月別アーカイブ: 2014年10月

菊薫る候

菊薫る候と書き出したが、先日木枯らし1号も吹いて、もう初冬の雰囲気になってきたな。

スポーツの世界もシーズンの終わり(ウインタースポーツや南半球は別だが)に近づいてクライマックスを迎える時期になった。

でもジャイアンツファンとしてはもう終わった感だ。

CSシリーズは今期のジャイアンツを象徴するような戦いだった。故障者続出、4番をとっかえひっかえ、最後の最後に一番頼りになるエースの故障となれば4連敗もいたし方なし。

タイガース、そんな相手に勝って日本シリーズ進出したが、苦しんで勝ち上がってきたホークス相手にはいかに。どちらが勝っても気にはならないが。

タイガースといえば、今年のドラフト5位で同じ町の高校生が指名された。近所に住むテニス仲間によれば、ドラゴンズとベイスターズのスカウトが挨拶に来ていたと親御さんからの話。

とりあえずチャンスはもらえたのだから、後はどうものにするかだ。レギュラーポジションをつかむのはほんの一握りとはいえ、チャンスはある。

それにしても野球は大きなビジネスの場になっているから、大金も稼げるチャンスもあるし目指す子供も必然的に多くなる。

テニスはなかなかそうはいかないだろう。選手寿命も短いだろうし、日本で一番になっても多くは稼げないだろう。

金だけで目指しているわけではないと言われそうだが。

さて秋が深まっていく。そんな風景だ。

susuki01231

seitakaawadatisou01214

セイタカアワダチソウ。外来植物とか帰化植物というけれども、小さいときから普通に見てきたような気がする。

kosagi01207

コサギだと思う。真冬はどうしているのだろう。(追記:くちばしが黄色なのでダイサギかチョウサギのようだ)

oumifuji01230

湖のハスも枯れてしまっていた。近江富士は変わらない風景だ。

dahlia01245

himawari01243

ダリアに負けないぞと季節にあらがってヒマワリも。

盆栽展をやっていた。

zakuro01232

zakuro01233

mayumi01235

ザクロに真弓。芸術だ。

そしてこれもクールジャパン。あたりに香りが充満していた。

kiku01217

kiku01219

ハロウィンももうすぐ。連れ合いの誕生日だ。忘れていましたが通用しない。

mizunomori01236

最後は自分も。アホロートル。

mizunomori01238

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 20:44 | コメントをどうぞ

完結編(ジャパン女子オープン⑤)

台風19号も過ぎ去った。中心が通過した後のほうが風が強かったな。
でも被害はなかったのでよかった。

さてジャパン女子オープンの観戦記も最後にしよう。
TVで中継される場合はたいがい対戦相手が日本選手のときだ。
こうやって名前を初めて聞く選手も多数だがどこの国でいくつでランクはと、選手を知る機会になる。
ストーサー選手みたいにいつコンビニで出会うかもしれないから良く覚えておこう。
ペンとサイン帳も持っていたほうがよいかもしれないな。

クリスティナ・ムラデノビッチ VS ココ・バンダウェイ 2-6,3-6

赤 対 紫の戦いだな。
残念ながら最後まで見られなかった。結果をみるとあっさり終わったようだ。

mladenovic01135

mladenovic01133

ムラデノビッチ選手、数年前ここ大阪でスーパジュニアの大会で見たことがある。確か優勝だったと思う。ランキングは87位。順調なんだろうか?それとも遅い?

vandeweghe01138

vandeweghe01128

当たり前といえば当たり前だが本当に膝がよく曲がり、上半身がひねれる。

アナ・コニューVSジェン・ジー(鄭潔)4-6,7-5,6-2

konjuh01125

konjuh01098

WTAランキング100位。17歳ですか。若いですね。とてもそんな歳には思えない。プロの世界に入ってあどけなさはなくなった?

