平成最後の年賀状(通算972回目)

新シーズンのテニスが始まっている。プロ選手には正月はないんだ。

オーストラリア、暑そうだね。

ホップマンカップはエキシビジョンなのに選手はみんな真剣だ。ズベレフは脚を引きずりながらでも200km?のサービスを打っている。全豪オープン大丈夫かい。

さて昨日年賀状を投函して本年度の仕事?は完了。

何でも平成最後と付ければ良いわけないだろうと言われそうだが、「平成31年お年玉」と書かれたはがきはこれが最後だろう。

いつものように300字ぐらいの思いと写真を貼り付けた。一枚一枚手書きで心のこもったとは言えないが、定型挨拶だけよりはましだろう。

なにより生存証明にはなったろう。

会社の寮時代に知った方で東京に転勤され、結婚後京都由良から年賀状だけはずっと頂いていたがある時からプツリと音信が途絶えた。どうされたのだろうと今も思うが消息を尋ねることもせず随分立つ。

私も年賀状を出せなくなった時が最後だろう。危なくなったらそう書こう。(どう書くんだ?)

平成最後のクリスマス(またかい)

mokumoku04792

クリスマスといえばケーキ。ケーキといえば苺。

ichigo04827ichigo04828

美味しそうだったが高くて買えない。

イチゴの木で我慢しよう。(食べられるのかい)

ichigonoki04794

ichigonoki04795

花も一緒に咲いている。花はアセビのようで、実はヤマボウシのようだ。

いつか本物を食べたい。

さあてブログ1000回まで後28回。元気なうちに達成したいな。

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 19:16 | コメントをどうぞ

香りを楽しむ

初雪だ。

既に山の頂は白くなっていたがここ平地では初雪・・・の筈。

今年最後のテニスは26日に終えた。

yuzuyu04846

平成最後の(こういう言い方は良いのか悪いのか?)冬至には柚子湯に入った。

スクールの奥様方にも柚子を差し上げたが柚子湯には入られただろうか。

柑橘として食べようとされたのだろうか。食べても害はないだろが食べるなら

スイートスプリングがお薦めだ。大根とか秋ジャガを差し上げた代わりのお礼で頂いた。

上田温州(みかん)に八朔を交配したものらしいが、爽やかな甘さと良い香りがした。

ocha04856

同じく頂いた「加賀棒茶」も香ばしく美味しかった。

腰を痛めて作った野菜も何かしら役に立ったかも。

roubai04853roubai04852

そして裏庭には早くも蝋梅が咲きだした。

鼻を近づけなくても良い香りが漂う。

明日は雪がかぶるかな。

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 20:15 | 2件のコメント

シクラメンの香り

初霜、初氷を観た。

店頭にシクラメンが鮮やかに並んでいる。

cyclamen04824cyclamen04825

♪真綿色したシクラメンほど清しいものはない・・・

ご存知布施明さんが唄う名曲「シクラメンのかほり」である。

琵琶湖ホールで布施明さんのコンサートがあったので行ってきた。

fuseakiraもらったパンフレット(CDの宣伝用だね)

もうすぐ71歳になられるとか。いわゆる団塊の世代だね。(私もギリギリ入っているかな)

シロートがいうのもなんだが歌唱力、声量は素晴らしいもので敬服するしかない。

なんでもお父さんは滋賀県出身で長く本籍地も滋賀だったとか。

父親の江州音頭が素養だったとか冗談ぽく話された。(私もヨイトヨイヤマカドッコイサノセなら何回も聞いた)

それよりオリビア・ハッセー(映画ロミオとジュリエットでは可愛かったのう)

をどうやって口説いたのか聞きたかった。(下世話じゃのう)

もちろんなつかしい「霧の摩周湖」も「シクラメンのかほり」も歌われた。

作詞・作曲の小椋佳氏は、シクラメンに香りはないのを知っていたが、あの歌詩は構成や言葉が借り物というわけで、題名も嘘のように「シクラメンのかほり」と付けたのだTV番組で語っておられたね。

