カテゴリー別アーカイブ: Wilson Team

山﨑純平プロ見参

栃木国体で鹿児島県に初の栄冠をもたらした山﨑純平プロがATAの練習に参加してくれました。

23 山﨑純平プロ2(左からOB狩行、山﨑プロ、私)

2020、2021全日本選手権シングルス ベスト4

ユース五輪では日本代表として「混合複 銀メダル・複 銅メダル・単 4位」

(シングルスでは今回の全豪OPでも活躍しているハチャノフ(ロシア)にQFで勝利し、3位決定戦でルブレフに敗退)

23 山﨑純平プロ1

国体優勝時でも表情一つ変えずに黙々とプレーする印象が強かったプロが、

参加者全員に積極的に笑顔でアドバイスする姿に新鮮さと強いテニス愛を感じました。

23 山﨑純平プロ3

引き続き鹿児島テニス界へ尽力してくれると思います。

有難うございました!

 

チーム鹿児島の一員でもあるOB狩行紀希(鹿屋体大)も急遽鹿屋からフェリーに乗って駆けつけてくれました。紀希もいつも有難う!

 

カテゴリー: ATA, Wilson Team, 国体, 国内ジュニアテニス, 大学テニス, 高校テニス, 鹿実, 鹿屋体大 | 投稿者Arimura 06:22 | コメントをどうぞ

2023年 初打ち

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

23 初打ちー全体

チームとして3年振りの初打ちを開催!

多くのメンバーと共に新春を迎える事が出来ました。

23 初打ちーOB・OG

新年早々、以下のOB・OGも参加。

多忙な中、後輩達との時間を作ってくれて有難う!

 

狩行紀希(鹿屋体育大学)

山﨑亮輔(九州大学医学部)

上原幹太(長崎国際大学)

泊口啓樹(福岡大学)

永村優翔(関西学院大学)

山﨑壮真(鹿児島大学)

西奈瑠美(鹿屋体育大学)

岡村凜那(鳳凰高)

笹川祐輝(佐土原高)

 

テニス大好きな仲間と共に最高のスタートを切れました。

23 初打ちー円陣

今年もキバっどー!!!

 

22 打ち納めーOG達

写真は、年末の「打ち納め」の時のもの。

ATA創設時のメンバー平原しおり(柳川高→九州電力) & 英凪紗(鳳凰高→鹿屋体大卒)と久しぶりの再会でした。

 

アリムラTA(アリムラ テニスアカデミー)Instagram

カテゴリー: ATA, Wilson Team, 国内ジュニアテニス, 大学テニス, 高校テニス, 鹿実, 鹿屋体大 | 投稿者Arimura 17:03 | コメントをどうぞ

フェデラー引退

ロンドンで開催されていたレーバーカップ(欧州選抜vs世界選抜)を最後に

ロジャー・フェデラーが現役を引退しました。

22 フェデラー引退-全員

四大大会での優勝は20回!

過去20数年に渡って世界のトップに君臨してきたフェデラーは、

一度も試合を途中でリタイアした事がありません!

その彼の試合に対する姿勢やエレガントなプレーを見れないと思うと本当に寂しい限りです(涙)

22 フェデラー引退-ダブルス

かつては強烈なライバル関係の下、

場外戦も繰り広げられた事もあったラファエル・ナダルとの関係。

そのナダルとのダブルスを最後の試合に選んだのも嬉しかったですし、

ナダルやジョコビッチの戦友達が涙ぐんでいた姿にも心を打たれました。

22 フェデラー引退ーナダル

 

22 フェデラー引退-ナダル2

22 フェデラー引退-ジョコビッチ

やはりスポーツって良いなぁ!

テニスって良いなぁ!

スポーツマンって良いなぁ!

と再認識。

 

今後のテニス界、

全米を制したアルカラスをはじめとした若手の台頭、世代交代が進んできていますので引き続き注視していきたいですね!

22 フェデラー引退-アルカラス

 

アリムラTA(ATA)Instagram

アリムラTAホームページ

カテゴリー: Wilson Team, 海外テニス | 投稿者Arimura 23:55 | コメントをどうぞ

MUFGジュニア県予選

MUFGジュニア 鹿児島県予選が、知覧テニスの森で開催されました。

チーム関係者の結果は以下の通り。

 

男子シングルス  優勝  鵜狩良仁

男子シングルス  準優勝 松葉口翔栄(鹿実)

女子シングルス  優勝  岡村凜那(OG 鳳凰高)

21-MUFGジュニア県予選1

男子は、中2の鵜狩良仁が高校生達をなぎ倒して優勝!