話はそれるが

ダブルスで岡村恭香という選手が出ていた。本当に若いと思ったら高校生のようだ。選手名鑑に出ていないのでまだプロではないようだ。
okamura01141

この歳からプロとして経験を積んでいかないピーク年齢はあっという間に来てしまうね。

zheng01085

zheng01086

zheng01120

zheng01122

zheng01089

もうベテランだね。小さい身体で頑張っていると思う。

グランドスラムダブルス優勝もある。最高位15位ですか。

こうやって若い選手に負けてしまうと気が落ちるだろうな。でもこれが勝負の世界。

鄭潔 加油(頑張れ)

私も油(アルコール俗にビール)を加えてオッサンテニス頑張るぞ。(そういうことかい)

-完-

カテゴリー: テニス観戦記 | 投稿者ファイブK 09:44 | コメントをどうぞ

日本選手のトップ(ジャパン女子オープン④)

台風は四国に上陸したみたいだ。風の音も少し大きくなってきた。

といいつつ続きを書く。

靭公園、特に火曜日は絶好の日和だった。
平日だし、自由席ならどこに座っても良いしね。(年金暮らしだから指定席は無理なんだ)

center01081

syushin00987

主審のモニター、どんな画面になっているのかレンズ越しに見てみた。大きく40/30と表示されている。
画面は私たちが書く升目のスコアシートとは異なるんだろうな。ボールチェンジのタイミングとかも表示されるのだろうか。

奈良くるみ選手と伊達公子選手は欠場(出場辞退=ウィズドローというんだね)

どうしても期待は土居美咲選手にかかるよね。

doi01063

彼女のサーブの特徴は、持ち上げる手が内側に折れるのだね。他の人では見かけないような気がする。

doi01065

doi01079

対戦相手はアナ・ボグダン選手(予選勝ちあがり)

bogdan01073

bogdan01076

1stセットをタイブレークで落としてどうなるかと思ったが逆転で勝利。

でも穂積選手とともに2Rで敗退。世界の壁は厚いんだね。

その穂積絵莉選手の1Rの相手はベサニー・マテックサンズ選手

sands01041

sands01020

いかにも厚いステーキ食べてるアメリカ選手だ。

hozumi01017

hozumi01038

hozumi01046

ストロークの応酬でよく勝ったなと思う。

タメブロさんのブログで見かける梅田コーチが帯同されていた。練習相手としても、また戦術のアドバイスを受けられるのは心強いだろう。

個人競技とはいえ、チームで動ける人には大きなサポートだ。

コーチ、トレーナー、食事の管理する人、マネージャー、雇える資金を稼げる人は有利だ。稼げるようになるまでがたいへんだが。

カテゴリー: テニス観戦記 | 投稿者ファイブK 15:07 | コメントをどうぞ

ダブルスの巧者(ジャパン女子オープン③)

台風が迫っている。雨で農作業もできないし、こうやって日記をしたためる。

6日月曜日の第一試合はまだ予選の最終戦。

まだ雨がパラツク天候のなかで始まった。

青山修子選手はダブルスでは実績のある選手だね。京都でも観戦したことがある。
いつもネットより低い姿勢で構える。相手に見えないようにしているのかな。サーブが打たれたらぱっと顔を出してびっくりさせるのだ。(冗談です)

aoyama00952

aoyama00969

今回ダブルスの試合は見なかったが見事優勝。おめでとうございます。

シングルスの予選最終戦の対戦相手はオルガ・サウチュック選手(ウクライナ)

savchuk00964

savchuk00959

ラリーの途中でプレーを止めて、雨で滑るみたいなことを主審に言っていた。(言葉わからんけどゼスチャーで)

いくら危ないと思っても途中ではだめだろう。せめてポイント間に主張したらよかったのに。決めるのは主審だろうし。

syushin00957

主審がライン(ライン上は特に滑り易いのだろう)をタオルで拭きだした。主審の仕事ではないような気もするが、ボールパーソンに言うより早いと思ったのかな。

(ラインパースンもボールパースンも見てみぬふりをしていた・・・そんなことはありません)

青山選手はフォアも両手打ち。逆手だと思うがうまく打つね。

結果は3-6,6-1,6-1で本選に。

この大会優勝ポイントが280ポイント。1Rなら1ポイント。

ということがオルガさんはわざわざウクライナくんだりから来て、ポイントなし?賞金もなし?

