月別アーカイブ: 2015年5月

インハイ予選 (個人)

 全国高校総体(インターハイ)の鹿児島県予選を兼ねる「県高校総体」は先の団体戦に続き個人戦が行われました。

インハイ予選15閉会式

ATA戦士達(OBOG含)の結果は以下の通りでした。

 

<男子>

内倉鉄平 OB 鳳凰3年)   ダブルス  優勝

辻泰一     OB 鹿実3年)   シングルス 準優勝  ダブルス 準優勝

堀口来夢OB 鹿実3年)   シングルス 6位

李スンミン(志學館 3年)   シングルス ベスト8

 

 

 <女子>

芦浦里奈OG 鹿純心3年)   ダブルス     優勝    シングルス 4位

英凪紗OG 鳳凰 3年)      シングルス 3位           ダブルス      4位

御領原由貴OG 鹿純心3年)  ダブルス  準優勝

インハイ予選15南日本新聞

 「男子」は内倉鉄平が団体戦に続いてダブルスと2を達成し、単複準優勝の辻泰一と共に「全国」の出場権を獲得! 堀口来夢が団体で九州大会の出場権を獲得しました!

 「女子」は芦浦里奈がダブルス2連覇を達成し見事に「全国」の出場権を獲得!
英凪紗は団体で「全国」シングルスで九州大会、御領原由貴はダブルスと団体で九州大会の出場権を獲得しました。

皆おめでとう!!!!

高校生のみんなが心から勝ちたいと思う大会で良く頑張ったと思います。

インハイ予選15里奈・凪紗・由貴インハイ予選15泰一・来夢・凪紗

みんな良い笑顔ですねぇ。
力を出し切れたという充実感とプレッシャーからの解放感からくるものでしょうか!本当にお疲れ様だったねぇ!!

でも喜びに浸っていれるのは今週位まででしょうか。

県代表に選ばれた選手達には、代表になれなかったみんなの思いを胸に6月の九州大会そして「本番(全国)」に向けて猛練習に励んで下さい。

君等なら絶対に頑張れるよ!!

カテゴリー: ATA, 高校テニス | 投稿者Arimura 12:37 | コメントをどうぞ

全仏開幕! インハイ予選(団体)

 全仏オープン開幕しました。
昨夜の日本人3選手(錦織圭、土居美咲、奈良くるみ)の初戦突破は本当に見事でしたね!
大会2日目の今日は、伊藤竜馬、西岡良仁、ダニエル太郎の3選手が登場します。
今夜も寝不足は免れない状況のようです。。。(笑)

パリから遠く離れた薩摩の地では、インターハイ鹿児島県予選を兼ねる「県高校総体」の団体戦が開催されました。
ATAメンバー(OBOG含)もインターハイを目指して一生懸命にボールを追いかけていました。

 <男子>
優勝   鳳凰    OB内倉鉄平
準優勝  鹿実    OB辻泰一、OB堀口来夢)
3位   鹿児島工業 (米田伊織、下田瑞貴)
ベスト8 志學館   (李スンミン、濱田凌、堀ノ内傑)
ベスト8 鹿児島中央 (元島悠輔)

インハイ予選15団体男子

 

<女子>
優勝    鳳凰    OG英凪紗)
準優勝   鹿児島純心 OG芦浦里奈、御領原由貴)
3位    鹿児島中央 (東みく、元山果南、大渡菫)
3位    伊集院   (深川智愛)
ベスト8  甲南    (山方佳乃)

 インハイ予選15団体女子

 インターハイ出場が決まった鉄っちゃん、凪紗そして鳳凰高校男女諸君おめでとう!(先生方もおめでとうございます)

特に二人(鉄平、凪紗)は、主将としてチームを引っ張るという責務を果たしながらの戦いで本当に本当に大変だったと思います。
日頃の猛練習、そして親元を離れての寮生活・・・高校生活をテニスに懸けた気持ちや姿勢が実った結果だったのではないでしょうか!!

準優勝だった鹿実の泰一、来夢、鹿純心の里奈、由貴も本当に惜しい戦いでした。また決勝に残れなかった皆も本当に頑張っていたと思います。
お疲れ様でした!!

インハイ予選15団体新聞1

毎年ですが、勝敗を分けるのは本当に「僅かな差」です。(レベルの高い所ではもっともっと僅差です!)
この「僅かな差」の為に一途に頑張る姿には必ずドラマがあり心を動かされます。

まだ団体戦が終わったばかり、個人戦もキバっどー!!!!