女子の岡村凜那は、力の差を見せつけての圧巻の優勝でした。

本当におめでとう!

2人は、来春名古屋で開催される「全国大会」への切符を獲得。

全国大会までは、時間があるので日々の練習を積み重ねて更なる成長を目指すぞ!

 

ちなみに…

中2(鵜狩)の優勝は、

辻陽平(OB・福岡大)以来3人目。

※もう1人は、馬場早莉プロ(OG・早稲田大卒)で中1から三連覇!

 

アリムラTA(ATA)Instagram

アリムラTAホームページ

カテゴリー: ATA, Wilson Team, 国内ジュニアテニス, 鹿実 | 投稿者Arimura 17:52 | コメントをどうぞ

全日本選手権 中川直樹 初優勝!!

東京・有明テニスの森にて「全日本選手権」が開催されました。

その歴史と伝統の大会で

鹿児島県 強化指導員も務める中川直樹プロが見事に初優勝を果たしました!!!

 

<男子シングルス 決勝>

中川直樹(橋本総業) 6-1,6-2 今村昌倫(慶應義塾大)

20 全日本ー直樹・中川ちゃん

直樹、中川ちゃん、

おめでとう!!!

親子で二人三脚!

本当に良かったね(涙)

20 全日本ー直樹・盛田会長

(写真は、盛田ファンド代表で日本テニス協会会長も務められた盛田正明氏と中川家)

13歳で盛田ファンドの奨学生として錦織圭、内山靖崇、西岡良仁がいるIMGアカデミーへ留学!

一歳年上の西岡選手とは日々一緒に練習に励み、ダブルスも組む仲でした。

15歳の時に、メキシコで開催されたITFフューチャーズで下部ツアー初優勝!

17歳の時には、錦織圭選手以来の四大大会ジュニア制覇「全米オープンJr.ダブルス優勝」を果たし、

翌年「錦織二世」の期待と共にプロ転向!!

 

しかしプロ1年目に右肘を故障し1年間戦線離脱、

プロ4年目には手首のケガで再び離脱。

半年間のリハビリという…

選手として大変厳しい状況にありました。。。。

そこでも諦めずに頑張り続けての今回の結果!!!!

本当に感動ですね(涙)

20 中川ファミリーと2020

(写真は、コロナ前の今年2月。鹿児島県庁にて)

中川直樹プロのお父様は鹿児島市出身で、年齢も私と一つ違い。

若かりし頃からの旧知の関係で「ジュニア指導をしている」、「自分の子供がプロを目指し海外留学」など共通の話題も多く、以前から食事に行ったり意見交換をさせてもらっていました。

そんな時、地元開催の「鹿児島国体」の選手として、

ケガから復帰中の「鹿児島県人二世」直樹君に白羽の矢を立て、現在の流れに。

20 中川ファミリーと2013

(写真は、7年前の2013年 ウイルソン・アドバイザリースタッフ・ミーティングにて)

20 全日本-南日本新聞2

20 全日本ー南日本新聞1

(地元紙 南日本新聞にも連日掲載)

 

今回の「天皇杯」獲得は本当に素晴らしい事ですが、

直樹プロにとってはゴールでなく通過点!

グランドスラム(四大大会)での活躍を第二の故郷より応援したいと思います。
薩摩隼人の誇りを胸にキバれよーー!!!!!

 

カテゴリー: Wilson Team, 国体, 国内テニス, 海外テニス | 投稿者Arimura 12:39 | コメントをどうぞ

お盆帰省!

チームの活動にお盆休みはありませんが…笑

先日、お盆帰省中の富濱祥子と狩行紀希(ともに鹿屋体育大学)がチームの練習に参加してくれました。

20 ATA夏帰省1

娘と同世代という事もあり、二人に対しては完全に親目線…

元気な姿を見るとホッとします。

いつも後輩達に刺激も与えてくれて有難うねぇ!

