GORILL-1 (STRING-KONG)

IMG_20220725_194413

 

いや~久しぶりだねぇ!皆さん!クレーです。

見てくださいよ、このガット達。

最強のガットを見つけちまったなぁ!?えぇっ!?

僕はラケットもガットもそうそうコロコロと変えるのは良くないって常日頃から思ってる人間なのは周知の事実・・・(そうなのか?)

でもこんなガット見つけちまったら買わない訳にはいかねぇよなぁ!?

1992年生まれにも関わらず未だに覇権を握るアルパワーを超える最強の反発力を持ったポリねぇかな~ってググッてたら引っ掛かったら見つけちまった!のがこのストリングコングってゆうイタリアのブランド。

いや、絶対これパワーすげぇでしょ、ゴリラだよゴリラ。

こんなにインパクトあるガットってある?

人類の時代は終わったんだよ、これからはゴリラの時代さ。

デビルスピンしかり名前も大事だよやっぱ、名は体を表すってね。

こーゆーインパクト欲しいよね、最近のガットやラケットにもさぁ?

この超円安の時代に輸入してでも張りてぇ・・・ってなる最強のヤツをさぁ!

なので買っちゃいました・・・

ブランドのサイト見ると日本への配送の選択が無かったのでメール送ってお願いしちゃいました。

トアルソンしか張らない人間の俺が・・・わざわざそこまでして買ってしまった・・・でもしょうがなくないです?こんなガット見たら。(くどい

 

 

 

 

IMG_20220730_103319

 

 

という訳で昨日張って一発目打ってきました、ゴリル1です。

ポンド数は40ポンド。

でも公式サイト見返したら52-44ポンドぐらいで張らないとパフォーマンス出せないよって書いてあった・・・(爆)

メーカー説明では・・・まあまずは弾力性あってボールが飛ぶよってポリで、それでいてコーティングによってスピン性能も高いとの事、あと打球感もテンション維持も良いって。

ゴリラって名前の割にはパワー一辺倒というよりオールマイティ気味?

弾力性があるって聞くとビヨンビヨンみたいな、ボールを咥えて跳ね返してくれるのかな?って思うけど、ストリンギングの段階で弾き感が強そうなフィーリング。

反発力がありますよってポリって、そのビヨンビヨン系か弾き系かの二択ってのが多いよね。

ビヨンビヨンとする反発系のポリと言えば、エッグパワー?アルパワー?ここら辺は張りっぱなしで伸びた時の印象に引っ張られてるかも・・・最後に打ったの相当昔の記憶だ。

後は緩く張ったポリジナモスがそんな感じかな。

一方で弾きの反発系ポリと言うと、ポリグランデ・レイザーやメビウススピード、ダンロップのエクスプロッシブスピードも思い浮かぶ。

打球感の好みは人それぞれですが、個人的には弾き系よりもストリングが撓んでかっ飛ばしてくれるタイプの方が反発力を感じれて好み。

弾き系だと、ボールの飛び出しが早くて打球感を感じ取れなかったり、インパクトでボールにパワーを伝え切れずあまり飛ばせないような・・・そんな感じがする。

(でもメビウススピードのレビュー読み直したら撓み感あるって書いてあるな・・・)

 

そしてこのゴリル1、張った時の予感は的中し、実際に打ってみても打球感はまさに弾き系。

撓みよりも弾きでボール飛ばすよってやつだ!

うーん、ゴリラって言うもんだからがっつりハードヒットでボールを捉えられるポリだと思っていたら・・・

勝手にドイツ製の硬質かつ球持ちあるポリで、それでグニャッとパワフルなボール飛ばしてくれるだろうなぁと思ってましたが、これも後でパッケージ見たらメイド・イン・タイワンって書いてありましたねぇ。

めっちゃ勝手な思い込み!

僕は勝手にドイツ製(シグナムプロとか)は硬くマイルド、フランス製(バボラとか)はもっさりマイルド、日本製は弾き系ってポリに偏見持ってます(ぇー

そうか台湾製か、僕は台湾製のポリは・・・あんまり打った記憶無いけど、ソリンコなんかは台湾なんだっけ。

ツアーバイトもハイパーGもこんな弾き系って訳じゃないので・・・○○国製だからこうって決め付けても当たりませんね(笑)

 

なのでストリングのアシストによるパワーを期待していた自分はちょっとショック。

それでいて最近の自分はなんかですね、体が思い通りに動かないと言いますか・・・ボールが来ても上手く反応できなくて、タイミングが取れなくて、体がフットワークやテークバックをしようとしなくて・・・鈍ってるような感覚?っぽく思えますが、毎週やってんですよねぇテニス・・・

そんな感じなので、ますますストリングの能力というものを手に感じ取り難い。

確かにボールは飛ぶ、けどもはたして自分がストリングの弾力性をちゃんと感じ取れているかどうか・・・

僕のストロークは駄目駄目だった一方でサーブでだとある程度パワーアシストを感じれました、が、今のところだと強烈なアシスト!ってところまでいかないのでもうちょっと吟味したいところ。