ひゃ~、なんて厳しい世界なんだ。旅費は、宿代は蓄えからかい。

WTAランク200位以下なんて言い方は悪いがドサ回りだね。もうちょっと真剣に拍手してあげなくては。

カテゴリー: テニス観戦記 | 投稿者ファイブK 10:42 | コメントをどうぞ

注目の選手(ジャパン女子オープン②)

サマンサ・ストーサー選手を破ったという弱冠16歳の大坂なおみ選手。

osaka01007

アフロヘアーがよく目立つ。

体格は立派だけど顔はまだ子供だね。まだ高校生だもの当然か。
身長が180cmもあると思えないけど全体にがっちりした体型だからだろう。

osaka01015

osaka00997

1stサービスは確かに速い。音も違う。また1stでは意表をついてワイドにスライスサーブも打っていた。

でも2ndがやや弱い。そこを付かれるときついかも。上位選手は見逃さないだろうな。

DNAからして身体能力は高いのだろう。期待しよう。目指せ第二のセレナ。

対戦相手の瀬間詠里花選手

sema01009

sema01011

sema01001

相当気が強いね。判定に大きな声で叫んでおられた。

この世界で勝負していくにはみんな必要なことだろうけど。

結果は6-1, 4-6, 6-0で大坂なおみ選手に軍配。

2ndは粘ってとったけど、やっぱりサービスの差なんだろうか。

小さい選手の永遠の課題だね。

カテゴリー: テニス観戦記 | 投稿者ファイブK 09:34 | コメントをどうぞ

サンキュー サマンサ(ジャパン女子オープン①)

10月6日から7日にかけてオッサンテニス仲間5人で大阪・靭にJapan Women’s Open Tennis 2014を観にいった。

今年から日本ヒューレット・パッカード社がメインスポンサーから降りたのね。 協会の方、スポンサー探し真剣に対応したほうがよいよ。日本女子オープン開催できないとなればファンは嘆くよ。

月曜日、台風が過ぎ去って晴天かと思いきや、雨が残って開始が遅れていた。 腹ごしらえと気付け薬(ビールという)を買いに近くのコンビニに入ったらサマンサ・ストーサー選手がいた。

目が合ってハローと言ったら相手もハローと言ってくれた。 情けないがそれ以上の会話はできなかった。

お店を出てきたところで写真をお願いしたら快くオーケーと言ってくれた。

stosur00934

私もツーショットで写りたかったな。

stosur01104

翌日10月7日火曜日のVS江口実沙戦である。結果は6-4,7-5でストーサーの勝ち。

stosur01106

あまり調子はよくないように見えた。
バックはスライスでつないでいるだけだし、エラーも多かった。
初戦だからエンジンがかからないのか、手を抜いているのか。

eguchi01113

江口選手もチャンスはあった。特に2ndセットは先にブレークしてもう一歩だったのに。

4ゲームとったあたりになると勝ちたい、勝てそうだと思うし、プレーが小さくなってしまうのだろうか。
打っているボールはさほど変わらないように思うのだが。

それともランク上位の選手はこのあたりで力を発揮するのだろうか。

サービスゲームだけしっかり取って、チャンスがあれば一回のブレークでよいと思っているのだろうな。

結局優勝するのだから1R,2Rあたりは全力というわけではなく、徐々にフルパワーに持っていく、そういう余裕の戦いができるのだろう。

これがグランドスラム優勝者の実力というものだろうな。

と、また藤四郎がエラソーな解説をしてしまう。

撮った写真も200枚ほどある。解説ぬきで美しいフォームだけ紹介しますのでお許しを。

カテゴリー: テニス観戦記 | 投稿者ファイブK 18:19 | コメントをどうぞ

文化の秋・スポーツの秋・実りの秋

話が前後した。先週の日曜日10月5日の話だ。

この日は連れ合いのピアノ発表会。

piano00922

もちろん家にグランドピアノなぞない。いつもは電子キーボードだからたたいて音を出すピアノは馴れないだろう。でもピアノを人前で弾く機会があるというだけで幸せなことだ。

