月別アーカイブ: 2015年8月

帰省ラッシュ!

夏休み、お盆時には多くの帰省中OB・OG達が顔を出してくれました!(アップが遅くなりましたが・・・苦笑)

2015夏-鮫島兄弟・柏木
 「2005年 ATA発足メンバー」の鮫島正一郎(慶應義塾大学OB)柏木俊紀(筑波大学OB)鮫島昴(早稲田大学OB)
 まだ実績ゼロだった私に信じてついてきてくれた彼等の存在は特別です!現在この3人中2人は半沢直樹やってます(笑)

 

2015夏-内倉鉄平
 インハイの団体・個人に2年連続で出場し勝ち星を挙げた内倉鉄平(鳳凰高校)。小5~中3まで在籍していたカワイイ鉄っちゃんは、寮生活そして主将を経験し心も体も本当に大きくなりました。大学でもその成長ぶりで頑張ってくれるでしょう!

 

2015夏-英なぎさ
 インハイ団体ベスト8入りの際も大車輪の活躍をした英凪紗(鳳凰高校)。結果が出ない苦しい時期もありましたが、持ち前の明るさで良く頑張りました。全国大会で見せたポテンシャルの高さを大学でもぶつけてくれそうで今から楽しみです!!

 

林田誠2014-03
 柳川高校時代には全国センバツ高校準優勝の経験もある林田誠(東海大学)。柳川でのタフな経験を糧に現在関東で頑張っています!まだ2年生。これからの選手ですので本当に楽しみですね!!サーブの的当てで1球目から命中させたのはさすがでした!
誠、 写真撮り忘れちゃって古い物で本当にゴメンなさい(涙)フリース着てる写真だし(苦笑)

 

2015夏-岡村修平
 今年のインカレ複ベスト16入りした岡村修平(鹿屋体育大学)は連戦の合間に試合会場に顔を出してくれました!!現在開催中の九州学生ではシングル準決勝進出中です。
 国体では鹿児島県の為にまた一緒に頑張りましょう!

 

皆が後輩達に胸を貸してくれる姿を見ると何とも言えない幸せな気持ちになります。みんな有難う!!!
次回会えるのはいつかは分かりませんが、
再会の日までまたそれぞれの場所で頑張りましょう!

それでは!!

カテゴリー: ATA | 投稿者Arimura 12:19 | コメントをどうぞ

九州毎日少年少女

 夏の終わりを告げる大会「九州毎日少年少女」が博多の森で開催されています。(U18クラスは既に終了)

九州毎日15-1
この伝統の大会はATA関係者にとって5人のチャンピオン(7タイトル)を輩出した相性の良い大会と言えると思います。

2007
年 U13女子 単 優勝 複 優勝  馬場早莉  (当時 ATA)
2008年 U18女子 複 優勝       平原しおり (当時 柳川高)
2008年 U15女子 単 優勝 複 優勝  馬場早莉  (当時 ATA)
2010年 U18男子 複 優勝       岡村修平  (当時 柳川高)
2013年 U18女子 複 優勝       平原美咲・芦浦里奈(当時 純心女子高)

 

そんな大会で米田伊織が躍動しました!!

18 男子   単 ベスト8 複 ベスト8  米田伊織 
 九州毎日15伊織
今年の九州大会、全国大会を逃した悔しさをこの大会で見事にぶつけてくれました。
 本当におめでとう!!!

柳川をはじめとした強豪校の猛者達をなぎ倒しての勝ち上がり(8強入り)は本人にとっても自信を取り戻す良い機会になったと思います。

私は選手がいつ・どこでブレークするかを断言することは出来ませんが、伊織が大学テニスで活躍をするだけのポテンシャルを備えている事は間違いなさそうです。

自分よりも格下(年下)の中学生達と練習していても手を抜かずに黙々と取り組む古参メンバー(小5~)伊織を引き続きサポートしていきたいと思います!!

カテゴリー: ATA, 国内ジュニアテニス | 投稿者Arimura 14:46 | コメントをどうぞ

インカレ

大学生日本一を決める大会「全日本学生選手権(インカレ)」が岐阜メモリアルテニスセンターで開催されました。

チーム鹿児島の面々の結果は以下の通りです!

インカレ15ドロー表前

<男子> 
シングルス  ベスト8  澁田大樹(明治) 
ダブルス   ベスト16 岡村修平・森脇亮太(鹿屋体育)  
シングルス  2回戦   田中皓大(鹿児島国際)
シングルス  出場    北村翔平(鹿屋体育)

<女子> 
シングルス  2回戦    池田紗也(園田学園女子)

インカレ15修平・亮太 
(写真は、鹿屋体育の岡村・森脇ぺア。 高橋先生有難うございます!)

