-
-
≪ 有村純太郎 ≫
日本テニス協会公認 S級エリートコーチ
柳川高→鹿屋体大→同大学院卒。
全日本学生選手権(本戦)・全日本大学王座に出場。
日本テニス学会研究奨励賞受賞。
実業団 岩田屋(日本リーグ)を経て、
アメリカで2年間コーチ修行。
在米中に「USPTA Elite Pro」コーチ資格を取得。
現在、鹿児島にてジュニアを中心に指導。
アリムラTA(アリムラ テニスアカデミー)を主宰。
プロ選手や多くの実業団選手、国体選手を輩出。
鹿児島実業高校コーチ、国体監督(鹿児島県)。
19年まで鹿屋体育大学非常勤講師を務めた。
☆テニスへの情熱がある方であれば「老若男女」どなたでもウェルカムです。
お問い合わせは、下記アドレスまで・・・
juntaro.arimura@gmail.com
#ジュニアテニス #ジュニアテニス鹿児島 -
過去ブログ記事について
-
-
-
- 2023年3月 (2)
- 2023年1月 (4)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (1)
-
-
-
月別アーカイブ: 2017年3月
グランドスラムに次ぐビッグな大会がアメリカ大陸(カリフォルニアとフロリダ)を舞台に連続して開催されます。
その最初の大会「BNPパリバ・オープン」がカリフォルニア州インディアンウェルズで開催中で日本勢が大活躍しています。
2回戦で第19シードのI・カルロビッチ(クロアチア)を下した西岡良仁選手は、3回戦で第13シードのT・ベルディヒ(チェコ)に1-6、2-5からの大逆転勝ちで見事に金星を挙げました!!!!
(写真は全てBNP PARIBAS OPENフェイスブックより)
次戦の相手は、Stan The Manこと第3シードのスタン・バブリンカ(スイス)!
これから3回戦を戦う錦織圭選手、大坂なおみ選手も勢いがつくのではないでしょうか!!!!
(今大会残っている3人ともフロリダ育ちですね!)
砂漠にあるリゾート地での戦いぶりが本当に楽しみですね!
今週は早朝からNHK-BS1で義務応援だな(笑)
前週のメキシコオープンでベスト8入りし、ナダルとも接戦を演じた西岡良仁選手は、錦織圭選手と共にグランドスラムに次ぐ大会「BNPパリバ・オープン」でも躍動しています。
男子シングルスで第19シードのイボ・カルロビッチ(クロアチア)を6-4 6-3で破り、昨年のマイアミに続いてマスターズシリーズ2度目の3回戦進出を果たしました。
身長170cmの西岡選手(牛若丸?)がジャイアント馬場よりデカい211cmのカルロビッチ(弁慶?)を撃破する姿は想像するだけで胸が熱くなりますね。
この勇姿はテニス通のカリフォルニアの観客にも伝わったようで(動画を見ると)大きな歓声と拍手が送られていました!
(写真は、BNP Paribas Open フェイスブックより)
インディアンウェルズのコートは、高く弾むことでも有名で、昨年錦織選手は208㎝のジョン・イズナーのスピンサーブと強打に苦しめられベスト8で敗れました。
一般的に欧米人に比べ我々日本人は小柄ですのでテニスにおいては不利ともいえます。
そんな中で持てる力を最大限に屈指して大きな選手に勝つことは並大抵の事ではありません。
これも若い時から海を渡りアメリカの地で揉まれたこととは無関係ではないはずです。(私も2年間のアメリカ生活で同様の事を様々な痛感させられる毎日でした!)
ジュニアの皆さんも同じような場面に遭遇するような機会もありますので日頃から柔らかい頭と闘志でテニスに取り組みましょう!!
西岡選手の次戦の相手は第13シードのトマーシュ・ベルディヒ(チェコ)!
一昨年の全仏オープン以来の対決が楽しみですねぇ!!
世界屈指のリゾート地メキシコ・アカプルコで開催されているメキシコ・オープン(Abierto Mexicano de Telcel)で西岡良仁選手が、見事に準々決勝進出を果たしました。
ATP500大会では、初のベスト8進出です!!
今大会、2週間前のデルレイビーチ国際でツアー初優勝を果たしたライアン・ハリソン(米国)を予選決勝で下すと、本戦1Rでは先週のメンフィス国際覇者(メンフィス国際)のジャック・ソック(米国 世界18位)までも破る快進撃!!
直近のツアー覇者二人を倒してのベスト8入りは本当に価値がありますね。
そして次戦でベスト4入りを賭けて戦う相手は
ラファエル・ナダル!!!!!!!!
(写真はアビエルト・メキシカーノ・テルセル フェイスブックより)
どこか緊急テレビ中継をしてくれないかな!!!!!!