

明言こそされていないものの、グラビティはホークと似た打球感とパワーではないかと思いましたが、現時点ではほぼホークだとは言い切れない。

横糸1.20mmの細さのせいかグラビティの方がほんのちょっと柔らかい気がするが、もう少しテンションを上げればホークに変えるまでもなく好みの打球感になってくれるかもしれない。

カテゴリー: ストリング | 投稿者クレー 23:08 | 9,177件のコメント

多角形

最近テニスは野良試合で連敗を繰り返していますが、僕の相棒のZeppテニスセンサーは8割9割真ん中に当たっていてしっかり入っていました!と元気良くおっしゃられます。

本当にそんなに真ん中に当たっているのだろうか・・・思うように勝てなくて落胆する僕ですがセンサーのコメントは大体!マークがついていてハツラツとしています。

Zeppセンサーさんは海外出身だからか「まあまあでした!」とか「コートで通用してない」とかちょっと言い方がアレですけどかれこれ一ヶ月しっかりテニスをサポートしてもらっています。

また、アップデート後に3Dサーブモードを久々に使ってみたら理論上の速度が159km/hに到達しました。

良くて120km/h台が関の山だった時から一ヶ月も経っていませんが、とりあえず毎日筋トレ、身長2m突破、肉体に急激な変化等の事は一切起きていないです。

前回の日記で、アップデート後のセッション履歴モードのスイングスピードと、前に記録したサーブモードのスイングスピードに差があると書きましたが、今回のサーブ計測はスイングスピードもセッションモード通りの100km/h台になっていました。

ただ、前回記録した3Dサーブモードでのスイング軌道が体の内側に流れていたのを少し意識していたせいか、今回の150km/h台に到達したスイング軌道では内側に流れず、まるで別人のような軌道になっていたので、これは少しは進歩できていたのかなと思います。

フォーム以外だとインパクト時間が0.50秒台から0.30秒台になってスイングが速くなっていたらしい。

それにしても、真ん中に当たることが全てではないと思うのですが、ストロークがとにかくバックアウトが多い。

試合中、スピンで入れにいってもよく外れている。

昔の自分はスピンが足りないと思って多角形のポリばかり選んできましたが、昨年から丸型のホークの感触を気に入ってしまってからは多角形から離れるようになりました。

多角形のポリは引っ掛かりがあってスピンがかかるように自分には思えますが、何となくシャープで喰い付き、接触面が細く心もとない気がします。

それに比べホークはしっかりしている感じなので好きです。

そういえばプロの選手で多角形のポリを使っている人って多くないような気がします。

使用者の多いルキシロンはサベージが、昔はアルパワースピンがあったのに錦織、伊藤、フェデラー、ジョコビッチ、マレー、フェレール、ディミトロフ、挙げればキリの無い程選手がいるのに誰も多角形を要望しなかったのだろうか。

でもバボラはRPMブラストとプロハリケーンツアーを多くの選手が使っている。

八角形であまり角が立っていないように思えるけど、スピンへの効果が無いなら普通に丸く作るだろうからプロが感じるぐらいに効果は出てるのでしょう。

ヨネックスになるとポリツアースピンが出てから添田、西岡らが使っている。

ルキシロンユーザーの圧倒的な数に隠れ勝ちだけどプロで多角形愛用者は全くいない訳では無いみたい。

なのにトップシェアのルキシロンに多角形のポリがあまり無いのが不思議です。

はたして多角形はプロに求められているのか、信頼されていないのか・・・とりあえず僕はボールが入らないので多角形に戻ります。駆け込みます。

次はヘッドのグラビティを張ろうと考えています。

前に横糸ホークで打球感を残しつつ、縦に同じ色のツアーバイトを16の太さで入れていたのですが、期待していた引っ掛かる感覚ではなく縦糸の弾きが早いように感じたのでしばらく多角系と丸型のハイブリッドを敬遠していました。

今回多角形に戻ろうと思ったものの、丁度ブラックコード4Sが出てきて候補が乱立。

ホークが半張り残っているし、もしかしたら縦横の太さを合わせればツアーバイトでうまくいくのではないか

ちょっと打感がシャープになるけどここは信頼と実績を重視、母校で数多くの愛用者を生み出したデビルスピンか

ストリングだけがプレーを左右するのでは無いのに色々考えた結果、既製品ハイブリッドのグラビティに決定。

ツアーバイトとホークの時に感じた、太さと種類が違う事による縦横の相性の不一致みたいなものが心配ですが、仮にもパッケージされて世に出ていて、どちらも同じメーカーのものだし大丈夫だろうと判断しました。

それにしてもグラビティ、ネットで評判を探してみるととにかくスピンの事ばかり書かれている。

僕的にはグラビティを選んだ理由の一つに、ホークと同じクリスタルコアテクノロジーを使っているという点があります。

何故かヘッドの日本語のサイトではグラビティのページのどこにもクリスタルコアについて書いてませんでしたが・・・。

ホークはしっかり打つと力強いボールになる感じがあるので、クリスタルコアテクノロジーでその感覚がグラビティにもしっかりあればいいなと期待しています。

でも三角形ポリにあまり頼り過ぎず、厚くドライブをぐりぐりかけていかないとね。

カテゴリー: ZEPPテニススイングセンサー | 投稿者クレー 22:47 | コメントをどうぞ