20 ATA夏帰省2

ちなみに

紀希は180㎝、祥子は176㎝‼️

プレーも体格もビッグな二人でした。

20 ATA夏帰省3

自分が経験してきた事を後輩達に伝えてくれた二人。

ジュニア達と同様に試合が開催されず難しい時期ではありますが…

若い二人(と皆)の今後に期待したいと思います。

カテゴリー: ATA, Wilson Team, 国体, 国内ジュニアテニス, 大学テニス, 高校テニス, 鹿実, 鹿屋体大 | 投稿者Arimura 12:27 | コメントをどうぞ

豪州庭球紀行 その1

娘の学校の卒業式出席の為、

オーストラリア・メルボルンに行ってきました。

19 AUS-景色

メルボルンと言えば「全豪オープン」という事で早速会場のメルボルンパークへ!

19 AUS-試合風景

会場へ行くと

DECEMBER SHOWDOWNと題して

全豪オープンWild Card Play Off(全豪OP本戦出場権)の予選」と「オーストラリアJr.選手権」が同時進行で開催されていました。

審判・ボールパーソン・看板等も全豪OP使用だったので何だか全豪OPに来た感じ!

19 AUS-キリオス(ニック・キリオス)

会場には過去の優勝者のパネルも。

19 AUS-バーティ(現在、世界ランク1位のアシュリー・バーティ)

19 AUS-デミノー(アレックス・デミノー)

どの試合もレベルが高く白熱した試合を繰り広げていました。

全豪OP本戦に繋がるプロの試合とジュニアのオーストラリア№1を決定する大会が同時進行!

そのような雰囲気の中、プレーする事ができるなんてジュニア選手にとっても本当に貴重な経験になりますね。

19 AUS-ルーク・サビル

練習コートでは、

ウインブルドンJr.覇者でもあるルーク・サビル(世界ランク最高153位)とマックス・パーセル(世界ランク最高208位)の二人が、ネイサン・ヒーリー(元D世界58位) コーチの下、練習している姿も見れました。

またU14日本代表チームも大会に参加していて尊敬するボブ・ブレットコーチと櫻井隼人監督のお二人と約1年ぶりの再会のおまけまで!

(練習中だったので挨拶と娘の紹介のみで写真までは撮れず・・・)

19 AUS-コート2(2番コート)

19 AUS-ロッドレーバーアリーナ(ロッド・レーバー アリーナ)

 

19 AUS-大谷さん

オーストラリアテニス界で30年近くご活躍されている、

大谷敦さん(写真左)とも久しぶりの再会!!(アデレードにあるPeter Smith tennis Academyで指導されています。ブログに私達の事も書いて下さいました。)

https://petersmithtennis.net/blog/

「娘同士」が、同じバレエ学校卒で同じバレエ団のプロダンサー。

「父親同士」は、テニスの指導者という御縁に感謝です(涙)

19 Aus-大谷さん2

今回は娘の卒業&バレエ団への入団祝いまでしていただき…

大谷さん本当に有難うございました!

19 AUS-メルボルンパーク1(マーガレット・コート アリーナ)

19 AUS-ロッドレーバー像(ロッド・レーバー像)

 

次回「その2」では

名門クーヨンテニスクラブの様子を中心にお伝えします。

 

カテゴリー: ATA, Wilson Team, バレエ, 未分類, 海外ジュニアテニス, 海外テニス | 投稿者Arimura 22:03 | コメントをどうぞ

全国センバツ高校 九州予選

全国選抜高校テニス 九州地区大会」が大分市で開催されました。

19 九州センバツ高校ーバナー

指導する鹿児島実業は、

「初」の男女アベックでの九州大会(全国予選)出場!!

九州各県から集った強豪校の選手達と共に

全国センバツ(個人は全米OPに繋がる)出場を目指して熱い戦いに挑みました。

19 九州センバツ高校ー男子ドロー

〈男子〉
本戦1回戦     鹿実 5-0 専大玉名(熊本)

本戦準々決勝    鹿実 0‐3 沖縄尚学

敗者戦2回戦    鹿実 3‐0 首里(沖縄)

敗者戦3回戦    鹿実 0‐3 海星(長崎)

7位決定戦     鹿実 3‐0 早稲田佐賀

19 九州センバツ高校ー女子ドロー
〈女子〉
本戦1回戦     鹿実 3‐2 大分西

本戦準々決勝    鹿実 0‐3 宮崎商業

敗者戦2回戦    鹿実 0‐3 柳川(福岡)

 

19 九州センバツ高校ー試合前男

3年連続7度目の全国センバツ出場を目指す男子は、チームワークの良さと底力を発揮して見事に7位入賞!