先の九州国体で優勝した鹿児島県チームの№1澁田大樹(明治)が見事にシングルスで8強入りを果たしました。ヒロキ本当におめでとう! 
この結果に本人は満足をしていないかもしれませんが、インカレ8は超・立派!! 
夏関、そして今秋の本国体に向けて大きな弾みがついたのではないでしょうか。

№2岡村修平(鹿屋体育 ATA出身は、森脇亮太と組んだダブルスで関西の強豪ペア等を下してベスト16入り! 修平、亮太、おめでとう。
3Rでは優勝した慶應義塾ペアに敗退しましたが、地方の大学でも頑張れる事は示してくれたと思います。 秋のリーグ戦もこの勢いで頑張るぞー!!

その他、田中皓大(鹿児島国際)北村翔平(鹿屋体育)も全国の舞台で懸命にプレーをしてくれたのではないでしょうか!

女子では、九州国体で躍動感溢れるプレーで大逆転劇を演出した池田紗也(園田学園女子)が単・複で勝利を挙げました。 
紗也ちゃんも本国体に向けてギアを上げてきいますね。レフティから繰り出されるビッグサーブとビッグフォアハンドを見れるのが今から楽しみだなぁ!

 

学生諸君、そして先生方、猛暑の中お疲れ様でした!!

カテゴリー: ATA, 大学テニス | 投稿者Arimura 12:07 | コメントをどうぞ

九州中学総体

猛暑の鹿児島で九州中学総体が開催されました。 
地元・鹿児島で開催された全国へ繋がる大会にATAからは以下の選手達が出場しました。

<団体> 
女子 優勝      西紫原中 (元山未優・前原愛香・川畑日和望) 
男子 ベスト8    ラサール中(松本絋隆)

九州中学15団体3

女子団体で西紫原中が2年振りに優勝旗を奪還しました!!本当におめでとう!!! 
(感動が伝わってくるメッチャ良い写真ですね!)

よくスポーツは筋書きのないドラマと言われますが、今回の優勝までの道のりも本当にドラマチックだったようです。特に「チームの力」で掴んだ優勝は価値がありますねぇ!

九州中学15団体1

昨年1年生ながらレギュラー入りし悔しい経験もした元山未優がチームの大黒柱として成長してくれたのも本当に嬉しかったです。(私の厳しい指導にも食らいついてきてくれる数少ない選手ですし・笑) 
1回戦からフル出場した前原愛香にとっても大きな経験になりました!

さぁ次は全国中学!!頑張ってもらいましょう!

 

男子のラサールは準々決勝で優勝した宮崎西を崖っぷちまで追い込みましたが2-3の惜敗。 
全国に名を轟かせる進学校で文武両道に挑んでいる松本絋隆にとっても大きな経験になったと思います。 
私と同級生は全国高校センバツにも出場しましたのでその高い目標に向かって頑張ってもらいましょう!

 

団体戦の翌日に行われた個人戦の結果は以下の通りでした。

<個人戦> 
男子複  3位    堀口心夢・松田佳親(帖佐中) 
女子複  3位    元山未優・浅谷梨子(西紫原中) 
女子単  ベスト16 富濱祥子(伊集院北中) 
男子単  出場    辻陽平 (和田中)

九州中学15心夢九州中学15サチみゆリコ

個人戦でも皆良く頑張ってくれたと思います。 
九州ジュニアから好調をキープしている心夢と団体優勝で勢いがついた未優がそれぞれ3位入賞!! 
男女ダブルス共に準決勝で優勝したペアに本当に惜しい内容での敗戦だっただけにどうにか全中に引っかかってくれないかなぁという思いが強いです。どうにかならないかなぁ。。。

 

最後に 
今大会の運営を一生懸命にして下さった能勢専門部長や先生方、協会スタッフの方々も本当にお疲れ様でした! 
また災天下の中、審判をしてくれた地元高校生の皆さんも本当にお疲れ様でした!!

カテゴリー: ATA, 国内ジュニアテニス | 投稿者Arimura 12:00 | コメントをどうぞ

錦織 CITIオープン優勝!!