このレベルで芸術と言ってよいか迷うが、文化なら問題ないだろう。

この発表会で楽天JAPAN OPEN 2014 決勝戦を見逃すことになったと思ったが2ndセット中盤からTV観戦ができた。

1stセットは7-6で終わっていた。サービスゲームをキープしてタイブレークでワンチャンスをものにしたのだろう。

2ndセット3-3だったかな、エースをフォルトと判定され、チャレンジで覆ったが、レットの判定。

このゲーム、ブレークされセットを落とす。長引いたら苦しいだろうなと思いながら観る。

5-4からの第10ゲーム、ラオニチここまでエース連発していたのに1本もとれずリターンされる。

サービスだけじゃ勝てないのだ。1stサーブ入り平均80%あっても、ここというときに入らん。そんなものなのだ。

それにしてもすごいね、錦織選手のリターン力とかショットの引き出しの多さ。全米決勝でもう一段アップしたようだ。

テニス協会が功労金として500万円贈ったとか。賢い考えだとは思わないな。

グランドスラムは準Vだし、まだ発展途上だ。もっと先でもよいのでは。

確かに日本のテニス界に貢献している。誰もなしえないことをした。テニス協会も小学校時分、渡米後もサポートしてきただろう。

これからデビスカップ、オリンピックとツアー連戦のなかで出てもらわなければならないし、恩を売っておきたい気持ちもわからないではない。

断るわけにはいかないから受け取るだろうが、若手の発掘、育成資金。指導者の育成、練習設備や環境などに回したほうがいいのじゃないかな。

成長したのはアメリカ、練習拠点もいまだアメリカ。それを考えたほうがよい。

なにより錦織選手にしてみたらはした金とは言わないが大金でもないはず。半分は税金だし。

私財の提供を受けられない有望株に投資してほしい。

自分たちも何かしたんだとの思惑を感じるな。ブームに乗りたいんだな。

勝手なお世話だけど。

さて秋が少しずつ深まってきた。

ringo00832

今年のりんごは不作だった。豊作は冬瓜だけ。

himeringo00897

団地内のお家の姫りんごはそうでもなかったようだ。

akebi00891

団地の空き地には珍しくあけびも。

kaki00894

柿も色づいてきた。

kaki00895

持ち主の方が道路にはみ出た枝は切りますから、熟したらどうぞお持ち帰りくださいと。高枝ばさみもあることだし、ぜひ収穫させていただこう。

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 19:37 | 2件のコメント

満100歳をことほぐ

今日10月10日は体育の日。50年前の東京オリンピックの開催日だ。
何でも統計的にこの日が晴れる確立が一番大きいとがでこの日にしたらしい。
2014年の今日も晴れだった。今でもかなりの確立で晴れになるのだろう。

2020年の開催は7月下旬と聞く。梅雨は終わっていないかもしれないし、終わっていたら猛烈な暑さだろう。
競技関係者が熱中症でバタバタ倒れることになるかもしれないな。
日本の都合に合わせて秋にしたらよかったのに、でもそんなわけにいかなかったのだろう。

いやオリンピックの話ではなかった。今日は母の満100歳の誕生日。
大正3年(1914年)10月10日生まれだから正しく100年経っている。

数え百歳で百寿のお祝いはしているが、完全な100歳のお祝いに実家に帰った。

途中で洋菓子店に立ち寄ってケーキを豪勢なデコレーションケーキを買おうとしたが、あいにく店頭になく、
1時間待てば作れますと言われたが、待っておられるわけはないと、ショートケーキの1セット分になってしまった。まあいいか。

100sai01155

ひ孫からも手作りのプレゼントが来ていた。ひ孫14人いるそうだが、孫10人はわかるのだがその孫の子まで把握していない。
会ってもわかならいだろうな。
ちなみに私に孫はいない。次男も今年結婚したばかりだし、ひょっとしたら孫に会う前にあの世かもしれないな。

総理大臣銘の祝い品もきていた。

100sai01156

個人的には右よりの安倍さんは好きではない。そんなことはこの際どうでもいいか。

ご長寿をことほぐ?

