月別アーカイブ: 2014年11月

植田デ杯監督来る!

デビスカップ日本代表監督」の植田実さんの特別講義を受けに母校・鹿屋体育大学に行ってきました。

植田デ杯監督1411鹿屋4

大学院生向けの講義に私もOB枠?で受講させて頂きました。(高橋先生、ご配慮頂き有難うございました。)

「グローバルコーチングを求めて」と題した講義は自身のスペイン留学での経験、そして日本代表を率いるようになってからの経験を踏まえた内容で90分がアッという間に過ぎていく心を動かされる内容でした。

講義後はテニスコートで現役学生達を指導!!

植田さんの熱さが伝わってくる、そして学生達の集中力も高まり自然と引き込まれる内容で勉強になりました。(学生達には自分をアピールする位の気持ちがもっとあっても良かったのでは?と思いました)

植田デ杯監督1411鹿屋2
講義後はお食事会を開催。
私も高橋先生に声を掛けて頂き参加させて頂きました。(同じく柳川後輩の岡村修平も良かったね!!)

植田デ杯監督1411鹿屋

植田さんは、柳川高校の先輩でもありテニス界で一番尊敬している方です。
(植田さん、そして同じく柳川先輩の福井烈さんは私にとって高校時代からのロールモデルです)

昔から試合会場等でも必ず声を掛けて下さり、その度に私のやる気スイッチをONにしてくれます。

今秋も「全米オープン→アジア大会→楽天OP→ATPツアーファイナル」と世界中を飛び回る多忙な中、鹿屋入りして頂いたのは学生をはじめ私たちにとっても本当に有難く貴重な経験になりました。

 

私的には、車に乗りながらお話しして頂いた2時間は「最高」の時間でした。
(一緒にフェリーで食べたうどんの味も!・笑)

 

 

カテゴリー: ATA, 大学テニス | 投稿者Arimura 14:53 | コメントをどうぞ

九州センバツ高校

「全国選抜高校テニス 九州地区大会」が佐賀市で開催されました。
(私の時も佐賀でした。バルーンフェスタの時期で気球が会場近くを飛んでいたのを思い出します・笑)

全国出場権が懸るこの大会にはATA出身の6名も出場しました。

 

<女子>
3位 鳳凰(英凪紗)
5位 鹿児島純心女子(芦浦里奈、御領原由貴)

<男子>
6位 鳳凰(内倉鉄平)
8位 鹿児島実業(辻泰一、堀口来夢)

全国センバツ高校14-九州大会1

「チーム」の為にベストを尽くす事を学べる団体戦の経験は、個人競技のテニスにおいて本当に貴重です。

おそらく6名のOB・OG達全員が全国の舞台に立つ事が出来ると思いますので後悔のないように3月末の本番を迎えて欲しいなぁと思います。(先生方もお疲れ様でした!)

 

 

過去「36回の大会中、34回優勝」を誇る母校・柳川は残念ながら準優勝に終わりました。
常に追われる立場でプレッシャーもあったかもしれません。
伝統校なだけに今回の結果に対して内外からの風当たりも弱くないと思いますが、下を向かずに前を向いて全国を目指して奮起して欲しいと思います。

全国センバツ高校-九州142

その柳川を破って初優勝を果たしたのが昨年の「インハイ3位」の大分舞鶴でした。
おめでとうございます!

そのチームを率いるのは鹿屋体大OBの大園洋平監督です。

大園監督が手塩にかけて作ったチームは、実力も勿論ですが何よりも試合会場での挨拶や一つ一つの態度が本当に素晴らしいです。(母校も見習って欲しい!)

このチームでの全国制覇も夢ではないと思いますので頑張ってもらいたいですね!

 

洋平カントク、おめでとう!!

 

 

カテゴリー: ATA, 高校テニス | 投稿者Arimura 12:10 | コメントをどうぞ

錦織準決勝進出 ツアーファイナル

London

ATPツアーファイナルで錦織圭(W Team)が見事に準決勝進出を果たしました。

おめでとうございます。本当に凄過ぎです!

nishikori-TourFinal14-2

試合後のクールダウン中?の錦織選手。嬉しそうですね!
(写真はKei Nishikori フェイスブックより)

それにしてもラオニッチの試合開始1時間半前の突然の欠場により急遽補欠のフェレールとの対戦になったいう難しい試合でしたが、よく乗り切ってくれました。特に3セット目は圧巻のプレーでした!

 

準決勝の相手は、今夜のAグループ最終戦の結果次第ですが、世界№1のジョコビッチになることが濃厚です。

今回のジョーカーはかなりギアを上げてきているので勝つことは簡単ではありませんが、全米準決勝の再現を期待せずにはいらせませんね!

日本の南端よりユニクロ対決を応援しています。

カテゴリー: Wilson Team, 海外テニス | 投稿者Arimura 12:17 | コメントをどうぞ

錦織ツアーファイナル初勝利!  県選手権(その2)

London

ATPツアーファイナル」開幕戦で錦織圭選手(W Team)が昨年のウインブルドン覇者で地元期待のマレーを何とストレートセットで撃破しました!!

お互いに決して絶好調ではなかったと思いますが、錦織選手の攻撃力はハンパなかったですね!
マレーがあれだけディフェンスに回るのは初めて見ました。

nishikori-TourFinal14-1(Kei Nishikori フェイスブックより)


これからがまた楽しみですね!!(右手首のテーピングだけが気になりますが….)

 

Kagoshima

鹿児島県ジュニアテニス選手権」が全種目終了しました。(運営の方々も有難うございました)

強風、降灰の悪天候の中、ATAメンバー達も頑張りました!