ここ最近のチームと比較すると戦力的に厳しい布陣ではありましたが、今持っている力は出し切れた結果だったなぁと思います。

「人事を尽くして天命を待つ」

あとは1月末の選考委員会での結果を…

希望を持って待ちたいと思います!!

19 九州センバツ高校ー試合前女

「初出場」の女子も本当に良く頑張り、見事に初戦を突破!!

チーム一丸となって勝ち星を挙げてくれた事は大きな収穫でした。

このステージで強豪・宮崎商業や柳川と戦えた経験も、今後に活きてくるはずです。

これからのチーム!

楽しみになってきました。

19 九州センバツ高校ー男女集合1

チーム鹿実(選手、先生方、保護者)の皆さん本当にお疲れ様でした!

小休止をしたら

また「次」へ向けて進んで行きましょう。

 

大分の大会関係者の方々も本当にお疲れ様でした!

カテゴリー: ATA, Wilson Team, 高校テニス, 鹿実 | 投稿者Arimura 14:24 | コメントをどうぞ

WILSON Newブレード

いつもサポートして頂いている アメアスポーツ(ウイルソン)様より 8月末発売予定のNEWモデル「BLADE」のコスメ無し(黒塗)ラケットが送られてきました!!

19 NEWブレード119 NEWブレード2

早速、推奨ストリングス(DUO POWER)を張って試打したいと思います。

19 NEWブレード3 19 NEWブレード4

#BLADERの覚醒

#wilsontennis

カテゴリー: ATA, Wilson Team | 投稿者Arimura 14:21 | コメントをどうぞ

全国センバツ

全国選抜高校テニス @博多の森

19 全国センバツー看板

19 全国センバツープログラム

 

19 全国センバツ1R

〈1回戦〉鹿児島実業 5-0 徳島市立(四国 2位)

初戦で徳島市立に5-0勝利し、センバツにおける「全国初勝利」を挙げ見事に2回戦進出!!

全員が緊張感のある難しい初戦で集中力を切らすこともなく、本当に素晴らしい内容での勝利でした。

19 全国センバツ2R

そして次の相手は3・4シードの「強豪」大分舞鶴!

 

〈2回戦〉鹿児島実業  2-3  大分舞鶴(九州1位)

シード校の素晴らしいチームを相手に、チーム一丸となって挑みましたが勝利はならず・・・

スコアが示すように本当に惜しい内容でした。

但し、この僅かと思われる差を埋めるためには今後、練習の「質・量」を上げていかなければなりません。

「県で一番」になる為には、県で一番の練習を!

「九州で一番」になる為には、九州で一番の練習を!

「日本一」を目指すならば、日本一の練習をする!

やるべき事はシンプルです。

練習(汗)は絶対に嘘をつきませんから!!!

19 全国センバツー応援部隊

19 全国センバツー応援部隊2

(不屈不撓の応援!!鹿実魂溢れる彼らと一緒に戦えることを誇りに思います!)

19 全国センバツ応援

(チーム鹿実保護者の方々のサポートは絶大です!!!)

全力で戦ってくれたチーム鹿実(選手・応援団・保護者・先生方)の皆さん、お疲れ様でした。そして有難うございました。

19 全国センバツー全体

今日からは、また気持ち新たに、

次の目標「インハイ」に向けて、またチーム一丸となって頑張りましょう!!!!!

絶対に皆と一緒に歴史を変えるぞーーーーーーーーーー

19 全国センバツースポンサー

(スポンサーにはBNPパリバをはじめとした世界的企業から地元企業まで)

19 全国センバツフラッグ

(個人戦は全米OPにつながる大会です)

19全国センバツーダブルス

(審判やボランティアにも多くの高校生が参加!本当に素晴らしい大会です。)

19 全国センバツーフラッグ219 全国センバツー賑わい

19 全国センバツー博多駅

(博多駅にもブースが!)

カテゴリー: ATA, Wilson Team, 高校テニス, 鹿実 | 投稿者Arimura 18:38 | コメントをどうぞ