我が家には薄紅色を買って玄関先に飾った。

もうすぐ初雪かな。

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 17:54 | コメントをどうぞ

サヨナラ マイカメラ

今年ももう師走だ。そうこう言っているうちに正月だろう。

「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし」なんて読まなければならない。

身辺整理もしなければと思い、使っていないものを処分した。

A4紙のコンパクトなプリンター  CANON PIXUS 80i は海外出張の際、役立ったかな。

打ち合わせして、その場で議事録に同意サインをもらった。しかしもうそんなことも必要ない。

エプソン スキャナー GT-X750はネガフィルムをデジタル保存しようと買ったが、あまり使うこともなかった。別のプリンターCANON MP-990にスキャナー機能もあるのでふたつは必要ない。

大事に?保管していたフィルムカメラももう使うことはないだろうと処分することにした。

一代目のNIKON F 50mmF2レンズ付き

nikonf04764

20歳の時に買ったものだ。はっきり覚えていないが5万円程だったと思う。

4月の初任給が26,500円で、まだ研修中で何も仕事をしていない5月にベースアップで30,000円になった。翌年は35,000円くらいになっていたと思う。2年目の冬のボーナスは7万円くらいではなっかたろうか。たぶんそれをはたいて買ったような気がする。(50年近くの前のことは記憶から消えたよ)

2~3年後にボーナスが30万円になって中古のサニーを買った。正に高度成長の時代だった。あの時は良かった、そう言える時代だったな。

仕事もせんと13%UPだから今、経済成長率2%したとかしなかったとか笑えるな。

結局このカメラは16年程使ったのか。フォーカルプレーンシャッターも正常に作動するし、フィルムさえ入れれば使えるだろう。あとは写真フィルムが世の中から消えないことだけだ。

二代目 MINOLTA α-7000 本体のみ

minoltaa700004768

レンズはαマウントで三代目SONY  α100 四代目 α77に使えるので残した。

37歳頃だったかな。会社の後輩が勧めるので7~8万円くらいで買った。

18年くらい使ったかな。

AF(オートフォーカス)の機能が付いた。

乾電池を入れたままにしていたので電池収納部が腐食していた。そのせいか外側の樹脂部も割れてきていた。

電子式(電気式)というのは便利な機能があるが、電気なければただの箱。

IC基盤が壊れたとかダイオードが製造中止になったとか長く持たないことも多い。

メカ式、金属製ボディのほうが長く使えることが多い。

しかし時代は元に戻ることもないだろう。

NIKON Fだけは引き取り価値があるということで1,000円だった。

いや無償でもいい。再生してくれるとか、部品として再利用してくれるとかになればいい。

たくさんの人が設計製造に関わったものだから、金属屑として廃棄するのは忍びない。

それだけだ。

四代目SONY α77でミラーが透過式になって跳ね上がることがなくなり、シャッター音が随分小さくなった。以前テニス会場でパシャパシャしていたら隣のご婦人からにらまれたことがある。

デジタル式として初めて買った三代目SONY  α100もいずれ処分することになるだろう。

若かりし頃のアルバムも一緒に消えることになるだろうな。

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 12:55 | コメントをどうぞ

今が見頃

今日は小春日和。絶好のテニス日和というよりゴルフ日和だ。

しかし脚の調子はなかなか回復しないのでゴルフなんぞ、とてもとても出来る状態ではない。

インソールをハイアーチに変えたり、腰サポーターを背中の固い部分が広いものに変えたりとしてみたが慢性的になるだけで回復はしない。当然か。

根本的な解決策ではなく悪化防止ぐらいに受け止めるしかないだろう。

ストリングも替えてみた。

今までWilsonのREACTION 17(1.25)とBabolat RPMブラスト125を使ってきたが、

キャンペーンで割引するというので

WilsonのDUO FEEL (メイン;ナイロン42 lb+クロス;ポリ40 lb)で張ってもらった。

duo feel

なかなかいい感じだ。当りもマイルドだし飛び、安定性も悪くない。

あとは持続性がどうかだけだ。

張替頻度が多くなっても価格は比較的安いから問題なさそうだ。単張り品をいくつか買って自分で張ってみよう。

しかし道具は良くなっても走れないからロブ攻めされると困るな。一発ウィナーを目指すか。(そんな簡単じゃないぞと言われそう)

さて紅葉も見頃の時期になった。

momiji04805momiji04807

icho04797

icho04800

icho04802ginnan04799

銀杏は雌株にしかならないとか。種子は雄株、雌株どちらになっていくのだろう。土とか環境とかで決まるのだろうか。

みんな雄株になったら絶滅してしまうのだろうか。チコちゃんに聞いてみるか。

(そんなことも知らずにボ~と生きてんじゃねえよと言われるか)

ojizou04803

ボ~っと過ごした秋の一日だった。

 

