月別アーカイブ: 2015年11月

ATPツアーファイナル

ATPツアーファイナルはジョコビッチの優勝で幕を閉じました。
今季ジョコビッチは、年間11勝、四大大会すべてで決勝進出(3度の優勝)と最高のシーズンだったといえます。
ジョコビッチの独走態勢に未だに隙を感じないのは私だけではないでしょう!

ATPファイナル1
 (ATP TOUR フェイスブックより)

我らの錦織圭選手は、2年連続のツアーファイナル出場!
 世界のトップ8名だけが集える最高峰の大舞台に2年連続で出場して勝利まで挙げる活躍をみせました。

全米OPで初戦敗退してから苦しい戦いが続いていましたが、今大会のベルディヒ戦、フェデラー戦のプレーは、昨年の大活躍時のような躍動感がある素晴らしいテニスでした。
来季に向けて収穫の多い大会になったのではないでしょうか。
 来年が楽しみになってきましたね!!

デビスカップで錦織選手に続くシングルス№2でプレーしたダニエル太郎選手がやってくれました!!

日本国内で開催されたツアー下部(チャレンジャー大会)シリーズの2大会で好成績を挙げ(ノアCH準優勝、慶應CH優勝)最新世界ランキングで見事にトップ100の壁を破り自己最高ランクの93位まで浮上しました。

これで全豪OP本戦への切符をほぼ手中にしたといえるでしょう。

daniel.taro-15keioCH
 (Taro Daniel フェイスブックより)

デ杯後、WCが用意されていた楽天OPをスキップし、得意のクレーコートで行われる下部ツアーを転戦しましたがなかなか勝ち星を挙げられず・・・それでも諦めずに最後の最後で全豪本戦を決めたところはさすが日本の№2シングルスですね!

こちらも来年が楽しみですねー

カテゴリー: Wilson Team, 国内テニス, 海外テニス | 投稿者Arimura 12:34 | コメントをどうぞ

おススメ本

私が今読んでいるスポーツ関連の本を紹介します。まずは、ラグビー関係ですが・・・・

コーチングとは信じること

エディ・ジョーンズ‐本

W杯で大活躍をした日本代表のHCエディー・ジョーンズの一冊です。
彼の指導の下、世界で一番きついと言われた地獄のような練習で世界と互角に戦えるようになった日本ラグビー!!

「コーチングでいちばん重要なのは、信じること、そしていかに伝え、いかに引き出すかだ」と語るエディー・ジョーンズの「勝つための哲学」が書かれています。

ラグビーに限らずあらゆるスポーツの指導者の方々にもおすすめです!

 個人的にはエディ・ジョーンズの風貌にもなぜか?惹かれます(笑)
 でもなんでエディ・ジョーンズ辞めちゃうんだよー(涙)

 

そしてもう一冊が我らが修造先輩の著書「修造本気塾」!!

syuzo本

スポーツで子供は変わる!という事とテニスに対する熱い気持ちと愛情が伝わってくる内容でこちらは保護者の方々におすすめの一冊です。

修造さんとは教え子が「修造チャレンジ・トップジュニアキャンプ」に召集された際に交流を持たせて頂きました。
その時の印象は、TVと同じで「本当に熱い方でペース配分無の全力投球!」TVカメラが回っていないところでも全く手を抜かないということでした。

皆さんも同じだと思いますが私も毎日?元気を頂いています(笑)

柳川3人衆k
 (写真は柳川同窓会にて。教え子もその後柳川へ進学し、この3ショットになりました!)

カテゴリー: ATA, スポーツ全般 | 投稿者Arimura 11:52 | コメントをどうぞ

鹿児島県選手権

 東京・有明

「全日本選手権」は、男子が内山靖崇選手、女子が桑田寛子選手の優勝で幕を閉じました。日本一を目指す戦いは本当に素晴らしかったですが、新聞等の扱いが小さ過ぎるのは本当に残念ですよねぇ。。。(涙)
ATA関係ではOGの馬場早莉(池田学園卒)が女子シングルスで第6シードを倒して見事にベスト16進出!!
 この活躍は鹿児島の後輩ジュニア達にとっても大きな励みになります。
 サリ本当にお疲れ様でした!!引き続き頑張って下さい。

 

鹿児島・鴨池

「鹿児島県選手権」が終了しました。(運営の方々も本当にお疲れ様でした)
11月とは思えない暖かさの中、ジュニア達は必死にボールを追いかけていました。

 

16才男子 単  優勝     辻陽平
16才男子 複  準優勝  辻陽平・堀口心夢
16才女子 単  優勝          富濱祥子
16才女子 複  優勝     富濱祥子・田上慧(知覧テニスの森)

14才男子 単  優勝   渡邊伸之介
14才男子 複  優勝   渡邊伸之介・上原幹太
14才女子 単  優勝   元山未優
14才女子 単  準優勝  佐藤唯
14才女子 複  優勝   元山未優・佐藤唯

12才男子 複  優勝     山崎壮真・有村純吾
12才男子 複  準優勝  村岡優樹・永村優翔( Teamくろまめ )

10才男子 単  優勝   笹川祐輝

 県選手権15-1
 U10~16クラスまでで9つの優勝、3つの準優勝という結果でした。
皆よく頑張ったと思います。

「U14、12クラス」にとっては「九州→全国」に繋がる特に大切な大会でした。
その中で7名が全国選抜ジュニア九州予選(沖縄)への出場権を獲得した事は大きな成果となりました。本当におめでとう!!
沖縄行の喜びにチョッピリ浸ったら、また気持ちを新たに2月の九州大会を目標に頑張って欲しいと思います。

「U16クラス」を制した祥子と陽平にとっては 2週間で3大会の強行スケジュールの中での3大会連続優勝!!

ジュニア育成期」の連戦(しかも絶対に負けられない状況)は、モチベーションやコンディションの維持が簡単ではなく、二人とも試合前日まで練習に集中できない程、心身ともに疲れた状況でした。
 
んな中逃げないで頑張ってくれた二人の事を私は誇りに思いますし、心から「お疲れ様!」と言いたいです。

県選手権15-2

「年下クラス(笑)」からの「初優勝者」壮真、純吾、祐輝もおめでとう!!
 体がちっちゃくても優勝できる事を証明してくれた3人にも心からおめでとうと言いたいです。

 

「努力は必ず報われる」事を信じて皆でキバっどー!!!!!

カテゴリー: ATA, 国内ジュニアテニス | 投稿者Arimura 12:58 | コメントをどうぞ

全日本選手権 開幕

全日本テニス選手権が東京・有明で開幕しました。

全日本15-チラシ
今回で90回目を迎える記念大会には、歴代覇者の添田豪選手や鈴木貴男選手、デビスカップ代表選手の内山靖崇選手等も参加しています。

プロ・アマ、ベテラン・ジュニアが「天皇杯・皇后杯」を目指す戦いは本当に楽しみですね!

その記念大会にATA関係では、OGの馬場早莉(池田学園卒)が出場!
女子シングルスで
見事に予選を勝ち上がり、本戦でも1回戦を突破しました!!
サリ本当におめでとう。

2回戦では全日本準優勝の経験もある第6シードの今西選手と対戦するようです。
 
サリらしい躍動感溢れる思い切りの良いプレーで挑んでいって欲しいですね!

故郷より応援してるぜ!!

 

カテゴリー: ATA, スポーツ全般, 国内テニス | 投稿者Arimura 12:16 | コメントをどうぞ