 

U14男子 ダブルス   優勝   辻陽平・堀口心夢

U14男子 ダブルス   準優勝  山崎亮輔・泊口啓樹( Teamくろまめ )

U14女子 ダブルス   優勝   元山未優・浅谷梨子(西紫原中)

U16女子 ダブルス   優勝   元山果南・川畑香織(Gクエスト)

U16女子 ダブルス   準優勝   重田結衣子・富濱祥子

U16女子 シングルス  準優勝   富濱祥子

県選手権14-その2 

先週のU14男女シングルスの結果と合わせて「5つの優勝」、「4つの準優勝」という結果でした。

 皆、良く頑張ったと思います。本当にお疲れ様でした!!

 

 「U14、12クラス」にとっては「九州→全国」につながる特に大切な大会でした。
その中で4名が全国選抜ジュニア九州予選(沖縄)への出場権を獲得した事は大きな成果でした。本当におめでとう!!
また今日から2月の九州大会を目標に頑張って欲しいと思います。

 「U16クラス」は、高校受験組も多い中頑張ってくれました。
今回の久し振りの公式戦を経て個々の課題や目標がより明確になったと思います。
1月中旬には「全国」に繋がるMUFGジュニア県予選もありますのでまずはそこに向けて日々の練習を頑張ってもらいたいですね!

文武両道実践中(受験生)の果南と結衣子は特にお疲れ様でした。
今は本当に大変だと思いますが、このような経験は将来必ず役に立つと思うので引き続き頑張って下さい!!

「努力は必ず報われる」事を信じて皆でキバっどー!!!!!

カテゴリー: ATA, Wilson Team, 海外テニス | 投稿者Arimura 12:06 | コメントをどうぞ

県選手権(その1)

錦織圭選手が「世界ランク5位」になったとのニュースが流れました。

世界のトップ5!!!
日本のトップ5、いや九州でトップ5だって凄いのに本当に驚きです。

ツアーファイナルが本当に楽しみになってきました。

 

薩摩の地では、県のジュニア№1を決める「鹿児島県ジュニアテニス選手権」が開催されています。(まだ全日程は終了していません)

14才、12才以下クラスの選手達にとっては「九州」→「全国」へと繋がる特に大切な大会です。
ATAメンバーの現時点での結果は以下の通りです。

 U14女子 シングルス 優勝   元山未優

 U14男子 シングルス 優勝   辻陽平

U14男子 シングルス 準優勝  山崎亮輔

 県選手権141

(左から元山未優、山崎亮輔、辻陽平。いい笑顔です!)

 3人はこの結果によりダブルスを残して一足先に「全国選抜ジュニア九州予選(沖縄)」への出場権を獲得しました。本当におめでとう!!

男女シングルスを制した辻陽平元山未優は、共にU10クラスの頃からの県チャンピオン(九州、全国大会の常連)です。
今回も追われる立場のプレッシャーがあったかと思いますが、貫録のプレーで優勝を手繰り寄せました。(陽平は2連覇達成!)
マラソン同様トップをずっと走り続けるのは簡単ではありません。今後も精神的にきつい時もあると思いますが、誰もが出来る経験ではないと前向きに捉えて大きなテニス、大きな選手を目指していって欲しいですね!

準優勝の山崎亮輔は最後まで絶対に諦めないしぶといプレーを披露し、第9シードから見事に決勝進出を果たしました。(体調不良だったチーム「副将」堀口心夢の借りを返してくれた事も嬉しかったです)
特に準決勝は、2-5ダウンの崖っぷちまで追い込まれましたが、そこから諦めずに1ポイント1ポイントを積み重ねていき激戦を制しました。その頑張る姿に観戦していた多くの人達(もちろん私も含む)の心が動かされたのは間違いないはずです!
亮輔にとっても大きな収穫になりましたのでこれを励みに引き続き頑張って欲しいなぁと思います。

ただし・・・・

3人とも九州大会で勝ち上がって行くには技術、フィジカル、メンタルのギアを上げていく必要がありますので日々の練習で一つ一つ掴んでいって欲しいと思います。
(あわてず・あせらず・あきらめずに地道に!)

今週末も皆でキバって皆で沖縄行きを決めっどぉー!!!

 

カテゴリー: ATA, 国内ジュニアテニス | 投稿者Arimura 12:45 | コメントをどうぞ

錦織圭ツアーファイナルへ!!

フランス・パリで開催されている「BNPパリバ・マスターズ」のシングルス準々決勝で、第6シードの錦織圭(Wilson Team)が第5シードのダビデ・フェレールを3-6、7-6、6-4で下し、ベスト4進出!

この勝利より錦織選手は見事に「ツアー・ファイナル」への出場権を自力で獲得しました。

アジア勢としては初の快挙!!本当におめでとうございます。

nishikori-paris14-QF1

この試合、錦織選手は第1セットを落とし、第2セットもタイブレーク2-5とあと2ポイントで敗戦というところまで追い込まれましたが、そこから「攻撃的に行けた!」と5ポイントを連取して、逆転で第2セットを奪うと一進一退の第3セットも制し消耗戦を勝ち切りました。

 準決勝では、「全米準決勝の再現」世界1位のジョコビッチ(セルビア)と対戦します。

これまた楽しみですね!

 nishikori-paris14-chang

今回もコーチのマイケル・チャンも気合十分でした!

カテゴリー: Wilson Team, 海外テニス | 投稿者Arimura 10:55 | コメントをどうぞ