 

カテゴリー: テニス日記 | 投稿者ファイブK 16:21 | コメントをどうぞ

ゴールド免許

「やったぜ日産」・・・なんて揶揄されていますな。

やったぜ!ズベレフ・・・これは正当なコメント。

ネクストジェネレーションに入ったようだ。

今年は大坂なおみ選手もGS優勝だった。25歳のティーム選手も置いてけぼりになるかもしれないな。

錦織選手も5年以内にマスターズ1000で1回くらい優勝しないとフェレールにも追いつけないぞ。

ラドワンスカ選手も引退するのか。29歳とまだ若いのに。一度東京でプレーを見たことがある。

地面に尻を付けるくらい低い姿勢で返球するシーンを度々見たような気がする。

パワーではなく巧さのあるプレーだったね。ヒンギスのようにパワー時代に生きられなくなったのか。

さて今年は自動車免許の更新があった。ちょうど椎間板ヘルニアで、立っているのも座っているのも辛い時期だった。閉眼片脚立ちどころか開眼片脚立ちでもできないからそんなテストがあったら即アウトだろう。

幸いにも優良者対象で近くの警察で、朝早く待ち時間も少なく(片脚立ちもなく)、講習時間も短くてすんだ。

ゴールド免許証になったのは何年振りだろう。違反後の更新から5年とあるが、10年近く経ったような気がする。

時期は忘れたが違反した内容は覚えている。

テニスの帰り道30kmの工程のほぼ半ば、T字路の交差点で一時停止を怠ったみたいだ。

みたいだというのは考えことをしていたようで覚えていなかった。というのもパトカーに追跡され2kmぐらい走った後に後ろから拡声器の声で気づいたからだ。

当然減速はしているが完全停止していなかったようだ。

「何の違反をしましたか」と聞いてわかったくらいだ。

ビデオで撮っていますと先に言われたから「止まった筈です」と言えなかった。

ニッサンフェラーリだから280km出せば追いつけななかったはずだが法定速度で走っていたから追いつかれてしまった。パトカーのほうが速度超過だろう。

幸い逃走罪とは言われなかった。

ゴールド免許のおかげで自動車保険が安くなった。自転車の加害責任補償も追加しても

年6000円も安くなった。ことしの唯一のコストカットかも。

免許証はゴールドになったが人物はどんどんシルバーに。シルバーならまだよい。

5年後にはアガシになって偽造写真だと言われるかも。

柚子が黄金色になってきた。

yuzu04787

柿右衛門もゴールドに。

kaki04783hoshigaki04790

 

 

 

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 17:13 | コメントをどうぞ

最終戦

錦織選手が見事にツアーファイナルズに残り、しかも初戦のフェデラー戦に勝ちました。しかし朝5時に目覚めずTV中継を見逃しちゃった。

フェデラー戦に勝利するのは4年ぶりとか。そんな稀な試合を見逃したのは残念至極。

ハイライトしか見ていないが、フェデラーはミスヒットが普段より多かったみたいだね。

マッチポイントもそうだったし、フレームに当たって自打球になったシーンもあったね。

錦織選手はいつもサービスゲームで苦労するが、今回はそうでなかったようだ。

逆クロスを片手一本でハーフボレーしたのがラインぎわに入ってウィナーになるツキもあったようだ。

そしてアンダーソン戦は23時だったから一度寝たがしっかりと起きてみたら、完敗。

いつも以上にサービスキープに苦労。1stサーブが入らないし、ラリーでもミス。なにかかみ合わなかったようだ。

日本選手として、またアジア選手としてこの位置でプレーするのは途轍もなくなく凄いことだろうが、つい期待してしまう。

0-6,1-6は2勝1敗で、あるいは1勝2敗で3人が並んだ際、ゲーム獲得率で厳しいものになったね。でも決勝ラウンド進出のことは運に任せて、最後のティーム戦は錦織らしさを見せてほしいものだ。

さて私のシニアリーグ戦も最終戦が終わった。

昨年は最終戦に勝てば勝率で2チームが同じ、そのチームには直接対決で勝っているので優勝だったのに、負けて2位タイ3チームのなかでポイント(マッチ勝ち数)で最下位で結局4位。

今年は勝てば5位残留確定だったのにまた負けてしまった。この時点では他力本願だが3チームが並べば5位の可能性も残っていたが今日の結果で6位確定。次元が低い話である。