ワシントンDCで開催されていたCITIオープンの決勝戦が行われました。

ウインブルドンをふくらはぎの怪我でリタイアしてからの復帰戦の錦織圭選手(Wilson TEAM)を応援する為に私は早朝4時からBS朝日で義務応援(笑)

世界18位のジョン・イズナー(アメリカ)をフルセットの末に下して見事に優勝を果たしました!!おめでとうございます。

これで今季3勝目、ツアー通算10勝目を挙げました。

錦織シティOP15-1

ジャイアント馬場クラスの208センチから繰り出されるビッグサーブに今春のマイアミOPでは吹っ飛ばされましたが今回は見事にリベンジ!

錦織シティOP15-2錦織シティOP15-4

錦織選手のこの喜び方からも激闘だった事が分かるかと思います。

この優勝により錦織選手はスタン・バブリンカを抜いて4位に浮上!!

全米OPが楽しみになってきました。

錦織シティOP15-3

帽子を取って2回目の大きなガッツポーズ!!!

 

 

カテゴリー: Wilson Team, 未分類, 海外テニス | 投稿者Arimura 10:00 | コメントをどうぞ

インハイ その2

酷暑の大阪で開催されたインハイには多くのATA出身者が出場しました。

地元プレス南日本新聞にも連日大きく掲載されていましたので紹介します!

インハイ15英南日本

まずは女子団体ベスト8の原動力になった英凪紗主将(鳳凰)。

 

インハイ15里奈・泰一南日本

女子ダブルスに2年連続で出場し2回戦進出を果たした芦浦里奈(鹿児島純心女子)と男子シングルスに出場した辻泰一(鹿児島実業)。

 

インハイ15-内倉南日本

団体では主将としてチームを引っ張り個人戦ダブルスでは勝ち星も挙げた内倉鉄平(鳳凰)。

 

インハイ15-大迫ゆうま

会場に応援に駆け付けてくれた大迫優真(同志社大学)と鉄ちゃん&凪紗!

 

「団体戦」では鳳凰の女子がベスト8に入る大活躍をした鹿児島勢ですが、「個人戦」では男子ダブルスと女子ダブルスでそれぞれ1勝を挙げるにとどまりました。

この結果(個人戦)も素晴らしい事ではありますが、冷静に考えると鹿児島県勢にとってインハイは全日本ジュニア等に比べれば出場し易い全国大会(県予選のみで出場できる)ですから、もっともっとこのチャンスを生かして欲しかったなぁというのが正直な気持ちです。

後輩達には「全国で勝ち上がって行く!」事を目標に日々の練習に取り組んでいって欲しいですね!!

 

 

 

カテゴリー: ATA, 高校テニス | 投稿者Arimura 12:16 | コメントをどうぞ

インハイ 鳳凰ベスト8入り!! サマーJr

鹿児島・夏の伝統の大会「サマージュニア(シングルのみ)」が開催されました。

猛暑の中、県内のジュニア達は必死にボールを追いかけていました!ATA戦士達の結果は以下の通りです。

U16男子    優勝    辻 陽平

U16女子    優勝    富濱祥子

U14男子    優勝    上原幹太

U14女子    優勝    元山未優      サマージュニア15

猛暑の中での「県中学総体 → サマージュニア → 九州中学総体」と3週連続のスケジュールで中学生世代にとっては体力的にも精神的にもタフな大会になりましたが、モチベーションも落とさず良く頑張ってくれたと思います。 また先の九州ジュニア、県中学での反省も生かされた内容の試合も多く九州中学に向けて大きな弾みがつきました!!

地元開催の九州中学では悔いがないように頑張って欲しいですね!!

大阪では、全国の高校生達の目標の大会「インハイ」が開幕しました。

初日には男女団体戦が行われATA出身の内倉鉄平(鳳凰)と英凪紗(鳳凰)の両主将がダブルスでプレーしました。

 インハイ15-1

男子は残念ながら勝ち星を挙げる事が出来ませんでしたが、女子は強豪相手に見事に勝利。

速報です!!

たった今現地にいる鳳凰OG池田紗也(園田女子大学)ちゃんから連絡が入り、「女子団体3回戦 鳳凰VS開星(島根)」は、1-1で縺れたシングルス2で英凪紗が8-1で勝利しベスト8入りを果たしたとの事!!!!
藺牟田先生、選手の皆さん、関係者の方々おめでとうございます!!!

(以下の動画はPC表示で見れます)

インハイ15鳳凰シングル 英凪紗(動画)

インハイ15 鳳凰ベスト8進出の瞬間 (動画)

凄いぞ凪紗!!

カテゴリー: ATA, 高校テニス | 投稿者Arimura 12:13 | コメントをどうぞ