ことほぐ【寿ぐ/言祝ぐ】喜びや祝いの言葉を述べる。言葉で祝賀する。

へ~!恥ずかしながらこんな言葉知らなかった。これも母のおかげだね。

こんな冊子も作ってもらっていた。

omoi0001

omoi0002

日々の思い出、戦争体験、その体験を小学校生に聞かせた際の子供たちの感想文、新聞への提言投稿など多岐にわたっている。
(母の)父の思いでもある。私は母方の祖母は知っているが、祖父は戦前に亡くなっているのでどんな人だったか知らない。
お酒が好きな人だったらしいが、詳しく聞いたこともなかった。
こうやって文集に残すのは亡くなってから80年近く経ってもやはり父の存在は残っているということなのだろう。

omoi0003

母の画は母が70歳ぐらいから指導してもらっている先生(学校長までなられ今は定年となられたと聞く)の描かれたものだが、その先生も70歳からワープロを学ぶ母を敬服されている。

子供の私がいうのもなんだがこれはすごいことだ。

会社でワープロは時間がかかるとか言って文書を手書きfaxする上司(50歳なかば)がいたがとうとう定年まで使われなかった。なかなか新しいことにはなじめないものだ。

なんなんだろう。この努力、意欲、情熱。連れ合い(私の父)が亡くなってから24年経つが、やっと自分の人生を見つけたというのか。

大正女は強い。

いやほんとうに明治大正の人たちは気骨があって粘り強い。日本人は戦後何か失くしたな。

「夢を持たないものに成長はない」

参りました母さん。

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 21:21 | 2件のコメント

秋はイベント多し

最近は過ごし易い日が続く。気温25~30℃ぐらいが最適なんだろう。

でも高山では紅葉が始まっているのか。

天気も良いし、紅葉も見られるとあれば常々山登りを趣味としている人意外でも登ってみたくなるだろう。

しかし予兆もなくよもや噴火するとは思わないだろう。

軽トラぐらいの噴石が落ちてきたとか、ヘルメットかぶっていたとしても助からない。

テニス仲間にもこの七月に御嶽に登ったという人がいた。また市内で前日に登頂し、当日朝下山して難を逃れた人のコメントも新聞に載っていた。

運が悪いというと思いやりがないと言われそうだが、避けられない何かがあるのだろう。

寝ていれば土石流が襲うし、海のそばでは津波が来るし、山に登れば噴火するし、日本にいればどこも安全なところはない。

このところ自然災害が多いな。でも地球の歴史からみればほんの一瞬の何事もない変化なのかもしれない。

この前の津波災害で日本人は楽観的運命論者と外国のニュースが伝えていたが、そう思うしかないのかもしれない。

若いときは海抜1500mぐらいの山に登ったことはあるが、最近はとても数百mの山にも登りたいとは思わない。変な気は起こさないほうがよいかもしれないな。

近くでダンスフェステバルというのかダンスパーフォーマンスというのかそんなものをやっているというので覗いてみた。

以前は隣りのテニスコートにも来ていた最近は来る機会がなかったし、新しくなった陸上競技場は覗くこともなかった。

gozare00843

江州音頭の合いの手だよね。それくらいは知っている。

子供たちのグループ

gozare00841

大人たちのグループと県外からも来られているみたいだ。

gozare00839

きれいどころもたくさん。

gozare00840

衣装も金かけてるね。
gozare00844

これも趣味なんだろうね。

また次の日には久しぶりにはラジオ体操をした。

radiotaiso00852

1500人くらい集まったらしい。市長さんも来ていた。そうNHKのラジオ放送の公開録音だった。

radiotaiso00860

radiotaiso00853

テニス前に似たようなストレッチはするが第一体操、第二体操をするのは何年ぶりだろう。

radiotaiso00857

入念?なリハーサルをしてラジオ体操の歌も大きな声でと指示されて歌った。これは初めての経験だ。

何でもロンドンにも届いているらしい。エリザベス女王聞いてくれたかな。(聞いてないと思います)
キャサリン妃でもいいよ。(同じく聞いていないと思います)

何もハプニングも放送事故もない(アナウンサーがこの町の人口を言い間違えかけたが)安全なイベントだった。

帰りの上り道を20分歩いて疲れたよ。

もっぱら火野正平さんのいう「人生下り坂が最高」が一番である。

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 22:32 | コメントをどうぞ