残留でも、降格でもテニスが健康で楽しくできればいいのだが、今年は椎間板ヘルニアで後半を棒に振ってしまったし最終戦も欠場。それが問題。

まずは身体を直すしかない。

脚のシビレや腰の痛いのを無理をして今年の秋の野菜作りも最終を迎えた。

植え付け時期が2週間は遅れたがなんとか育った。

daikon04772daikon04773akadaikon04774

大根も大根らしくなってきた。

akijaga04777

秋じゃがも花が咲きだした。

tamanegi04780tamanegi04779

たまねぎ360本。腰をかがめて耕しマルチを張るのはつらかった。成長してくれよ、頼むぜ。

カテゴリー: テニス日記 | 投稿者ファイブK 21:25 | コメントをどうぞ

贅沢は敵

大阪なおみ選手の最終戦はお疲れモードだったね。

勝ち進むと当然試合数も多くなるし、上位の相手と戦いだから長くなるし精神的肉体的に疲れも溜まるわね。つかの間の休みだろうけど来年も楽しんで勝ってもらいたい。

錦織選手はファイナルはどうなるのだろう。ナダルも欠場ならばイズナー共々出場できるから丸く収まるけど、ナダルファンはがっかりだろう。

しかし相変わらずサービスゲームに苦労しているね。この前のアンダーソンのように1ゲームブレークできたら後は自分のサービスゲームに集中するためにレシーブゲームを流すくらいの余裕の試合ができたらいいのにね。マナリノ相手ならできても次戦のアンダーソンではつらいものがあるね。

さて秋も深まってきた。

どこぞで季節外れの桜が咲いたとのニュース。

sumomo04752

すももの花が咲いていた。

ringo04753

りんごの花も。特に珍しいこともない。私が見るよくある風景だ。

satsumaimo04756

サツマイモを収穫した。夏の間も手入れが必要ないからそれなりの収穫だった。テニススクールで二人だけのことが多い奥様にも長い間欠席で一人にさせたお詫びに数個差し上げた。

おやつぐらいにはなっただろう。

実家の母が戦時中は食べるものがなくて葉も食べたと言っていた。美味しくないとも。

若いつるの部分をピリ辛風に炒めたものは食べたことはあるが酒のあてみたいなもので、炊いておかずにはしたことはない。

調味料もたいしたものはなかったろうし、美味しく料理することもできなかったろう。

私の幼い時はご飯は麦を混ぜたものだったし、おかゆ「おかいさん」にサツマイモをいれていた。

肉なんぞほとんど食べたことはない。肉かすというのか背脂みたいなものを煮物の出汁にしていたような記憶がある。

そもそも冷蔵庫もなかったし保存もできなかった。

まともな肉は正月にはあったかな。

誰やら拘置所から脱走して道の駅で万引きして捕まった人がいるね。

芋でも掘って食べていれば捕まらなかっただろうに、トンカツ弁当でも食べようとしたのかな。敵は警察ではなく己の贅沢心だったかも。

最近は芋粥が胃にピッタリになってきたような気がする。芋粥が贅沢品だ。

 

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 17:31 | コメントをどうぞ

104回目の誕生日

シモナ・ハレプ選手は一時は出るような報道もされていたようだが、結局残りの大会を欠場したね。私ごときが言うのもなんだが賢明なことだったと思う。

無理してそれこそ選手生命や残りの人生まで影響しては一大事だ。ファンとしては怪我が治ってベストなプレーがまた見られることを期待しよう。

私の椎間板ヘルニアも治りが悪い。痛みは少なくなったが右脚に力が入らず、思うようなテニスができない。筋力低下だけではなく神経の影響もあるようだ。

テレビの番組で頸椎のズレは収まっても神経は元に戻らないようなこともあると言っている。私も破れた椎間板が元に戻ったわけではなく、圧迫する分が少し弱まっただけだろう。

無理は禁物・・・といいつつ一番いけない農作業をしている。玉ねぎ植えも今しかないんだよな。

さてお盆は痛みの真っ最中で帰郷することができなかった。

母が104歳を迎えたので義母(89歳)を連れて実家に帰った。

流石に耳が遠くなって子供たちとの会話に入りづらくなってきた。

時間というのは不思議だ。これからの104年を思うと長いが、ここまでの104年はたぶん短かったと思う。(68年でも短いと思うのでそうだろうと思うだけだが)