でもアシストが強烈なガットってちょっと打っただけでもすげぇ!って思うから、うーん、こういうタイプなんだろうな。

 

でもブランドとしてもゴリル1は決してパワーの跳び抜けたポリ!って扱いをしてる訳ではないようでして。

コーティングをしているとの事でストリングの動きは良く、丸い形状ながらスピン性は割と良い。

なんでゴリラってネーミングでスベスベポリなんだ?って疑問が出てきますが、弾き系の打球感と併せてこのスピンのかかり易さは、パワーポリって言うより器用なタイプだなって印象を抱かせます。

硬めのストリングですが極端に硬くもなく、弾き感やストリングの滑り易さもあるせいか打球感のハードさやストレスは少なめ。

 

ヤワな感じの打球感じゃないのでコントロール性も中々のもの。

パワー一辺倒ではなくバランス感のあるオールマイティなポリ。

うーん、僕が名前に引っ張られてますが(笑)中々なキャラのポリだと思います。

でも、今回買った3種のポリの中で一番パワーがありそうなゴリル1が弾き系だったとすると、残りのバナナバイトとオレンジラウはどうなるのか・・・

多角形なら喰い付く打球感になると思うのでグニャッて跳ね返す感じになると思うのですが、予想は果たして当たるのか・・・

もう少しゴリル1を堪能しながらその内試してみたいと思ってます。


カテゴリー: ストリング | タグ: | 投稿者クレー 17:22 | 79件のコメント

コメント(79)

  1. Добрый день господа!
    интересная статья
    Эта статья затрагивает тему дешевых криптовалют с потенциалом к росту. Проанализированы стратегии отбора перспективных проектов, рассмотрены сопутствующие риски и предложены методики безопасного инвестирования. Данное исследование поможет углубить понимание сегмента недооцененных цифровых валют.
    От всей души Вам всех благ!

    Karlosfdf より: 04:44
  2. OvuSense also features an online community with regular online fertility clinics where can i buy cialis on line The absorbance of cell cultures was detected using a microplate reader Bio Rad, Hercules, CA, U

    wheenry より: 20:29
  3. diltiazem side effects

  4. На ресницы оливковое масло действует так же магически, как и на волосы. Оно укрепляет волосяные фолликулы, увлажняет, питает волоски и способствует их росту. С регулярным применением масла в течение трех месяцев ресницы значительно удлинятся и увеличатся в объеме. По текстуре различают гели, масла, сыворотки. Удлинение ресниц. В первую очередь вы заметите визуальный эффект — кончики ресниц темнеют и как бы удлиняются. При длительном использовании касторки зрительный эффект перейдет в реальный — ресницы дольше находятся в фазе роста и дорастают до максимально возможной длины. Москва, Зеленоград, пл. Юности, дом 3 Предыдущие средства были для наружного применения, витамины нужно принимать внутрь. Для роста ресниц подойдёт любой комплекс, в котором содержатся: Средство держите на ресницах не более получаса, после чего осторожно смойте его средством для удаления макияжа. Заметного результата удастся добиться лишь спустя месяц. Касторовое масло необходимо использовать полноценными курсами для достижения максимального результата.
    https://www.wall-bookmarkings.win/dla-rosta-resnic-naturalnyj
    Как правильно рисовать стрелки? В первую очередь стоит определить наиболее подходящую форму под ваш разрез глаз и желаемый образ — тогда с помощью макияжа можно подчеркнуть только необходимое. Как нарисовать классические стрелки-«крылья» Мастер-класс от Вероники Лешенко, Urban Decay. Визуально расширить взгляд помогут широкие стрелки. Однако их не следует рисовать за границы глаза, иначе вы только больше сузите форму. Нижнее веко не стоит подводить яркими цветами, лучше, если вы оставите 1 3 глаза от внутреннего века не подведенной. Особого эффекта поможет добиться стрелка, утолщающаяся только в середине глаза. По обоим краям линию можно растушевать тенями. Совет! Не берите слишком много теней, они станут осыпаться при нанесении. После того, как стрелки нарисованы, остатки смахивают широкой кистью, а область вокруг глаз чуть припудривают. Как рисовать стрелки подводкойчтобы нарисовать красивую стрелку подводкой, не тяните ее сразу через весь глаз. Сначала соедините новую точку с новой основанием ресниц. Также делайте это одновременно на обоих глазах.

    jeame より: 02:01
  5. I wanted to compose you one little bit of remark in order to thank you very much again for the breathtaking secrets you have shown on this page. It is so wonderfully open-handed of people like you in giving unhampered exactly what a number of people could have marketed as an e book to earn some cash on their own, even more so considering the fact that you might have done it if you wanted. These principles likewise acted to become a good way to understand that the rest have the identical interest like mine to find out significantly more regarding this matter. I think there are a lot more pleasurable moments ahead for individuals who examine your blog.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">