カテゴリー: ATA, 高校テニス | 投稿者Arimura 12:15 | コメントをどうぞ

国体予選 

 鹿児島県成年の「国体予選」が知覧テニスの森で開催されました。

この予選会にはATA出身の西田浩輝(鹿児島銀行)、岡村修平(鹿屋体育大学)、福永雛乃(駒澤大学)の3名が出場しました。結果は…

岡村修平  男子2

福永雛乃  女子3

 国体予選15-1

岡村修平(鹿屋体育大学)澁田大樹(明治大学)と共に国体の県代表選手に選出されました。修平本当におめでとう!!

今春の関東学生でシングルスベスト8入りしている澁田君との同級生コンビの活躍が今から楽しみですね。

 まずは大分での九州国体頑張りましょう!

 

 

知覧から20キロ離れた鹿児島市鴨池では先週の団体戦に引き続き「県中学生大会」の個人戦が開催されました。(ハードスケジュールの中、大会運営も有難うございました)

教え子達の結果は以下の通りでした。

 

富濱祥子  女子シングルス  優勝

元山未優  女子ダブルス   優勝

 

今大会の収穫は結果ではなく、課題が多く見つかった事だと思います。

これから7月の九州ジュニア、県中学総体、九州中学と全国に繋がる大会(本番)が続いて行きます。そこで自信を持ってプレーできるように日々の地道な練習を頑張っていって欲しいですね!

県中学生15個人2県中学生15個人1

自分の娘世代の変顔……サチコー、ミユウ、カナミ、リコ。。。

まぁこの明るさなら暑い夏も乗り切れそうだからいいか(笑)

カテゴリー: ATA, 国体 | 投稿者Arimura 22:48 | コメントをどうぞ

県中学生大会 団体戦

県中学総体の前哨戦「鹿児島県中学生大会」の団体戦が行われました。

教え子達は日頃の個人戦とは違う空気の中「学校」、「仲間」の為にそれぞれのチームで奮闘していました!

 

女子の部では、 元山未優、前原愛香、川畑日和望が在籍する西紫原中圧倒的な強さを見せ4連覇を達成しました。おめでとう!
今夏は地元鹿児島で九州総体が開催されますので是非とも2年ぶりの頂点目指して欲しいですね。

 

学校に部活動が無い選手達が出場する「Bパート」には、辻陽平、堀口心夢、渡邊真之介、上原幹大、泊口啓樹がチームを組み出場し、見事に優勝を果たしました。
おめでとう!

県中学生15団体

 久し振りの団体戦でしたが、辻主将、堀口副将を中心にそれぞれが「役割」を果たしてくれました。
円陣を組んでの掛け声も素晴らしかったですし、1年生トリオもプレーにベンチコーチに頑張っていたと思います。特に強豪・伊敷中(山崎亮輔)との決勝戦ではいつも以上の力を発揮してくれたのではないでしょうか!

個人競技のテニスにおいて団体戦をプレーすることは本当に貴重な経験ですので今後の個人戦にも生かして欲しいですね!!

 

母校・鹿大附属中も奮闘していました!
今回は上位進出こそ叶いませんでしたが、日頃から文武両道で頑張る後輩達の集中力はさすがだなぁと改めて感心させられるプレーぶりでした。

来週は個人戦も開催されますので皆で頑張りましょう!

カテゴリー: ATA | 投稿者Arimura 12:14 | コメントをどうぞ

池田学園 合宿

 恒例となりました池田学園テニス部(中・高)の強化合宿に行ってきました。
池田合宿15集合写真1

合宿が行われた吹上町のコートは屋外8面、屋内2面の充実の施設で宿泊先のゆーぷる吹上の食事と温泉も最高です。

池田合宿15練習風景

能勢先生率いる池田学園の指導するようになって今年で9年目。(時が経つのは本当に早いです!)
その間に「九州中学 団体優勝3回」、「全国中学 2年連続出場」、「九州高校総体 個人優勝」、「インハイ 個人単 ベスト16」に入る等、優秀な戦績を収めています。

卒業生は現在も活躍していて今週も馬場早莉(早稲田大)が福岡国際女子OP予選、福永雛乃(駒澤大)が関東学生本戦に出場しています。
 池田合宿15チームT表池田合宿15チームT裏

歴代の池田テニス部員の名前を刻んだチームTシャツを着用していた高3メンバー。最後の合宿お疲れ様でした!!

池田合宿15九州T表池田合宿15九州T裏

こちらは、偶然お揃いになった九州中学新人戦記念Tシャツ(鹿児島開催)を着るオジサンと若人達(笑)

 

今回の合宿を通してチームの結束は間違いなく強くなったと思います。
これから始まるインターハイ予選、県中学生大会に向けて皆で頑張るぞー!!!
池田合宿15高校
毎年素晴らしい合宿の企画運営をして下さる能勢先生、肥後先生、本当にお疲れ様でした。

カテゴリー: 国内ジュニアテニス | 投稿者Arimura 10:20 | コメントをどうぞ