ニュートン力学ではどこでも時間の経過は一定だというが、心の中では違うな。

子5人、孫10人、ひ孫何人いるか知らない、玄孫2人

ひ孫の一人は2~3歳のころ、我が家に来たことがある。その子は19歳だかで子供が出来て玄孫第一番だった。20年はあっという間だったな。

残念なことは孫の一人が38歳くらいだったと思うが今年中3と小6の子を残し、病気で亡くなくなったこと。人生は何が起こるかわからない。

帰りに綿の木(木じゃなく多年草か)をもらった。

wata04739

wata04740

綿花とかいうけれど実(種)だね。じつは花を見たことはない。オクラみたいなようだ。

松阪では戦後も綿栽培があったと聞くが、綿花畑を見ることはなかった。木綿布の産業も有名だったようだがあまり知らずに育った。

映画でアメリカ南部の収穫シーンを見たことがある。ガクのところはとがっていて摘むときは痛そうだ。今は機械化されているのだろうか。

綿をほぐしてみると小豆ぐらいの種がある。みっしりと綿毛がついていてとるのがたいへんだ。

繊維は専門ではなかったが、綿毛は中空で吸水性があるから肌着として使われるというのは勉強した。天然繊維は弱いのが欠点。合繊繊維と撚り合わせることはすぐに考えられたのだろう。

綿と混紡するための合成繊維の製造機械、ステープルファイーバーの機械を設計した。20~24歳くらいだったかな。

引き取り機とかキャン(缶)に一時収納するキャンコイラーとか、束になったトウを延伸するドローボックスとか。

懐かしいな。あれから40数年か。

今そんな機械を設計する会社はあるのだろうか。日本の産業も変わってしまったね。

カテゴリー: 日記 | 投稿者ファイブK 20:03 | コメントをどうぞ

残留マジック1

椎間板ヘルニアの下肢の痛みはだいぶやわらいだ。

しかし右脚に力が入らず、右脚一本のジャンプができない。左脚一本ならトントンと小さくジャンプできるが右脚だと1、2回しか飛べない。

だからダッシュがスムーズにいかない。

2ヶ月じっとしていたから筋力も落ちているが、神経が圧迫されていたから筋肉も反応が鈍ってしまったのか。

おりしも女子世界NO.1のシモナ・ハレプ選手が椎間板ヘルニアで無期限休養するとのニュース。

若くて、充分鍛え上げられている彼女でさえ、痛めてしまうものか。

直近で兆候はあったのだろう。何かおかしい、でも試合も迫っているし連戦の筋肉疲労だろうと思っていたのかもしれない。

さあ困ったぞ。(アンタが困ることはないだろう)

この痛み、経験したものだけが判ると経験した人が言う。

痛みが取れるまで数か月は休養、そして筋力が戻るのはその2倍の期間とか言うから、まあ半年は無理だろう。良くて全仏間に合うか?

回復を待つにはハレプ選手だけではない、私もだ。

私のシニアリーグは4連敗。4戦目は痛みを押して捨てゲームのつもりでNO.3のマッチに出たが6-8で負け。健闘したほうだが負けは負け。

しかし取りたいマッチを落として3勝4敗だった。これならNO.1の試合に出るべきだったが身体障害者ではあまりにも見え見えで姑息すぎると良心が邪魔したな。

第5戦は4勝3敗でからくも勝ったが、リーグ残留のためには最終戦も勝たなければならない。(勝つために私は出なかった。賢明な作戦だった)

阪神タイガースみたいに消化試合になるなら身体障害者の出番も作れるが、出たいし、

出て負けると戦犯になるし、さあ困った。

最終戦まであと1ヶ月。回復時間があるのが救いだが、大きく回復するような気がしない。どんなリハリビが必要か、さてどうする。

第5戦は台風一過の秋晴れだった。

庭に秋明菊が咲きだした。

syumeigiku04619

近くに雑木林にはアケビ。漢字で木通と表すのはどういう意味なのだろうか。

akebi04617akebi04618

木通(モクツウ)とは蔓を切ると空気を通すからと書いてある。太いところを切ってみると良かったかな。

11月になれば肌寒い日になるだろう。テニスに良い季節は残り少ない。

私のテニス人生も残り少ないのかも。

 

 

カテゴリー: テニス日記 | 投稿者ファイブK 17:23 | 2件のコメント