岩手国体へ行ってきます!!
チーム鹿児島でキバっどー!!!!!!
「全日本大学対抗テニス王座決定試合」の九州地区予選「九州学生リーグ」が福岡で開催されました。
母校・鹿屋体育大学は男子が優勝!
女子は3年振りの優勝を狙いましたが3位という結果でした。
男子は、全勝同士で迎えた福岡大学との最終戦を制しての3連覇達成!!
鹿屋体育大学が開学した30数年位前から続く伝統の一戦は、今年も両校の意地と意地がぶつかり合った素晴らしい戦いだったようです。
現役の皆さん、高橋先生、村上コーチ、おめでとうございます。そして現地で応援をされた保護者の方々、同窓の皆さんお疲れ様でした!
(高橋先生写真も有難うございます!)
鹿屋体育大学・男子は、日本テニスの聖地「有明」で開催される全日本大学王座に3年連続で挑みます。
一昨年は準々決勝で慶應義塾に!昨年は関西に敗れ悔しい思いをしましたが、少しでも地方の大学でも「出来る」事を証明していって欲しいです。
今回のリーグ戦、ATA関係では岡村修平、柴広樹、平原美咲、岡村浩太、英凪紗(ともに鹿屋体育)、米田伊織(福岡)が出場し頑張っていました!
ジュニアの皆も先輩達の活躍を胸にきばっどー!!!!!
アメリカ・ニューヨークで開催されている全米オープンは男女シングルスのベスト8が出揃いました。
我らの錦織圭選手は、今朝(日本時間の)行われたイボ・カルロビッチ(クロアチア)との4回戦で見事なプレーを披露しストレート勝ち!!
試合前は、身長211㎝(ジャイアント馬場級)から繰り出される強力なサーブに苦戦も予想されましたが、そこは「ツアー屈指のリターナー」の錦織選手。
「今大会で一番良いプレーが出来た」と語った内容で2年振りのベスト8進出です!!!!
次の準々決勝の相手は「リオ五輪金メダリスト」のアンディ・マレー!
リオ五輪準決勝で敗れたリベンジを果たす準備は整ったように思います。
また女子ダブルスでは穂積絵莉・加藤未唯ペアと日比野奈緒選手がベスト16入りする等その他の日本勢も大健闘を見せてくれました。
私が指導していた選手とジュニア時代、ライバルだった彼女達の活躍とブレずにそしてシンプルに王道を突き進んできた姿は、本当に嬉しく尊敬の念を抱かずにはいられません(涙)
選手もですが、梅田コーチをはじめとした指導者の方々も本当におめでとうございます。こっちまで力が湧いてきましたよ!
まだ寝不足の日々は続きそうですねぇ(笑)
九州・福岡では伝統の「第70回 九州毎日少年少女テニス選手権 U-15」が開催され、ATA勢が躍動しました!
辻陽平 シングルス 3位 ダブルス 準優勝
堀口心夢 ダブルス 準優勝
辻陽平がシングルスで3位入賞!
ダブルスでも堀口心夢とのペアで準優勝を果たし、見事に単複で「中牟田杯 全国選抜ジュニア」への出場権を獲得しました!!
陽平、心夢おめでとう!!!!!!
陽平は、春のMUFGジュニア全国大会では勝ち星を挙げる等活躍をしましたが、九州Jrへは県予選で敗退し出場出来ず・・・九州中学では優勝した選手を崖っぷちまで追い込むも敗退。。。。
心夢も九州Jr出場を逃し、中学総体へは学校の事情で出場すら許されず・・・・
今夏、悔しい思いをしてきた二人でしたが、今回その悔しさを見事に晴らしてくれました!!!!
それだけに嬉しさ倍増ですねぇ!!!!!いやそれ以上(笑)
勝って自信がついたことは勿論ですが、諦めないで地道に頑張っていればこういう日が来る事を中学生時代に体感できた事は、今後の人生という意味でも大きな収穫と言えます。
二人にはまた新たな目標(全国大会)ができましたので地道にキバっていくしかないですねぇ!
チェスト―――――――――――!!!